パスワードを忘れた? アカウント作成
14224 story

PASMO、2007年3月18日にサービス開始 94

ストーリー by GetSet
財布の要らない世界はすぐそこに? 部門より

targz 曰く

関東圏の鉄道・バス共通のIC乗車券システム「PASMO」が、2007年3月18日にサービス開始することが発表された (プレスリリースPDF)。同日からサービス開始するのは、23の鉄道事業者、31のバス事業者で、その後、101事業者まで拡大する予定がある。Suica との連携も同日からスタートする。

これで、首都圏の鉄道・バスは Suica または PASMO 対応カード1枚で乗れることになるわけで、非常に便利になると思われる。しかし、「○○記念カード」などの磁気カードが発行されなくなることも予想され、カードコレクターには残念なことになるかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 部門名ヽ(`Д´)ノ (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年12月22日 0時35分 (#1080127)
    >財布の要らない世界はすぐそこに?部門より.

    既に要らない世界に足を踏み入れてます
    だって入れるお金がないんだもん...orz
  • by Anonymous Coward on 2006年12月22日 0時14分 (#1080104)
    たとえば http://www.jreast.co.jp/suica/use/attention/index.html [jreast.co.jp]
    列車が運行不能になった場合、Suicaでの他鉄道会社への振替輸送はご利用いただけません。ただし、Suica定期券で定期券区間内をご利用になる場合のみ、振替輸送のお取扱いをいたします。

    ほかに、以前旅行に行く友人を見送るために新幹線の入場券を買おうとしたのだが、自販機だとここまでの乗車券を入れるところでは切符か磁気定期のみでSuicaが使えない。窓口では使えるようだが長蛇の列で発車の時刻に間に合いそうもない。仕方なく改札で見送ったが風情がないったら。
    あらかじめ分かっていれば切符で乗ってきたのに、って思いもしたが、それも不便。

    運用面がまだまだ不便なんだよ。JRさん。
    技術以外の部分をもっと頑張ってくれよ。
    • 職場が変わったので、新しい定期(JR以外のSuica対応路線を含む)を
      購入しようとしたんだけど、定期購入端末で通勤路線を指定して、
      カード挿入の指示が出たので、いざ古いView-Suica定期カードを
      差し込んだら、「このカードには書き込めない」との表示が!!

      何度か試してみたが、やっぱりダメなので窓口に並んでみると職員
      曰く、新規定期を磁気カードで発行してから移し変えるとうまくいく
      との話が…試しに職員と二人でやってみると確かに成功したんだけど、
      磁気カード発行がもったいないし、めんどくさいだろ!!

      突っ込む私に職員が答えるには、他社連絡がある定期の新規発行時に、
      View-Suica定期カードだと書き込めないと本社に言ってるんだが、
      本社は書き込めるハズと言って聞かないので、仕方なく編み出したのが
      このワザだったと…

      職員も困ってるんだから、いいかげんどうにかしろよ!>JRのシステム担当
      親コメント
    • >Suicaでの他鉄道会社への振替輸送はご利用いただけません。

      「不便だな~」と思ったんですが、振替じゃなくて改札を「出る」事で精算されるから後は普通に切符買って他の鉄道やバスに乗り換えてくれという事になってるんだと気がつきました。初乗り料金の関係で直通よりは高くつくというのはありますが、私鉄やバスは本来の駅と同じ場所に停まるわけでもありませんしそうなると降りるところを変える人もいるでしょう。私などは、ついでなのでと行くとこまで変える事があります。
      そういった場合にどこまでが振替輸送として割引で、どこまでが新たに課金となるか等は対処が難しいかと思います。なので心情的にはくすぶるものもありますけど、仕組み的には理解できます。Suica定期券が振替対応しているのはひとえに切符と同じく券面に最終目的地が書かれているからでしょう。

      >窓口では使えるようだが長蛇の列で発車の時刻に間に合いそうもない。仕方なく改札で見送ったが風情がないったら。

      新幹線の自販機はいまだ非対応なんですよね~。私はさっさと改札を出て新幹線の入場券をSuicaで買って新幹線口から入るという手を使いました。窓口が混雑している時にはこちらの方がはるかに早く済みます。戻る時もいったん改札を出て在来線改札から入り直すという手間がかかりますが、見送った後なので特に急ぎませんでしたし。

      #もちろんSuicaに対応してくれれば済む話なんですけどね~。
      親コメント
    • もしかして東海道新幹線(JR東海)だったとかでは?
      親コメント
  • by Technical Type (3408) on 2006年12月21日 22時37分 (#1080027)
    バス共通カード [tokyo.jp]だと5000円で5850円分乗れるとか、鉄道なら回数券だと10回分の値段で11回乗れるとかあるのですが、PASMOは割引は一切無しですか。

    プリペイドカードの種類が増えて煩雑だ。「現金なら全国どこでも使える」と思ったり。

    • Re:割引は無しね (スコア:5, 参考になる)

      by do21 (28236) on 2006年12月21日 22時56分 (#1080047) ホームページ
      割引はあります。2007年3月18日にSuicaとPASMOは相互利用サービスを開始します(pdf形式) [pasmo.co.jp]の 5 ページに書いてあります。
      IC乗車券(Suica・PASMO)でバスをご利用されるお客さまに、「バス利用特典サービス(以下、「バス特」)」を実施いたします。1カ月間(毎月1日~末日)のバス利用額に応じて、バス運賃のお支払いに利用できる「特典バスチケット」を提供するサービスです。また、「バス特」は当サービスを実施する事業者で共通にご利用いただけます。
      と、月ごとに次回バス利用時に補填されるそうです。

      ですが、具体的な返還額(いくらでバスポイントがどれくらいつくのか)が掲載されていないため、今のところ損得は分かりませんね。

      #ハイカの ETC 化に似ている。
      親コメント
      • そのページの (5) にある表が返還額になってるんじゃないんですか?
        まぁ、1円で1ポイントかどうかが明記されていないですが。

        1円で1ポイントのバスポイントが付与されるならば、1000ポイント達成で100円分増えていると。
        2000ポイント達成でさらに100円分の累計200円になり、5000ポイント達成だと累計850円。

        ってことは、現在の 5000円カード購入で 5850円分乗れるというのと同じお得度ってことですか。
        10年間しか有効じゃないというのがネックかなぁ。いまだに10年以上前のバスカード使っているから(^^;;;

        あと「バス特」適用車両に限るってのが気になるけど…。
        #たまに「倍ポイントサービス」とかやってくれると嬉しいけど ;-)
        --
        タブレット中毒者。
        親コメント
  • ここが嬉しい (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年12月21日 22時45分 (#1080034)
    1)鉄道におけるSFの利用
    ・自動改札機にPASMOをタッチすることで、SFから自動的に運賃を差し引きます(入場
    時に初乗り運賃は差し引きません
    )。

    ただの好き嫌いかもしれないけど、入場時に初乗り引かれないのは嬉しい。で、鉄道って、JRも含まれる?

    5.インターネットでのPASMO履歴照会サービス
    ・記名PASMOは、...(snip)...インターネットでもSF残額履歴の照会ができます。
    ・照会いただけるのは、3カ月前から前日までの、次の情報です。
    ...
    ②SFの残額履歴(月日・利用種別・利用駅名・残額)

    旅費精算が楽に!

    ここは悲しい
    →オートチャージは交通系カードのみ
  • by freaks (23602) on 2006年12月22日 9時50分 (#1080267) 日記
    PASMOのキャラクターロボットってボンバーマン [wikipedia.org]なんだ?
    --
    /* 転んでも泣きません */
  • by Anonymous Cowboy (6205) on 2006年12月21日 21時05分 (#1079935)
    >「○○記念カード」などの磁気カードが発行されなくなることも予想され、
    そこで記念PASMOですよ
    • Re:Suicaとおなじ (スコア:5, 参考になる)

      by targz (14071) on 2006年12月21日 21時40分 (#1079967) 日記
      記念Suica は磁気カードよりも発行頻度が少ないことが残念なんですよね。それでも20種類ぐらいある [nifty.com]ようですが。記念カードを出すなら、Suica の2枚使いを認めてほしい;-)
      なお、東京都交通局は、カスタムメイドの磁気カード (Tカード) の発行受付を1月末に終了 [tokyo.jp]することを発表しています。したがって、記念カードも出さないような気がします。
      他の事業者については不明です。

      なお、JR 西日本は2004年は神戸ルミナリエICOCAを発行していましたが、今年はルミナリエJスルーカード1000円分 (磁気カード) を売っていました;-) ICOCA だと 2000円するので売れにくかったからでしょうか?? 関西では磁気カードは存続しそうですね。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年12月21日 21時14分 (#1079939)
    うまいなー。これならバスカードのおまけ分を吸収できる。

    でも、ウチの会社はバスカードのおまけ分を見越してバス代を少し減らして支給しているんだけど、これだと全額支給しなっきゃいけなくなるのかな?

    #バス代を浮かせているのでAC
  • 無理してカードにキャラクター描かなくていいですから。(笑)
    リンク先トップベージの「電車」mo「バス」mo
    OASMOといったシンプルなデザインで十分。
  • 当初から乗り入れ可能な鉄道として東京地下鉄などこれまでSUICAと使い分けなければ
    ならなかった鉄道があるのが都民にはとても嬉しいです。
    カードが何枚もあるとどれも100円程度のこってしまい、切符を買って
    使い切るのも面倒なので全部捨てる羽目になるのがなくなりそう。
  • by Yggdra (14017) on 2006年12月21日 21時30分 (#1079957)
    モバイルPASMOについての記載がないですね。後から開始なのかな。

    モバイルSuicaの「VIEWカード縛り or 年会費1000円」から逃れられると思ったんですが。
    • by Rem (17869) on 2006年12月22日 1時25分 (#1080159) 日記
      >モバイルPASMOについての記載がないですね。後から開始なのかな。
      それを見越しておサイフケータイを購入しました。
      ただ、モバイルPASMOが登場するとして、おサイフ部分の容量とかが気になるところです。
      #一応最新の903iシリーズだけど……

      あと、モバイルSuicaのサイトに、アプリのバージョンアップについて [jreast.co.jp]がありますが
      そこに『来年3月に予定しているPASMOとの相互利用』ていう記述がありますね。
      モバイルSuica⇒モバイルPASMOになっていくのかな?
      新しいアプリが出るとは思いますけど、私鉄でもSuicaが使えるようになるなら、
      それはそれで便利になるので楽しみです。
      親コメント
      • by QJanN (32738) on 2006年12月22日 12時09分 (#1080386)
        モバイルSuicaは使えるようですが、PASMO区間での携帯による定期利用については書かれていません。
        これらのサービスは、JR東日本のSuica、およびモバイルSuicaと相互利用できる。パスネット・バス連絡協議会の広報幹事を務める東京都交通局によれば「(PASMOは)基本的にSuicaと同じ。モバイルSuicaと同じ、携帯電話向けサービスの提供は検討中」としている。また、オートチャージ機能によって、クレジットカード決済も利用できる形になるが、どのカード会社が利用できるか、現在検討中とのこと。
        http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27110.html [impress.co.jp]
        親コメント
    • 年に1回はチャージする気があるんなら、ビックカメラSuicaカード [biccamera.com]にすればいいのに。
      # 年に1回でもカードを使用すれば維持コストはロハですぜ。
      --
      マラソンで二位を抜いたら何位?
      親コメント
  • 中野区のコミュニティバス「なかのん」 [tokyo-nakano.lg.jp]は関東バスが運行してて、バス共通カードも使えてた。
    PASMOも使えるようになるのだろうか?
    • by ribbon (11750) on 2006年12月21日 22時02分 (#1079993) 日記
      >中野区のコミュニティバス「なかのん」は関東バスが運行してて、バス共通カードも使えてた。
      使えるでしょう。おそらく。
      コミュニティバスは、独自価格で運行しているものと、委託して10円くらい安いだけの
      2つのタイプがあります。コミュニティバスのはしりのムーバスは前者で、これは基本的に
      現金のみ(小人運賃もなし)。後者は通常のバス会社が小型のバスを使っているだけと
      思っていいので、PASMO対応になるのではないかと思います。
      そもそも、PASMOが普及した段階で、イオカードのように廃止になる予定ですから。

      でも、独自ICカードの せたまる [tokyu.co.jp]はどうするんだろう?
      親コメント
  • 一足早く私鉄間でICカード相互サービス(というのか?)が始まったスルッとKANSAIの「PiTaPa」ですが、
    サービス開始から結構経ちますが、各私鉄はイベントがあると従来の磁気式の記念カードを発行していますので、
    まぁ当分は大丈夫でしょう。

    # ま、関西の場合、ポストペイ方式のためICカード利用者が少ないって事もありますが…
    ## そんな私は通学用ICOCAで済んでしまって、PiTaPaカード作る気が無いのですが。
    ## それよりもICOCA電子マネー対応ショップが駅コンビニぐらいしかないのがなぁ…
  • JR側PDFをみると
    ※連絡定期券の発売範囲は、磁気連絡定期券の発売範囲と同様です

    ただし
    注:PASMOにSuica事業者の単独定期券(もしくはSuica事業者間の連絡定期券)は発売できません。この場合はSuicaでの発売となりますので、Suica事業者でお求めください。

    とのこと。
    三社間乗り換えるので磁気2枚+suicaの自分としてはどちらを統合するか悩むところです。

    三社連絡定期導入は…無理だったんだろうなぁ、全システム改修しない限りは…
    • by herewe (21291) on 2006年12月21日 23時35分 (#1080082) 日記
      JR側PDF [jreast.co.jp]でちょっと気になるところ。
      なお、相互直通電車をご利用になるなど、自動改札機を
      通過せずに複数の鉄道事業者の路線をまたがってご利用される場合は、実際にご乗車になった
      経路とは異なる経路の運賃をいただく場合がございます。

      乗車駅と降車駅が両方改札共有だったりしたら、どう判定するんだろう。
      安い方?高い方?
      SuicaはJRで、Pasmoは私鉄に寄せるとか?

      親コメント
    • JR+東急で通勤しているのでPASMO一枚でOKと言いたいところなんだけど
      JRが特定運賃区間で分割定期にしているので駄目なのよねぇ

      多分、時期定期券+PASMOとかSUICAとPASMOの二枚使いとかは
      駄目だろうし
      親コメント
  • 3社の連絡定期というのも是非ほしい。

    通勤で、東京メトロ-JR-西武と使っているが、
    Suica定期を持ちたかったため定期3枚持ちになっている。
    この悲しい現状が改善されると非常に嬉しかったりするのですが…
    • 私は、西武-(JR or 徒歩)-京王なので、JRと接続している高田馬場をめったにしか利用しないため接続定期券が買えませんでした。

      すでにビッグサイトへ行くことを目的にりんかいSuicaを持っていますが、西武が定期になれば通勤をSuica定期にして、そのほかはりんかいSuicaを使うという方法ができるので、とてもうれしいです。
      --
      -- ラテール部参加者募集中
      親コメント
  • うっかり買った¥5000なバスカードがそろそろ3年目に突入しそうなので、SFカードの分とあわせて1枚にまとめたいなぁ、と。
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...