パスワードを忘れた? アカウント作成
14070 story

『今年のロボット』大賞ノミネート 39

ストーリー by yosuke
KHR-2HVも入ってる 部門より

Yet Another Coward 曰く、

経済産業省は、今年度新たに創設した「『今年のロボット』大賞2006」にて、今年活躍し将来の市場創出への貢献度や期待度が高いロボットとして10件の優秀賞 [PDF 92KB]を選び発表した(経済産業省の報道発表)。大賞はこの10件の中から最終審査で選ばれ、12/21にTEPIAにて開かれる表彰式で発表される。また、12/21〜12/23まで、TEPIAにて『今年のロボット』大賞2006記念シンポジウムと展示会も開催される。
応募総数152件の中身は列挙されていないが、あんなロボットがあったなぁ、こっちの方が優秀賞にふさわしくないか?などと今年のロボット活動について語れ!

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • というのはさておき、産業用ロボットは今やメジャーな市場になりましたが、家庭用ロボットアームやら掃除ロボットやら「実用的な家電製品」は中々盛り上がらないですね。「イロモノ」が殆どで...。

    個人的には、球面超音波モーターに期待しているのですが。
    --
    TaddyHatty,
    • 将来的に、家電間の通信インターフェイスが統一されたら、
      家電の統合ユーザーインターフェイス、という形でロボットが家庭に入るのかもしれませんがね。

      現状の家庭用ロボットってのは、
      ちょっと前までの自作PCよろしく、とりあえず作ることが目的の趣味、
      あるいは、一昔前のMacのような、ちょっと洒落たインテリア、というようなレベルで、
      実用性を云々する段階にはマダマダ至ってないと思います。
      親コメント
    • なぜ空を飛ばないといけないのか?
      なぜ変形合体をしないといけないのか?
      を考えれば、そんなもん必要でなければいらないものであると分かるでしょう。

      俺今から岡山のZガンダムみにいってくらぁ
      • んー、例えば。 > なぜ空を飛ばないといけないのか?

        不整地を移動するための機能は欲しいでしょー?

        > なぜ変形合体をしないといけないのか?

        高さ1500mmのデッカイ産業用ロボットアームが、300mm*600mm*1000mmの木箱にすっぽりと収まると運搬のとき便利でしょー?

        初代ガンダムの企画のとき、「一体なんだコレは?変形は無いのか?合体は無いのか?」とゆー、お偉いサンの一声で胴体がふたつに分離することが決定したそうです。当時のお偉いサンの脳内ではソレが常識だった、と・いうエピソードでして、然るに、いずれは変形合体、飛行(不整地移動)が常識的要件になるのでは?と思うわけで。前者は既存の技術で実現出来そう。

        あれ、岡山県なんですか....遠いなあ。
        --
        TaddyHatty,
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年12月03日 15時29分 (#1068965)
          > 不整地を移動するための機能は欲しいでしょー?

          別に飛べなくてもキャタピラなどで充分だったり。
          飛行運用は離陸・着陸などで場所を選んだりするので、
          整地されてない環境ではあまり使えないのでは?

          > 高さ1500mmのデッカイ産業用ロボットアームが、300mm*600mm*1000mmの木箱にすっぽりと収まると運搬のとき便利でしょー?

          強度や生産コストを犠牲にしてまではねぇ。

          この手のギミックは運用含めたコストがとんでもないことになるんで、
          相当限定された状況でしか見合わないのでは。

          もちろん、パイロットにも相当の適性を要求されるので、
          あなたには乗れません :-p

          > お偉いサンの脳内ではソレが常識

          「玩具ネタ」としての常識、ですよね?
          ギミック無い玩具が売れるのか、って話ですから。
          現実のロボットの話には関係ない話ですが、それが何か?

          #ネタにマジレス
          親コメント
          • > 別に飛べなくてもキャタピラなどで充分だったり。

            例えばレスキュー探索ロボとか、キャタピラだと柵超え出来ないし、すぐに立ち往生しそうだけどな...。エア噴射して飛び上がるくらいの機能は遊びじゃなくて実用的だと思うけどなあ。

            > > 高さ1500mmのデッカイ産業用ロボットアームが、300mm*600mm*1000mmの
            > > 木箱にすっぽりと収まると運搬のとき便利でしょー?
            > 強度や生産コストを犠牲にしてまではねぇ。

            トラックだか空母だかに、20台搭載だったのが40台搭載出来るようになりました!みたいな。「量産技術」。漫画用語なんだか技術用語なんだか。

            某社の産業用ロボットアームが納品されたとき、カッコ良くコンパクトに折りたたまれていて、思わず「変形合体ロボ」を連想してしまった。
            --
            TaddyHatty,
            親コメント
          • ガンダムは産業用ロボットじゃなくて軍事用だよね?
            コストは産業用ほど厳しくはないと思われ。

            とはいえ、軍事用ならなおさら合体変形する意味がわからんな…。
            • by Anonymous Coward on 2006年12月03日 22時44分 (#1069046)
              現実的な戦争では、計画的に物量突っ込む消耗戦ですから、
              コスト意識は重要だと思いますよ。

              非現実的なエースパイロットを仮定しない限り、
              ガンダム1機よりもザク数機を運用したほうが戦術的にも有効かと。

              創作の世界で出てくるような
              ・ごく限られた機体で同じ部隊がさまざまな戦場を転戦する
              ・少数精鋭のパイロットが、練度の低い大量の相手をする
              ・または広範囲を移動している兵器同士の一騎打ち
              って状況だったら変形合体も有効に働くかも。

              そもそも兵器が「ヒトガタ」な世界ですから、
              そういうこと言っちゃいけないんでしょうが。
              親コメント
              • >>そもそも兵器が「ヒトガタ」な世界ですから、
                >>そういうこと言っちゃいけないんでしょうが。

                というか、ガンダムはチャンバラ映画ですから。
                早乙女主水に皆で一斉に斬りかかればいいじゃん、とか言ってるようなもん。

                世界設定以前に、娯楽作品としてのお約束を律儀に守ってるだけでしょ。

              • >現実的な戦争では、計画的に物量突っ込む消耗戦ですから、
                >コスト意識は重要だと思いますよ。

                ガンダムはドイツ人が作ったことにすればOK
              • >早乙女主水に皆で一斉に斬りかかればいいじゃん

                それができないのは彼が剣の達人だからです。長台詞を言ってる最中にちらちら視線が飛ぶのは、切りかかろうとする敵を眼力で押さえつけているのです。

                ヨタ話と思われるかもしれませんが、これは旗本退屈男シリーズの助監を努めた方から伺った話です。監督はカメラに写らない相手方にも隙あらば切り込もうとする芝居を要求し、それを眼力で抑える主人公を撮影するという手法をとったそうです。
                親コメント
        • >高さ1500mmのデッカイ産業用ロボットアームが、300mm*600mm*1000mmの木箱にすっぽりと収まると運搬のとき便利でしょー?
          と、
          >初代ガンダムの企画のとき、
          のそれを混同しちゃいかんでしょう。

          前者は正に(#1068940)のいう”なぜ変形合体をしないといけないのか?”に該当する事だと思うし、後者はロボット玩具という商品の付加価値として付けられたに過ぎないんだし。

          #実物大コクピットみたかったけど松戸のバンダイミュージアムもう終わってたのね
        • 上の二つの突っ込み面白くない。
      • >なぜ空を飛ばないといけないのか?
        >なぜ変形合体をしないといけないのか?

        ロマンです。
        親コメント
    • >個人的には、球面超音波モーターに期待しているのですが。
      このアクチュエータには期待しちゃいけません。(ちょっと実情を知ってる人だったり)
      実用化は当分(相当)先になるでしょう
  • 個人的には深海巡航探査機「うらしま」 [google.co.jp]に萌え。
    ( 閉鎖式燃料電池搭載、水深3518mの潜航試験、317km自律航走達成 などなどだそうで。)

    ぜひ、次は自然言語インターフェースも搭載して欲しい・・・(目指せ雪風)
  • くだらない (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2006年12月03日 13時39分 (#1068933)
    ピタゴラスイッチで時々やる「今日のロボット」で紹介されてる産業用ロボットの凄さからしたらみんな玩具レベルだ。
    技術的難易度がどれほどのもんかは知らんが、所詮研究室の玩具。
    • Re:くだらない (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年12月03日 13時53分 (#1068936)
      「技術的難易度がどれほどのもんかは知らん」のに「所詮研究室の玩具」と言い切れるのは凄いですね。
      まあ、世の中「凄い技術を使ってくだらないことをやる」事もあれば「簡単な技術の組み合わせで凄いことをやる」事もありますが。
      #技術の無駄遣いって結構好き。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年12月03日 14時16分 (#1068949)
      あなたにとっては、今回優秀賞に選ばれたデンソーや安川電機の産業用ロボットも、
      > 産業用ロボットの凄さからしたらみんな玩具レベル
      なんですね。どういう意味かわかりませんが、変わった日本語をお使いですね。
      #見てからコメントすればいいのに。

      個人的には産業用ではデンソーの高速高信頼性検査ロボット、サービス用では富士重・住商のエレベータを操作して移動して複数階を掃除するロボットは、結構凄いと思う。
      親コメント
      • by harupunte (10435) on 2006年12月03日 22時29分 (#1069036) 日記
        私の日本語感覚からすれば、引用時に

        > 産業用ロボットの凄さからしたらみんな玩具レベル
        の前から“ピタゴラスイッチで時々やる「今日のロボット」で紹介されてる”
        を省略しないんですけど。

        でないと、意味とおらないですよね?
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >でないと、意味とおらないですよね?

          そんな擁護をしたところで、
          >所詮研究室の玩具。
          はどちらにせよ意味が通りませんよ。

          結局、スレッド元コメントの人はリンク先を見ていないんですよ。だからどうやったって意味は通らないんです。
          #あと、優秀賞に選ばれた中にはピタゴラスイッチに出てくるものと遜色無いものやそれより凄いものはいくつかあるので。
    • by Anonymous Coward
      まあ何でもそうですけど下積みが大事なんですよ。
    • by Anonymous Coward
      あのアザラシはいらない
      • Re:ちょっと同意 (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2006年12月03日 17時51分 (#1068988)
        > あのアザラシはいらない

        私もくだらないおもちゃができたもんだと思ってたんですが、お年寄りや知的/精神的に疾患のある方には、おもちゃレベルでもそれなりの効果があるようです。

        http://paro.jp/ [paro.jp]

        精神的な健常者にはいらないが、そういった目的だと子供だましでも十分効果があるんだなぁとえらく感心したので。

        親コメント
        • by YeeM (10490) on 2006年12月03日 22時20分 (#1069033)
          「ロボットと暮らす」という新書の中で、猫や犬のように詳しく知られている動物ではなく何となくしか知らないアザラシだから満足度が高いという点と、せかせか動かなくても充分な効果がある点が書かれていて、とても納得したものです。
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年12月04日 1時46分 (#1069094)
          それなら「どれだけ省略できるか」を研究成果とすれば有益じゃないでしょうか
          ロボット研究としても。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          > そういった目的だと子供だましでも十分効果があるんだなぁとえらく感心したので。

          アレな人に対する「ガンダム」とか、アレなキャラなガジェット全般とか。
          「コスプレな人」とかといっしょです。

          # 正直、びみょーな人があれだけ注目される不思議な世界。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月04日 8時23分 (#1069108)
    誰か作ってくれない?もうメイドのブームは終わったけどさ
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...