パスワードを忘れた? アカウント作成
15476 story

レーザーディスク、ついに生産終了 57

ストーリー by GetSet
お疲れ様でした 部門より

Fatalwedge 曰く、

オリコンによると、全世界でLDの生産が終了したとの事。最終プレスはカラオケ用20cmLDの「金沢の雨」で、メモリアルプレスとして記念プレート化され、川中美幸本人に手渡された模様。

近年ではそのカラオケもオンライン化され、また映像ソフトはDVDに取って代わられLDボックスがHARDOFFなどで投売りされるのを見かけるぐらいしかなくなったLDだが、非圧縮記録による画質メリット等から未だに多くのコンテンツを所持している諸氏も居よう。タレコミ子は残念ながらハイビジョンLDの実物を見たことが無いのだが、「タイムギャル」などゲーム方面の利用など含めて、アレゲな思い出があれば是非語っていただきたい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 2階のベランダにデカいカラス除け?としてぶら下っておりました。

    このニュースを知っていたので、なんだかとても切なかったです...orz

    # 再生されるところを終ぞ見たことないのでID
    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • by toworu (27387) on 2007年05月21日 16時43分 (#1160377)
    「金沢の雨 」はテイチクだそうですが、テイチクはビクターの子会社であり。
    そしてビクターは、LDの対抗規格であるVHD [wikipedia.org]の開発元なんですが…

    LDに参入したのが最後なので、撤退も最後ということでしょうか?
    • βのソニーがVHS販売してた様なものと考えればいいのでは。
      ビクターの子会社とは言えど、テイチクはソフト販売の会社なので、媒体の種類は関係ないと思いますが。
      もっとも、そのビクターのブランドでは、自社では手がけてない8cm DVD-R/RWカメラ向けのメディア [jvc-victor.co.jp]も売ってますけど。

      撤退が最後になったのは、カラオケの需要の関係では?最後にプレスされたのは、LDカラオケ用のソフトです。
      通信カラオケと違って、LDカラオケはレコード会社の版権管理の問題で、LDでしか歌えない/歌わせない曲(特に演歌)が多いのが特徴ですから。

      でも、まだLDのソフトを作ってたなんて、羨ましいもんだな…って、背後のVHDプレイヤーが羨ましがってるようにも…
      久々に「ナムコの伝説」でもみようかと思ったけど、針がまだ大丈夫か不安だったり…

      アストロンベルトとサンダーストーム、どっちが良いかといわれてサンダーストーム取っちゃった若気の至り。
      ゼビウスマップでゲーム作ろうとか、思った事もありましたよ。
      ええ、PCで制御可能なプレイヤーですから…
      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年05月21日 17時55分 (#1160432)
      最初の再生機、ガスレーザーでした。
      発色が半導体に比べてかなり良かった気が‥しばらくの間CAVでは最高画質
      でした。CLVではTBC搭載機あたりが出て負けたけど
      親コメント
  • by mak2mark (27833) on 2007年05月21日 17時51分 (#1160427)
    パイオニアの意欲作、発売日に飛びつきました。
    LDの映像、音声そのままが使える、今考えてもハイクオリティな動画再生能力。
    ゲーム機部分を交換方式とすることにより、将来の拡張性も十分。
    もちろん通常のLDも再生OK。といった夢のマシンでした。
    店頭デモでもひときわ異彩を放っていたのを覚えています。
    何でこけたんだろう・・・

    # PC-FXパックとSSパックがいつか出ると信じて疑わなかったあの日。
    # 「いつか」なんて日は来ませんでしたけど
    • by Anonymous Coward on 2007年05月21日 23時33分 (#1160574)
      今もコンパチMac付属品のCLD-PC10を使ってる俺がとりあえず覚えてるだけこけた理由を挙げてみる。

      1. LD機としては今更感漂う片面再生なのに価格帯が高めだった。
      2. ゲーム機としてはスーパーファミコン全盛時代に選んだのがメガドラやPCエンジンだった。
      3. しかもメガドラパックやPCエンジンパックを付けてると赤外線リモコンが使えなかった。
      4. メガドラパックやPCエンジンパックを買うよりメガドラやPCエンジン買った方が安かった。
      5. LDゲームもつまんなかった(ひたすらお姉さんのスナップショットをとるゲームは何の悪夢かと思った)。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年05月21日 18時07分 (#1160442)
    新規のソフトがなくなる、ということはいずれ再生機もなくなるということだと思います。

    過去のクラシックのソフトが全部DVD化されているわけではないので、やはりハードも今のうちに確保しておいた方がいいんだろうか。それとも、Pioneer あたりで細々とでもずっと作り続けてくれるかなぁ(レコード(LP)のようには需要が無いから駄目か?)。

    #Glenn Gould Collection 1&2 がDVD化されないかなぁ
  • by ryu-2 (9699) on 2007年05月21日 17時10分 (#1160389)
    まだレーザーとVHDが覇権争いをしていた頃、
    ビクター系の小泉今日子の映像ディスクソフトは
    VHDでしか出ず、レーザー派のキョンキョンファンは
    涙していたものです。

    …いや、自分はどっちのハードも持っていなかったから、
    涙する以前の問題でしたが(苦笑)。
  • by Anonymous Coward on 2007年05月21日 17時16分 (#1160395)
    今からすると「無理してやがる」という使い方の嵐でしたね。

    ・ゲーム機からコントロールするのに赤外線リモコンのまま(結構多い)
    ・アドベンチャーはチャプター(?)で移動
    ・ニ倍速再生で偶数フレームと奇数フレームで別シーン(ATARIが使ってた)
     (そのゲーム、結局壊れててやれなかった&壊れていたから↑がわかった)

    結構LDゲームは出た割には動画をそのまま使うというアイディアがDVD等で
    活用されずに終了したのはなんでカナ?カナ?
    • DVDゲーム (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2007年05月21日 17時47分 (#1160424)
      アーケードではDVDを映像にした脱衣麻雀ゲームが数多くリリースされていますし、
      家庭用向けとしてはDVD-PG(DVDのメニュー機能を使った選択型ゲーム)がそこそこリリースされていますよ。

      あまり広く使われていないのは、ハードウェアの性能向上により、わざわざプレイヤーを使用しなくても
      十分高画質な動画をゲーム内で使用できるようになったからだと思いますが。
      親コメント
    • Re:LDゲーム機……… (スコア:2, おもしろおかしい)

      by lunatic_sparc (15416) on 2007年05月21日 20時28分 (#1160504)
      >活用されずに終了したのはなんでカナ?カナ?

      cd-i のこともたまには思い出してあげてください。(;_;)
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年05月21日 17時32分 (#1160411)
      結構LDゲームは出た割には動画をそのまま使うというアイディアがDVD等で 活用されずに終了したのはなんでカナ?カナ?

      “動画をそのまま使う”って、たとえばこんなの [beagle.co.jp]ですか?
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年05月21日 19時35分 (#1160480)
     最初のパッケージが出た際はLDとVHSのみで、ルーカスが「画質の悪いDVDでスターウォーズは出さない!」と息巻いていたのも遠い昔。

     そういえば映像ソフトが急激にDVDにシフトしたのはPS2発売のタイミングでしたね。
  • by hanimarudo (29330) on 2007年05月21日 17時55分 (#1160434) 日記
    城之内早苗 [wikipedia.org]かと思ったら違うんだ・・・。

    しかしもう20年も前のリリースなのね。

    #年を取るわけだおいらも
    --
    --- #寝て起きて食べてまた寝る
  • by patagon (1453) on 2007年05月21日 23時18分 (#1160568) 日記
    Twin PeaksのLD BOXをはじめとして数十セット(100セットぐらいあるかな)持っているんですが、LDプレイヤーが壊れて以降見ていません。ハードオフなんかにもないし。

    仮にLDプレイヤーから出力できたとしてDVDとかに焼いたら著作権とか法律的にまずいんでしょうか。まずいような気もします。
    仮に権利的にクリアできたとしてチャプターとかついてないと見難いだろうし。DVDで買いなおしたほうが安い?
    • by llm (11066) on 2007年05月22日 9時04分 (#1160651) 日記
      あらあら、2年前に購入して7年(もっと経ってなかった?)くらいの
      パイオニアのLDドライブをハードオフに売りました(^^;
      たしか「ジャンク扱いなので1000円です」と言われた希ガス。

      ただ、7年経ってるけど、実働20時間もいってなかったな。
      テレビ台の下にずーっと鎮座してました。

      型番は何だったかなー、確か片面再生でヨドバシで実売6万円前後のやつだった。

      --
      人事を半分尽くして天命を待つ
      親コメント
      • Re:LD → DVD (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2007年05月22日 10時43分 (#1160674)
        ヤフオクに出すと調子悪くても業者が結構高値で買ってくれますよ。
        もはや修理に出せない両面再生プレーヤーを6000円で売って、
        オーディオショップからPSE取得済みの現行機種(笑)を39800円で買いました。

        ただしヤフオクでディスクを落札するのは注意。
        出品するほうも再生できないからか、反って
        途中までしか再生できないものが。

        #500円だったから精神的ダメージは少なかったけど
        #重しをのっけてひと夏越せば戻るかなー。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      >>仮にLDプレイヤーから出力できたとしてDVDとかに焼いたら著作権とか法律的にまずいんでしょうか。まずいような気もします。
      家庭内での鑑賞でしょうから、これは私的使用目的の複製という事で問題はないはずです。
      暗号化もされていないし。

      こういうケースの場合コンテンツ販売業者は手数料のみで
      媒体変換を請け負うべきだと個人的には思っています。
      # だとしても、まぁ連中はDVDを買えるぐらいの手数料をふっかけるのでしょうが。
      • Re:LD → DVD (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2007年05月22日 14時18分 (#1160747)
        こういうケースの場合コンテンツ販売業者は手数料のみで 媒体変換を請け負うべきだと個人的には思っています。 # だとしても、まぁ連中はDVDを買えるぐらいの手数料をふっかけるのでしょうが。
        それは現実的では無いですから、素直にメディア縛りにしてコンテンツの価格を下げて欲しい。

        どうせ、8mm->β->VHS->S-VHS->VHD->LD->DVD->BDとか、延々とコンバートを保障なんて出来るわけも無いんだから。

        親コメント
  • by lynnlynn (15967) on 2007年05月22日 0時17分 (#1160584)
    OVA華やかなりしころ、OLAとして発売された、炎の転校生…
    ええ買いましたよ。
  • 1981年民生1号機誕生らしいので、
    約四半世紀この規格は続いたのだから成功に終わった規格かな。

    でも、30cmDVD規格なんかがあったら、
    もうちょっと延命できたのではないかという気がしますが。
    今後、データもどんどん大きくなり、
    光ディスク記録容量の飛躍的向上も難しくなるでしょうから、
    そんな規格があっても良かったと思う。
    • そのサイズだとディスクが遠心力に耐えられない・・・って思ったけど、別にそんなに速く回さなくとも良いって言えば良いのか。
      ただそうすると折角の高密度化技術が宝の持ち腐れに・・・。

      只逆に12cm型を作れなかったのか?とかは思います。

      DVDサイズ片面オンリーで、単に高密度化しただけのLD。
      実際、LDがDVDに負けた理由なんて、使い勝手に過ぎないですから。

      そういや一時仕事で録画型を使っていたけど、当時テープでの編集と比べて天と地ほどの使い勝手の差を感じたもんです。
      当時の技術で録画しながらスロー再生なんて、あれしか出来なかったし。

      • by tux (14291) on 2007年05月22日 10時59分 (#1160677)
        >DVDサイズ片面オンリーで、単に高密度化しただけのLD。
        映像が圧縮されていない分、次世代DVD並みのピックアップが必要なんじゃ…?

        早速Wikipediaにも載ってますが、今回川中美幸さんに手渡されたのは
        20cmのLDシングルですね。プレーヤーのトレイにもそれ用の段差があります。
        さすがに持ってないなぁ。COMPLEXの「BE MY BABY」とか欲しかった。

        #デイトオブバースのアルバム初回特典のVSDは持ってる;
        親コメント
  • LDが出始めた頃にオーディオ系雑誌なんかを読んでた世代ですが。

    その頃は「コンテンツの質が良いからそのうちみんなこっち(LD/VHD)に移るはず」
    みたいな提灯記事がちょくちょくあって、
    (必ずしも提灯じゃなく本気でそう思ってる人も多かったんだろうけど)
    お子様だった私も「いつかはレーザー」と思ってました。

    今、Blu-rayやらHD-DVDやらSACDが、それにカブって見えるのです・・・

  • by Anonymous Coward on 2007年05月21日 17時41分 (#1160417)
    本もそうだけどLDも買ったんだけど見ていないのがいっぱいあるんだよね。Thunderbirdとか、刑事コロンボとか。
    DVDで出てるので買い直そうかと思ったりする私は大馬鹿者。
    • by Anonymous Coward on 2007年05月21日 18時09分 (#1160445)
      > DVDで出てるので買い直そうかと思ったりする

      買い直して積み直して、結局みることなしにDVD終了の話題に遭遇。

      でも、実際にみようと思ってから探しても入手不能、なんてこともあるんですよね。積み上げたほうがまだ安全ではあります。
      親コメント
    • EVAをLDで全巻購入して、その後DVD版が出たがオーサリングツールの出来等から
      LDの方が画質は良いという判断で、たまに見たい時にLDで見てました。
      一日で全話マラソンとかすると、目よりも交換が疲れるんだ、アレは・・・orz

      メディアが重い、傷付けたくないので慎重に取り扱う事で気を使う、両面再生可能
      機種で見るがヘッドの移動が遅くてイライラ、スリーブに入れて紙ジャケットに
      戻すのがダルイ等・・・。

      あー、バックトゥーザフューチャートリロジー未開封だったな、俺も。
      #余りにもボックスを買ってカードの引き落としで泣きそうな時期があったなぁ。
      親コメント
      • by voidyui (7411) on 2007年05月22日 2時53分 (#1160622)
        DVDの方が取り扱いはイージーですが、コマ送り、特に巻き戻し側がどうにもこうにも…
        所詮MPEG2なので仕方ないのは百も承知ですが、特に特撮/アニメが好きだったりすると
        爆発シーンやミニチュアから実際の景色にパンする部分等、
        コマ送りで再生/逆再生して確認したい事が多々ある訳で、どうにも歯がゆいです。

        バブリーな時代にはビデオのリモコンにだってシャトルが当たり前のように
        装備されていて便利だったんだがなぁ。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年05月22日 11時34分 (#1160691)
          LDだって、CLVかCAVかで静止画/コマ送りの画質は段違いだったはず。
          (CAVは1コマ再生可能だが、CLVはデジタル化した画像を保持しての出力だったので、各社ココの画質向上をがんばってた)

          そしてBOXものはだいたいCLVだったはず。
          静止画像は機種によってはMPEG2以下でしたよ。

          #DVL-909がお亡くなりになってヨドバシの919を眺めているだけのAC
          親コメント
    • LDで買った最後の作品はlainだった。
      TV放送の録画があるから、LDでは一部しか見ていない。
      DVD版は買わなかったから次世代に期待しよう。
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...