パスワードを忘れた? アカウント作成
13998 story

ASAHIネット、東証2部への上場承認 76

ストーリー by yoosee
固定IPアドレスがお安い素敵なISPです 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

いまどきの方々は知らない人も多いと思うが、 パソコン通信サービス「ASAHIパソコンネット」の流れにある 老舗のISP「ASAHIネット」が 東証2部への上場を承認されたとのこと ( ITmedia 東証の会社情報)。 上場に伴い170万株の公募と822万株の売り出しを行う。 公開価格決定は12月15日で主幹事は野村証券。 公募増資による手取り概算額は6億2240万円は、設備投資や新規会員獲得に 向けた販売促進費などに充てるとしている。

パソコン通信時代から続く会社がまだ元気なところをみると、何だか嬉しく なるのは年をとった証拠だろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by r5 (24383) on 2006年11月23日 17時49分 (#1063411) 日記
    業績は微増傾向でしたが、17年度は業績が急激に悪化しています。
    ただし、6億程減益したうちの5億が創業者の退職金でしたから、
    この分は除外しても良いかもしれません。

    予定公募価格400円と17年度1株純利益11.95円からPERは33.5倍になります。
    5億の退職金を除外すると、11.95円から約30円になり、この場合はPER13.3倍。
    また、18年度上半期1株純利益12.45円からの予想だと16.1倍。
    同業だと、IIJの16倍、ソネットの約50倍が意識されます。

    収益の8割がISP事業で、残りはその関連サービス(コンテンツやポータルとか)です。
    ISPというプレミアムの乗らない業種であり、人気のない東証2部、1000株単位というハンデがありますが、
    VC保有やストックオプションも無く、大株主には180日のロックアップがかかっています。
    一定の割安感もあり、18年度予想利益のPER20倍で480~500円の初値を予想してみます。

    #退職金で5億、今回の公募でもう5億ほど。
     創業者っていいなぁ。

    さて、もう一方のニフティですが、
    予想価格25万から仮条件を20~22万に下げました。
    これでも予想PERは40倍。割高すぎてびっくりです。
    22万なら東証1部条件(22万×227800株>500億円)を満たすからだとか。
    まあ、地合いの悪さもあり、公募価格が22万にはならないでしょうし、
    初値以降の暴落も必至です。
    現在は富士通が100%株主だそうですから、さてさて。
  • パソコン通信時代から続く会社がまだ元気なところをみると
    とありますが、今回のASAHIネットも、すでに上場済みのIIJもSCN(So-net)もニフティも主幹事証券会社は野村證券ですので、ISPの上場で銭儲けという部隊が野村にあるだけでしょ。

    次はBIGLOBEあたりかなと思うけど、NECビッグローブ社の株主に大和証券グループ(5%)の名前があるので、どうなるかな。IIJのときは主幹事を大和証券SMBCから野村証券に変えてやっと成立したんだっけか。あとはNTT系が怪しいね。

    --

    /K
  • by Anonymous Coward on 2006年11月23日 17時35分 (#1063403)
    あっちこっちにジェラート等の店舗を出していることが会社情報のどこにも書かれてないのね。
    このあたりのURLを見るとわかるんだが。

    http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/news/2006/0824/download/060824.pdf [mitsuifudosan.co.jp]

    店舗の経営状態とか、どのくらいのカネを使ってどのくらいの損益なのかとか
    そのあたりが12月26日までに公開されなかったら面白いことになりそうだ。

    #ぜったいAC
  • by Anonymous Coward on 2006年11月24日 0時07分 (#1063603)
    某社のF光の工事とPCセットアップをしているものですが
    私の担当している地域では某社手配の場合だとOCNが圧倒的に多いのですが
    代理店営業やお客様の直接のお申込みの場合ですと
    プロバイダーの選択としてasahiネットさんは多いですね
    他は“ぷらら”でしょうかね(まれにNIFTY)
  • asahi ネットは (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年11月23日 16時18分 (#1063369)
    無手順接続の時代から WWW サービスを提供したり、
    content negotiation にいち早く対応したりと、
    わりと進んでるイメージがあるのですが、
    なぜ朝日新聞のネット関連の記事はあんなにダメダメなんでしょう。
    • Re:asahi ネットは (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年11月23日 18時13分 (#1063421)
      知人に朝日新聞の技術面に関しての記者がいるが、当人はそれなりの専門知識を有しているのだが、
      その部署の上司が専門知識もへったくれもない人間なので、きちんと詳しく記事を書いたとしても
      「これじゃ判らん」と、書き直しをさせるとか。逆に言えば、(全然知識の無い)上司が納得する
      記事に書かないと仕事にならないというのが現状だとか。当人はすごく悔しそうにしてました。
      ただ、本当に専門知識も勉強しない記者もいるのも確かなので、致し方ない部分もあるとか。
      社会面の記事書くのが新聞記者の務めだと言わんがばかりに、そっち方面の記事は産業新聞や
      電波新聞とかに任せとけというのが、大手メジャー新聞の編集方針なんだろうか。

      #流石にこれはAC
      親コメント
      • Re:asahi ネットは (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年11月23日 21時37分 (#1063500)
        >「これじゃ判らん」と、書き直しをさせるとか。逆に言えば、(全然知識の無い)上司が納得する
        >記事に書かないと仕事にならないというのが現状だとか。
        それって当たり前じゃないの?
        知識のない読者に正しい情報を判りやすく伝えるのが新聞の役割で、詳しく伝えるのは専門誌の役割です。

        逆に言えば、その上司は記者の知識を信じているから、「判る/判らん」の判断だけをするのでしょう。

         #「正しく、詳しく」なら誰でもできますが、「正しく、わかりやすく」がどれだけ難しいか。
         #もっと、その仕事に誇りを持つべきだと思います >件の記者
        親コメント
        • 一方で、こんなこと [tatsuru.com]を仰られる人もいる。

          私が新聞に寄稿する記事はしばしば「こんなむずかしい言葉を使っては困ります」と突き返される。

          先日は某新聞から「リベラルアーツ」が「読者には理解できないから、説明を入れてください」と言われた。

          「エビデンス・ベースト」も一蹴された。

          「では、おたくの新聞は読者の中で一番リテラシーの低い人間を基準に紙面を構成されているわけですね?」と私は訊ねた。

          「なら、いっそ、全部ひらがなにしちゃったらどうです?」

          記者は絶句していた。

          読者にむかって「わからないことばがあったら辞書を引きたまえ」ときっぱり言い切ることのできる新聞はいま存在しない。

          おそらくメディアの側は「これはリーダー・フレンドリーということです」と言い訳するだろう。

          そうだろうか。

          そのようなリーダー・フレンドリーネスを追い求めたあげく、現代日本の新聞は半世紀前の新聞と読み比べても、使用できる語彙が激減してしまった。

          「語彙」を「語い」と書き換え、「範疇」を「範ちゅう」と書き換えることが子どもたちの学力の向上にどのような貢献を果たしたのか、メディア関係者からのご説明があれば、お聴きしたい。

          おいらは上記のリンク先記事に関して必ずしも肯定的ではないですが、一方で政治においては政治の文脈が、経済においては経済の文脈が存在するように、科学技術においても科学技術の文脈というものはあって、その文脈においてどうしても欠かせない言葉というものが存在するときに、「この言葉は誰も分からないから避けよう」ということを繰り返していたのでは、技術方面に限らず新聞の地位というのは下がる一方なんではないかとは思う。

          --
          むらちより/あい/をこめて。
          親コメント
        • by KumanekoPunch (32325) on 2006年11月23日 22時40分 (#1063553) 日記
          > 知識のない読者に正しい情報を判りやすく伝えるのが新聞の役割で、
          > 詳しく伝えるのは専門誌の役割です。
          > 逆に言えば、その上司は記者の知識を信じているから、「判る/判らん」の
          > 判断だけをするのでしょう。

          とはいえ、このような内容をよく理解していそうにない上司(編集者?)を
          基準としてしまって、専門知識のない一般読者のレベルをその上司以下に
          下げられてしまうのはやはり問題だと考えます。
          私もそうですが、新聞の読者は余程の関心がない限り記事以上の事を調べよう
          としないのが一般的だと思われます。つまり私達はその上司の判断以下の情報
          しか持ち得ないというわけですが…。

          # 何かいい改善の道が(糸口だけでも)見つかればいいのだけれど、俺の頭では
          # とても思い付かない。残念極まりない。

          # もう一つ、この親に「おもしろおかしい」モデが付いている理由が俺には判らない。
          # 本気で分からん、誰か教えてくれ。(むしろ、すば洞か参考になる だと思うが。)
          親コメント
          • by kokeko (31517) on 2006年11月24日 7時25分 (#1063709) 日記
            はてなのブログみたいに、キーワードリンクがされて、専門知識の無い人は
            そっちをクリックすればOKみたいになればちょっとはマシかと思ったり。
            紙では無理ですけど。
            ネット上のニュースさいとはそういう努力もして欲しいなと
            --
            #ACは価値ある発言してください
            親コメント
          • Re:asahi ネットは (スコア:1, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2006年11月24日 17時44分 (#1064000)
            新聞は世間一般向けに時事ネタを提供するもんであって、中身を精査するもんじゃ無いよ。

            興味のある人間は、そこで得たニュース(新聞の意味なんてコレだけみたいなもんだ)を元にして、参考資料を自分で求めるが良いかと。

            ってかね、偶然自分の興味の有る事だったらば内容を噛み砕くことは余計な事に思えるかも知れないが、そうじゃない事柄では自分が素人となるってのも忘れちゃいかん。

            #ま、どうであったとしても実際は「文句言う奴が文句言う」ってのが一番本質に近く、「無駄な噛み砕きにより読者レベルが下がる」
            #なんて言う奴が同じ口で「一般的でない専門用語を使うのは如何なものか」とか言い出すもんだが。

            親コメント
      • Re:asahi ネットは (スコア:2, おもしろおかしい)

        by saab9000 (31344) on 2006年11月24日 11時18分 (#1063803) ホームページ 日記
        業務で自社開発アプリの操作マニュアルを良く作りますが、
        ぞうさんとかくまさんをキャラクターとして登場させたい衝動に
        駆られます。そりゃもうしょっちゅう。
        親コメント
    • Re:asahi ネットは (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年11月23日 16時35分 (#1063377)
      インターネットの民間利用が始まる前に朝日新聞社から資本的に切り離されてやってきたようだから
      http://asahi-net.jp/companyinfo/history.html [asahi-net.jp]
      アサヒネット側の技術・知識が朝日新聞社フィードバックされる余地がなかったのではなかろうかと妄想
      もちろんもともとの朝日新聞社側の土壌もの影響のほうが大きいとは思いますが

      朝日新聞社のインターネット関係というと
      http://www.nurs.or.jp/~ogochan/word.html#asahi [nurs.or.jp]
      が心に残ります
      親コメント
    • >わりと進んでるイメージがあるのですが、

      その割にblogサービスはいまいち……
      ISPの仕事じゃない、って事なんですかね。

      #一応ユーザー
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年11月23日 22時50分 (#1063564)
        むしろ最近は全てにおいて遅れてる感じがする。

        Webメールのインターフェースは問題外なくらいに使いにくいし、
        独自ドメインサービスって費用が高いだけでフレキシビリティがないし
        blogとかCGIって「試験サービス」をそのまま何年も続けてるんでしょ?

        Outbound Port 25 Blockingへの取り組みもIIJや@niftyに比べて遅れてるし、
        なんか「他所がやってるからうちでも始めました」って感じの二番煎じばかり。

        あれだね、後発のISPに追い抜かれた斜陽ISPってイメージしかなくなったよ。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年11月23日 20時40分 (#1063474)
      記事内容はともかく、朝日新聞のサイトは早くからRSSの配信を行い、
      引用時の制限が比較的緩いなど、ネットとのつきあいは他の全国紙より
      はるかに進んでいるんですよね。
      親コメント
    • Re:asahi ネットは (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward
      ヒント:人種
    • by Anonymous Coward

      なぜ朝日新聞のネット関連の記事はあんなにダメダメなんでしょう。

      ネットワーク関係に限らず専門家にコメント求める類の記事は全部だめっぽいです。
      朝日に限らないのだけど、目立ってひどい。

      #というかそもそも理解もしてない物についてまとめろって
      #言われたら誰だって頓珍漢な事書く可能性はあるのだが
      #校正とか編集の段階で誰もチェック入れないのかと小一時間
      • by Anonymous Coward
        チェックを入れる立場の奴が正しく理解してなければ、そのまま通るでしょ。
        技術力は十分でも業務を知らなければ頓珍漢なシステムを作っちゃうでしょ。みんなが知らなければレビューも通っちゃうし。
        それと同じだよ。どこも人材不足。人手は簡単に集まるけどねぇ。
        • by Anonymous Coward
          > どこも人材不足

          適切な人材を適切に評価できないだけだと思う。
          ちょい昔まで、年功にばかり重きを置いて、
          人材を評価する経験を積んでこなかった報いだと思うけどね、社会的な。
          • Re:asahi ネットは (スコア:1, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2006年11月23日 17時45分 (#1063407)
            今も昔も、そしてこれからも、人材不足が解消されることはあり得ません。
            人材たりえる能力のある者は、いつの世も一定割合しかいませんから。
            昔は人海戦術でもなんとかなったものがだんだん通用しない世の中になったおかげで、顕在化しただけの話。
            親コメント
      • by Anonymous Coward
        >校正とか編集の段階で誰もチェック入れないのかと小一時間

        むしろ構成とか編集とかの段階で出鱈目な内容に書き換えられているに一票。
        見出しとかね。
        • by Anonymous Coward
          結論が先にあって、欲しいのはコメントじゃなく肩書きだけなんでしょう。
  • by oddmake (1445) on 2006年11月23日 16時54分 (#1063384) 日記
    2chでしょっちゅう規制されているISPという印象があります。
    しかも土日規制解除されないことが多い。

    # prinの方がもっと規制されているようではありますが。

    印象論に近いのですが、インターネットカフェに良く売り込んでいるので、
    荒し元が土日に対応する人がいない=月曜日にならないと対応できない=2ちゃんも規制解除しない
    というようなことになるのだとかいう話を聞いたことがあります。

    まぁ、事実とすれば、それだけ法人への営業努力をしっかりして収益性に気を使っているということなのでしょうね。

    # それだけなのでID
    --
    /.configure;oddmake;oddmake install
  • by wakatonoo2 (30019) on 2006年11月23日 21時20分 (#1063488) 日記
    東証2部は、最近地合が悪く、初値上昇率が悪いです(マイナス)
    はっきりいって、マザーズ、ヘラクレスグロースは結構いくのですが、
    それ以外の市場は人気がありません。

    IPO情報より [traders.co.jp]
    12/26 朝日ネット 東2 野村 ??
    11/14 ヒラキ 東2 野村 -8.0%
    09/22 ミヤノ 東2 大和 -12.9%
    07/13 東京建物不動産販売 東2 大和 -1.6%

    朝日ネットもあんまり期待できないでしょうね

    北証セントレックス特にひどいもんで
    11/20 KFE JAPAN セン 東洋 -41.6%
    11/02 メンバーズ セン 楽天 -39.7%
    ・・・こんなの公募価格設定が高すぎ

    まあ、ニフティも東証1部とはいえ、割高 [fc2web.com]みたいですが。
    ベンチャーキャピタルの保有がないこと、大株主にはロックアップがかかっており、目先の需給面での心配がないので、初値上昇が少ないほうが、その後の上昇に期待がかかるかも。調達資金も65億円ぐらいなので、東証1部にしては小さめかな。

    もっともIPO、新興市場の地合いが非常に悪くなっている上に、30銘柄ぐらい新規上場が年末に掛けて続くのが懸念が残るかも
  • そういえば (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年11月23日 22時54分 (#1063567)
    リングサーバ [ring.gr.jp]死んだのね。
  • ニフティは無視? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年11月23日 16時36分 (#1063378)
    ASAHIネットがタレこまれて、ニフティ上場がスルーなのはなぜ?
  • by Anonymous Coward on 2006年11月23日 16時37分 (#1063379)
    > いまどきの方々は知らない人も多いと思うが、
    > パソコン通信サービス「ASAHIパソコンネット」の流れにある

    パソコン通信知らなくたって、インターネット時代でも安いISPとして知っている人は多いと思う。
    • 名前を知っていても、「パソコン通信のころからってのを知らない人がいる」
      というのを言いたかったのでは?

      #後輩に「パソコン通信って何?」と聞かれて凹んだことがことがあるAC
  • いまだにor.jp (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年11月23日 21時02分 (#1063477)
    を、結構使ってるんだよねえ。昔は日本のドメインが少なかったから……
    メールサーバーやらなんやら、いまだにor.jpなのがちょっとうれしい。

    そして昔とった@internet.email.ne.jp という至極わかりやすいメアドが捨てられなくていまだに愛用してます。
  • by Anonymous Coward on 2006年11月23日 16時22分 (#1063371)
    大昔ならともかく今更。
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...