パスワードを忘れた? アカウント作成
14128 story

小泉内閣メールマガジン+首相官邸Webサイトの制作運営費は年間7億円超 288

ストーリー by GetSet
見積書の明細を見たいな 部門より

hylom 曰く

MSN毎日インタラクティブの記事によると、「小泉内閣メールマガジン」と首相官邸Webサイトの制作運営費は、年間7億円超だそうだ。
小泉内閣メールマガジンは毎週1回発行で、ピーク時には約227万部。現在の安倍内閣にも引き継がれており、約160万部を配信している。また、首相官邸Webサイトは動画配信ページなどはあるものの、規模的には一般中堅から大手企業並み。
コンテンツの制作やサイト運営は民間の制作会社などに委託されており、「日本を代表するサイトで注目度が高く、セキュリティなどの面で万全を期している。メルマガも個人情報などの管理が不十分とならないよう、必要な経費を計上している」ため、一般から見れば桁外れに高額とも見える予算をかけているそうだ。

自分は一般サイトの運営費などはよく分からないのだが、規模的にもそれほど大きくはなく、セキュリティといっても特に複雑なWebアプリケーションを動かしているわけでもないため、そこまで費用はかからないとも思うのだが……この金額、高いのか、安いのか……(その10分の1、いや20分の1の金額で引き受けますので、俺に管理させてください)

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ちょっと勇み足な話。

    いろいろな金額がオープンになる世の中になってきましたが、
    それに従ってどうも金額だけ見て「血税(民間ならあるいは予算)の無駄遣いだ!」と騒ぎになって
    何でもかんでも廃止や削減を迫られることも増えてきた気がします。

    昨日のフジ系の夕方のニュース番組で、国土交通省主導の元に推進されてきた
    駐車場の空き情報を自動取得して電光掲示板表示するシステムの運営費が、
    過疎化した地方でお荷物になって邪魔物扱いされているという話がありました。
    郊外大型ショッピングセンターの台頭やシャッター街から進化した平面駐車場街の増加で
    「いつも空車表示で満車表示にならないから意味ないんじゃないの?」
    というのが理由の様ですが、何だか理由が奇妙です。
    それに民間も行政も、どちらもちゃんと今まで駐車場の稼働率がよくなる街を作ってきたのかと。

    妥当かどうかは何とも言えませんが、またこれも「くだらないメールマガジンの運営に7億も!」とかいう話が
    衆愚的な中で一人歩きしなければいいなァ…と思う訳です(^^;
    --
    =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
    • >妥当かどうかは何とも言えませんが、またこれも「くだらないメールマガジンの運営に7億も!」とかいう話が
      >衆愚的な中で一人歩きしなければいいなァ…と思う訳です(^^;

      国費使って為政者個人の宣伝をして、しかも実際に効果があるとするならそれこそ衆愚って奴ジャマイカ?
      親コメント
      • 私ゃ結果がよければあまり過程は問わない方なので、何かいいエフェクトがあればそれでいいです。
        その場合は衆愚とは呼ばないです。的とは呼びますが。

        #あと、「社民党がわめいてるだけ(プギャー」とかいう議論になるのも困り者。
        #上コメの余計な物マイナスモデは不当ではないか。
        --
        =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
        親コメント
        • >何かいいエフェクトがあればそれでいい

          了解だよ。
          私ゃ、7億云々どころじゃない悪影響の方が大きいとか、一種の横領だと思ってるからその前提で話はできんけど。

          >#あと、「社民党がわめいてるだけ(プギャー」とかいう議論になるのも困り者。

          どっちの工作員もそういう手法だからそういう風に認識されてしまいやすいんだろうな。
          # IDで普段から立ち位置を表明していくしかないわけだが、それでもダメな時はある。
          親コメント
  • 随意契約? (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年12月09日 12時14分 (#1072672)
    問題はここでしょう。

    >>HPやメルマガの制作・運営は随意契約によって民間のHP制作会社などに委託。

    メルマガ配信やウェッブページ制作なんて、今どき特殊技術でもないし
    なんで随意契約なんだ?
    国研には入札でやれと言っといて官邸ではこれかよ。
    TMの件といい、本当にイヤになる。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月09日 10時49分 (#1072623)
    10分の1の予算で出来るものならやってもらおうじゃないか。
    下請け丸投げの利鞘稼ぎも必要だし。
    • by Anonymous Coward on 2006年12月09日 11時18分 (#1072644)
      まぁ裏の金の流れがどうかって話は知らんけど… ;-p

      >> 規模的にもそれほど大きくはなく、セキュリティといっても特に複雑なWebアプリケーションを動かしているわけでもない

      何も考えてないユーザから見りゃそういうレベルかもしれないけど,首相官邸ってことはマスゴミやら何やらボロカスに言いたくてウズウズしている連中は多いわけで,例えばメルマガ配信で大幅遅延とか二重送信とかの(致命的とは言えない)トラブルがあっただけでもヘタすりゃ日本中から総叩きに合う可能性すらあるわけだよ.

      って考えると,1/10の価格でも個人事業主みたいなレベルのヤツに頼めるはずもないし,しかもキミのように甘く考えてるようなヤツは論外.実際どこに頼んでるのかは知らんけど,まぁコスト度外視で(安心,信頼できそうに見える)大手に頼んでるんじゃないかと思うし,そうなるのもしょうがないと思うけど.

      #っつーか,俺の感覚では,金額の問題というよりも,そもそもメルマガが必要かどうかってのが疑問なんだが.小泉はイロイロと国民に直接言いたいことがあったみたいだから,メルマガ出すのもまだわかるんだけど,安倍は自民党以外の国民に何か言いたいことがあるようには見えないぞ.
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年12月09日 11時57分 (#1072658)
      大手企業のWebサイト開発に携わる仕事をしていますが、充分妥当な金額だと思います。ハイ。
      親コメント
    • タレコミ文は「政治的費用を排除すれば1/10でできる」という意味なのに、どうして政治的要素を持ち出して「1/10ではできない」と言うのかが不思議だよ。しかも丸投げで自分ではやらない前提で。
      親コメント
    • 10分の1の費用だと、全部人件費に回せたとしても(んな事は、まず無いけど)、10人年弱ですか……本当に、その予算で可能かどうか、かなり微妙な値のような気がする。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年12月09日 11時10分 (#1072636)
    トラブったときのリスクが大きすぎる。
    なんか、名前が出回って他の公共案件も受けられなくなりそうだ。
    • そのはずなのですが・・・

      先方に饅頭を送るとなにもなかったことになる便利な世の中なのです・・・orz
      親コメント
    • 7億でも受けたくないですね。
      200万のメルマガをきちんと届けるって簡単じゃないよ。
      ハードウェアと回線仕様料こみで、3500万でやれるものならやってもらおうじゃないか。
      人の仕事をなんだと思ってるんだこいつは。
      親コメント
      • 7億でも受けたくないですね。
        200万のメルマガをきちんと届けるって簡単じゃないよ。
        7億でも出来ないとしたら、それは単なる無能ってことでしかない。

        広報に7億かけるとしたら、相応に価値のある政策を広報するために使って欲しい。
        タウンミーティングの言い訳や、道路会計の玉虫色決着の正当化なんかのために
        じゃぶじゃぶ金を使われちゃ堪らん。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年12月09日 12時53分 (#1072691)
        マジレスすると、「200万のメルマガをきちんと届ける」なんてものは、
        現行の仕組みなら1兆円もらってもできない。
        だから、だれもそんなことは求めてない。

        >ハードウェアと回線仕様料こみで、3500万でやれるものならやってもらおうじゃないか。

        まだ高いな。
        あと1000万ほど下がるだろ?
        親コメント
  • by dummyk (31080) on 2006年12月09日 12時03分 (#1072663) ホームページ 日記
    元記事を読むと、
    >「官邸からの情報発信及び情報収集分析経費
    となっており、「HPとメルマガだけで年間7億」というのは言い過ぎな気もします。
    それと、この金額はこっち [gov-online.go.jp]も込みの予算なのでしょうか?

    #ネタ集め・編集を含めても7億は多すぎると思いますが
    #メルマガ書く度に、総理に原稿料が払われていたりしてw

    それにしても動画いっぱい [gov-online.go.jp]ありますね。
    これを安定して提供するだけでも結構な費用がかかりそう。

    でもやっぱり7億は掛かりすぎな気が・・・
    • by Anonymous Coward on 2006年12月09日 18時56分 (#1072831)
      ある民間企業のWeb運用とメルマガ配信で年間1億強でした。サーバなどハードウェアは、
      その企業の環境を使用していたので、あくまで上にのっかるコンテンツと、その更新運用だけ
      のお値段です。

      常駐の専任スタッフやら、外部の制作会社の管理、アクセスログの分析レポート提出
      などなど、そこそこのコストが積みあがると、年間数億単位の運用は、普通にあるはずですけどね。

      「7億」はたしかにお役所価格だと思いますが、「3億」でも叩かれるんでしょうね。
      で、叩かれるとあわてて請負側に、見積もり内容の説明書類とか作らせるんですよ。
      こういうお客さんは……。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年12月09日 23時53分 (#1072930)
    月に延べ1万人程度の人が訪れるサイトを自宅サーバで一人で運営しています。PVは4万/月ぐらいです。

     使っているOSやwebサーバはタダですが、それを運用するのに手間が月当たり推定32時間かかっています。
     また使っているプログラムを3年間かけて少しずつ開発してきましたが、これを新規開発すると3人月程度はかかりますから、トータル480時間、3年間で均等割すると13時間/月となります。
     よって月当たり45時間、時給3万円/時間として135万円かかっていることになります。これにハードウェア代3,000円/月(15万円を4年で均等償却)と回線代+電気代で(実績)1万円/月を加えると136万円、年では1,632万円になってしまいました。
    #自分でも驚いています。

     小泉首相メルマガ+首相官邸web pageが7億円/年と聞くと高すぎると私も感じていましたが、今回試算して見たところ適正価格のような気がしてきました。なんたって経費が私の弱小サイトのたった43倍なんですから。計算機屋、インターネット屋の常識として、システム規模に対して経費はオーダーが二乗で効いてくるのは普通です。よって経費から逆算すると、官邸システムは私のささやかな自宅サーバのたった6.5倍のシステムという事になってしまうわけです。
     もちろんこれは概算であって正確さなんてまったくありませんが、サーバを運用するという事がいかにお金がかかる事かという認識が広まればいいなぁと。

    #社民党は...もっとお前らインターネット活用しろと。他人を批判している場合ではないと。
     聞く耳持っていれば現在の凋落は無かったのでしょうね。

    ---
    さすがにこれは洒落にならないのでAC
  • by nomnom (26419) on 2006年12月09日 16時25分 (#1072769) 日記
    年間7億円が妥当かどうかという議論になっているようですが、元記事の議論では社民党の Web サイトと比較しているだけ、このストーリーでは各人の皮膚感覚での発言がほとんどと、具体的な比較対象を出さないで議論しているうちは、よくある水掛け論に終わるのではないかなと思いました。

    首相官邸サイトの比較対象としてすぐ思い浮かぶのは アメリカ合衆国 ホワイトハウス [whitehouse.gov] や 英国 首相官邸 [number-10.gov.uk] ですが、こちらの制作運営費はどうなんでしょうね。内容の充実度も比較してみたいところですが…

    # 思いつきを書いただけですがあえて非AC
  • by Anonymous Coward on 2006年12月09日 12時02分 (#1072662)
    どれだけ儲けた・節約したでなくて、どれだけの規模の仕事をした/やらせたかが実績になるざんす。
    だから何がなんでも予算規模をデカクもっていこうとういう習性があるざんすよ。(安く済む提案を持っていくと蹴られたりするんよ)
    ※どう考えても2千万程度のシステムを数億かけて(当然税金を使って)、まるで使われないお国のシステムを納入して、おまけに元請からとんでもないピンハネを喰らったのでAC
  • by Anonymous Coward on 2006年12月09日 13時32分 (#1072709)
    メルマガの配信は、民間企業でいいんじゃないでしょうか。
    例えば、http://www.mag2.com/j/pol/po/03/0001.html [mag2.com]
  • by maia (16220) on 2006年12月10日 1時23分 (#1072962) 日記
    コストをどう見るかといえば、パレートの法則とか、ベストエフォート原則が大きく関係するでしょうね。もちろん、セキュリティとかメンテナンスのための冗長性をどうみるかも大きく関係する。だから、(表面的には)同じような事をするのに、10倍くらいの見積もり差が生じたとしても、ぜんぜん不思議に感じない。
    #ゼネコン相当とマイナーなところの差もあるでしょうね。ゼネコン相当のところに頼むと、ちょっと割高なんでしょ。でも、引いても2割かなあ。
  • 費用内訳 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年12月09日 11時57分 (#1072657)
    ひょっとしたら、年間7億円の中には、ゴーストライターへの謝礼とかも含まれてたりして。
  • by gonta (11642) on 2006年12月09日 12時11分 (#1072670) 日記
    参議院のボタンによる集計システムは50億円したとか。高すぎるが「誤動作によっては国家の行く末が変わるから妥当な価格!」というのが大義名分らしい。TBSに頼めば、4択までできるシステムが安くできるのに・・・(芸能人たくさん集めてやるクイズの奴。一説には数千万規模だったらしいが)。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • Re:お役所価格 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年12月09日 12時21分 (#1072675)
      > TBSに頼めば、4択までできるシステムが安くできるのに・・・
      おいおい、あの番組見たことあるのか?
      トラブル多すぎて、集計システムにはとてもじゃないけど使えないぞ。
      もう何年もやってるのに、さっぱり枯れる気配が無い

      親コメント
      • Re:お役所価格 (スコア:3, 参考になる)

        by Radiant (29132) on 2006年12月09日 13時34分 (#1072710) 日記
        放送技術誌10月号 [kenroku-kan.co.jp]にオールスター感謝祭のシステム変遷が載っていました
        なんでも毎年いろんなこと(バス車内からのクイズ参加、視聴者のクイズ参加、リアルタイム順位表示)
        を行っているそうなので、なかなか古いシステムを使い続けることが出来ないのではないでしょうか?
        親コメント
      • Re:お役所価格 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2006年12月09日 12時39分 (#1072685)
        >もう何年もやってるのに、さっぱり枯れる気配が無い

        毎年同じところに作らせて運用している訳でもなく、毎年同じ
        システムでもないのだから、枯れる訳も無い。初期は端末が
        Macintosh Color Classicで、回答者が持ち込み禁止にされて
        いるにも関わらず飲み物をこぼして壊した事件があったり...。
        親コメント
    • Re:お役所価格 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年12月09日 14時07分 (#1072718)
      そんなに枯れた技術でやりたいならさ。

      電球かなんかをたくさん並べておいて、賛成だったら電気がつくようにしておけばいいんじゃないのか?
         否決↓可決
      ○○○○○○○●●●●●
      とか。

      事前にテストをするとか。「奇数番号の方だけボタンをおしてください」とか。
      親コメント
    • by zad (23480) on 2006年12月11日 6時03分 (#1073247)
      なんでしょうかね?
      むしろ、専門知識に無知で提案した分だけぼったくれる
      お役所は請け負う企業としては良いカモなのかもしれません。
      これでクレーム言われるお役所がなんだか、かわいそう。
      苦情は、誰もが納得しない価格でボロもうけしてる業者に言えよと言いたい。

      どうして、こういう業者が請け負ってるか知りませんが、
      こういう批判が起きてるような業者は、
      どうしてこの値段か、説明する必要もあるとおもいますが。
      できないなら、二度と使って欲しくないですね。
      親コメント
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...