パスワードを忘れた? アカウント作成
14578 story

自作ホバークラフトキットで空中散歩 24

ストーリー by mhatta
広い国ならいいけどね 部門より

sillywalk 曰く

テクノバーンの記事によれば、米国イリノイ州のuniversal hovercraft社は水陸兼用ホバークラフトの自作キットを発売しました。
同社発売のHoverwingシリーズはホバークラフト両サイドに翼を備え、一定速度で進むと翼の揚力+表面効果により空中走行が可能というものです(デモ動画)。
ちなみにお値段は下位モデルのUH-18SPWで通常価格$5,504.04のところ$4,695.00(約56万円)と大変お買い得?になっています。
仮に個人輸入した場合、日本だと小型船舶免許などは必要になるのでしょうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 注意書き (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年02月08日 9時01分 (#1106141)
    絶対に米製ならこんな注意書きがあるに違いない

    ● 万が一組み立てに失敗したことより事故が発生した場合も責任は負いません。
    ● 市街地および人込みで走行することはできません。
    ● 本製品は飛びません。高所からの飛び降りはできません。
    ● 動作中はプロペラに頭を突っ込まないでください。死亡する恐れがあります。
    ● 本製品は燃料が切れると停止します。
    ● 搭乗時にカツラ等を頭部を装着してる場合、吹き飛ぶ恐れがあります。

    # 当社は一切の責任を負いませんのであしからず
  • 維持費は? (スコア:3, 興味深い)

    by sunnydaysundey (32697) on 2007年02月08日 9時53分 (#1106175)
    日本だと船舶関係は保管等の維持費が大変だと聞きますが、
    こんなのでも同じくらいかかるんでしょうね。

    ちょっとググったら色々出てきますね。この2つが参考になった。

    ヨット業界壊滅寸前、どうするセーラー [biglobe.ne.jp]
    幾らヨットが安くとも [biglobe.ne.jp]

    あと、漁業権との衝突とか、船の世界は厳しいんですねえ。

    • by Anonymous Coward
      やばい、リンク先読んでたらヨットが欲しくなってきた…。

      自転車でさえ相当お金をつぎ込んでいるのに、さらにヨット…。

      イイ(゚∀゚)人生かもしれない。
  • 日本にもあるよ (スコア:3, 参考になる)

    by bikeman (14466) on 2007年02月08日 11時22分 (#1106247)
    山形にもキット販売しているメーカーがあります。

    FRP サービス サイトー [jan.ne.jp]

    ちょっと高い?
    • by tiatia (22244) on 2007年02月08日 13時48分 (#1106412) 日記
      操縦には、(小型)船舶免許2級以上が必要って書いてあるね。
      今の2級は、旧4級の事で、船の普通免許と呼ばれてたヤツですね。
      船としての機能は、元コメにあるホバークラフトと同じだろうから、この記事のUH-18SPWも船舶免許欲しいでしょうね。

      空を飛ぶ方は、特に免許要らないはずです。
      参考として、マイクロライトプレーンの場合、免許はいらないけどいくつか条件があったはず。
      飛行場が必要とか、離陸と着陸は同じ飛行場じゃなくちゃだめとか、住宅地の上や幹線道路の上を横切らないとか。
      このホバークラフトの場合、そこらへんどうなるんだろ。
      あと、どこかに許可を申請するんだったかな?
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        これが通るかどうかってことですよね。
        タレコミのリンク先を読むと、翼にあたる部分の材質がスカートと同じで、普段は折りたたんでおいて滑空する時だけ中に空気を充填して膨らませるような仕組みに読み取れますが、そのように変形する構造では小型船舶として登録できないと思います。
        船の性能を発揮するための主要な構造が不安定だと安全性に問題が生じる可能性が高いですから。
        外国なら合法でも日本だとなかなか難しいでしょう。
        どうせなら船としてのパーツと空力パーツを分割しておいて、合体変形メカな設計にしておけばもっとウケるのに。

  • by umeznet666 (32032) on 2007年02月08日 10時29分 (#1106202)
    ホバーで空を飛ぶのかと。飛ぶってもタコ足火星人みたいな姿でしょうけど。
  • by kitakitsune (25416) on 2007年02月08日 11時06分 (#1106227) 日記
    表面効果が揚力とはまったくベツモノの力であるかのような誤解を与える表現はしませんよね、Technobahnみたいな抜け作でなければ。
    で、こういう形式の飛翔体はWIGとか地面効果翼機とか定訳のある語があるんだから、ふつーはそれを使いますよね、Technobahnみたいな間抜けでなければ。
    • 表面効果/地面効果は翼の揚力を増す効果の一種なわけですから、少なくとも別の概念ではあります。
      揚力が発生しない状況下では地面効果も発生しませんが、揚力だけが発生する状況はいくらでもあること、がその証拠です。

      また、一般にWIGとホバークラフトは別枠の乗り物として分類されます。
      この乗り物が(地面効果も利用する)ホバークラフトを自称し、実際そのように見えている以上、無理にWIGと呼ぶ必要はないかと。
      親コメント
      • by kitakitsune (25416) on 2007年02月08日 22時41分 (#1106698) 日記
        いや、でもですね。

        地面効果は揚力を発生している物体があるからこその効果で、起こる効果が「誘導抗力の減少の結果起こる揚力の増加」なんだから、
        「揚力+表面効果」みたいに切り離すのはまずいでしょ。艇体にしても今までのWIGの足回りがホバーになっただけだし。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年02月08日 12時20分 (#1106310)
      technobahnの記事には「一定速度で進むと翼の浮力とグラウンドエフェクトを利用して空中走行が可能という優れものとなる」って書いてますよ。抜け作はタレコミ者では?
      親コメント
  • カスピ海の怪物 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年02月08日 11時07分 (#1106230)
    カスピ海の怪物 エクラノプラン [wikipedia.org]などと同じ原理ですね。

    地面効果翼機は、空を飛ぶと言って良いものかどうか、ちょっと疑問はあります。
    ホバークラフトを空中飛行と呼ぶのと同じような、違和感が。

    でも、ホビー用途ならこんなモノでもいいかもね。
    本当に空を飛ぶことに比べたら、遙かに安全ですし。
    ホバーに比較し、高度も高く取れますから、高速巡航にも良さそうです。

    低速ではホバーで動作し、高速になったらホバーを切って地面効果翼だけで浮上すると効率良いかも。
  • by maruto! (18665) on 2007年02月08日 11時10分 (#1106232) 日記
    ホバークラフトというより、エアクッションを搭載したWIG機、カスピ海の怪物 [google.com]の親戚ですね。
  • by maruto! (18665) on 2007年02月08日 12時15分 (#1106307) 日記
    ホバークラフトの関連記事がセグウェイ? どんな関連だろう??
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...