パスワードを忘れた? アカウント作成
13549 story

アマゾン、同社初の物理的なギフト券をコンビニで販売 88

ストーリー by yoosee
図書カードよりは用途が広そう 部門より

Choro-Chan曰く、"ASCII24の記事によると、アマゾンジャパン(株)は既にある電子クーポンの“Amazonギフト券”の販売に加え、Amazon としては世界的に初となる物理的なクーポン券、“Amazonショッピングカード”をコンビニで販売することを発表した。 カードの金額は 3000円と 5000円で、対象店舗はローソン全店とam/pm、ミニストップの一部。

カードを使用する際は裏面のスクラッチを削って、16桁のコードをアマゾンのWebサイトで入力する。残高もサイトで確認可能。また “サプライズカードプログラム”として、100枚に1枚、購入金額分以上の買い物が可能なカードがはいっているそうだ。

アンケートの謝礼やプレゼントなどで図書カードを発行する事例が有るが、そうした目的にこのカードを発送するサービスも出てくるかも知れない。 また、贈答用・販促用にもっと少額のカードが拡充され、オリジナルデザインのカードが作成できるような事になると更に盛り上がるのではないだろうか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by deepsea (24129) on 2006年10月03日 9時39分 (#1030646) 日記
    --
    Deepsea the Evoker St:10 Dx:13 Co:14 In:18 Wi:9 Ch:9 Neutral
    Dlvl:1 $:0 HP:12(12) Pw:8(8) AC:9 Xp:1
  • by shojin (28072) on 2006年10月03日 9時26分 (#1030635) 日記
    何かプレゼントしたかったら欲しいものを聞いて
    クレジットカード決裁すれば良いではないかと
    いうことや図書券および図書カードと違って、
    アマゾンが潰れたら無意味な紙切れとなることを
    考慮して、その利点を考えてみる。

    まず、上記で書いた方法の欠点を考えてみる。
    クレジットカード決済の場合だとプライバシーが
    無いことである。そして、図書券などの欠点は
    本屋さんでしか使えないことである。多くの
    本屋さんは24時間営業ではなく、生活時間帯に
    よっては行くことが難しいだろう。

    この点から強みを考えると、
    プライバシーを保ったまま本屋さんに行かずに本を
    買いたい人へのプレゼントに使うとなる。
    つまり、あまりプライバシーに立ち入らずに
    忙しい人か本屋がないとこに住んでいる人に
    本を買って欲しいときにプレゼントするものになる。
    ...これってタレコミ記事にある利用用途(アンケート
    への謝礼として図書券を送る代わりに送る)を暗に
    指してない?それとも、孫が渡したクーポンで
    漫画本買うのを暗黙のうちに認めるかね。

    というわけで、皆さん最近本屋さんに行ってますか?
    • >クレジットカード決済の場合だとプライバシーが
      >無いことである。

      非常に読み解きづらいんだけど、プレゼントしてほしい本の情報そのものがプライバシーってこと?
      クレジット決済そのもののプライバシーの問題じゃないよね?

      >それとも、孫が渡したクーポンで
      >漫画本買うのを暗黙のうちに認めるかね。

      孫が渡した?孫に渡したではなく?
      後者だとして、自分の子供じゃないんだし、孫には孫の喜ぶものを与えるのが定石だと思うけどなぁ。

      >というわけで、皆さん最近本屋さんに行ってますか?

      本屋で見かけて楽天ブックスで買ってます。
      カバー付けてほしい文庫は店頭で買うけど。
      親コメント
    • どっちにせよ宅配されちゃうんだからプライバシーの面ではクレジットカードの場合と大差ないんじゃ?
      親コメント
    • 図書券にアマゾンクーポンの機能が付いてればいいんでないかな?と思うのは私だけでしょうか?

      スクラッチ削った券はリアル書店では使えなくなる仕組みでいけそうな気がするのですが。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年10月03日 9時11分 (#1030625)
    贈答用にだけでない使い方 [amazon.co.jp]として

    クレジットカードを使いたくない
    クレジットカードを持っていない

    というニーズにも応えられるとある。使いすぎちゃう人には便利かも。

    ところで、「彼氏彼女と一緒にウェブショッピングを楽しんでみては?」ともあるけど、それなら別にこんなカード要らないじゃんと思ったのは僕だけ?

    # 購入履歴が恥ずかしいのでAC
  • 川じゃないです (スコア:2, すばらしい洞察)

    by realloc (27431) on 2006年10月03日 9時20分 (#1030631)
    >アンケートの謝礼やプレゼントなどで図書カードを発行する事例が有るが、そうした目的にこのカードを発送するサービスも出てくるかも知れない。

    アマゾンを知ってる人ならいいけど、

    知らない人のほうが多いんでない?
    • by KAMUI (3084) on 2006年10月03日 9時30分 (#1030639) 日記
      「本以外の物も買えますよ」と「図書カードからの置き換え」を狙うセールスは当然やるだろうし、「コンビニでギフト券という実体のある物を売る」事で、アマゾンを知らない人に対する宣伝効果にもなるんでないかぃ?
      親コメント
    • ネットでのアンケート調査会社 [macromill.com]が複数ある [vlcrew.com]ので、そういう所では謝礼を送る手段として
      図書カードとかを利用されているから、そういうところを想定していたのでは。
      そういう風にネット使うぐらいの利用者層ゆえに、困ることも無いだろうし。
      逆に判らないが故に、金券ショップに持ち込まれて、面額より安い値段で取引されれば、
      もっとおいしいんですけど…(笑)

      まぁ、ネットのアンケート会社の謝礼の場合は、現金にする方が多いような気がしますが。
      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      親コメント
  • by lss (2577) on 2006年10月03日 12時32分 (#1030784) ホームページ 日記
    コンビニ販売という点、スクラッチを削って番号を入力するという点などWebMoney [webmoney.jp]とかなり似ている。
    おそらく、WebMoneyの特定サイト向け版をそのまま使っているのではないかと予想される。


    実際のところはどうなんでしょう。
    • by mirin100! (32029) on 2006年10月03日 18時09分 (#1030957)
      使ったことあるけど、端数の処理が困るよな。
      コンビニの領収書兼番号シートがどこかへ行って困ったな。
      見つけたときには期限切れだったり。
      やっぱ、クレカの利便性にはほど遠い。
      クレカの安全性を強化して発行制限を無くせば一番良いのに。
      親コメント
      • by Namany (19002) on 2006年10月03日 18時36分 (#1030976) 日記
        >クレカの安全性を強化して発行制限を無くせば一番良いのに。

        安全性は不正利用の補償がされてるし、発行制限は信用販売なんだから担保でも取らなきゃ無理でしょ。
        発行制限に関してはデビットカードという手があるけど、安全性が酷いものだよね。
        #VISAデビットは補償付きだけど、年齢制限があるね
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年10月03日 15時55分 (#1030902)
    プリペイドカード法 [ntt.com]は、倒産時などに消費者が不利益を被らないよう、発行者に届出だの供託金提出だのを義務づけていますが、カードなどの物理媒体がなければこの法律の対象外のようなのです。

    あまり可能性はないとは思いますが、今の法律のままだと、アマゾンが倒産なり撤退した場合Amazonギフト券のポイントを持ってる人は救われず、Amazonショッピングカードを持ってる人は救済対象に……?
  • > 100枚に1枚、購入金額分以上の買い物が可能なカード

    購入金額分以上の買い物って難しくないですか?
    どんなに購入しても永遠に購入金額分以上の買い物ってできないような?

    「100枚に1枚、3000円分カードは4000円分、5000円分カードは7000円分と、ギフト額以上の買い物が可能なカード」ですね。
  • by Anonymous Coward on 2006年10月03日 8時40分 (#1030613)
    たった0.33%なり0.4%なりのボーナスってみみっちすぎる
    • 一般の商品券や鉄道のカードに比べれば付いているだけでもましですが、0.33%とか0.4%というと確かに小さく聞こえますね。ギフト券を使うと、ウェブ上でルーレットが回って、250回に1回は無料になる、あるいは100回に1回4割引になる、としたほうがお得感が感じられるかもしれないですね。
      親コメント
  • by AYOT (32036) on 2006年10月03日 9時08分 (#1030623)
    懸賞なんかの商品にもできるわけで、ますますamazonが強くなりそう。
  • Amazon常用している人 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年10月03日 9時15分 (#1030627)
    ならとりあえずギフト券を買ってみて、普通ならそのまま使えばいいし当たりなら儲け物ですね。

    当分売り切れになったりするのかな。

    # 家の近くにはファミリーマートしかないorz
  • デパートとかの商品券や、図書券の場合は、面額以下のものを購入した場合、おつりを現金で
    貰う事ができるけど、アマゾンクーポンの場合、現金でおつりを渡す事が無い分、その余りの
    金額分、使われていない限りは、利息収益も(大した額じゃないにしても)ある訳で、塵も積もらせれば
    とんでもない山になってそうな気がしますが…

    #実は回転資金調達の手段?

    そこで気になったのは、その余剰分と新しいクーポンと合算したり、他の支払い方法と併用したりも
    できるのかな?
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
    • by lutero (1993) on 2006年10月03日 12時04分 (#1030764)
      ギフト券の残高はアカウントサービスの「Amazonギフト券の残高を確認する・残高に追加する」でチャージ出来ます。
      ここに入れられるのは購入したりプレゼントでもらったギフト券のみ。ギフト券還元プログラムのものは弾かれます。
      個人的には大量に送られてくる還元プログラムのギフト券もチャージしてまとめて使えると吉なんですが・・・

      あと購入時にオーバーした分もコンビニ決済など他の支払い方法で補填可能です。
      というか今まで通りコンビニ決済でギフト券分を割り引くとなどと言った方が正しいかも。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年10月03日 11時55分 (#1030756)
      店舗の担当にもよるけど、最近はデパートやクレジットカード商品券やら
      図書券など、おつりは原則くれないよ。券の裏面に明記されているはず。
      ウチの近所では全滅。

      テレホンカードを見て、みんな気がついちゃったのさ、きっと。
      アマゾンはそれに乗っかったのでは?
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年10月03日 9時55分 (#1030656)
    > 対象店舗はローソン全店とam/pm、ミニストップの一部。

    チョッと見た限りじゃ、Amazon自体でこの物理的なギフト券を売っていないような気がするのだが、なぜ?
  • 先行事例 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年10月03日 11時26分 (#1030730)
    http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050929/sej.htm [impress.co.jp]

    ま、便利っちゃ便利。

    Amazonのは額面と売ってるものの価格のバランスが悪いね。
    1,000円のオレンジカードで地方の鉄道に乗った時のことを思い出すよ。
  • 物理的? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年10月03日 13時40分 (#1030830)

     オフトピで悪いですが、このストーリーのタイトルの様な「物理的な」とか「物理化」っていう言葉の使い方に、私はものすごく違和感を感じるんですけど、スラドのみなさんはどうですか?

     電子情報だろうがカードだろうが物理量をもって表されるし、どっちも物理的な物ではないのでしょうか?英語の「physical」なら、精神的なものに対応した「肉体的な」って意味もあるから、なんとなく「目に見えて触れることの出来る物」かな?、と通じるんだけど。日本語の「物理(的)」では、どうもピンとこない。

     わたしの理解がおかしいのでしょうかね? どなたかご意見や間違いを挙げてくれたら助かります。

    • by mu (9770) on 2006年10月03日 15時45分 (#1030896) 日記
      「物理的」と言うと物理学が連想されて,なんだか難しい話しのように見えますね.物の理りにはあまり関係なさそうですが.
      「実体的」ぐらいが適当かな.
      親コメント
      • by nim (10479) on 2006年10月03日 16時17分 (#1030914)
        情報科学分野では、「論理的」の対義語、あるいは「logical」の対義語「physical」の訳語として「物理的」を使うので違和感がありませんね。

        #「論理的」も、「理路整然としている」とは意味が異なります。

        慣れていないと確かに抵抗があると思いますが、この分野では人口に膾炙した言い方だし、コンピュータとかネットワークというのはそもそもこの分野のテリトリーだったわけですから、言い換えをつくらなくてもこのままのニュアンスでメジャーな用語になってもらえればと思います。
        親コメント
    • by akiraani (24305) on 2006年10月03日 15時40分 (#1030893) 日記
       重要なのは「注文前に現金で前払い」できることであって、銀行やクレジットカード会社などの金融機関を一切介さずに前払いで通販が利用できるという点を「物理的」と表現しているのではないですかね。

       クレジットカード、コンビニ振込み、代金引換、いずれも注文よりもあとに支払いをしなくてはならないので、一時的に借金している状態に見えて嫌、という人でも利用できますからね。

      #いつもニコニコ現金払いは、後腐れがないという意味でまだまだ需要は高いと思いますよ

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
    • by home_card (26229) on 2006年10月04日 13時04分 (#1031415)
      ギフト券というのは物理的に決まってるからな。
      タイトルの、「同社初の物理的なギフト券」はおかしいでしょ。
      記事中はクーポンと言ってて微妙に違う。
      電子クーポンに対比させて言ってるから。
      データベースの世界だと物理という言葉だらけだからいいんじゃないのか。
      (カードはある種の物理ストレージか?)
      「的」も要らない、「物理クーポン」でいいんじゃないのか。
      親コメント
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...