パスワードを忘れた? アカウント作成
14265 story

マイクロソフト、PSC法に抵触で高機能マウスを販売停止 16

ストーリー by kazekiri
回収! 部門より

motsucarry 曰く、

マイクロソフトが、プレゼンテーション操作機能付きマウス「Wireless Notebook Presenter Mouse 8000」とマウス機能付きポインター「Presenter 3000」を販売停止し、在庫の回収を始めたとのこと( ITProの記事)。原因は、レーザーポインター機能において消費生活用製品安全法(PSC法)に基づく「携帯用レーザー応用装置技術基準」の認証を得ていなかったかららしい。 国際電気標準会議(IEC)に基づくレーザー光の安全基準は満たしているとのことで、人体に影響を及ぼすようなことはないとのこと。

レーザーポインター等は平成13年1月31日から消費生活用製品安全法の対象となったようだが、小規模な輸入だとこれは気付くのは難しいかもなぁ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 非認定買っちゃいました (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年12月27日 18時28分 (#1083452)
    某店にて

    私「あれ? このレーザーポインター出力が5mwもあるじゃないですか。いいの?」
    店長「この(レーザー出口の)シールは剥がさないで下さい」
    私「それじゃ、レーザーポインターにならないじゃない」
    店長「ウン(ニヤリ)」
    私「じゃ、下さい」

    #怪しい店だからオケ(違)

    ついでだからオフトピ「見えないレーザーポインター装備のマウス [impress.co.jp]」(投稿時点でまだ記事直ってない)

    赤外線LEDによるレーザーポインタを装備したマウス

    ウソはないんだけど、正解は「レーザーポインタを装備し(持ち上げたときにまぶしくないように)赤外線LEDを使用した光学マウス」。です。どこかはしょってこうなったな。
    • 以前 NHK でやってた番組の受け売りなんですが, きちんと出力を絞っていないレーザーポインタの中には
      "覗き込む" (←そもそも論外)
      ということをしなくても,
      その光がさっと目を通りすぎるだけで網膜を焼かれる
      ようなトンデモない物もあるとのことでした. (その番組が煽っていただけなのかどうかは分かりませんが, 一応眼科医だったかの専門の人とかもでてきていたような?)

      あくまで「認定を取っていないだけ」,「出力が"わずかに"上回っているだけ」程度なら 良いのですが,本当に危険なものはコレクションとしてすら保持して欲しくないです. 一見無害・安全に見える分,たちが悪いです.
      親コメント
  • ある意味レアアイテムになったのか?

    たぶん、日本の規格に適合なLED?に切り替わるまでは、流通しないんでしょうねぇ
    それなりに初期生産在庫はあるだろうし。

    ちなみに、InteliPointなし、非MSBluetooth StackでMedia Player 以外でもメディア制御はできていました。
    (ノート)PCのIrDAが真正面でない事もわりとあるので、Bluetoohリモコンとしても便利です。

    ドングルは2.0+EDRらしい(qualweb.bluetooh.orgから)ですが、MSスタックだとサポートプロファイルがヘチョイのが難点かなー。
    仕事で使うにはいいんですがね。

    # ちょっと優越感もあるのでID(ぶーぶー
    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • 最近流行の赤外線放射温度計なんかも、怪しい店で買うと非認定のものがありますね。
    非認定だから特別出力がデカイというわけではないですが、人の顔に向けるときには注意が必要かも。
    強い赤外線は網膜がやられます。
    • オフトピですが。

      赤外線放射温度計は,対象物の赤外線放射(黒体輻射)を測定して温度を求めるので,その温度計が赤外線を出力したりはしてません。認定うんぬんは,おそらく計量法に基づく温度校正が行われているか,の話なので,その温度計を人に向けたときの危険性とは無関係です。
      --
      斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年12月27日 18時13分 (#1083439)
      赤外線放射温度計は非測定対象から放射される赤外線を受光して温度測定をする仕組みのはずだが.(みずから強力な
      赤外線ビームを放射するわけではない)
      測定点を確認するために赤外線放射温度計から放射される赤いスポット光は,通常は内蔵のレーザーを使っていたはず.
      親コメント
    • 原理をまったく知らなかったわけではないんだが
      ”放射”に釣られてしまった。

      失礼。
      親コメント
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...