パスワードを忘れた? アカウント作成
13262 story

環境に優しいメーカーはNokiaとDell、最下位はLenovo 86

ストーリー by kazekiri
環境時代 部門より

Anonymous Coward曰く、"環境保護団体のグリーンピースが、電子機器メーカーのエコ・フレンドリー度を調査した結果、NokiaとDellが10点満点中7点を獲得して合格ラインに達し、 最下位は中国のLenovo(1.3点)だったという記事が掲載されている(NIKKEIBP ITProの記事)。
この調査は、各メーカーが製品に使用している有害物質の量、製品回収やリサイクルの取り組みなどをもとに得点化したものとのこと。Nokiaは全ての携帯電話の新モデルにおいてPVC(ポリ塩化ビニル)の 使用を中止していること、2007年よりすべての新しい部品でBFR(臭素化難燃剤)の使用を中止する予定が評価されているようだ。
記事でも触れられているが、Appleが11位と低迷しているのは意外かもしれない。"

CNETの記事には、AppleとLenovoの反論が掲載されているので参照。Lenovoは「法人向けのリサイクルサービスが評価されていない」、Appleは「水銀、カドミウム、六価クロム、BFRのような化学物質の使用を制限/禁止している」とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • うさん臭 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年08月30日 17時20分 (#1008065)
    グリーンピースの言うことなんて、あてになるもんか。
    • Re:うさん臭 (スコア:3, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2006年08月30日 18時06分 (#1008103)

      禿同。

      「地球温暖化防止には原子力発電を」--グリーンピースの創設者らが提言 [cnet.com]

      こういう大人に、少年の想いは届かないのだろう。

      http://www.windfarm.co.jp/severn/severn_rio.html

      でも、あなたがた大人にも知ってほしいんです。あなたがたもよい解決法なんてもっていないっていうことを。 (snip)  どうやって直すのかわからないものを、こわしつづけるのはもうやめてください。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年08月30日 20時39分 (#1008213)
        でも、あなたがた子供にも知ってほしいんです。あなたがたもよい解決法を探す気なんてないっていうことを。(snip)どうやって回避するのか分からないものを、回避しろとだけ言い続けて何かした気になるのはもうやめてください。


        子供だから政治の道具に使われているのには気づかないんですよね・・・
        気づかなくても責められなかったあの頃に戻りたい。

        #脊髄反射なのでAC
        親コメント
    • Re:うさん臭 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Gooth (25028) on 2006年08月30日 18時18分 (#1008112)
      科学的に根拠の極めて薄い塩ビ不使用を評価したり
      LCA(ライフ・サイクルア・セスメント)的には、まったく問題無い鉛入りはんだを避難してみたり
      グリンピースは比較的ましな方だと思ってたんだが...。
      親コメント
    • Re:うさん臭 (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2006年08月30日 17時36分 (#1008071)
      まぁ、「エコ・テロリスト」とも表されるように、環境保護の名の下に不法行為を働いてる集団というイメージしかないね。
      マスコミで取り上げられるのは、どっかで抗議デモしたとかそんなのばっかだから仕方がないが。
      グリーンピース (NGO) [wikipedia.org]なんかを見たら、少しは考え変わるかと思ったけど、結局偽善にしか見えなかった。
      #マイナスモデくらいたくないからAC
      親コメント
    • Re:うさん臭 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年08月30日 18時02分 (#1008097)
      要するに、環境を守ってくださるグリーンピース様に納めている金額が多い程ポイントが高いんでしょ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年08月30日 18時11分 (#1008105)
      Lenovoが最下位ってのは一部の人たちには小気味がいいだろうけど、それで半捕鯨運動や核燃料再処理で日本に迷惑ばっかり掛けてるグリーンピースを褒め称えられるかといったら、無理だろうなぁ。

      ま、確かに彼らのやってる過激すぎる行動は日本人の価値観にはまったくあわないだろうけど、この手の調査能力の信憑性について、ごっちゃにして疑ってかかるのはやや短絡的かも?
      親コメント
      • Re:うさん臭 (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2006年08月30日 18時16分 (#1008110)
         たとえ調査能力があっても、それに恣意的な解釈をして発表するんではないかと疑っております。

        #調査能力はそれなりにあるんじゃないでしょうか
        #環境のためならどんな不法な調査手段も駆使しそうだし。
        親コメント
    • by intiki (25340) on 2006年08月30日 22時18分 (#1008282)
      正直、グリーンピースが
      「目的(地球の環境保護)」のために手段を選んでいないのか
      「手段(地球の環境保護にかこつけて物申す)」のために目的を選んでいないのか
      分からなくなってきている今日この頃。

      #どっちでもいいのでID
      親コメント
  • greenpeaceよ……。 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Chiether (20555) <spamhere@chiether.net> on 2006年08月30日 17時49分 (#1008087) 日記
    >採点に際しては、リサイクルの基準ではなく、製造過程における有害物質の使用状況に重点を置いた。
    >製品における有害物質の使用がなくならなければ、それを『安全』かつ無害な状態でリサイクルできることを保証できないからだ

    とあるが。
    nokiaの「予定」は、安全かつ無害な状態でリサイクルされる事を保証しているのか?
    現時点で評価すべきで、パフォーマンス(広報)を採点対象にしちゃダメだろ。

    最下位のLenovoに至っては、ソース元の記事を信じれば
    化学物質の管理等で得点を稼いだにもかかわらず 1.3点だ。
    多少、記者の言葉に色がついていても、これはヒドい。
    かえってどういう採点なのか気になって仕方が無い。

    # 個人的には、爆発するノートパソコンを出荷する会社が
    # (ユーザーにも)安全にリサイクルされるのか疑わしく興奮気味なので I.D.
    --
    ==========================================
    投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
    • by Anonymous Coward on 2006年08月30日 22時47分 (#1008309)
      たれこみからリンクがはられている NIKKEIBP ITProの記事の最後に発表資料へのリンクがありますね。その先で採点基準とか、各企業がそれぞれの基準でその点数と判断された理由を記述した資料にアクセスできますよ。

      > nokiaの「予定」は、安全かつ無害な状態でリサイクルされる事を保証しているのか?
      > 現時点で評価すべきで、パフォーマンス(広報)を採点対象にしちゃダメだろ。

      現時点の評価と、今後の予定がそれぞれ別の採点項目になってますね。現時点の評価は、合計点を計算するときに他の項目の倍の重みで計算されているので、それなりに重視されているようです。

      ひとつ気をつけなければいけない点として、今回の発表は、web に公開されている情報が基準になっています。そういうわけで、企業として環境を考慮した活動をしていても、情報公開がいい加減だと点数が下がるシステムになってます。広報してりゃいいってもんじゃないというのはその通りですが、広報すらないのは論外なんで、手始めとしてはそれでもいいんじゃないかと思います。今後、四半期ごとにアップデートするつもりだと書いているので、web 以外の情報が今後反映されていくかどうかは監視していけばいいんではないでしょうか。

      > 最下位のLenovoに至っては、ソース元の記事を信じれば化学物質の管理等で得点を稼いだにもかかわらず 1.3点だ。

      lenovo が点数が低いのは、化学物質の管理については IBM が作った資料があったものの、それ以外の情報はろくに公開されていないため、ほとんどの項目で0点ということみたいですね。

      以下はChietherさんのコメントに対する意見ではなく、このエントリ全体を読んだ感想なんだけど、ケチをつける前にせめて公表されている資料をあたってみるぐらいのことはしませんか?
      親コメント
      • Re: IBMユーザの着眼点 (スコア:4, すばらしい洞察)

        by kmp (20777) on 2006年08月30日 23時04分 (#1008327) 日記
        Lenovoの点が低いのは酷いよな、と思う自分は、頭の中で「Lenovo=IBM」としていることに気づく。
        これは勿論間違っている。団体Gによる評価の妥当性はともかくとして、LenovoとIBMはそれぞれ独立した評価対象であり、別の企業体なのだ。

        私が本当に信じたいのは「ThinkPadは1つ」であるということ。Lenovoが中国市場で売っているデスクトップPCは、はなから眼中にはなかった。「Lenovo≠IBM」なのだ。
        親コメント
    • というのには、同意です。ほかの会社は知らんので(ぉ

      タレコミでは「法人向けリサイクルサービスへの取り組みが評価されていない」とあるけど、Lenovoはこの調査の会社の中で一番個人向けの扱いが少ないところではないかな。

      個人に販売するより大量納入された法人向けリースの方が回収しやすそうだから、仮に有害物質が使用されていたところで不当に廃棄される量は少ないと思えるのだが。

      いや、まてよ。Refreshサービスをへて中古が個人ユースに販売されたらどうなるんだ。うちの場合今まで買ったThinkPad(220,PT110,760Eなど)や初代PC710はすべて自分の部屋に飾ってあるけど、これって環境的にはどうなんだ?

      個人的には旧製品のドライバやBIOSが手軽にダウンロードできて、かつ周辺機器の流通も豊富なメーカーが、一番環境にやさしいと思います。その点、最近のLenovoは正直評価しづらいけど(ボソ

      # いつまで経っても部屋が片付かないIBMファンなのでID
      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年08月30日 18時21分 (#1008117)
    Appleは今も本体の梱包に発砲スチロールを使用しています。
    細かいことですが、他社は結構ダンボールが多いような気がします。でもDellもスチロールだったなぁ。

    環境負荷がどの程度かわからんけど、イメージ的には発泡無しのほうが良い気が。
    あと(廃棄)処理は発泡の方がめんどくさい…
  • 体感したこと (スコア:3, おもしろおかしい)

    by gonta (11642) on 2006年08月30日 17時48分 (#1008085) 日記
    環境保護のため利用しない金属に、ハンダを構成するある金属が含まれ、それを利用しないハンダに切り替えたため、ハンダ部分のトラブルが増えた(ような気がする)。

    ロハスと聞いて、一般人はライフスタイル(LOHAS)を想像する。アレゲは、使用金属の制限(RoHS)を想像する。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • Re:体感したこと (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年08月30日 18時26分 (#1008120)
      >ロハスと聞いて、一般人はライフスタイル(LOHAS)を想像する。
      >アレゲは、使用金属の制限(RoHS)を想像する。

      あああ、今ググって知ったが、違うことだったのか。

      「やっぱ今はロハスよね。環境の事もちゃんと考えなきゃ」
      って言われて、この頃は一般人でもハンダの事とか考える位に環境意識が根付いて来たのかって思っていたのだけど。

      #微妙に話がかみ合うことが多いんだもん。

      親コメント
    • by deaf_ear (31391) on 2006年08月30日 19時18分 (#1008159) 日記
      そっちはローズ規制じゃないかな。
      --
      がんばろう。と自分に言い聞かせる。
      親コメント
    • by ei (19798) on 2006年08月30日 23時54分 (#1008367) 日記
      増えてます。特にウィスカ [google.com]。

      # でもパロの半田割れは論外と思ふ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      5年くらい前かな、パナソニックのMDプレイヤー買ったら、無鉛はんだのステッカー貼ってありましたね。
      そんな頃からアピールしててこの順位ですか。なんとなく釈然としないな。
    • by Anonymous Coward
      無鉛ハンダのこと?
      手でやってみればわかるんだが、無鉛ハンダはつかねえんだよ。。。
      • Re:体感したこと (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2006年08月30日 22時56分 (#1008320)
        ハンダの融点変わると特性変わるんだよ…。しかもPbフリーは融点高いだけじゃなくて、Pb入ってない分だけ剛性が高いんだよ...。部材の剛性替えられると困るんだよ…。

        見た目そんなに変わらなくても実際実装してみたらうはぁな事になるんだよ…。

        #半田まわりはRoHS指令によって逆に撤廃期限が伸びたという点もあるんだけどね。

        親コメント
        • それは、単純に経験(と言うか実測データ)不足なだけでは無いかと思うのですが(^_^;
          ハンダ槽でやるにしても赤外線フロー使うにしても、適正な温度とタイミングでやれば、半田上がりがおかしくなる事はないと思いますが…
          どちらかというと、部品を固定するのに使う接着剤の問題とか手づけの場合なら作業する人の習熟度が低いとかそういう方向の問題では無いかと思うのですが…

          # あ、付ける部品の一部がRoHS非推奨の場合があるか…
          親コメント
      • by baby_face (5007) on 2006年08月30日 21時03分 (#1008228)
        付かないことはないでしょう。
        こての温度が低いだけでは?

        扱いにくい(付けにくい)というのなら100%同意ですけどねぇ。。
        # 今日はやけに溶けやすいなぁ、と思ったら混ざってた
        # なんてことも(笑)
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      >ロハスと聞いて、一般人はライフスタイル(LOHAS)を想像する。
      >アレゲは、使用金属の制限(RoHS)を想像する。


      想像できませんでした!
      自分はアレゲでは無いのかもしれません!!

      http://ja.wikipedia.org/wiki/RoHS [wikipedia.org]
  • Appleのイメージ戦略もあるんでしょうね。
    白くてかっこいい・・・ていう。

    そういうクリーンなイメージがこれまでの製品のデザイン等々で植えつけられてる面も大きいだろうと思います。

    #決して自分はアンチではないです。どっちかっていうと、Appleファンです。参考までに。
    • by nInfo (14824) on 2006年08月30日 18時52分 (#1008136)
      以前から、 アップルと環境 [apple.com]というページで
      熱心に取り組んでいることをアピールしていますが...
      今ではパッケージの小型化や有害物質の制限や使用禁止、
      リサイクルが進んでいるようです。もっとやれ!ですね。
      親コメント
      • もっとやれ、といいすぎるのも困る部分が。

        Appleに修理に出して帰ってくる時の梱包の段ボールがリサイクルだったのは好意を持てたのだけれど
        中の緩衝材までリサイクルしていて、あきらかにその緩衝材が利用限界を越えている程へたっていた事が。

        環境やコストダウンに邁進する仮定で顧客を取り残されるのは困ります。

        #実話でクレームも付けた後なのでID
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年08月30日 18時18分 (#1008111)
      電池のリサイクルを阻害しているということで`from iPod to iWaste [google.com]'などと揶揄されていたりします。交換にかかる費用を下げたりしていますけどね。
      昨年はカンファレンス会場前で環境保護団体が横断幕を張ったりといろいろありますよ。
      親コメント
    • 有害物質を使わないことはもちろんですが、
      簡単に分解、分別できることも検証すべきことです。
      トータルライフサイクルコストを計算するためにも。
      自動車などは分解分別しやすいことを前提で作ってますし。

      リサイクルコストも製品価格に載せて販売されるかも。
      しばらくしたら、このMacは70%再生資源でできています。等と刻印されるかもしれません。
      発泡スチロールもリサイクルしやすくなりつつあるので、段ボールと良い勝負になるかもしれません。
      2,30年後には、お台場あたりを掘り返し始めたりして。
      ここにはプラスチックというお宝が眠ってるんだ。
      親コメント
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...