パスワードを忘れた? アカウント作成
14651 story

日立アプライアンス、世界初・電動で開く冷蔵庫 101

ストーリー by yoosee
そのうち指紋認証付きとか出そうな勢い 部門より

naocha 曰く、

FujiSankei Business iの記事によれば、 日立アプライアンスは、ボタンを押すと自動的に引き出しが開く「電動引き出しルーム」搭載の新型冷蔵庫「R-W5700」を開発し、27日に発売する。冷蔵庫の大容量化に伴い重くなった引き出しルームを、従来機種に比べ約1/10の力で楽に開けることができる。また、引き出しルームを電動で引き込む「電動クローザー」や「全室エコアラーム」の採用で、半ドアによる冷気漏れを抑えるため、省エネに効果的。内容積は565L。 価格はオープンで、予想実売価格は30万円前後飲み込みという。
どうしても重くなりがちな冷凍室下段と野菜室。ボタン一つで開くのは便利ですね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • この機能で! (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年02月16日 12時50分 (#1110864)
    ハイハイし立てのちっちゃな子供でも、お母さんに頼まずにいつでも自由にアイスが食べ放題!

    #指紋認証必要かもしれん
  • by NOBAX (21937) on 2007年02月16日 13時02分 (#1110875)
    冷蔵、冷凍機能で勝負できないんですかね、日立は。
  • >半ドアによる冷気漏れを抑えるため、省エネに効果的。

    省エネといえば素早く開け閉め、そして冷気を逃がさない工夫。

    「奥様節約教室」的な発想ですが、内側にビニールカーテンを貼って冷気を逃がさないというアレ(何て言うんだろう?)をオプションで用意して欲しいですね。自前でやって、掃除しようとガムテはがしたらべたべたになっていてがっくりしました。

  • by Anonymous Coward on 2007年02月16日 14時23分 (#1110955)
    自走式冷蔵庫かと思いました…
  • どうせなら (スコア:2, おもしろおかしい)

    by onikuya (17148) on 2007年02月16日 15時49分 (#1111023) 日記
    「ピッ」ボタン押した音
    「キュルルル、カチッ」真ん中の円盤状の物が回る音
    「ニーン」円盤状の物から伸びている棒又は板が縮む音
    「プシュー」旅客機みたいに扉が開く音
    と開く冷蔵庫を作ってくれませんかねぇ
  • Q. うちの冷凍庫は... (スコア:2, おもしろおかしい)

    by SaySet (18192) on 2007年02月16日 16時33分 (#1111058) 日記
    奥さんが大量に仕入れてきた冷凍食品でギッチギチなんですが、無事開いてくれるでしょうか?
    • by kakitaro (10664) on 2007年02月16日 16時48分 (#1111077)
      うちもそうですが、開く場合は問題ないかと。強いて上げればドアポケットからの落下物(冷凍でカチカチ)が危険なくらいで
      問題は閉めるときで、噛み込んで閉まらないことは日常茶飯事です(苦笑)
      親コメント
  • 飲み込み (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年02月16日 12時54分 (#1110868)
    > 予想実売価格は30万円前後飲み込みという。
    カネを飲み込む冷蔵庫…
  • by suke (17642) on 2007年02月16日 13時03分 (#1110876)
    下段冷凍室が脛にガツンと。

    とか妄想したんですが、電動なのは引き込みだけでしたか。
  • by saab9000 (31344) on 2007年02月16日 13時48分 (#1110918) ホームページ 日記
    ドアを開けっ放しにしておくと自分でドアを閉める機能はついてるんですかね?
    • by power (11625) on 2007年02月16日 13時56分 (#1110926) 日記
      仮に付いていたとしたら、
      中を覗き込んで探し物してる最中に勝手に閉まり、首を挟まれる
      とかいう事態が発生して『ギロチン冷蔵庫』なんて呼ばれることになったりして(笑)
      #普通に考えれば、自動で閉まるなら安全性考慮したセンサーが付いてると思うけど。
      親コメント
    • Re:質問! (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年02月16日 16時13分 (#1111044)
      床面がすこし後ろに傾いていれば、自動で閉まります。
      親コメント
  • by j3259 (7093) on 2007年02月16日 14時35分 (#1110959) ホームページ 日記
    冷蔵庫はどうでもいいから、外出先から webサービスを使って炊飯器をセットできるようにして欲しい。

    各社共通のプロトコル WS-Appliance みたいなのを制定して、基本的な項目としてはオン/オフ、分量、特殊機能のクエリとその呼び出し、起動予約時刻、終了予約時刻、失敗時の対処、エラー処理、みたいなのを決めて、一つのアプリから炊飯器、コーヒー、風呂みたいなものをコントロールできれば便利だな、と Web サービスの話を聞いた後だったんで今日妄想してました。
    「タイガーでも象印でもいいからとにかく ご飯三合炊いてくれ」っていうリクエストにUDDI [wikipedia.org]が使えそう。自分の家の機器のサービスなんだから信頼性とか心配しなくても良さそうだし。
    • Re:WS-Appliance (スコア:2, すばらしい洞察)

      by oyajismel (32045) on 2007年02月16日 14時46分 (#1110967) 日記
      炊飯には”米をといでセットする”って手間が必ず必要なわけで。
      米を研いだならその時点でタイマーセットすればいい。

      他は同意。風呂なんかだと電話で出来るのあるね。
      TOSHIBAのHDDレコーダーはメールで予約できたりする。

      確かにそれならホームサーバー一台で管理したいわな。
      親コメント
      • by MoKiTi (31061) on 2007年02月17日 1時42分 (#1111357)
        > 炊飯には”米をといでセットする”って手間が必ず必要なわけで。
        > 米を研いだならその時点でタイマーセットすればいい。

        それは遠隔予約できない現状の炊飯器だからであって、遠隔予約が常識となったと仮定すれば、たとえば米びつと水タンクが一体化したような全自動炊飯器みたいなものが出てきたりするのではないでしょうか。
        そうなってくれば急遽泊りが確定してしまい帰宅しての夕食が不可能になるなど、突発的なスケジュール変更にもより柔軟に対応できるようになってくると思います。
        親コメント
    • by parsley (5772) on 2007年02月16日 14時46分 (#1110965) 日記
      急に放火事件が増えそうな気がします。

      # 炊飯器は、米研いでおかなくちゃならないから難しそう。無洗米でOK?
      --
      Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
      親コメント
    • Re:WS-Appliance (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年02月16日 22時18分 (#1111250)
      コーヒーなら既にRFCで規格が決まってるんだがなあ
      HTCPCP実装コーヒーメーカーってどこで売ってるんだろ。
      親コメント
  • by mani (26710) on 2007年02月16日 15時19分 (#1110990)
    電動仕掛けで開いたら、ちょっと高くても買うかも。 ってもうすでに出てたり?
  • と思ってしまった自分が恥ずかしいです、ハイ。
  • まっさきに思ったのは (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年02月16日 17時46分 (#1111116)
    停電になっても開けられるんだろうな、ということ。(いちおう大丈夫みたいですが)
    災害時とかで電力供給が断たれたとき、中のものを取り出せないと非常に困る。

    最近の家電製品は何でもかんでも電動にしたがるが、電力供給が無くてもそれなりに使える製品でないと不安です。
  • by conger (20005) on 2007年02月16日 22時20分 (#1111254) 日記
    次世代ではこの技術 [srad.jp]と組み合わせて冷えたビールを飲みたいと考えただけで開く冷蔵庫作っていただきたいのですが、、
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...