パスワードを忘れた? アカウント作成
13450 story

YS-11にさよならを 81

ストーリー by yoosee
44年の歴史に幕 部門より

pongchang曰く、"日本が第二次世界大戦後に初めて開発した、現在唯一の国産旅客機である「YS-11(わいえすいちいちがた)」が 9月30日でお別れとなるが、キャンペーンのためだけに遠く九州まで足を運べないと言う懐と休暇に困っている人にお知らせ。 上野の国立科学博物館で 20日より、展示会「YS−11 国産旅客機44年の航跡」(日本航空協会など主催) が始まった。
9月30日のYS-11を振り返るセミナーは一杯だが、10月1日の「今後の国内航空機開発の展望を語るセミナー」や10月7日「ありがとうYS-11」はまだ残席あり。 申し込み方法が「YS-11 国産旅客機44年の航跡」のご案内に提示してある。9月30日の「下郷松郎氏による撮影秘話」は当日先着順との事。

YS-11 には小学生と大学生で2回乗ったが、まぁお年もめしていらっしゃるので引退も仕方の無い事とは思う。ちなみにTCAS(空中衝突防止装置)を必要としない防衛庁所属機はまだ飛び回っているし、電子戦訓練機のYS-11EBはアリソンT64にエンジンまで取り替えて現役を続けるようだ。 "

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 乗りたいなら (スコア:3, 参考になる)

    by PoPoPoPoPo (19873) on 2006年09月21日 13時27分 (#1023266)
    台湾に行けば簡単に乗れますよ。
    • Re:乗りたいなら (スコア:2, 参考になる)

      by Another_View (29838) on 2006年09月21日 17時17分 (#1023385) ホームページ 日記
      退役になったYSは外国に売り飛ばされてますが、まともに整備されないことが多く、そういう機体はハンガーや露天で放置プレーにされてるようです。ま、まともに整備するためには部品を三菱重工から買うしかないので仕方ないのでしょう。

      そういうわけで、搭乗したければ急ぎましょう。
      親コメント
      • by targz (14071) on 2006年09月21日 17時48分 (#1023397) 日記
        >そういうわけで、搭乗したければ急ぎましょう。

        日付や路線にこだわらなければ空席はあるようです。

        今から乗るならトレーディングカードのもらえる福岡~徳島か、1日2往復ある福岡~高知がよいでしょう。土日の福岡~鹿児島便 [jac.co.jp]が SF3 になっているのは要注意です。

        あと、「YS-11型機へご搭乗の際のお願い [jac.co.jp]」も必読でしょう。

        # この前乗りましたが、客室乗務員は「わいえすじゅういち」とアナウンスしていたのは、ちょっと残念。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      確かにA340やB777が飛んでるご時世に...
      • Re:乗りたいなら (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2006年09月21日 16時54分 (#1023376)
        そいやタイのクーデターでM41とM113が活躍だったとか‥
        M41って朝鮮戦争でデビューでしたよね。
        まぁ、世界ではDC-3とかB-29の血をひくSuper Guppyも
        現役ですし‥(笑)
        まぁ、現在飛んでいる旅客機も初飛行は
        DC-9(B717) 1965年
        B737 1967年
        B747 1969年
        とYS-11の1962年とそんなに変わらないし‥

        親コメント
        • Re:乗りたいなら (スコア:3, 参考になる)

          by Another_View (29838) on 2006年09月21日 17時12分 (#1023384) ホームページ 日記
          737/747は改良を繰り返してきていて、いまのものと昔のものでは中も外もまるで違うものです。
          DC-9も同様に紆余曲折を経ていまはボーイング717です。
          DC-9という名称で機齢30年くらいの機体もまだ飛んではいますが、貨物機に改造されてるものが多いはずです(貨物機は新造だと高い)。
          親コメント
          • Re:乗りたいなら (スコア:1, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2006年09月21日 18時24分 (#1023414)
            >737/747は改良を繰り返してきていて、いまのものと昔のものでは中も外もまるで違うものです。
            現在飛んでいる737/747はかなりの部分原型を残しているけど
            B737
            100-200:初期型
            300-400-500:エンジン変更等(2000年まで製造)
            600-700-800-900:まぁ、別物でしょうね。
            B747
            100:初期型
            200:機体構造の強化、エンジン変更
            300:2階部分の延長
            400:アビオニクスの変更
            まぁ、零戦21型と52型とか、Bf109EとBf109Kを別物と
            いうならそれもそうかも‥武装もスピードも別物だけど‥

            親コメント
  • 昔屋久島へ行ったとき、乗客全員と荷物の重量を計測して
    席を割り振られた。そして乗客がバラバラに乗り込むと
    飛行機が転倒する恐れがあるといわれ、前半分と後半分に
    分けられて乗降した記憶があります。
    最近(そう言っても古い)の機体ではそんなことは言われないですね。
    ただし、巡航高度2500mと言われて、「富士山五合目じゃん」
    と感じました。
    歩いても登れるぞ思った瞬間悲しかった。
    8000mでも登れる人がいることは事実だが。
    簡単には登れないので。
  • 所沢でも (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年09月21日 13時57分 (#1023285)
    ちょこっとイベントしてますよ。
    http://tam-web.jsf.or.jp/cont/menu/event/event.htm
    • Re:所沢でも (スコア:3, 参考になる)

      by muji (9607) on 2006年09月21日 15時10分 (#1023327) 日記
      地元です。:-)
      元コメントのURL中の「関連イベント」にもあるように、駅前にYS-11(ANK塗装)が静態保存されています。
      蒸気機関車が駅前や公園に静態保存されている例は枚挙にいとまがないですが、飛行機の駅前静態保存てのは他にありますかね?

      上記の駅前YS-11は、今回の特別イベントとは別に年に何度か見学日が設けられています。お好きな方は是非。

       #いいやIDでw
      親コメント
      • by skyfang (17208) on 2006年09月21日 16時26分 (#1023362)
        駅前じゃないですが・・・香川県の高松空港に隣接した「さぬきこどもの国」の"東ウイングエリア"にYS-11が常設展示 [sanuki.or.jp]されています。

        公式サイトの記載によれば、学校関係だと申請すれば平日でも機内を見学出来るようですが、一般向けとしては土曜日、日曜日、祝祭日、学校の春休み・夏休み期間中に開放されているようです。
        ちなみにゴールデンウィーク期間中も開放されていました。

        基本的に無料で楽しめる空港隣接公園ですので、家族で出かければ子供も楽しめるし一石二鳥です。
        ついでに"わくわく児童館"前に琴電車両も飾られてますので、鉄系な方もどうぞ(w

        #GWとか夏休みは開園時間前には現地に付いておかないと遥か彼方の駐車場にしか停められなくなるのでご注意を!
          行きは良いけど遊び倒した帰りが地獄・・・背中に子供乗ってると更に(ry
        親コメント
    • 福岡では (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2006年09月21日 22時07分 (#1023525)
      こんなお芝居がありました。
      http://www.gingira.com/record/01.html [gingira.com]
      地元密着型の人気劇団です。私も大好き。

      オフトピになりますが、次回公演では「幻の戦闘機 震電」とやらを上演。
      http://www.gingira.com/event/index.html [gingira.com]

      --
      なにげに初投稿。ぶら下げる場所分からず取り敢えずここに。
      お召しになります?これってアレゲでしょうかぁ?
      親コメント
    • by tuxman (18472) on 2006年09月21日 23時21分 (#1023573) 日記
      今日も入間基地には駐機していましたが…
      西武池袋線からハンガーが見えるんですよね。
      親コメント
  • 全日空の昔のマーク(ダビンチのヘリコプターだよね?たぶん)が懐かしい
  • by maia (16220) on 2006年09月21日 19時41分 (#1023441) 日記
    見てきました。コーナー展示(一応3箇所かな)なんでボリュームは少ないですが、それなりに熱い。風洞模型とかありましたが、パンフレットやマニュアル類の方が印象的だったかな。

    でもホンダジェットの模型と開発風景の映像(多分ハイビジョン記録)の方に目が行きますね。三菱のMJも模型がありました。

    #YS-11に4発化の計画があったのは知らなんだ。出来てたら、確かにSTOL性高かったでしょうね(4発なんて実現しなくて当然かもしれませんが)。
  • 今日乗ったYS11は上昇下降の際に、窓あたりからペキッペキッときしむ音がしてちょっと怖かったです。

    ラストフライトは満席ですね。有給を消費せずにすむように今週末を狙っていたのですがほぼ満席でダメでした。 鹿児島←→屋久島便は9月30日を待たずに完全ジェット化されてしまってました。

    • >今日乗ったYS11は上昇下降の際に、窓あたりからペキッペキッときしむ音がしてちょっと怖かったです。

      それは残念でしたね。機体の登録番号は何でしたか? 座席はどのへんでしたか?
      わたしは前方に乗ったのでそんなことはなかったのですが。

      >ラストフライトは満席ですね。

      7月16日の売り出し時点で瞬殺だったようです (どこかのブログで画面キャプチャを載せていましたが、URL 忘れてしまいました)。通常は、2か月前の7月30日が売り出し開始ですが「お帰り確約 [jal.co.jp]」を使えばさらに14日前から予約できるのです。この技を使ってでも予約は困難を極めたようです。
      親コメント
    • JA8768でした。 14A席で、黒く煤けた排気口がよくみえました。

      カップホルダーが、 こういう形をした 【 】くぼみつきの板になっている奴。春に徳島便で乗ったYS11はカップホルダーが Ω形の針金で出来ていました。 どっちが古い機体なのか知りませんが。。。

      親コメント
    •  私は8月末にKCZ~FUKに搭乗予定でおりましたが、あろうことかHND→KCZの便に乗り遅れ、自分にとって最後の機会を逸してしまいました。

       初めての搭乗からダイバートまで、色々な飛行機の「初めて」をYS-11で経験しました。せめて所沢と上野には行って往時を偲んでこようと思っています。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年09月22日 6時35分 (#1023707)
    そんな遠くまで行かなくても,羽田空港に行けば国土交通省航空局のフライトチェッカーがまだいます。 9月よりはもう少し先まで飛んでいるはず。 どちらにせよTCAS装備義務の問題で今年いっぱいですけど。
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...