パスワードを忘れた? アカウント作成
14501 story

2月18日、東京マラソンで都心を大封鎖 200

ストーリー by yoosee
走らにゃ損損 部門より

都知事と同じ青島 曰く、

産経新聞日経新聞によると、2月18日に東京マラソンのために、東京都心が最長7時間交通規制されるという。
マラソンコースは、都庁~東京ビッグサイトで、午前9時に東京都庁をスタート、新宿-水道橋-皇居・東京駅-品川(折り返し)-皇居・東京駅-銀座-浅草(折り返し)-銀座-築地-有明となっている。産経新聞に地図が掲載されている。市民マラソンのために先頭と終端の時間差を5時間と想定し、最大7時間の交通規制がかかるという。コースは規制中は通行できないし横断もできないこともある。銀座は往復利用されるため7時間近く通行止めが続くことが予想される。都内の約610カ所を通行止めにし、都心に乗り入れる車の迂回ルートを用意するという。

道路利用者にとってはとっても迷惑な話でもあるが、東京都心が大規模規制されたときにどういう対応を取る必要があるのかもわかっていいのではないだろうか。なお、普段走ることができない道路を走ることができるためもあり、応募者は定員の3倍になったそうで、抽選によって走者が選ばれている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • なにをいまさら (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年01月28日 23時35分 (#1100018)
    正月とはいえ箱根駅伝やってるじゃない。
    大阪も名古屋も市街中心部のマラソン平穏無事にやってるし。
    どこもただの時間交通規制だよ。大封鎖とか大げさ。
    車への依存が大きい地方都市ならまだしも
    電車だけでも困らない東京で混乱とか、よほど対応能力低いのか?

    だいたい雪でも降れば数時間の交通混乱なんていつも起きてんじゃないの。
    事前にわかってって対応できなきゃそれこそ真のヘタレでしょ>東京都民
    • by little( (31297) on 2007年01月29日 0時13分 (#1100033) ホームページ 日記
      大阪国際女子マラソンでの規制 [osaka-marathon.jp]を見てみた。
      全然比較にならない。

      交通規制がされるのは、ランナーが通る時間帯をねらって30分づつくらい。
      7時間も規制される東京とは状況が違う。

      なんでかなーと思ったら、大阪のは参加者は日本陸上競技連盟の登記・登録者や招待選手で340名。
      市民ハーフマラソンのほうでも、3000人しかいない。

      今回の東京マラソンは、フルマラソンが25000名、10キロロードレースが5000名。
      規模が全然違う。
      箱根駅伝だって、選手が全員通り過ぎるのに何時間もかかったりしないぞ。

      さらに、東京のコースは日比谷・銀座付近で、品川や浅草方面への往復路になるので、何度も選手が通る事になる。
      そのため、延々規制が続く事になる。

      この状況で、テロや災害への対策も考えると、とんでもなく大変な事だとおもう。
      親コメント
      • by chusa (27150) on 2007年01月29日 0時41分 (#1100059) 日記
        >この状況で、テロや災害への対策も考えると、とんでもなく大変な事だとおもう。

        どういう状況を想定されているか分かりませんが、車が無い分対策はしやすいと思います。
        テロや災害があっても滞りなくマラソン大会を成功させる対策という意味ではないですよね?
        親コメント
        • >テロや災害があっても滞りなくマラソン大会を成功させる対策という意味ではないですよね?

          違いますよ。
          テロを防いだり、テロや災害が起きた後の対処の事です。

          車がない分は、楽になってるでしょうが、その他の部分で普段より大変になってると思います。
          まず、交通規制のほか雑踏警備で人員が取られるので、人的に普段より大変です。
          こういったイベントは狙われやすいらしいので、テロが起きる可能性が普段より高くなり、事前の対策はより念入りにするでしょう。
          そして、もしもテロや災害が起きた場合、普段と違った状況での対処をしなくてはいけないので、その準備も必要です。

          タレコミにある産経新聞には「緊急車両の通行は可能だが、少しでも早く対応できるよう主要な場所にはあらかじめ自動車警ら隊のパトカーや警察官を待機させる。」とか「交通規制によって管内が分断される警察署は12署。こうした署は必要に応じて、隣接署に緊急時の応援を求める申し合わせを事前に交わし、スムーズな対応が取れるよう準備するという。」
          そうです。
          こういう事を含めて「対策」と書きました。
          親コメント
          • by chusa (27150) on 2007年01月29日 2時32分 (#1100109) 日記
            解説ありがとうございます。

            車が無い=渋滞が起こらないというのは緊急車両の通行に格段に有利ですし
            もともと警察官が要所に配置されていて1つの指示系統で動いているというのも
            安心できる要素に思えます。
            同じことを違う視点で見ているだけだと思いますが。
            親コメント
            • >車が無い=渋滞が起こらないというのは緊急車両の通行に格段に有利ですし

              実際には、車が無くなっちゃうわけじゃなくて、その分他に移動するだけなんですよね。
              交通規制のど真ん中は、確かにイザというとき緊急車両が通行しやすいでしょうけど、規制されてる周辺は逆に大変かもしれません。
              親コメント
  • by Kinoko (160) on 2007年01月29日 6時55分 (#1100144)
    いまさら指摘するまでもない事ですが、日本の道路行政全体として、自動車優先にすぎます。
    公道を自動車から取り戻すという趣旨において、休日に丸1日占有する程度のイベントはガンガンやっていただきたい。
    イベントの内容がマラソンや駅伝に偏りすぎだとも思うが(自転車や自動車のロードレースもやって欲しい)。

    ま、現実に皇居のパレスサイクリングやアキバを始め歩行者天国など、都心部は休日、
    結構止めてるけど問題ない=道路キャパが大きくて休日の減少量が大きいと理解。
    今回のイベントが大規模であるとしても、初回の混乱はともかく、今後継続的に行うべきでないほどの障害が起こるとは予想していない。

    日曜日くらい仕事は止めようよ。
    受験も平日でいいじゃん。
    --
    _________________________________________ Kinoko, Deep Interactive>>Communication.
  • by petit.torrija (31677) on 2007年01月28日 21時01分 (#1099912)
    大規模交通規制に警察関係のリソースが裂かれている最中なので
    テロ等の犯罪を企む輩にとってはチャンスと思われるかも知れませんね。
    テロ以外にも火事や救急といった緊急車両の運行に支障が出なければいいのですが。

    無論当局はそこいらも見越して計画してるとは思いますが
    何分人口密集地域ですから、多少心配です。

    #会社はマラソンコース近辺にあるけど18日は普通に休みなんでID
    • by kitakitsune (25416) on 2007年01月28日 21時11分 (#1099916) 日記
      まあ、東京都としてもそこら辺の経験を積むために企画したマラソンなんでしょうな。オリンピックに向けて。

      # オリンピックのついでに、前の東京オリンピックの頃に導入したインフラの更新もしたいだろうし。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年01月28日 21時14分 (#1099920)
      そういう小役人的な懸念を言い立てる人が必ず出てくるから
      こういうイベントがなかなか出来ないんですよね日本。

      まずやってみればいいのに、って思う。

      # なので身内贔屓でずぶずぶだろうがなんだろうがやはり石原の実行力は凄いと思うし
      # やっぱ石原以外じゃできねーんだろうなーと素直に感じる東京都民
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年01月28日 21時28分 (#1099925)
      さすがに、緊急車両は通れるみたいだし、逆に違法駐車している車も
      この日ばかりはレッカー移動させられるのじゃないかな?
      コメントにもありますが、そのことを気にしだすと何もできなくなるし
      そういや、埼玉で開催していた駅伝が筑波に移ったのも、小役人が勝手に
      判断した結果だな~
      親コメント
  • 大阪在住ですが、今日は大阪国際女子マラソン [google.co.jp]のための交通規制 [osaka-marathon.jp]がありました。
    大阪市の南部が東西に分断される形になりますが、交通規制に関しては大して問題視されてないですね。

    1月14日開催の京都女子駅伝(42.195km)も、京都市の中心部を南北に分断してます [kyoto-np.co.jp]

    まあ、こっちは毎年やってて慣れてるということもあるし、
    東京マラソンは「東京というより大都会が舞台」で「市民マラソンなので規制時間は長い」というのはわかりますが、
    それでも、ここまで大げさに考える必要があるのかな、と思ってしまいます。

    • 規模が違いますよ。
      大阪は所詮フルマラソン340人+ハーフマラソン3000人ですよね?
      駅伝では、さらに走る人少ないですよね?

      これは、フルマラソン25000人+10Km5000人です。

      大阪で、いつものマラソンを10個同時に開催すると考えたら、大変さが判るのでは?
      親コメント
    • by giggs (8330) on 2007年01月29日 1時09分 (#1100077) 日記
      一番大事なことは、参加資格に公認コースでの完走記録が、3時間15分以内という公式記録が必要なこと。
      かつて開催されていた東京国際マラソンも、2時間半以内の完走証明書が必要という、いわばエリートレース。
      当然足切り時間や、交通規制の時間も違う。
      親コメント
  • by locate (5848) on 2007年01月28日 22時49分 (#1099982) 日記
    スタートとゴールが離れているマラソン大会って
    着替えはどうするんでしょうか?

    まさか短パンとランニングシャツのまま電車でお台場から
    新宿まで戻らないといけないんだろうか。風邪ひきそう。

    お台場のコインロッカーに前日から預けておくとか?

    話題優先で、参加者に不便を強いているような気がする。
  • 産経と日経 (スコア:2, 参考になる)

    by marute (13883) on 2007年01月28日 21時35分 (#1099929) 日記
    バランス悪くないか?
    皇族が「ご静養」に使う「お召し列車」運行のために原宿駅周辺がどんだけ渋滞してるか…って記事は見たことないんだが…

    #おかげで品川から代々木まで歩いた思い出があるのでID
    • Re:産経と日経 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2007年01月28日 21時43分 (#1099936)
      バランス悪いというのには同意しつつ・・・

      お召し列車 [wikipedia.org]は今上天皇はあまりお使いにならないようです。
      原宿駅宮廷ホーム [wikipedia.org]は2001年以降使われていないようですね。
      ていうか、天皇以外の皇族は使えないんだ・・・。
      親コメント
  • たまには、 (スコア:2, 興味深い)

    by urandom (26447) on 2007年01月28日 23時48分 (#1100022)
    たまには、そうして23区部分が麻痺して何が起きるか身を持って体験し、
    一極集中の弊害を思い出すのがよろしいかと。
  • 念願の大会 (スコア:2, 参考になる)

    by giggs (8330) on 2007年01月29日 1時02分 (#1100075) 日記
    約4倍の倍率に当選したランナーです。フルはだいたい4時間くらいで走ります。
    市民参加型の東京マラソンの計画は3年くらい前からあって、私のような市民ランナーはずっと楽しみにしていました。それだけにここの不評はちょっと意外。
    それにしても制限時間7時間とはがんばったなぁと思ったし、あのコース設定もかなり思い切ったなぁとも思った(ここを読む前から)。ロンドンマラソンやニューヨークマラソンのように、名所を巡るコースにするのはいいとしても、都庁をスタートにしなくてもいいでしょうに。
  • マラソンなんてくだらないモノをやらずに、このイベント [youtube.com]を東京でやってもらえんモノかねぇ?(´д`)y-~~
  • by Anonymous Coward on 2007年01月28日 21時04分 (#1099913)
    あのー、
    部門名についてのツッコミは他に譲るとして、
    土日に銀座~秋葉原あたり、
    デパート周辺を中心とする地方ナンバーの違法駐車に
    大変迷惑してるので、毎週でも毎日でも開催して欲しいくらいなんですけど。

    #当日うちの町会は入試をやってる都立高校の横の道で
    #盛大に餅搗き大会なのでAC
  • by AnomalousCoward (32957) on 2007年01月28日 21時34分 (#1099927) 日記
    10km/hを維持できないなら荒川河川敷 [tokyo.jp]を走ればいいんじゃ?
    ...って思うんだけどなあ。
    これだと10km通過で60分、フルで4時間半ぐらいの制限時間(交通規制)で良くなるし。
    それとも、こういうのってタイムごとに大会のクラスを分ければ良いってもんじゃないんですかね?

    #高校の行事で荒川河川敷を走らされたクチなのでAC
    --
    ごめんなさい。
  • by Anonymous Coward on 2007年01月28日 21時51分 (#1099938)
    その日は、空気が少しだけキレイになるのかな(苦笑)。でもランナーにはこの上ないほど汚く肺に悪い環境でしょうに。。>都心でのマラソン
    • by kicchy (4711) on 2007年01月28日 22時07分 (#1099949)
      >その日は、空気が少しだけキレイになるのかな(苦笑)。
      >でもランナーにはこの上ないほど汚く肺に悪い環境でしょうに。。>都心でのマラソン

      前日にでも雨が降ってくれればいいんですけどね。

      # そうしたら他の雨の次の日の大気汚染のデータと比べて
      # 交通による1日の汚染量って分かるよなぁ・・・
      # 何にせよ車の無い日ってのは定期的に作って欲しいよ
      親コメント
    • > でもランナーにはこの上ないほど汚く肺に悪い環境でしょうに。。>都心でのマラソン
      先導車だの審判車だの中継車だのがひしめく中ですから、
      マラソンや駅伝の選手は、都心でなくても排気ガスまみれの環境で走らねばなりません。
      最近は、ハイブリッドカーや燃料電池車などの採用も増えてきたようですが。
      親コメント
  • タレコミ中のリンク先を見る限り、都心の一部で道路交通規制が敷かれる訳ですよね?
    それで、このタイトルは、ちょっと……。
    タイトルを見た時、都心に一切入れなくなるのかと思った粗忽者は、オイラだけか?
    • > それで、このタイトルは、ちょっと……。
      タイトル的には妥当かと。

      都区内が(主に山手線内が縦横に)分断されます。
      封鎖解除後も近隣では渋滞が予想されます。

      当日、都区内の客先で仕事があるのですが、このように交通封鎖をされると、
      規制を避けるため早めに行かなくてはならないうえ、規制のために客先から
      出られなく(帰れなく)なるので時間も遅くまで拘束されそうな予感です。
      # 別な日程に変えて欲しいと思ってしまっています・・・
      親コメント
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...