パスワードを忘れた? アカウント作成
16009 story

WYSIWYGでデザインを作成できる、オンラインCSSジェネレーターが公開 19

ストーリー by wakatono
ボクにも出来た 部門より

keikubo 曰く、

リアルタイムに変更点を確認しながらデザインをインタラクティブに作成できる、「CSSEZ」が公開された。作成したデザインをWordpressやMovableType、FC2ブログ、livedoorブログといった、多様なテンプレート形式でダウンロードできる点が特徴。またデザインの公開・共有機能を備えており、他人が作成し公開したデザインをマッシュアップして、新たなデザインを作成することができる。

プログラミングの世界ではマッシュアップが普及したが、デザインの世界でもマッシュアップが進むのか注目したい。

ざっと使ってみたが、こりゃすごい。Webページ作るときに、かなり助けになりそう。
…でも、微調整は手でやるんだろうなぁ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年07月28日 15時50分 (#1197392)
    HTMLとCSSのサンプルをW3CのValidatorにかけてみたけど、どちらもValidだった。 ちら見しかしてないが、一応Web標準のことは気にかけていると思われる。
  • とりあえず (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年07月28日 15時36分 (#1197384)
    とりあえず/.-jのCSSをこれで作り直そうぜ!
    • Re:とりあえず (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年07月29日 3時47分 (#1197652)
      呼びかけるやつはいるが、応じて実行するやつはいない、呼びかけたやつも当然やらない。
      そして、実行したやつが出ると文句をつけるやつは大勢いる、自分がやらなかった事やれなかった事に、
      妬み嫉妬しかもつことが出来ない、それがスラッシュドットJクオリティ。
      親コメント
      • 呼びかけるやつはいるが、応じて実行するやつはいない、呼びかけたやつも当然やらない。

        修正のプロセスがよく分からんです。

        CSSもそうですけど、「余計なもの」とか、直したいところはあるんですが、直し方が分かりません。そもそも直せるの? どこかに「直して」ってお願いすればいいの?

        --
        LIVE-GON(リベゴン)
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        2chみたいだね
  • WYSIWYG (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Kow (2603) on 2007年07月28日 18時45分 (#1197463) ホームページ 日記
    私はいまだに印刷用語以外で「WYSIWYG」という略語を使うことに違和感を感じます・・・。
    • by SteppingWind (2654) on 2007年07月28日 21時16分 (#1197524)

      確かに2つ目の'Y'は例えば'A'nyoneとか'O'therになるべきですよね.

      親コメント
    • by APS (34102) on 2007年07月28日 23時31分 (#1197594)
      WYSIWYGの某HTMLエディタのおかげでWYSIWYGという言葉がトラウマに。

      #IE以外を切り捨てたらWYSIWYGじゃないだろうがぁ
      #TABLEタグを中心として崩壊するなぁ
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >私はいまだに印刷用語以外で「WYSIWYG」という略語を使うことに違和感を感じます・・・。
      「そもそもHTMLとかWebってWYSIWYGじゃない」って口を酸っぱくして言った覚えが……。

      #やっぱり正しいのはWYSIAYG [wikipedia.org]ですよね。
  • by Anonymous Coward on 2007年07月28日 15時08分 (#1197379)
    もはやこの手のツールは沢山あるような気がするが…。
  • by Anonymous Coward on 2007年07月28日 15時40分 (#1197386)
    変なCSS吐いたりしない?
  • by Anonymous Coward on 2007年07月28日 16時03分 (#1197398)
    800x600で開いている奴は無視ですかそうですか。画面切れますがな。
    Flashって解像度低いのは全然考えてないのが酷すぎる。

    最近コンポーザー→Nvuから手打ちになりました。
    諸先輩が手打ち最高というのがよくわかりました。

    • Re:解像度 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年07月28日 19時17分 (#1197474)
      そんな環境なんて見捨てられて当然・・・なーんて思っているのは間違え?
      親コメント
      • Re:解像度 (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2007年07月28日 20時16分 (#1197498)
        まだ大きな解像度が普及してない国への情報提供、モバイルデバイスへの情報提供、
        それをCMSで統合的に扱って制作していると、最もプアな環境に合わせることが、
        もっとも手間とコストのかからないCSS作成になるわけです。

        しかし想定する利用者が偏っていて、リッチな解像度は当たり前、プラグインは当たり前、
        健常者なのは当たり前、複雑なUIでも支持してくれるなら、アクセシビリティとか
        無視していいと思いますし、そうしないと駄目な業界もあるでしょう。

        それはターゲットのポジショニングが明確という点で、効果的なWebが出来ているはずです。
        逆に、ポジショニング無しで「デファクトはIEだから」とか「あのサイトも1024x768」とか、
        自分の顧客を見ないで決めるなら間違いでしかないでしょう。
        それでも、ターゲットが見えていないのなら、当り障りの無いガイドラインを守っておく事は、
        最悪の事態にはならない担保としては有効です。

        結果的に、それで正解でも、正解した理由がわからないと、次に失敗するリスクになります。
        たまたま書いた答えが正解でも、過程が正解して無いと得点にならない数学の証明と似ています。
        Web標準への準拠が適切かどうかは、「顧客の目的、ポジショニングに依存する」としか言えないです。
        ポジショニングが出来ていない場合には、ないよりマシな地図となる事が多いというだけ。

        逆にいうと、Web標準が盲信される背景には、顧客のポジショニングが出来ていない問題があって、
        手段が目的化したWebサイトがあふれているという事の証左。
        コンサルにとって、目的が見えないWebを改善する、結果を得るのに簡単なメソドロジーというだけ、
        本当に顧客が求めている情報、やってきている顧客の嗜好は、標準と一致するばかりじゃない。
        親コメント
      • Re:解像度 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2007年07月28日 20時09分 (#1197496)
        小型のモバイル普及に従って逆に無視できなくなったりしてね。
        親コメント
    • by tantakatan (29133) on 2007年07月29日 17時48分 (#1197862)
      自分も使ってみたんですが、これはFlashじゃない気がするんですが……

      # 800x600だと画面が切れるというのは事実だけど
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      Flashって解像度低いのは全然考えてない
      元がベクタツールですから……。
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...