パスワードを忘れた? アカウント作成
14257 story

CES 2007へのSED出展中止、特許問題が原因? 28

ストーリー by kazekiri
ずるずると 部門より

jonykatz 曰く、

キヤノンと東芝の共同開発によるSED(Surface-Conduction Electron-Emitter Display)だが、2007年1月に開催される2007 International Consumer Electronics Show(CES)に出展されないことが明らかになり、さらにその理由は米Nano-Proprietary社との特許訴訟問題に関連しているとの噂があるらしい。

SEDはNano-Proprietary社が特許を有するFED(Field Emission Display)に使われている電界放出現象を利用して実現されており、キヤノンはNano-Proprietary社とFED関連技術のライセンス契約を結んでいるのだが、その契約が東芝との合弁であるSED社にまで範囲が及ぶかどうかで揉めているようだ。 さて、来年の今頃は本当にSEDテレビがお目見えするのだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月26日 17時27分 (#1082754)
    sed出展中止ですか!awkはどうですか?
  • by maia (16220) on 2006年12月27日 14時50分 (#1083330) 日記
    元記事にはこうありますね。
    EETIMES [eetimes.jp]
    同社は1999年に、キヤノンとの間で、FED関連技術のライセンス契約を結んだ。この契約では当該技術をキヤノンの子会社も使用することを許可している。しかし、「合弁会社であるSED社は、キヤノンの子会社という範囲に含まれていない」とNano-Proprietary社は主張している。
    キヤノンは、SED社の株式を東芝よりも1株多く所有していることを理由に、SED社が子会社であると主張している(出資比率はキヤノンが 50.002%、東芝が49.998%)。しかし、Nano-Proprietary社は、「SED社の運営は、キヤノンと東芝の合意に基づいて行うことで合意しているため、キヤノンの子会社と定義できない」と反論した。
    また、11月14日付け文書 "Ruling on Canon's Motion for Summary Judgment" (PDF) [nano-proprietary.com]も読んでみる(これが、この問題の基本文献になる)。要するに、CanonとNanoのライセンス合意は、Canonによるサブライセンスは許可していないと(子会社はいいけど)。しかもCanonとToshibaの作ろうとしているSEDは、FED技術のサブセットであると、自ら認めている。

    #判事の文章は、Canon has bargained away its voting rights in SED. Dead fish don't swim, dead dog don't hunt,... とか言って凄く怒っているように思える。

    ライセンス問題の「こじれ」としては、極めて深刻な気がするが、大丈夫なのかな。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月26日 17時02分 (#1082735)
    出せる成果がないだけでしょう(AA略)。
    特許問題なんかで出せないなんて、こじつけ感ありすぎ。
    未来がないってあまりにも哀れでかわいそうだけど、しょうがない。努力不足。
    • by Anonymous Coward on 2006年12月26日 18時12分 (#1082803)
      曖昧すぎで申し訳ないのです。 取引のある会社がライン製作の指揮をしているらしいのですが、 当初の予定の来年春から1年半位遅れるという噂を聞きました。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        一番最初の当初の予定だと 既に今頃は
        最初の製品が市場に出てから何年か経ってる筈のような
        • by Anonymous Coward
          一番最初の当初の予定だと 既に今頃は
          最初の製品が市場に出てから何年か経ってる筈のような
          それってなんてVista?
    • 日本の特許法第69条第1項によると「試験または研究のためにする実施」は特許権の保護対象外とされてます。
      あくまでも特許の保護は技術の発達を目的としており、発明者を保護することが一番の目的ではないからです。

      ジェネリック医薬品を特許が切れる前に研究・準備する行為も上記にあたるとして侵害ではないとする判決が出てますので、SEDについても、販売開始しなければセーフだと思います。
      販売開始するまでに特許問題を解決しないとダメではありますが。
      やっぱり、成果があがってないだけのような・・・。

      #でも、アメリカでは「娯楽、好奇心、哲学的研究」以外は上記の「試験または研究のためにする実施」に含まないとする判決が出て騒ぎになったことがあるので・・・うーむ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年12月26日 17時32分 (#1082759)
      特許は数百億のお金がポンポン動く世界なので、おろそかにはできませんよ。
      CEATECのやつを見てもそろそろ販売開始でも問題なさそうな感じでしたし、平塚工場完成で量産体制は整ってるはずでは?
      まあ、量産しにくい製品だと言われ続けてきたものなので、量産段階で何かトラブルを抱えてる可能性もありますが・・・。
      本当に特許がらみでもめてるなら解決には相当な時間がかかるように思います。
      親コメント
      • by maruA2 (12520) on 2006年12月26日 22時04分 (#1082958)
        CEATEC(2006年)は間近で見れない展示だったり
        シアター形式でフリーで閲覧できる展示が無かったり
        上映も数分で終わり、その後は覆いで隠されるなど
        訳ありのニオイプンプンな展示でしたよ。

        とても市販化間近という雰囲気には思えませんでした
        親コメント
      • Re:常識的に考えて (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年12月26日 17時54分 (#1082775)
        展示会に出ていたのはCEATECどころでなく前のでも十分製品化出来る様には見えましたよ。
        って事で、問題はそこでなくコストとか歩留まり(まあ、これも広義のコストか)の問題なんでしょう。

        ま、ブツ自体の技術とそれの商業的製造技術ってのは又別の話って事では無いかと。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年12月26日 18時01分 (#1082784)
        東洋経済だかダイヤモンドだかソースは忘れたけど、
        工場の中の設備はまだだとか。
        数百億単位の投資が回収できるかで慎重になりすぎてるらしい。
        #うそソースだったらすんません。

        でもSEDを55型で立ち上げるのって勝算あるのかなぁ。
        期待しているのが金持ちなら問題ないんだろうけど、
        独身貴族のAVマニアなら、36型くらいがちょうどよさそう。
        というか、そのサイズが欲しい。
        36型で30万台くらいなら買っちゃうなぁ。
        親コメント
        • by tomone (15592) on 2006年12月26日 23時07分 (#1083021) ホームページ
          > 独身貴族のAVマニアなら、36型くらいがちょうどよさそう

          純粋に大きさだけならその方が良いでしょう。

          しかし、「マニアはフルスペックでないと買わない」&
          「フルスペックは(今の所)36型では作れない」と言うコンボがあるのです。
          --
          TomOne
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            PDPじゃないので、フルスペックHDの小さいものを作るのは蛍光体
            周辺でCRTの技術が応用出来るのでそれ程高い難易度ではないでしょう。
            うちじゃ、32インチCRTでフルスペックHD超(1500i)ですもん。
        • by Anonymous Coward
          >でもSEDを55型で立ち上げるのって勝算あるのかなぁ。
          >期待しているのが金持ちなら問題ないんだろうけど、
          >独身貴族のAVマニアなら、36型くらいがちょうどよさそう。
          >というか、そのサイズが欲しい。
          >36型で30万台くらいなら買っちゃうなぁ。

          確かにターゲット下に向けてほしいですけど
          あまり飛ばして売りすぎちゃうと
          不具合とか出たとき大変なのかなぁと思ってみたり。

          SEDの方が明らかに液晶よりいいのが店頭で確認できれば
          20~30代あたりの独身者をターゲットにして
          液晶の3~5割増くらいなら頑張って買えるか・・・な。
          その場合、30型後半から40型前半あたりが売れるのかな?

          結局、SEDが出ても液晶は困らずプラズマがやばい予感。
          • by STRing (14928) on 2006年12月26日 21時16分 (#1082923) 日記
            上野で眺めた範囲では液晶とは一線を画する絵だったのですが、専用の暗室だったからなぁ……

            ターゲットは同じく下に向けて欲しいし、 PC 向けも欲しいくらいですが、
            この話題を追いかけているとポスト液晶ってよりポストプラズマまでしか狙っていないような気がしてならない。

            祖父宅は 32型までしか入らなくなってしまったのでフルスペックハイビジョンも到達したその辺りにするだろうなぁ。
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2006年12月26日 21時20分 (#1082927)
              広報でも上位機種の大画面しかやらないとか言ってなかったっけ
              微細化が苦しいというプラズマと同じ弱点を持つのを知って、
              PC向け絶望的に近いと知ってからどうでもよくなっちゃった。

              プラズマ同様、電気店に並んだら差が分からなくて、結局液晶に勝てない未来を予測
              親コメント
              • by Anonymous Coward
                >微細化が苦しいというプラズマと同じ弱点を持つのを知って、
                >PC向け絶望的に近いと知ってからどうでもよくなっちゃった。

                PC向けのディスプレイもでかくしましょう!
                ノートは厳しいかもしれんけど・・・

                >プラズマ同様、電気店に並んだら差が分からなくて、結局液晶に勝てない未来を予測

                ああ、ありそうだ~
              • ワイド24インチ1920x1200を家で使っていて、最低でもこのぐらいの精細さは欲しいですが、
                SEDって現状どのぐらいまで小さく出来ているんでしょうね?

                個人的にはPCのディスプレイはもっと高解像度になってしかるべきと思っているので、
                あまり画素サイズが大きな物が続くのもなぁ…。
                解像度が上がる = 広くなる(文字や絵が小さくなる)じゃなくて
                表示が滑らかになる方の進化が欲しいんですけど。

                #大きなフォント設定じゃないと、文字が小さくてやってられません。
                #MS-DOSからの伝統。
                --
                =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
                親コメント
          • by Anonymous Coward
            TVは居間でってよりも各居室でってパターンが増えて来ているから、実は20~30型辺りのが売れるんじゃないかと。
            が、そういうのを欲しがる層はフルHDでないと買ってはくれないだろうから、ちと未だ難しいんじゃないかと。
            かといって、PDPは既に価格競争が始まっているから、40型を超えるサイズでも勝負になるかどうか…。
      • by Anonymous Coward on 2006年12月26日 22時14分 (#1082963)
        そんなわきゃーない。寿命短くってとても製品にはならん、と設備系担当者から聞いた。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年12月27日 9時23分 (#1083181)
    東芝とキヤノンはそろそろキッパリ諦めないとヤバいんじゃないの?
    一方でプラズマキチガイの松下は中期的にみて確実に落ちぶれると見た。
    • 毎日新聞(12月28日) [mainichi-msn.co.jp]
      東芝の西田厚聡社長は27日、毎日新聞のインタビューに応じ、液晶、プラズマに続く「第3の薄型テレビ」としてキヤノンと共同開発中のSED(表面電界ディスプレー)テレビについて「数が圧倒的に少なく、値段も高くつく。SEDで液晶に戦いを挑もうとは全く考えていない」と発言。(中略)東芝は従来、50型以上の大画面テレビはSEDで商品展開する方針だったが、これを変更。西田社長は同日、同社初となる50型台の液晶テレビ2機種を来春に発売することも表明した。
      #最近は、SEDは業務用・高級機で、コモディティ化しないという東芝の方針が伝えられている。
      Tech-On!(12月22日) [nikkeibp.co.jp]
      SEDに本当に期待しているのは放送業界であるとする。「製品化できれば,100台でも200台でも持ってきてくれというスタジオはいくつもある」(中略)業務用をまずターゲットに考えている。(中略)一般用のテレビ分野でSEDは「液晶テレビと競って勝てるものではない」(中略)「液晶テレビやプラズマ・テレビは,既にコモディティ化している。一般に,コモディティ化すると5年後にはなくなってしまう。SEDは囲い込んでコモディティ化を先に持っていき,“脱コモディティ化商品”として健全に育てていきたい」
      ここまで来ると、東芝がSEDから少し身を引いてもいい気がする。Nanoの言うようにCanon子会社事業にして(出資比率は相当に下げて)、製品(パネル)は買えばいい。
      #航空会社だって機種開発には口を出すが、航空機メーカーとの合弁なんかしてない。同じパターンでいい。
      親コメント
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...