パスワードを忘れた? アカウント作成
13400 story

二酸化炭素の海底下地層貯留、検討へ 48

ストーリー by Acanthopanax
二酸化炭素に蓋 部門より

Anonymous Coward曰く、" 毎日MSNに詳細な記事が掲載されているが、小池環境大臣が、地球温暖化対策として二酸化炭素を海底下の地層に貯留する場合の海洋環境への影響防止策とその是非を中央環境審議会地球環境部会に諮問した(EICネット記事)。この諮問は、10月開催のロンドン条約96年議定書締約国会議で、投棄可能な廃棄物に「海底下地層に貯留される二酸化炭素」を追加する議定書改正案が検討されることを踏まえてのものらしい。

毎日の記事によれば、地中貯留を使えば世界で少なくとも2兆トン、国内でも推定52億トン~1500億トンのCO2を貯留できる可能性が高く、これは世界の年間排出量240億トン(国内13億トン)をはるかに上まわる量であるとのこと。RITEのCO2貯留研究グループがこのあたりの技術解説に詳しいが、二酸化炭素を海底に捨ててしまうということがかなり現実味を帯びてきていることに驚きを感じる。なお過去に「地下にCO2を封印」というストーリーがある。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by T.Sawamoto (4142) on 2006年09月15日 9時36分 (#1019255)
    関連するニュースとして……

    沖縄トラフ深海底下において液体二酸化炭素プールを発見 [jamstec.go.jp]

    天然の二酸化炭素プールが存在するようですね。
    しかも、そんな環境にすら生物が生息するというのは驚きです。
    • 蓄積した二酸化炭素を分解する酵素か何かを培養して、
      これがメタンハイドレードを生産する一大海底農場に
      なったりしたら、エネルギー問題も解決?!
      親コメント
      • by SteppingWind (2654) on 2006年09月15日 18時34分 (#1019823)

        マジレスしちゃうと, そのためには外部からのエネルギ供給, たとえばこの二酸化炭素プールが見つかった場所で言えば地熱を元とする遊離硫黄なんかが必要です.

        このプールは上に蓋がある状態だったので深度1300m程度で存在していたのですが, 安定した二酸化炭素閉じ込めではさらに1000mほどの深度が必要になります. 深度2000m以上ともなると, 暗黒の世界. エネルギ源としては熱水噴出ぐらいしか通常は考えられません. しかし, 光ファイバなどで海面の光を減衰無しで持ってこれれば, あるいは藍藻(シアノバクテリア)あたりを使って, 二酸化炭素の閉じ込めと分解を同時に行うなんてことが可能かもしれません.

        親コメント
      • で、出来上がるのは
        オゾンと、ダイヤモンドなわけですね?
    • > しかも、そんな環境にすら生物が生息するというのは驚きです。

      えー、別に驚くことないじゃなーい。
      だって今みたいに酸素があふれる前は、二酸化炭素を吸って酸素を吐く生物が主流だったんでしょ?
      そんな彼らは自らが作り出した酸素で滅んだそうですが。
  • ソーダ水の海を~
    貨物船が通る~

    という某歌の様な事になるんでしょうか。

    --
    暇になれば「忙しい」が羨ましくなり 忙しくなれば「暇」が羨ましくなる。
  • そして・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年09月15日 9時56分 (#1019274)
    二酸化炭素を地中貯留しつづけて80年。
    地中貯留の限界が近づいてもなお気温の上昇が止まらず
    ようやく人類は気付くのでした。

    ああ、地球温暖化は
    二酸化炭素の温室効果が原因ではなく
    間氷期が到来していただけだったのか、と。
    • by Anonymous Coward
      従来の間氷期より温暖化のペースが早すぎるようですが
      • by Anonymous Coward
        二酸化炭素を地中貯留しつづけて80年。
        地中貯留の限界が近づいてもなお気温の上昇が止まらず
        ようやく人類は気付くのでした。

        ああ、地球温暖化は
        二酸化炭素の温室効果が原因ではなく
        生活廃熱が増加していただけだったのか、と。

        # しつこい
        • by urandom (26447) on 2006年09月15日 12時13分 (#1019449)
          > 二酸化炭素を地中貯留しつづけて80年。
          > 地中貯留の限界が近づいてもなお気温の上昇が止まらず
          > ようやく人類は気付くのでした。
          素朴な疑問ですが、たった80年で判断付くのでしょうか?
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          人の出す生活廃熱なんぞ太陽から受ける熱量に比べたら微々たるもんですが
          • Re:そして・・・ (スコア:1, おもしろおかしい)

            by Anonymous Coward on 2006年09月15日 11時34分 (#1019395)
            二酸化炭素を地中貯留しつづけて80年。
            地中貯留の限界が近づいてもなお気温の上昇が止まらず
            ようやく人類は気付くのでした。

            ああ、地球温暖化は
            二酸化炭素の温室効果が原因ではなく
            単に地球が風邪をひいていただけだったのか、と。
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            でも、太陽から受ける熱量がほんのちょっと変化しただけで、地球は大騒ぎですよ。

            太陽から受ける熱量を基準にするのは、どうかと。

      • by Anonymous Coward
        そんなことないでしょう。もっと強烈なペースの温暖化も過去にありました。
        • by Anonymous Coward
          半可通 見てきたような 嘘を言い
      • by Anonymous Coward
        地球シミュレータの精度が向上して、人類の排出する二酸化炭素が温暖化をもたらしているという仮説と過去の観測結果がますます一致するようになってきました。

        人類の活動が温暖化の原因でないと主張するなら、何故これらのモデルと観測結果が一致するのか別の仮説を立てて反証しなければなりません。
  • by ipPAnNjInn (31966) on 2006年09月15日 13時46分 (#1019537)
    大きな国土を持つ支那やロシアが省エネ路線を切り捨てて安心して垂れ流すんじゃないか?
  • by Anonymous Coward on 2006年09月15日 14時35分 (#1019585)
    CO2の影響は僅か [jugem.cc]と言う話。

    • by Anonymous Coward on 2006年09月15日 15時50分 (#1019659)
      それは違うな。

      確かに、水蒸気が温暖化に最終的な拍車をかけた場合
      その規模は、二酸化炭素の量を超えるでしょう。
      そもそも、地球上の水か蒸発する可能性があるのですから

      でもそれは温暖化の規模であって、影響で言えば
      二酸化炭素の量も無視できないです。
      親コメント
  • 大量の酸素も投棄するわけだな?
    # あと、分離や投棄に使われるエネルギーのために発生するCO2とか計算したのかな?
    • by Mooolyeee (19868) on 2006年09月16日 9時04分 (#1020182) 日記
      確かに二酸化炭素を投棄するのではなく、
      二酸化炭素から炭素を抽出して投棄するほか無い気がします。

      植物を育てても、それを燃やしたり、腐敗すれば元の木阿弥ですから。
      (腐敗でメタン大量発生ならば逆効果?)

      温暖化に対する二酸化炭素の影響ですが、
      確かに原因物質になり得るのでしょうが、
      実際はメタン増加のトリガーとして働くのではないかという気がします。
      で、結果として温暖化の主犯はメタンである、と。
      そういった理解の方が、私としては納得がゆくのですが。

      ロシアの永久凍土の破壊のニュースを見ると、そんな風に考えてしまう。
      親コメント
    • 知ってた?二酸化炭素って酸素2に対して炭素1なんだよ(by 森善郎)
  • by Anonymous Coward on 2006年09月15日 8時43分 (#1019221)
    せっかく増えた二酸化炭素、捨てずに資源として使う道を考えようよ。
    • 使い道としては、火星の温暖化促進でしょうか。
      でも、あの星には決定的に窒素が不足しているような気がしなくもない。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      低濃度アルコール溶液に封入して、飲料として販売! あ、もうあるのか。
    • by Anonymous Coward
      人工的に光合成とかできんのかねぇ。
      合成に必要なエネルギーは光じゃなくてもいいけど自然界から低リスクで入手する方向で…
      • Re:もったいない (スコア:2, 参考になる)

        by phason (22006) <mail@molecularscience.jp> on 2006年09月15日 12時02分 (#1019437) 日記
        >人工的に光合成とかできんのかねぇ。

        出来ますけど,まだまだ効率が悪すぎて,そこらで雑草でも育てた方が
        まだましです.
        まあ,もともと光合成自体それほど効率は高くないんですが.
        利用できる波長の制限,短波長では無駄になるエネルギーが多い,
        などから,太陽光の10%以下(多分実際の効率は5%切ると思います)
        程度しか使っていません.まあその分,膨大な面積でカバーしていますが.

        制作費等を考えなければ,単純な光->エネルギー変換効率は太陽電池のほうが
        高いですね.特に最近は太陽電池の効率上昇がかなりのものなので.
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年09月15日 9時49分 (#1019270)
    海底の中の人もたいへんだ。
    • by Anonymous Coward
      ノンマルトルは滅ぼしちゃったから海底も現地球人の物。
      • by Anonymous Coward
        ☓ ノンマルトル
        ○ ノンマルト

        それはさておき。8823のおじさんとその一族は迷惑がるんじゃないすか?
        # 8823:海底人のくせに芦ノ湖畔で倒れてるおちゃめな人のことね。
  • by Anonymous Coward on 2006年09月15日 13時44分 (#1019535)
    漏れても判らないように、当社は炭酸泉のそばに二酸化炭素貯留施設を作ることにしました。

    これなら漏れても炭酸泉の噴出量があがるので、自然現象として対処できます!!

    #ソーダスキスキAC
  • by Anonymous Coward on 2006年09月15日 14時06分 (#1019551)
    地球は、地下に埋蔵したはずの二酸化炭素が溢れ出し
    あらゆる生命体は絶滅したかに見えた…
    だが、人類は死に絶えてはいなかった!!

    なんと!酸素にかわり二酸化炭素で呼吸をする
    生命体に進化した

    進化した?
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...