パスワードを忘れた? アカウント作成
13562 story

Windows Vistaの品質は……? 227

ストーリー by GetSet
古川氏、大いに語る 部門より

achika_j_kuonji曰く、"前・マイクロソフト日本法人会長である古川 享氏のBlogにて、現MSKK社員による話として、Windows Vistaの品質がかなり低いことについて記されている。具体的には以下の通り。

「出荷版のビルドエラーを起こして、マスターソースがコンパイル・リンクができなくなっちゃたけど、まぁ、良いかってノリでレリースしてしまってるんですから」(リンク先より引用)
事実なら、Vistaの進む先がかなり心配になるのだが……。"
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by azkey (6314) on 2006年10月04日 17時50分 (#1031618)
     OSに深く関連していそうな、主なデバイスを列挙してみます。MS標準ドライバがインストールされるものについては、それをそのまま使っています。

    CPU:Athlon64x2
    Chipset:nForce4SLI
    Mem:2GB
    GA:GeForce7900GT

     こんな環境ですが、非常に安定してます。XPより全然良いです。標準で、Cool'n' Quietも使えました。
     利点から並べて行きます。
     まず、XPにあった謎の不具合が解決されてるのがありがたいです。解決されたのは、以下の現象です。

    ・エクスプローラを開きっぱなしにすると、謎の「デスクトップ」という名称のフォルダが増殖する現象。
    ・時折、何の脈絡もなくカナキーがONになる現象。
    ・複数の言語のIMEを登録すると、勝手に切り替わったり、キーバインドに異常が発生する現象。

     別に致命的じゃないので、XP使っている時には放置していましたが……直ると、なんだかすっきりした気分になりますね。
     あと、XPでは終了してもプロセスが残留していた一部のプログラムが、きちんと動作するようになりました。
     その他、何故かディスクアクセスが高速になりました(主に、アプリケーションがディレクトリのリストを取得する速度が非常に早くなった)。
     AeroGlassに関しては、微妙に速度が落ちたかな? 程度で、有効にしても速度面での不便は感じません。ClearTypeを有効にしたメイリオフォントも、とても見やすいです。
     ウィンドウのデザインに関しては、そもそもLunaがとにかくガキっぽい上に色遣いがキチガイじみたひどいデザインでしたし、Vistaのデザインで全く文句無しです。これで、今後は格好良さに憧れてMac風Windowsを作りたくなるような衝動も抑えられる事でしょう(笑

     次に、駄目な点を。

     仕方ないとは思うけれど、一部のアプリケーションが終了時にエラーを起こします。ただそれだけで、別に動作面での不具合は一切ありませんが。ちなみに、デフォルトでは動かないソフトも、互換機能をONにすれば大概動いています。VirtualPCも、MSオフィシャルの情報で「Vista未対応」とありましたが、適当に設定したらきちんと動きました。
     あと、XPにてnForce4の不具合で読み書きエラーが頻発していたHDDが、長時間アクセスをするとHDDが物理的に切断されたと認識されるように変わりました。……どっちにせよ駄目ですね、なんか。
     nForce4のRAID機能を使っていると、インストール時にブラックアウトします。何をやっても駄目です。最初気付かなくて、10時間近く時間を無駄にしました。
     ネットワークに関する設定が、異常なほど見辛いです。目的の項目が、全然見つかりません。勘弁して欲しいです。
     マイドキュメントに関する特殊フォルダの扱いが、改悪されています。他の人はどうなのか知りませんが、私はものすごく使いづらく感じました。上手くカスタマイズすれば、XPと同等の状態には持って行けるので、それほど大きな問題ではありませんでしたが。

     ぱっと思いつくのは、このくらいです。現時点では、全体的には、XPよりもずっと良くなっていると私は感じます。
     この調子で練り込んでくれるなら、MS内部でどういう作り方してるかは別にどうでもいいです。
    • by lunatic_sparc (15416) on 2006年10月04日 18時13分 (#1031630)
      > ・エクスプローラを開きっぱなしにすると、謎の「デスクトップ」という名称のフォルダが増殖する現象。
      > ・時折、何の脈絡もなくカナキーがONになる現象。
      > ・複数の言語のIMEを登録すると、勝手に切り替わったり、キーバインドに異常が発生する現象。

      なんだかよくわかりませんが、必要なのはバージョンアップではなく「御祓い」だったのではないでしょうか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年10月04日 19時24分 (#1031692)
      > ネットワークに関する設定が、異常なほど見辛いです。

      (config)#interface eth0 ipv4 address 192.168.0.1/24
      とか、
      #set interface eth0 unit 0 family inet address 192.168.0.1/24
      とかにして貰いたいですよね!

      M1でモデしちゃったのでAC
      親コメント
      • by Stealth (5277) on 2006年10月04日 20時22分 (#1031728)

        netsh 使ったらいいんじゃないですか? お望みの事が普通に出来ますけど。Windows 2000 以降で普通に使えますし、Vista でも当然使えます。

        Vista の場合はコマンドプロンプトを管理者モードで実行する必要はありますが、その程度の違いですね。

        親コメント
    • by Sithgunner (6190) on 2006年10月04日 18時12分 (#1031629)
      しっかし、なんだ、6年のブランクあって、ユーザーから見る視点で、何が変わったの?って疑問がでるって、どういうことなんだろう。

      確かに、見た目は変わった、てか、そんなものどうにでもなるし関係はない。しかも、推奨メモリーが2GB?何考えてるのだか。OSがゲームかよ。

      Macなんて、Time Machineていうドキュメントのバージョン管理機能を入れたり、Spotlightでファイル検索を楽にしてみたりしてるけど。Windowsって。。。?95以降OSとして、安定性とかデバイス対応以外で変わったところってある?周りのソフトが変わったり、ネット環境がよくなったりでPCの環境は変わるけど。

      このOSの進歩のなさに、げんなりだね。金はあるくせに。
      つか、金を作るほうに目が行って、実際のソフト開発がお留守じゃ将来ないね。

      >時折、何の脈絡もなくカナキーがONになる現象。

      これ、リブートしないと直らないんだけど、直せるのかな?
      急に、プログラム書いてるうちに、タチチチとか、半角カナが出現して、リブートしてるんだけど。

      親投稿の方はよい点として、長らく放置されてたXPのバグが改善されて、よい風に思っているっぽいですが、バグ改善しか書くことがないようでは、乗り換える必要は全くなさそうです。(そのバグが自分に致命的でなければ)

      > ずっと良くなっていると私は感じます。
      もはや、ユーザーの感性が惰性になってるってことでしょうか。OSとして、進化もして欲しいものです。
      親コメント
      • >95以降OSとして、安定性とかデバイス対応以外で変わったところってある?

        それで十分じゃないですか?

        OSに求めることって、メモリ管理、プロセス管理、スレッド管理、割り込み管理、デバイスドライバのロード管理、CPUの制御、ファイルシステム管理、そう劇的に変化するようなものじゃ無いと思います。Windows にしろ、Linux にしろ、組み込み系のOS(というかモニタ?)にしろ。
        --
        屍体メモ [windy.cx]
        親コメント
        • いや、仮にMSがカーネルだけをリリースしてどっかが、Linuxみたく、ソフトをパッケージするならそうですが。

          MSはカーネル+インターフェース+ソフトを提供しているわけで、カーネルさえ、バグとれりゃ、他はもういいのでは?ってのは通らないと思います。(MS的に)

          ドキュメントのバージョン管理とか、欲しい人にとっては、すごいいいものだと思いますし。文書orコード管理が多くて、Linuxでsvn入れるとかわからない人には、とても重宝しそうです。でも、MSはそういうように、何かしら、ユーザーの利便性を増やす気がなさそうです。とりあえず、シェアだけ囲っとけ、バージョンアップは必ずさせるために互換性は無くしとけ、そんなところに腰が入ってるんでしょう。
          親コメント
      • by azkey (6314) on 2006年10月04日 20時09分 (#1031716)
        > このOSの進歩のなさに、げんなりだね。金はあるくせに。
        > つか、金を作るほうに目が行って、実際のソフト開発がお留守じゃ将来ないね。

         AeroGlassで、やっと余っていた3D性能が生かせるようになった、色々バグフィクスされた、というだけでも十分な進化ではないでしょうか。
         Meみたいに、退化したOSもあるくらいですし:-)
         そもそも、進化って何でしょうね。新しい機能を付けたら「そんなの付ける暇あったらバグ直せ」と言われて、バグを直したら今度は「進化がない」と言われて。

         ……まあ、それはさておき。私は、新機能よりもとにかくバグを直して欲しいタイプです。
         特に、サードパーティ製のアプリケーションで補えるような機能は、いらないですし、あっても邪魔なだけだと思っています。
         その点、AeroGlassはサードパーティが補える機能ではないですし、バグフィクスだってそうです。ドライバ周りもそうでしょうし。
         別に、惰性で「良い」と言っているわけではないです。
         この発言を踏まえて、それでも惰性だと仰るのであれば、具体的にどういった事が「OSの進化」であるのか、伺いたいところです。

         あと、書き忘れましたが、DVDブートでのインストール画面が、青画面ではなく、グラフィカルなものになっています。
         これは、とてもとても重要だと個人的には思っています。
         パソコンを知らない方の場合、インストール時の青画面で拒否反応を示して、何もせずに「無理」という場合が多いので。

         カナキーについては、私も直す方法は知りません。カナロックを外しても、タスクバーにフォーカスが移る度に再発しますしねぇ。
        親コメント
        • >AeroGlassはサードパーティが補える機能ではないですし、バグフィクスだってそうです。ドライバ周りもそうでしょうし。

          バグフィクスのパッチ、ちょっと前の何かひどい脆弱性の時に、全然MSと関係のない人が出したりとかしてませんでしたっけ?

          ドライバ周りは、デバイスメーカーが作ってると思うんですが…

          AeroGlassだって、自社利益のためにMSがかけてるuxtheme.dllに対するMS専用制限がなければ、
          MSじゃなくてもどうにでもできるような気がするんですよね。

          ---

          実は、Bootcampに入れたVistaRC1、もう飽きて消しました(笑)

          MS純正でもGPU派手に使ったりも無いけど、おしゃれなサード製テーマは現状でも手に入るわけで。
          AeroGlassよりVista風って作られたXP用のテーマの方が断然好みだったり。
          あたし、"AeroGlassで"GPUをぶいぶい言わせる必要性を、まったく感じないんですよね…。

          何より、あの3Dの使い方に、あまり意味が感じられないのです。
          MacOSXのExposeとか、同一キーを2度押すだけで、縮小Window一覧から探し出したウィンドウにDrag&Dropできるんですね。
          一方のVistaは、あの3D描画で何がどの程度便利って、別に従来と大して変わらない気がするんですよね。

          中身の無い進化ならいらないと、あたしは思うのです。
          --
          # てれっててれっててー --- macohime(#cpdz)
          親コメント
      • by Stealth (5277) on 2006年10月04日 20時43分 (#1031744)

        Windows XP の Luna はそのまま使おうなどという気は全く起きませんでしたし、メニューも即クラシックにしていました。しかし、Windows Vista はそのまま使おうかな、と思わせる程度にはそれなりに使いやすくなっています。

        UI の整理と改善は、XP から Vista に移る理由としては大きな部分ではありますね。そこにメリットを感じられるかはともかく、UI を気にする開発者は、Microsoft の提案する「使いやすいインタフェースを考えてみました」という部分を検証してみるのは、得られるものがあると思います。少なくとも Luna より使いやすくなってます。

        また、基本的に再起動させないという作りに変わってきているのは、少し使っただけでもよく分かります。(スタートメニューから再起動やシャットダウンが選びにくくなってますね) ビデオカードのドライバインストール程度では再起動も要求しませんし。

        しかし、デフォルトインストール時のワークグループ名が WORKGROUP なのはともかく、いい加減ワークグループ名を変更した際は再起動不要にして欲しいところですが。

        サイドバーの利用や標準でメニューバーを見せないインタフェース、整理されたツールバーなども大きな変更点です。

        Vista ではかなり徹底的に UI の変更が入っています。(ダイアログのボタンは右下に、とか) 情報を表示するだけのものであれば、ボタンではなくリンクに変更とか、管理者だけ知っていればいい機能はエンドユーザに見せない様にするなども、より徹底して変更されています。変更を受けた部分が、既存のものと大きく変わっていて分かりづらいというのは、どうせすぐに慣れることでしょう。

        さりげなく嬉しい (面倒かも) 部分としては、Windows Firewall の大幅な強化も挙げられます。開いてみると分かりますが、IPv4/IPv6 両対応でかなり細かく設定が可能になりました。

        で、私が思う Vista での大きな変更点。

        ゲームが大幅に強化されました。新しく上海が導入されました。また、ソリティアなどでは、アプリケーションを終了してもスコアを継続していけるようになりました。もちろんリジュームも可能です。

        親コメント
    • by suzushiro (30819) on 2006年10月04日 18時28分 (#1031641)
      >ネットワークに関する設定が、異常なほど見辛いです。目的の項目が、全然見つかりません。勘弁して欲しいです。

      2000 -> XPの時にも同じ事を感じたなぁ。

      使いやすく改良したつもりなんだろうけど・・・
      親コメント
  • どうせみんな (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Cowboy (6205) on 2006年10月04日 16時39分 (#1031559)
    マイナーバージョンが3つ目になるまでXp使い続けるんでしょ?
  • そもそも (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年10月04日 17時06分 (#1031577)
    コンパイル/リンクのできないものをどうやってリリースするのかと思いました。
  • by Anonymous Coward on 2006年10月04日 17時07分 (#1031580)
    うちではまだトラブルは何一つ起きてないぞ?
    Celeron 533MHz, RAM512MB, HDD10GB という劣悪な環境にも関わらずだ

    みんな、不要なアプリをインストールしたり、
    不要なウェブサイトを閲覧したり、
    不要なオペレーションをしまくって不要な負荷をかけまくって
    無理やりクラッシュさせてるだけじゃないのか?
  • 古川さんのブログが問題にしているのは、単なるVistaの
    (開発途上における)品質の話なんかではない。
    彼らなりの物差しで製品品質を気にかけてきたはずの
    Microsoftという会社の無形の価値が損なわれつつあるの
    ではないかという、OB としての痛切な危惧を表明している。

    この文章を読んで、Vistaの品質のことしか議論にならないというのでは
    ちょっと悲しい。
  • まあ、いいか~ (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年10月04日 16時45分 (#1031562)
    というのは、モチベーションが極度に下ったとき、対象を愛してないときに出てくる言葉だな。
    最初はまったく使えないものになりそうだ。
    まあいいか、どうせバージョンあがるまで使いものにならないんだし。
  • 邪推 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年10月04日 16時48分 (#1031564)
    こういう人のリークには必ず裏があると思うのですが、何でしょうね?
  • by Anonymous Coward on 2006年10月04日 22時43分 (#1031810)
    RC1(Build5600)がリリースされて確かに安定したなぁ、という実感はあります。
    #Beta2が糞すぎたという気もしますが。
    仕事ではBuild5600より進んだBuildを使って評価作業していますが正直ホントに年内に製品化できるの?って思います。いまだにWin32APIレベルでのバグはあるし以前はOKだったところは最新ではおかしな挙動をしたり。
    bug report出してももう間に合いませんから~みたいな回答がくるとゲンナリです。
  • 試してみました。
    タブブラウザ(DonutRAPT)では落ちませんでしたが、
    素のIEで試してみたら確かに落ちました……
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...