パスワードを忘れた? アカウント作成
15910 story

ヤマダ電機の都心進出で家電量販店の勢力はどう変わる? 125

ストーリー by next
群馬県民の私はヤマダ電機の歌がソラで歌えます 部門より

Anonymous Coward 曰く、

この週末にヤマダ電機が13日に開店させた首都圏初の駅前店舗となる池袋駅前(というよりビックカメラ池袋本店の隣)のLABI池袋に行ってみた方もいると思う。ITmediaの記事によれば、ヤマダ電機はこの大都市駅前型の店舗であるLABIを毎年約3カ所のペースで出店し、ヨドバシカメラが本拠とする新宿駅周辺にも進出する方針とのことである。

これまでの家電量販店の業界は、業界一位のヤマダ、続くエディオン、コジマといった地方郊外のロードサイド店舗が中心のグループと、ヨドバシカメラ、ビックカメラ等の大都市の駅前型の店舗のグループで住み分けができていた感があったが、売り場面積に対する集客力、収益力が格段に高い大都市駅前型にヤマダが進出してきたことでこの住み分けが崩れたと言えるだろう。この一件で決まるわけではないが、今後、家電量販店の勢力はどう変わっていくのだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 体験談 (スコア:5, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年07月16日 18時38分 (#1190754)
    ヤマダ電機の店頭に立ってたことがあります。(メーカー社員として応援)
    あの店は「お客さんにとってベストの選択肢を提案する」という店では、ありません。
    飲食店など考えてもらえばわかりますが、高度なサービスを行う店は、安売り店として成立しえないです。

    僕の行ったころからヘルパーが過半数の戦力でした。
    自分にとっても意外でしたが、「壊れたから必要になって買いに来る」「事前調査していない」
    「一回の来訪で決める」お客さんは意外と多いのです。
    そういう人は最高のカモですので、ヘルパーは取り合いをします。売り場に入るか入らないかのタイミングで速攻話しかけて、売り場を一周しながら自社の特長をアピールし、お買い上げいただくのが作戦でした。

    もちろん特定のメーカーに信望がある、デザイン等で指名買い、あるいは他店と価格比較してから、
    というお客さんも多いですから、そういう人にはカタログ渡して値段言って「よろしくどうぞ」で終わりです。
    1週間も立っていればそのへん見極めは付きます。もちろん他社もいますので、お互い様な面もあります。
    (仲のいいヘルパーがいれば、そのメーカーの商品がセカンドチョイスになります)
    商品説明?自社以外はすべてカタログと現物で実地で勉強しました。
    もちろん他社で「ほう、これはいい」という特長もありましたし、質問されれば説明はしましたよ。
    でも実際使ったわけじゃないですしねー・・・アキバのPCパーツ屋とは次元が違います。

    ただ有名メーカーなら品質がいいかというと必ずしもそうとは言えないと思いました。
    トヨタ車が車好きにはあまり受けない理由と同じようなものです。
    見えない部分でコストダウンしてもブランドがいいと売れ行きには影響しないのです。
  • 鹿児島の場合、これまでケーズデンキとフランチャイズ契約(以下、FC)していた地場電器店の(経営不振とかの)ゴタゴタで、ヤマダ電機とFCを乗り換えた。
    今まで、自前経営から、マツヤデンキ->ケーズデンキと乗り変わってきたが、一気にそれまでの店舗が入れ替わる。
    鹿児島の場合、個人商店ベースの店以外はベスト電器(これもFC)しかなかったが、ここ最近はコジマ、ヤマダが進出してきてる。
    デオデオも個人経営のFCもあったが、本部が直接大型店舗経営に乗り出したがだいぶ苦戦している模様。
    コジマもヤマダも直営の大型店舗数店舗だけで勝負してたのだが、ケーズのFCが怪しくなったので、ヤマダが県内に店舗数を一気に増やせると踏んで
    ベスト電器に迫ろうと言う勢い。
    コジマが同じ手法でベスト電器に手を出そうと思っても、ベスト電器の方は経営が比較的安定しており、同じ手法が使えないから店舗展開が不利だったりも。

    そのベスト電器本家は、九州ベースの西日本を営業エリアにしていたが、新宿の高島屋の中に進出したりと東日本方面にも力を入れてる。

    また、デオデオとエイデンがミドリ電化とともにエディオン [wikipedia.org]グループを作っては、関東勢に対抗策で提携したり解消したりとか。

    こんな風に首都圏だけでなく、地方でも勢力の変貌も結構動きを見せるのかもしれませんね。
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
    • Re:地方ネタ(埼玉 (スコア:2, 参考になる)

      by zozbug (9256) on 2007年07月16日 11時54分 (#1190549)
      北埼玉のあたりだと、昔は第一家電、コジマ、ロケットがあったのですがほとんどヤマダに駆逐されちまいましたね。第一家電とロケットは本丸ごと消えたという。

      中途半端な大きさの電気屋がヤマダの大規模店舗に食われちゃった感じです。まあ、地方だとどうせ移動は車だから、でかいところに行くよねえ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年07月16日 11時32分 (#1190531)
    静岡県には全国的にも珍しいヤマダ電機とコジマが隣り合わせに店舗を構えているところがあります。テレビのインタビューで『潰しあいが楽しみ』という意見があったとネットで話題になっていましたw。
    (順序としては最初にコジマが来てからヤマダが入ってきた。)

    都心進出計画の進み方を見る限り、静岡の隣り合わせ店舗はこの為の実験だったのかもしれませんね・・・・

    # 静岡県民なのでAC
    • 高崎市では駅前に来年出店しますね。
      ビックカメラは徒歩5分程の位置にあるけど、対決が見物。

      品揃えが良くないからなあ…>ビックカメラ高崎店
      #ある意味、高崎vs前橋なのかな(ビックは高崎が元祖、ヤマダは前橋に本社があるけど高崎出店で本社ごと移動)
      親コメント
    • 茨城県にも国道50号を挟んで、ヤマダとケーズが向かい合っている場所が有ります。 場所はこちら [google.co.jp]。 歩道橋も有り、互いに行き来できます。 がっぷり四つに組んでいるようにも見えるので、車で通り抜ける度楽しんでます(^^;
      親コメント
    • ヤマダは地方の家電店を食いつぶして成長してますからね。
      うちの近くにあるヤマダもコジマと隣り合ってますね。
      埼玉県坂戸市 [google.co.jp]のと埼玉県東松山市 [google.co.jp]の2カ所です。
      もちろんどっちもヤマダの方が圧倒的に勝ってますが:-)
      親コメント
    • 仙台駅のすぐ東にはヨドバシがあって、最近は西にヤマダが出来たけど、どうなってるんでしょうか。

      ヤマダに行ってきた友人は、「パソコンただ見てたら店員が買わせようと話しかけてきたし
      プラズマテレビ見ててもやっぱ店員が話しかけてきた……必死すぎ。
      ヤマダ、ダメなんじゃない?」って言っていましたが、
      もともとそういう商法なんですかねぇ。

      # 個人的には、仙台駅近くではドスパラ>TWO-TOP>ヨドバシ>ヤマダだと思う。
      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
  • by esumi (15966) on 2007年07月16日 13時45分 (#1190605)
    確か最近有効になった法律(都市中心部の空洞化を防ぐとかなんたらな理由)で
    郊外に大型店舗新設するのが不可能になったから
    戦略変更せざるを得なかったんじゃないですかねこれ

    #家の近くにも何かできないかなコンビニ食にはもう飽きました
  • by yosshy (3545) on 2007年07月16日 11時20分 (#1190525) 日記
    新聞にヤマダ電機のチラシがよく入るのですが、近くにないので行く機会がありませんでした。
    CM も頑張っているし、自分の生活圏にあれば行ってみたいと思う人は結構いると思います。

    # 今度渋谷の Book 1st の近くに出来るみたい。
  • by Anonymous Coward on 2007年07月16日 12時32分 (#1190566)
    いっそセカンドライフに出店したら大人気になるんじゃないの?(w
  • by snowfly (31874) on 2007年07月16日 15時07分 (#1190646)
    今まで都心で家電・カメラ量販店を常用してきている人であれば、既にヨドバシやビックカメラのポイントカードを持っていると思うし、新しいポイントカード作ってまでヤマダに鞍替えする必要性を感じられないと思います。
    たかだか数店舗ですが、自分の知る限りヤマダ電機の店員の質はおせじにも良いとはいえないし、安値広告は虚飾ばかり(これは他店もか)なので本当によほどの場合(田舎に行ってそれしか店が無く、通販を待つ時間が無いとき)以外は使うことはありません。
    私見は極端だとは自分でも思いますが、勢力が変わるなんてヤマダ電機自身の宣伝にマスコミが利用されているとしか思えませんね。
  •  遅ればせながら、ヤマダ祭り会場へ行ってみた。

     結論から言えば、予想より悪い店であった。

     商品のバリエーションが競合店(bic、ヨドバシと比較)より少なく、店員配置に難がある。

     商品のバリエーションは、仕方がない面もある。競合店はヨドバシのマルチメディア秋葉にしろ、bic有楽町にしろ、店舗の大型化が著しい。対して、ヤマダはbic池袋本店程度の大きさである。このビル、正面はbic池袋本店より大きく見えるが敷地が台形のため、見掛けより床面積が稼げていない様子。google map [google.co.jp]で見ると、駐車場になっている所が、ヤマダの敷地だ。

     で、思ったより大きくない店舗に、白物家電からPC類からDVDソフトウエアまで取り揃えてしまったため、商品種類が少ない。また、同一商品を棚に2列展示している場面もあり、商品総数は多いのに必要な物が店頭に無い、という状況を作っているのかと思う。思い切ってDVDやCDのソフトウエアは止めても良いのでは?

     最も問題なのは、店員の少なさと、配置の悪さ。TV、HDレコーダと言った家電売場、白物家電売場はまあまあだが、PCやポータブルオーディオコーナーは明らかに店員不足。PCコーナーの店員が殆どYahoo! BBやFlet'sの上着を着ている店とは恐れ入った。また、B1Fのポータブルオーディオコーナーには店員が少な過ぎる。実はカーオーディオのコーナーもあって、店員が2名居たのだが、商品在庫を聞くと、カウンターで3-4人も集まってPDAで検索を始めている始末。もう少し商品配置を把握した店員を置かないと駄目だろう。
  • 新宿? (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年07月16日 11時19分 (#1190523)
    新宿のどこに来るんだろう? 入れそうなビルあったっけ?

    高島屋の上にも何かあったけど、あそこって客はいってるんだろか。

  • 懐かしの (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年07月16日 11時57分 (#1190551)
    エレクトリックパーク [amazon.co.jp]を持っている人は挙手!

    #これだけなのでAC
    • Re:懐かしの (スコア:2, 参考になる)

      by oku (4610) on 2007年07月16日 15時54分 (#1190660) 日記

      まあ微妙にオフトピックなのは事実なんですが、このままマイナスモデレートで沈んだままになるのも惜しいコメントだと思うので。

      曲目リスト
      1. 石丸電気の歌
      2. オノデンボーヤCMソング
      3. コジマ It‘s a Happy “YASUI” World!
      4. ハートでさくらや
      5. サトームセンCMソング
      6. HELLO,SOFMAP WORLD
      7. ビックカメラのCMソング
      8. ヤマダ電機の唄
      9. ヨドバシカメラの歌

      Hello, Sofmap world の L10N 版も収録されているんですかね?

      親コメント
  • ヤマダって (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年07月16日 15時06分 (#1190645)
    XXXXというメーカーのZZZZZ商品が欲しい、と思って買いに行く店じゃないよね。
    DVDレコーダが欲しい、とかカテゴリー以下の絞りが良くできていない人が買いに行く店。
    値段中心の選択をしたい人と言うべきか。
    • by Namany (19002) on 2007年07月16日 21時35分 (#1190809) 日記
      >DVDレコーダが欲しい、とかカテゴリー以下の絞りが良くできていない人が買いに行く店。
      実店舗ってそういうものじゃないか?

      >値段中心の選択をしたい人と言うべきか。
      ネット通販の方が比較が楽じゃないか?

      #個人的には電池とかインクとかサプライ品の類専用かなぁ。あと取り付け工事が必要なエアコンとか。
      親コメント
  • by Sukoya (33993) on 2007年07月16日 21時54分 (#1190817) 日記
    ずいぶん昔に高架下の札幌ヨドバシの跡地にベストが入ったんですが。(隣に新しく札幌ヨドバシのビルが出来たため、ヨドバシが移転した)
    まさに死屍累々。ヨドバシが大混雑する中、閑散としたベストはもはやドトールの密度の方が高い有様。
    オマケにビックカメラにまで囲まれてしまって。
    ……なんで潰れないんだろう?

    ヤマダやベストは郊外だから客が来るんであって、ヨドバシやビックと真っ向から喧嘩したら勝てる要素なんてなさそうな気がするんだけれども。
    何か斬新な手法でも見つけたんだろうか?
  • by Anonymous Coward on 2007年07月17日 7時37分 (#1190960)
    という、根源的な疑問を感じるのですが・・・

    田舎の我が家の近場にも、ヤマダだのNOJIMAだのと
    多くが乱立していますが、家電製品やパソコンなんて
    そうそう年に何度も買うものではないし、どうして
    あれだけの店舗面積の店が乱立してやっていけるのか不思議です。
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...