パスワードを忘れた? アカウント作成
15640 story

「下請けいじめ」一掃なるか? 中小企業庁が指針 68

ストーリー by mhatta
構造改革 部門より

saitoh 曰く、

asahi.comの、「下請けいじめ」一掃へ 中小企業庁が指針という記事によると、中小企業庁が大企業による「下請けいじめ」や不合理な商慣習の一掃を目指して、業種別に違法な取引例や模範例などを示したガイドライン(指針)をとりまとめるそうだ。

ご多分に漏れずIT業界もさまざまな形での下請けいじめが横行しているが、果たしてこの施策、効果がでるだろうか? 記事には「対象は、自動車や情報通信機器、ソフトウエア、コンテンツ産業など。」とあり、例示された4業種の過半数がIT関連というのがなんとも…。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 無理でしょ (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年06月11日 6時32分 (#1171265)
    できるもんなら政府のIT仕事からなんとかしてください。
  • 銀の弾丸ではないが (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年06月11日 6時44分 (#1171268)
    人月至上主義をやめるだけで、だいぶ変わるんじゃない?
    • Re:銀の弾丸ではないが (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年06月11日 7時43分 (#1171288)
      人月至上主義は止められないでしょ。
      「見積もりがエライ人でも理解できる」から
      無意味な数字なのにいつまでも便利に使われてるんです。
      親コメント
      • Re:銀の弾丸ではないが (スコア:4, すばらしい洞察)

        by onoyan (135) on 2007年06月11日 9時27分 (#1171330) ホームページ 日記
        人月の「なんだかなぁ感」は良く分かるんですが、他に良い方法あります?
        本当なら「機能がもたらす利益」を基に算出したいところだけど難しいし、
        機能単位に見積もっても、結局脳内で人月換算しちゃってるんだよなぁ・・・。
        --

        --- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
        親コメント
        • by Ryo.F (3896) on 2007年06月11日 17時27分 (#1171682) 日記
          むしろ人月でよくって、その代わりExtreme Programingで。

          #なんてプロジェクトを会社で見た例がない。
          親コメント
        • じゃあステップ数で計算しましょうか(笑顔)。
          # ソースコードの行数とかプリントアウトの厚さでもいいですよ
          • Re:銀の弾丸ではないが (スコア:2, おもしろおかしい)

            by Anonymous Coward on 2007年06月11日 10時14分 (#1171372)
            # ソースコードの行数とかプリントアウトの厚さでもいいですよ
            その前に一行あたりの文字数と、一頁あたりの文字数と、用紙の厚さの指針を出してください。

            # むかしRFCを一式、特大文字で特厚紙に印刷して、5cmあたり500万円の支払いを受けようとして失敗したのでAC

            親コメント
      • つまり真の問題は「人月至上主義」ではなく「そんな見積もりしか理解できないエライ人」たちであったと

        #良くも悪くも目に見えないことが諸悪の根源なのだよなぁ
        #どんなハリボテも穴だらけも納品時には目に見えないし
    • 現状の批判も良いけど、その際にはできるだけ代替案を示しましょう。
      • by chronatog (8479) on 2007年06月11日 13時02分 (#1171526) 日記
        じゃあ、ちょっと考えて見ましょう。
        人月至上主義はなぜ悪いのか?

        見積もりスケジュールが実際の作業のスケジュールに合わないからだ。

        見積もりスケジュールが何故合わないのか?

        1)見積もり自体の確度が低いためだ
        2)作業者のスキルを適正に把握せず、総て「1人」としているためだ
        3)見積もり後に仕様の変更が起こるためだ
        4)1日の作業時間を12時間とするからだ
        5)人員と期間の積算は乱暴すぎるからだ

        というわけで、この春の仕事は
        1)見積もりにも時間と工数を割き、見積もりの確度を高くする
        2)作業者のスキルを段階ではなく個別人材で評価する
        3)仕変に対しては期間延長でしか対処できないことを契約に盛り込む
        4)1日の作業時間は8時間
        5)「人月」ではなく○人で○ヶ月と分ける
        という条件でスケジュールを引かせていただきました。
        これでこのプロジェクトはトラブルが起こらないはず!


        ……中国に丸投げされました(;゚д゚)

        # 中国並みの人件費にしろってか。
        親コメント
  • それよりも (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年06月11日 8時36分 (#1171301)
    大企業による下請けいじめより、税務署による零細企業いじめを何とかして下さい。
    ころころと税制を変更しては、弱いところからどんどん搾り取る方針では、
    小規模ベンチャーなんてみんな3年でつぶれてしまいます。
    • Re:それよりも (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年06月11日 13時08分 (#1171530)
      有限責任の法人格で会社作っても
      小規模会社の責任者には実質的に無限責任を要求する銀行もそこに加えて~

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      何とかできる人間を議会に送り込め。
      税務官は戦闘員。下っ端を動かす命令の元を辿れば有権者。
    • by Anonymous Coward
      そうだそうだ!

      1万円以下の領収書なんて非現実的なもん出せるか~!

    • by Anonymous Coward
      たしかに税制にも、下請け(受託開発)を助長するような落とし穴がありますよね

      零細企業が
      ・新規ソフトウェアを時間をかけて開発→固定資産税がっぽり→倒産
      ・受託開発→人件費→自転車操業
      という恐ろしい事に・・・

      こういう構造的欠陥を正すことが一番じゃないのかなぁ>景気対策
      • by Anonymous Coward
        >たしかに税制にも、下請け(受託開発)を助長するような落とし穴がありますよね

        それは落とし穴でもなんでもなくて、
        メーカーや大企業を守るための政府の方針なのでは?
  • by Anonymous Coward on 2007年06月11日 7時42分 (#1171287)
    悪ふざけみたいな、他愛も無いものというニュアンスがあって良くないです。

    もっと、不法な行為であると明確に伝わる表現は無いでしょうか?

    「赤ちゃんポスト」とか、どうもマスコミの使う表現には、表現のプロらし
    からぬ不適切と思われる物が多いのが何だか。
    • by Anonymous Coward on 2007年06月11日 11時14分 (#1171427)
      私は逆に表現のプロだからこそ計算ずくで
      そういう印象になるように操作してると思いましたよ。

      テレビ番組の製作とかも下請けいじめで成り立ってるようですし、
      あまり真面目に追求されたら自分の首を絞めることになるんでしょう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年06月11日 7時57分 (#1171290)
      抑圧と搾取
      親コメント
      • 今度はプロパガンダ臭がします。旧世紀の左翼っぽい。

        普通に○○法違反、でいいじゃん。
        • いや所詮「商慣習」に過ぎなくて違法ではない「いじめ」なんでしょう。
          「代金を前払いして下請けの資金繰りに配慮したり、原材料費の上昇分を価格に反映させるルールを作ったりする」ってなんの拘束もなく従うんでしょうか。

          中小企業同士がユニオン作ればいいように思えるのは不思議な感じ。小が集まって大企業と対等になるって一番単純なことが出来ないんだよな。
          社会の仕組みでなにかが欠けてる感じ。
          • >中小企業同士がユニオン作れば

            ぐろーばりぜーしょんの世の中でそりゃ無理な相談です。
            今までは「この条件で嫌なら他にお願いするからいいですよ?」だったのが
            最近では「この条件で嫌なら海外にお願いしますからいいですよ?」に。

            海外に投げられないようなウリを持つか
            潰れるかの方向にどんどん加速するでしょうね。
    • いやいや、しかる筋に配慮した巧みな表現は、さすが表現のプロの仕事
    • 言葉のニュアンスは変わるものだ。
      おかげで、いまや「いじめ」という言葉のイメージは
      「陰湿」で「救いようがない」に変わりつつあると思うが?
      • by Anonymous Coward
        >「陰湿」で「救いようがない」に変わりつつあると思うが?

        元々「いじめ」とはそう言ったものです。
        今までそう思っていなかったとしたら、あなたが受けた教育のおかげでしょう。
        • by Anonymous Coward
          そうか?

          普通は「いじめる」ってのは負荷試験の時につかう言葉だがな・・・。
          本来は陰湿な意味は無いだろう?
          まぁ、陰湿な試験のやりかたは俺もよくやるけどな。

          #え? 人間をいじめる人がいるの? 知らんかった。
          • by Anonymous Coward
            余程幸福な環境に居たか、自分がいじめっこで自覚が無いかのどっちかですな。

            ボケだとしたらおもしろおかしくなさすぎ。
  • まずは偽装請負を (スコア:2, すばらしい洞察)

    by shadowfire (6584) on 2007年06月12日 9時35分 (#1172056) ホームページ
    まずは偽装請負、多重派遣をなくしたらどうだろう。
    いまだに普通にやってるよねえ・・・

    JASRACなみの監視告発体制でやればあっという間になくせるだろうに。

    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
  • by Namany (19002) on 2007年06月11日 11時25分 (#1171436) 日記
    中小企業庁のプレスリリースが見当たらないんだけど、ソースの事例を見る限りではこのあたり [meti.go.jp]が関連してるのかな?

    というかソースでの事例がどう見ても自動車業界のお話に偏ってるんだけど、ここではIT業界のお話になっちゃうのね。
  • by Fuyuki (221) on 2007年06月11日 14時25分 (#1171591)
    あれは「いじめ」ではないのかね?
    --
    # 数学は科学の女王にして奴隷
  • 業種ごとで“飛びぬけてデキルわけではないが、しっかり”しているところの従業員は“準公務員”扱いすればいいのに。
    どこぞの「老人から有り金引っ手繰って来い!」式の介護派遣業者みたいなのを排除したければ、
    “おたくは問題あるから、マンパワーを引き揚げさせていただきます”
    ってな、行政指導なんぞより強力な矯正を行えるようになるし。
    中小・零細は儲からない上に人材も世間並みなんだから、こじんまりしているけどまともな会社に勤めるのを“位の低い公務員”といった身分にしてあげてもいいんじゃないかな?
    高位のお役人のようには収入も多くはないだろうし退職後の再就職先も斡旋してもらえないだろうけど、いい歳して“いじめ”にあうよりはましマシじゃないかな?自殺率や離職率も下がることが期待できるし。
    まぁ、増長して社保庁の組合みたいに能率悪い従業員ばかりになっちゃったらダメなんだけどね……
  • by Anonymous Coward on 2007年06月11日 12時38分 (#1171499)
    下請け禁止法でも出すんなら, 認めてやる.
  • by Anonymous Coward on 2007年06月11日 12時39分 (#1171500)
    アニメ業界も考慮して下さい
  • by Anonymous Coward on 2007年06月11日 12時42分 (#1171504)
    タコ部屋労働や女工哀史じゃあるまいし、
    違法行為で成り立つ業界なんて潰したほうがいい
    • タコ部屋だって、撲滅に何年かかったことか。
      # 既得利権をひっぺがすのはそれだけ難しい
      • by Anonymous Coward on 2007年06月11日 14時20分 (#1171587)
        タコ部屋労働は、結局マッカーサーの厳命で撲滅されたんですよね
        #天皇陛下より偉いマッカーサー様の命令だから仕方ないと警察が説得した

        アメリカの人権意識はやっぱり凄い。
        日本の人権意識は戦後と変わらないのか・・・
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年06月11日 16時57分 (#1171665)
          で、折角マッカーサーが撲滅したタコ部屋が
          派遣の更なる規制緩和で再び合法になると。
          近々、運送業、建設業で更なる規制緩和とか。
          今でも十分フロント企業を潤わせているのに、
          更に資金源を供給ですか。

          >#天皇陛下より偉いマッカーサー様の命令だから仕方ないと警察が説得した
          そういや、陛下は今の状況をどう捉えているんでしょうね。
          いくら象徴にしかすぎないとは言え、
          下請けどころか、国民いじめと言うよりもはや途上国並みの搾取と
          特権化が進行している事態に、公式に一言憂いてくれても・・・・。

          天皇陛下御自身から、派遣業や企業の搾取的体質に対して
          何か賜る事が出来れば、脳みそが茹だってる経団連や癒着している
          議員達の行動に水を差すだけの影響はあると思うんですけど。
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年06月11日 18時38分 (#1171731)
          せっかくなのでソースを貼っておきます
          http://www.engaru.co.jp/osusume/joumon/24.htm [engaru.co.jp]
           そのころGHQは、労働者供給事業の禁止と新しい職業安定法の実施を目指していた。
          係りの労働課労働者供給事業禁止担当官コレット氏は、こう述べている。

          「新しく実施される職業安定法は今まで日本にあった人夫供給業とか親分子分
          による口入れ稼業というものを根本から廃止してこの封建制度が生んだ最も
          非民主的な制度を改正し、労働者を鉄か石炭かのように勝手に売買取引する
          ことを日本からなくして労働者各人が立派な一人前の人間として働けるように
          計画されたものである。(中略)
           封建制度中の最悪の人夫請負業を廃止するならば、数世紀にわたって東洋諸
          国に禍していた最も非民主的な社会制度を日本から追放する第一歩を踏み出す
          ことになるであろう。このいまわしい人夫請負業というものは苦力制度といわ
          れていたもので、日本では親分子分とか親方制度とかいわれ、封建的社会制度
          の重要な部分でもあったのである」(『臨時工・上巻』)
          親コメント
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...