パスワードを忘れた? アカウント作成
14372 story

検察の広報キャラクター 63

ストーリー by mhatta
このおっさんがキャラクターじゃないのか 部門より

benihitode 曰く、

Yahooニュースによれば、北海道の札幌高検と管内4地検が広報キャラクターを作成したとのこと。一連の司法改革の中で市民に少しでも検察への理解を深めて欲しいとのことらしいが、その効果はいかに。私には暇な人が遊んでいるようにしか思えないのだが。

いかっぼいのは函館であろう。 くまっぽいのは札幌(高検と地検で2匹)で、 つるっぽいのは釧路であろうか。 旭川の絵は何?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そもそも、目的からしてあいまいです。

    「市民に少しでも検察への理解を深めて欲しい」って、
    「何に対する」理解なのか、って検討がすっぽ抜けてるから
    「私には暇な人が遊んでいるようにしか思えない」と思われる
    モノしか出来ないのでは?
    もちろん予算がついて、デザイナーなりに頼めば、もっとましな
    モノも出来るのかもしれませんが、そもそも予算がつかないのは
    目的とその効果があいまいだからでは?

    単にご当地名物のキャラクターでは、観光協会じゃないですか。

    個人的には、検察には「やわらかい」イメージより、徹底的に
    硬派に決めたほうがいいような気がします。
  • うーんなんだあれは (スコア:2, すばらしい洞察)

    by paku (11283) on 2007年01月12日 15時38分 (#1090619) ホームページ 日記
    シロクマ:旭山動物園のジャボーン!と飛び込むシロクマ?
    ツル:釧路だろうなぁ
    イカ:函館だろうなぁ
    クマ(ヒグマ?):そうなると残りは札幌か

    まあ、そこまではわかるのだが、残ったお前は???

    まさか、「よさこいソーラン」?
  • by Anonymous Coward on 2007年01月12日 15時59分 (#1090642)
    キャラクターは5種類で、札幌高検はヒグマの「マグー」、函館地検は特産のイカの「はっぴー」。名前はないが札幌地検は雪だるま、旭川地検は旭山動物園の人気者のホッキョクグマ、釧路地検は釧路湿原に生息するタンチョウをモデルにした。
    http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007011101000619.html [tokyo-np.co.jp]
  • 人間型でいいのに (スコア:2, すばらしい洞察)

    by onoyan (135) on 2007年01月12日 16時06分 (#1090646) ホームページ 日記
    メガネ女性のキャラでも作って、同時に女性検察官ドラマなりアニメを作らせればいいかと。
    謎の生物とかを作り出すより良いと思うんだけどなぁ。
    男女差別だっていうなら、露骨にやる気の無い男キャラもおまけで付けてさ。
    --

    --- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
  • by Lurch (10536) on 2007年01月12日 16時28分 (#1090672)
    にでもすれば良いのに.....

    ものすごく高そう^_^;
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
    • 逆転裁判の検察版 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年01月12日 22時35分 (#1090915)
      を作れば良いんじゃないかな。
      ろくでもない被告をいかに貶めるかっていう感じで。

      現実の刑事事件でも、事件の重大さの割に量刑に疑問を感じざるを
      得ない事は多々ありますので、ゲームでその鬱憤が晴らせれば・・・。
      親コメント
    • そういえば以前、ここ [moj.go.jp]で、「検察庁24時」みたいなタイトルで、「検察官って何するの?」という内容の、現職検察官が出演する広報ビデオを観た事があったんだけど、メインの方が椎名桔平似のけっこうなイケメンだったなあ、と、ふと思い出す。

      #「東京地検特捜部」で萌える人(理由は略)

      --
      アレゲやないわ!! 興味津々なだけや!!!
      親コメント
    • 弁護士ものは多いけど、検察ものはほとんど見かけない。

      「7人の女検察官」とかやってみるのもいいかも。釈で。
  • とりあえず (スコア:2, 参考になる)

    by AnomalousCoward (32957) on 2007年01月12日 18時39分 (#1090776) 日記
    こんなんだから裁判官と検察官は世間の日常感覚とずれていると言われるんだよ・・・
    キャラクターをいくつも作るぐらいなら

    を法律に詳しくない人や子供でも親しみ易くするほうが先じゃないかね。

    警察庁のキッズパトロール
    http://www.cyberpolice.go.jp/kids/ [cyberpolice.go.jp]
    裁判所の裁判員制度 for キッズ
    http://www.saibanin.courts.go.jp/kidz/ [courts.go.jp]
    検察庁のチャイルドページ
    http://www.kensatsu.go.jp/child/index.htm [kensatsu.go.jp]
    どれが一番遅れてると思ってるんだ・・・

    #官庁の子供向けページ集はこちら [e-gov.go.jp]です。
    --
    ごめんなさい。
    • by Anonymous Coward
      こういう自称キッヅ向けページこそ、時間と金をしこたまかけてる割には
      世間の役に立っていないような気がするのですが。
      • by Anonymous Coward on 2007年01月12日 23時33分 (#1090949)
        そうでもないよ。
        中学生あたりは結構楽しんで見てる。

        その後、普通の授業に戻すのがタイヘン・・。
        親コメント
  • おいおい (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年01月12日 15時36分 (#1090618)
    キャラクターから検察ってイメージが全然見えてこないぞ。
    せめてピーポくんぐらい・・・
  • 効果あるの? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年01月12日 15時44分 (#1090627)
    > 一連の司法改革の中で、市民に少しでも検察への理解を深めて欲しいと若手職員が発案

    オリジナルキャラクターを作ると検察への理解が深まるのだろうか?
    イラスト等があると硬い印象が崩れて「読む前の拒否感」が薄れるとは言われるが、
    読ませるところまで持って行けても、読ませるものをしっかり作っておかないと無意味。

    また、キャラクターを個別に用意する必要性については想像も付かない。
    「ケンサツ君」1人用意して日本中で使いまわしたのでは効果が見込めないの?

    # と言うか、私にも「暇な人が遊んでいる」ようにしか思えなかった。

    その内、法務省から「萌える犯罪白書」とか出てくるんでしょうね。
    ええ、もう勝手にやって下さい。

    # それはない。
    • ケンサツ君 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by ikki-y (4636) on 2007年01月12日 16時04分 (#1090644)
      ケンサツ君が、各地方局ごとに色々な扮装をする「ご当地ケンサク君」としてバリエーションを作る。
      当然、各局でそれをキャラクターストラップとして商品化。

      検察局に出頭すれば、お土産に一つプレゼント。
      目指せ、全タイプコンプリート!
      親コメント
      • by 127.0.0.1 (33105) on 2007年01月12日 17時32分 (#1090727) 日記
        ケンサツ君がケンサク君に変化する理由がよく分からない。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >ケンサツ君がケンサク君に変化する理由

          「各地方局ごとに色々な扮装をする」とあるのを見逃してはいけない。
          過激な扮装をしてネットに隠れているケンサツ君を探すのがブームになるんだよ。

          →書籍「ケンサツ君を探せ」をAnazonで探す(クリック)
    • Re:効果あるの? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by koduckin (15749) on 2007年01月12日 19時08分 (#1090797)
      キャラクターは、育ててナンボのものです!
      本気で検察への理解を促進させたいのなら(笑)、 はばタン [habatan2006.jp] 並みのポーズ・バリエーション、表情バリエーションを用意すべきでしょう!

      それをしないから、「ゆるキャラ」にすらなれずに忘れ去られてしまうのです。
      (=税金の無駄)
      親コメント
    • by Ryo.F (3896) on 2007年01月12日 17時42分 (#1090734) 日記
      きっとGoogle Method [srad.jp]を学んだんですよ。
      親コメント
    • by Namany (19002) on 2007年01月12日 19時50分 (#1090820) 日記
      >イラスト等があると硬い印象が崩れて「読む前の拒否感」が薄れるとは言われるが、 >読ませるところまで持って行けても、読ませるものをしっかり作っておかないと無意味。 確かに、うちでは萌え本が積読状態だなぁ。
      親コメント
    • by Takahiro_Chou (21972) on 2007年01月12日 22時58分 (#1090934) 日記
      その内、法務省から「萌える犯罪白書」とか出てくるんでしょうね。
      ええ、もう勝手にやって下さい。

      「萌えるシリアルキラー」とか「萌える汚職代議士」とかが載ってて、都井睦雄 [wikipedia.org]とか田中角栄とかが、萌えキャラ化されてるとか……。
      それは、それで見てみたいような気が……

      親コメント
  • by hix (3507) on 2007年01月12日 16時11分 (#1090655) 日記
    「おっさん」は失礼やろ。「おじさん」と言わな。

    ところで、Yahoo!ニュース [yahoo.co.jp]によれば、
    (略)一連の司法改革の中で、市民に少しでも検察への理解を深めて欲しいと若手職員が発案
    若手?
    • このおっさんが発案者とは限らないだろう。
      というか、こういった発表に出てくるのは広報の人でしょ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        おそらく発案者の若手職員は、(検察の若手職員は暇だから遊んでいるんだ)という理解を深めて欲しかったのでしょう。:)

        というか実際のところは、
          検察に対する理解を深めてもらうために
              → キャラクター作り
        じゃなくて、
          検察に対する理解を深めてもらうために
              → 広報ポスター作り。そのポスターのイメージアップ・宣伝のために
              → キャラクター作り
        なんだと思いますけどね。
    • by Anonymous Coward
      「さて、検察をもっと市民に親しんでもらうために、なにかアイディアはないかね。若手のxx君、どうかね?」
      「えっと、...(うぜーな、市民に親しむぅ? どーでもいいじゃねーかそんなの。でも、ま何か答えねーとな...)
       ...な、何か子供に受けるようなキャラクターを作るのはどうでしょう?」
      「(なんだそれ... でもま、xx君がせっかく考えてくれたんだしな)よし、採用だ。」
      「 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 」

      ...という決定プロセスではない、と思う。たぶん。
      • by Anonymous Coward
        実は案外ありがちだったりして...。
        で、デザイン料を安くあげるためにアルバイトさんで絵のうまい人に
        頼むとか、絵心のある職員が作るとか、、。

        法務省レベルで作るのであればそれなりに予算もとれるけど、出先機
        関は予算も限られるから、デザイン料にそんなに金を出せないはず。

        今回の奴も「裁判員制度の周知」みたいな名目でとってきた予算の一部
        を流用したような気がするな。
    • by Anonymous Coward
      それにしても、机に置かれたどのキャラクターのイラストよりも
      このニヤけたオジサマのキャラクター性のほうが遙かに強烈だと思うのは
      私だけはあるまい。
  • by snurf-kim (10835) on 2007年01月12日 18時32分 (#1090771) 日記
    >北海道の札幌高検と管内4地検が広報キャラクター [c.yimg.jp]を作成したとのこと。

    フリー素材イラスト集などに含まれてそうな絵面ですね・・・。
  • 何と言うか、BBSにfollow-upするノリでやってそうだ。
  • 検察/裁判所のイメージアップということで、スラドでどのようなキャラクターが求められるか考えてみた。
    • 審判といえばジャッジメント、ということでタロットカードのジャッジメントを萌えキャラで作る。てきとーに天秤持った天使とか女神とか作っとけと。なんならマジカルドロップのキャラでもいいや。
    • 逆転裁判のカプコンとでもタイアップして、検察で罪と冤罪を見抜く主人公のゲームを作る。てきとーにめがね女子にでもしとけば人気集まるんじゃね?
    • いっそのこと審判つながりで家本 [wikipedia.org]にでもしとけ。常に国民の厳しい目が向けられることで、かえって仕事を理解してもらえるかもだ。むしろ家本のジャッジに裁判所が無罪~有罪判断するとかもありだ。まったく問題ないプレイでカード出されて欠場させられたら偽計業務妨害とかそういうので。

    #オフトピ: ulタグで囲まないとliタグが無効っぽい件について
  • by Anonymous Coward on 2007年01月12日 16時00分 (#1090643)
    「ちば」の時も思ったけど、デザイン一つで何が変わるんですかね?

    嘲笑されていることに気づかず、得意満面な中の人がいるかと思うと反吐が出ます。
    • Re:[これはひどい] (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年01月12日 16時04分 (#1090645)
      中に人などいない!
      親コメント
    • by unchikun (14429) on 2007年01月12日 18時51分 (#1090785)
      デザイン一つで印象は随分変わります。
      かつて「ちばらぎけん」と嘲笑されて、最近やっと首都圏の一角を
      になっているイメージができあがりつつあったところに「ちば」。

      どれだけの人が「あぁやっぱり、、、orz」と思ったことか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年01月12日 22時25分 (#1090907)
      それをいったら、インダストリアルデザインの総否定なのですが。
      まあ、これに関しては、そもそも「理解を深める」必要があるのか、という感じも。だって、検察に世話になる可能性って、普通あまりないでしょ?
      世話になりたくないし。
      親コメント
      • Re:[これはひどい] (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2007年01月12日 22時40分 (#1090920)
        そもそも検察が市民に愛されようというのが間違いだよね。警察ならまだしも。
        自分の仕事を理解してるのかしらん?
        親コメント
  •  ↓こことかに、
    http://www.jinkennews.com/column3.htm [jinkennews.com]
    あるように、日本じゃ絶対無理ですが、
    「検察官の選挙(検死官とかとの分権もあるしね(なぞ))」
    とかまで話題が行かないように必死なんだよね(嗚呼)
     国民みんなのスルー力を上げるため(走召糸色木亥火暴)
    --
    "castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...