パスワードを忘れた? アカウント作成
14075 story

謎のこだま、無線通信が怪電波の影響を受ける 87

ストーリー by mhatta
迷惑電波 部門より

Mooolyeee 曰く、

毎日新聞の記事によると、中国からとみられる電波により、アマチュア無線、船舶無線などの交信に支障が出ているらしい。JARLのWebsiteの記事によると、どうもOTH(over-the-horizon)レーダーの電波らしいとのこと。北米西部にもその影響は及んでいるようだ(引用ページ中の「◎中国のOTHレーダー現れる」の記事参照)。

通常のレーダーは超短波以上を使う中、このOTHレーダーは短波帯を使うレーダーであるらしい。結構データ解析が難しいという話を聞いた覚えもあり、かの国が、そういったものの運用(あるいは運用実験)を行い始めた?というのがまた興味深い。もちろん国際条約違反の電波発信なので、早急な対処を望みたいものだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月04日 11時19分 (#1069199)

    OTHレーダーは規模(=設置費用や投入電力)のわりには低い解像度しか得られないので、コストパフォーマンスがえらく悪い。得られる情報も偵察衛星やAWACSなど他の手段により補完可能だから、最近は流行らなくなったというのが実情。

    にしても、毎日の記事にある「愛好家は数十万」はアマ無線全体の話じゃないかな。1.8MHz帯に限れば数は激減するはず。アンテナもでかくなるし、第一CWだし。

    • by SteppingWind (2654) on 2006年12月04日 12時24分 (#1069240)

      とは言え, 中国では開発中のAWACSが事故 [livedoor.com]ってますから, 補完的にでも欲しいってことがあるかも.

      親コメント
      • by NACK-A (30985) on 2006年12月04日 12時52分 (#1069262)
        短波レーダーは対ステルス機レーダーとして有効なもののひとつ [warbirds.jp]ですので、
        そちら方面の研究が絡んでいるかもしれません。
        親コメント
  • そうか (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年12月04日 11時46分 (#1069215)
    最近うちの無線LANが調子悪かったのはこの中国からの電波のせいだったんだな。
    • Re:そうか (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年12月04日 12時27分 (#1069243)
      ちげぇよ、バカ。

      多分俺のせいだ、模様替えで電子レンジの向き変えたからな。

      親コメント
  • 「1.8MHz帯」とされていますが、具体的にどのくらいの帯域が喰われているのでしょうね。

    海南島からの発信ということですし、下手に電波の指向性がいいかげんで帯域が広かったりすると電波がトロピカルバンド(の中の120mb) [wikipedia.org]に引っかかりますから、このバンドを中波放送の代わりに使っている赤道に近い東南アジア諸国(フィリピン南部〜ニューギニア辺り?)のラジオ放送に混信して深刻な国際問題に発展しかねないように思うのですが…

    そこまでの政治的リスクを冒してまで「今どきOTHか」とも思うのですが
    …本当にOTHだとすると監視対象の方向はグアムあたりから日本列島(南部?)・もしくは日本海のエリアになるのでしょう…だとすると、OTHの電波の指向性が八木アンテナのそれもきちんと北側に向いていて南側に輻射しないようになっていない限り、東南アジア諸国の放送への影響は避けられないような…そういう方向でも厄介ですね…
    • 1.8MHz は波長にして 160m もあるので、八木アンテナなんて作ろうとしたら、めちゃくちゃでっかいアンテナを大地からだいぶ高いところに設置しなければならなくなってしまうので、実用的ではないですよ。
      短波だと、きっちりとした指向性を持つアンテナというのは難しいと思います。
      親コメント
    • 多分方向が違う (スコア:4, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年12月04日 16時44分 (#1069373)

      タレコミ文からリンクされてるJARLのサイトに

      ARRLのサイトによれば、このノイズはOTHレーダーで、160だけでなく80/75mや40mバンドにまで影響を及ぼしており、発信地は中国・海南島からと明記されています。
      って書いてあるんだからちゃんと読もうよ。波長だけじゃ一般人は判らんかも知れないけど、Wikipediaの記述にも周波数と波長が併記されてるじゃない。

      # 300÷波長(単位:m)=周波数(単位:MHz)だったかな。

      ちなみに上記の「ARRLのサイトの記述」ってのは、多分これ [arrl.org]("IARU Monitoring System seeks over-the-horizon radar reports:"ってあたり)。ノイズを音声化したMP3ファイルも置いてあるみたい(職場なんで確認できないけど)。

      ざっと読んでみると、アメリカ西海岸やアリゾナで受信したという話なので、海南島から北太平洋方面に向けて発信していると思われ。ほぼ直撃で、かつ発信源にちかい日本はたまりませんな。

      親コメント
      • >タレコミ文からリンクされてるJARLのサイトに

        >>ARRLのサイトによれば、このノイズはOTHレーダーで、160だけでなく80/75mや40mバンドにまで影響を及ぼしており、発信地は中国・海南島からと明記されています。

        基本的に80mと40mのジャミングは、同じ所からならば問題のOTHレーダの高調波が起こしていると思っていたのですが。
        どちらかというと私の元投稿の肝は基本波のバンド幅の広さによっては熱帯諸国の放送も妨害するからまずいのではないか。って事だったのですが
        …この問題を追いかけて調査し、総務省を経由して対処を要望している人のサイトを(元を投稿した後から)見ているのですが、そんなに単純な・高調波云々で済むような問題ではなさそうな感じも確かにしますね…発信地は海南島ではなく大陸の中国国内ではないかという独自の調査結果も出ていますし、情報が錯綜しているようですね。
        いちおう、日本政府も政府間レベルの外交ルートで停波もしくは周波数変更を要求しているようですが、どうなるのだか…
        親コメント
    • 中国の侵入電波 [so-net.ne.jp]ってのを発見。7MHz辺りも全滅とは、かなり帯域喰ってるようですね。短波ラヂヲは相当影響受けそう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年12月04日 14時03分 (#1069300)
      国際問題に発展するリスク、という考えがかの国にあるのかいな? その方が厄介な問題でして…
      親コメント
  • OTH-B (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年12月04日 10時47分 (#1069168)
    冷戦期は米ソとも同様の超水平線レーダーを運用していましたし、 日本も喜界島に設置を検討していたようですが、 それを今更違法だと言われてもねぇ…
    • Re:OTH-B (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年12月04日 13時38分 (#1069290)
      別に OTH が違法だというのではなく、条約で決められた周波数帯域を守らずに他の用途の通信に妨害を与えているのが条約違反だということなんだと思いますが。
      親コメント
    • Re:OTH-B (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2006年12月04日 11時24分 (#1069201)
      時代が変われば法も変わるんですよ。
      世の中、時とともに変わらない国もあるようですが
      親コメント
      • Re:OTH-B (スコア:5, おもしろおかしい)

        by NAZZ (13040) on 2006年12月04日 12時28分 (#1069244) 日記
        「いつまでも冷戦時の感覚で勝手に実験すんじゃねぇよ・・・」
        と、頭を抱えてる某胡錦濤の姿が思い浮かんだ。
        親コメント
      • Re:OTH-B (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2006年12月04日 11時51分 (#1069219)
        > 時代が変われば法も変わるんですよ。

        変わってもいいとかそういう話じゃなく、記事中に「昔は合法で、米ソも運用してたし、日本も検討していた。」ということを書くのと書かないのとでは記事の印象が変わってくるよね。

        というか、起きたことが、いままでありえなかったことだったのか、昔流行ったことがいまさら的に起こっているのかは書いたほうが読者には参考になると思う。
        親コメント
        • Re:OTH-B (スコア:4, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2006年12月04日 12時36分 (#1069251)
          >記事の印象が変わってくるよね。

          そのとおりですが、ソフトな印象を与えるような記事にしたほうがいい理由はなに?

          >昔流行ったことがいまさら的に起こっているのか

          中国が条約を批准していないのなら、そういう事情を汲む必要があると思うけど、
          中国は条約を批准しているのだから、単なる条約違反という伝え方でなんの問題もない
          親コメント
          • Re:OTH-B (スコア:2, 興味深い)

            by Anonymous Coward on 2006年12月04日 14時17分 (#1069308)
            > ソフトな印象を与えるような記事

            ともかぎりません。それは読者というものをコバカにした発想。「ある時期にはその行為が許されていた。」というのは(自分では)中立な情報を付加したつもりなんですが。

            > 単なる条約違反という伝え方でなんの問題もない

            べつに「あの伝え方じゃ問題ある!」なんて思ってませんが。というか私の記事の解釈として「あの伝え方じゃ問題があると主張している」と受け止めたのなら、それは曲解です。
            ただ、商業紙なんだから読者へのサービスとして、「単なる条約違反」ですますよりは、いろんな背景もついでに伝えたほうがいいというだけです。その背景の一つとしてあげたにすぎないだけなのに。

            親コメント
        • Re:OTH-B (スコア:1, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2006年12月05日 2時44分 (#1069572)
          合法の範囲内でやっているのと違法の範囲でやるのは全然違うし、
          一々アメリカやロシアにまで言及せにゃならん理由も無かろうに。

          米兵がイラクで民間人殺害したら、一々「中国共産党もチベットでやっていることだが」
          と付加情報つけたところで何の参考にもならんでしょ。
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        >>時代が変われば法も変わるんですよ。

        初耳です。
        どの部分が改正されたのでしょうか?
    • by junichi308 (15687) on 2006年12月05日 12時13分 (#1069678)
      思うんですけど、違法だと言われて理不尽だと思うなら
      電波出すより先に訴えて改正させる様にすべきかと。

      みんなで決めたことを気に入らないからとやらないのは
      単なるだだっ子ですよね
      親コメント
  • by volatile (27445) on 2006年12月04日 20時58分 (#1069465)
    昔アマチュア無線(短波帯・・21MHz とか)やってた時は,おそらく
    ソ連方面からだと思いますが,よく飛んできてました,ウッドペッカーノイズ.

    すごい出力で,その周波数の近辺がまるっきり使えなくなるので
    嫌われていましたが,レーダーなんだから微弱な反射波を観測しているわけで,
    邪魔してやれと,その周波数で CW 打ちまくって遊んでました..

    そのせいではないと思いますが,彼らが使う周波数はちょくちょく
    変更されてたように思います.通信等によるノイズがないところを選ぶのでしょう.

  • by Anonymous Coward on 2006年12月04日 11時34分 (#1069209)
    毒電波垂れ流しとか、いまどき流行らないとかわけのわからぬ難癖を
    つけられるだけだし、「趣味」で片付けられてします。
    なので、放送や各種安全保安上も必要になる無線局への影響を
    マスコミは大きく書くほうが説得力あると思う。

    高速PLCのマイナス面の報道でもおなじことが。
    • 「毒電波垂れ流しとか、いまどき流行らないとかわけのわからぬ難癖」がアマチュア無線局に対してつけられる、とおっしゃっておられるわけですね。「毒電波垂れ流し」で「いまどき流行らない」OTHレーダーの電波を放出している某国に対する非難をさしおいて。

      いずれにしても、マスコミによる意図的なバイアスはよろしくないかと。

  • これは (スコア:2, おもしろおかしい)

    by lunatic_sparc (15416) on 2006年12月04日 12時27分 (#1069242)
    よくわかんないんですが、我が国が誇る木造家屋+片切りスイッチの環境でみんながガンガンPLC使い出したら中国のOTHを無力化できるってことでしょうか。

    #すると、「無防備都市宣言!」とか浮かれている人たちはPLC使っちゃいけないってことか!?。
  • by NACK-A (30985) on 2006年12月04日 10時55分 (#1069180)
    広域にわたるステルス機警戒用でしょうか。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月04日 10時55分 (#1069181)
    ロシア? それともフランスのタレス?
    http://srad.jp/comments.pl?sid=322753&cid=970617
  • 新幹線かと思いました (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年12月04日 11時11分 (#1069194)
    謎のこだまって何?
    ダイヤに紛れてこだまの模造品でも現われたのか?
    てか怪電波って…、電波で新幹線がどうかなったの??
    意味がわかんねぇ!

    と、暫く何のニュースなのか理解できずに悩みました。
  • by manmos (29892) on 2006年12月04日 13時07分 (#1069271) 日記
    おうじょうしまっせぇ。
    • by unchikun (14429) on 2006年12月04日 19時21分 (#1069424)
      分からへんねや~。
      親コメント
    • Re:謎のこだま (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年12月04日 20時30分 (#1069452)
      >おうじょうしまっせぇ。

      謎ちゃうやん。
      ただのこだまやん

      # いやね、昨日僕ね、こだまに乗ろう思ってたホームで待ってたんですよ
      # そしたら、どんだけ待ってもこーへんやないですか
      # いい加減しびれきらせて駅員さんにきいたんですよ
      # ほな、分かったんですけど、僕、在来線のホームで待ってたんですわ
      # そら、いくら待ってもこーへんでしょ?
      # こだま「(ry
      親コメント
  • 住んでるマンションでのお話。

    「おたくのマンションの住人にアマチュア無線やってるよーな人いない?最近テレビの調子が悪くなってね...」とクレームがあったらしいので...、中国からの怪電波のせいにできないものかと。

    こーゆーニュースを近隣住民紛争の解決のために利用できないものかと。
    --
    TaddyHatty,
  • by Anonymous Coward on 2006年12月04日 10時27分 (#1069152)
    交渉人真下正義 [odoru-legend.com]のクモ [odoru-legend.com]みたいのが、東海道線新幹線上で走っているのかと思った。

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...