パスワードを忘れた? アカウント作成
16153 story

CIAとFBIがWikipediaの記事を改変? 86

ストーリー by mhatta
どこもそんなにWikipediaを気にしているのかねえ 部門より

KAMUI 曰く

ロイターの記事に依ると、米中央情報局(CIA)や米連邦捜査局(FBI)が所有するコンピュータから、これらの機関に関係の深いWikipediaの記事が編集されていた事が判明した。Wikipediaのスポークスパーソンによれば、機関内部の人間によるこの種の編集は、記事中立性の観点からWikipediaのガイドラインに違反している疑いがあるとのこと。

編集が行われたのは主にイラク戦争についてで、CIAのコンピュータからは死傷者数のグラフに「これらは推定値」といったコメントを追加する編集が行われたほか、元CIAチーフであったウィリアム・コルビーのキャリアに関する議論も行われた。また FBIのコンピュータからは、キューバにあるグアンタナモ基地のテロ容疑者収容施設の衛星写真を消去するなど、アメリカにとって不都合な内容に手を加える編集が行われたとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年08月20日 9時23分 (#1207084)
    発覚の手助けになった執筆者追跡ツール出現の方が興味深いかな
    Wikipediaの執筆者を暴露するツールが登場 [itmedia.co.jp]
    「Wikipediaの書き換え」を追跡するツール(1) [wiredvision.jp]
    • 暴露は言い過ぎだねぇ。これまでも公開されていた情報なんだから。
      それを分かりやすく収集しただけで「暴露」か。

      CIA と FBI も同様で、既知の情報であっても集積されるとまた困ったりすんのかな。
      • Re:個別の事例より寧ろ (スコア:4, すばらしい洞察)

        by GG (21918) on 2007年08月20日 10時09分 (#1207122)
        情報社会が高度になれば、情報そのものよりも情報のインデックスを
        持っている事に価値があるようになります。

        今回の件は、特定の人達にとって見て欲しくない情報が、
        目立つ場所に置いてある事が問題だったのでしょう。
        親コメント
        • by goji (949) on 2007年08月20日 16時45分 (#1207356) ホームページ 日記
          情報社会が高度になれば、情報そのものよりも情報のインデックスを
          持っている事に価値があるようになります。
          その事を一番解っているのがCIAかな。
          CIAの仕事の大部分は公開情報や外交ルートで入ってくる情報を収集・分析することで、
          いわゆるスパイ活動の占める部分はそんなに大きくないらしいよ。
          親コメント
      • Re:個別の事例より寧ろ (スコア:4, すばらしい洞察)

        by SNT (23129) on 2007年08月20日 12時07分 (#1207219)
        情報は、それ単体では役に立ちません。
        私のハンドルネームのSNTもこれ単体では役に立ちません。
        私の本名もそれ単体では役に立ちません。
        私の勤めている会社の情報も、会社名だけでは役に立ちません。
        私の買っている雑誌も昼食もゲームも、アレゲグッズも以下略。

        でも、それらが結び付けられたときに初めて個人情報としての価値を生みます。
        このツールがすごいのは「情報を結びつけたこと」です。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年08月20日 13時27分 (#1207278)
          言いたいことは良く分かるんだけど、このツールのやったことは文字通り
          >「情報を結びつけたこと」
          であって、既に暴露されていた情報を見やすくまとめただけでしょう。

          俺が心配してるのは、winny さえ無ければ情報の流出も無かったというような論調で
          (実際は winny の有無に関係なく、私物 PC に漏れた時点で流出)
          このツールさえなければ執筆者の情報が暴かれることも無かったかのように
          非難されないかってことなんだけど。

          他コメントが指摘するような危険性 [srad.jp]はいずれ皆が学ばねばならないことであって、
          否応なく学習する破目になるという意味では良い薬になったと俺は思う。
          突然こんな状況に置かれた人にとってはショックかもしれないけれど、
          それは単に知らないことが悪かっただけのことで。
          親コメント
      • /.erだって、最近の24個以上のコメントを自由に追跡されるようになったら
        困る人が多くいるんでしょう?

        # 最近の24個すら見られたら困るのでAC
  • 何がまずいのさ (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年08月20日 10時59分 (#1207163)
    正直何がまずいのかがわからない。Wikipediaって
    そういうもんでしょ?

    特定の団体からのアクセス拒否したいならアク禁にでも
    すりゃいいし、「一般人以外は書き込むなバーロー」と
    でも書いておけばいいじゃない。
    • by Eric Benton (31791) on 2007年08月20日 16時50分 (#1207363)
      基本的に、どんな立場の人間であっても、同じレベルで記事を改変できるということが、中立性の担保だと思っていたんですがねえ。権力者や「中の人」は書き込むな!というのならば、「中立性の観点」ではなく「市民性の観点」やら「第三者性の観点」というガイドラインにするほうが妥当なのかもしれづ。
      --
      Medu Lah! en' gula vrechen d' MOL! ~箇更なる高みで廼の困惑を姜す
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      一般人以外は書き込むなバーローとはやんわり記されていて、
      今回まんまと網に引っかかっちゃった組織のお話。
  • 職員の戯れ? (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年08月20日 9時24分 (#1207086)
    CIAやFBIが組織的にwikipediaの情報を操作したりすることがないとは言い切れないだろうけど、身元が分かるようなことはしないと思う。
    それこそ一般人に協力してもらうとか別の方法を取りそうなもんだけど。
    そういうのに協力したがる人も沢山いるだろうし。

    という前提に立てば、「内部職員が個人的考えで編集してた」って職員の戯れ説に一票。

    #/.も将来こうなったりするのかなと一瞬脳裏をかすめたのは内緒なのでAC
  • by Stella_NF (16117) on 2007年08月20日 11時20分 (#1207177)
    任天堂やソニーもWikipediaを検閲? Wikiscannerによる調査で判明 [technobahn.com]
    Wikiscannerを使うともっといろいろと出てきそうですね
  • by Anonymous Coward on 2007年08月20日 8時54分 (#1207069)
    本屋のIT系の棚には、いかにGoogleサーチの結果を上げるかのHowto本がそこかしこ。
    で、なにか基本的な単語でぐぐると、十中八九はwikipediaがてっぺん(広告を除く)に。

    気にするなと言う方が無理じゃないっすか。
  • Wikipedia依存症 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年08月20日 9時31分 (#1207093)
    書き換え自由な根拠に頼るのがおかしいんじゃない? 試しにこのたれこみの前後の記事を見てみれば一目瞭然。

    「ソース出せ」って言って、「ソースはWikipediaです」って言われたらそいつは信用しないですね。

    なんでみんなはそんなに信用するの?

    • by Anonymous Coward on 2007年08月20日 15時17分 (#1207323)

      別ACですけど、フレームの元ってマイナスモデがついてるのはちょっと違うんじゃないですかね。ウィキペディアにガイドライン読みつつちょくちょく書き込んでる人間としては、ウィキペディアの記事はそもそも「信用」する性質のものではないはずだと指摘しておきたいですね。

      NOR [wikipedia.org]-方針では、ウィキペディアは二次情報を集めなさいというようなことを言っています。まさに、「ソースはウィキペディアです」という状態を作ってはいけない、何らかの情報を追っかけていったらその源泉がウィキペディアだったということは全力で阻止すべきである、というような内容の方針です。また、V [wikipedia.org]-方針では、ウィキペディア以外で第三者による検証ができる状態を確保しなさいということを要求しています。

      NOR,Vを含めたいくつかの方針は、ウィキペディアの形態が、査読機関等を備えておらず自分自身によって正確性や信用性を確保することができないことへの対抗策として立てられています。ウィキペディアそのものではなく、ウィキペディアの記事が出典・参考文献として提示しているRS [wikipedia.org]-方針に合致する情報源にきちんと当たる必要がありますよ、ということをウィキペディア自身が提示しているのです。

      楽天の事件でも今回の件でもいえることですが、ウィキペディアにとって日常茶飯事で大した悪戯でもないようなことが、こうやって大きくニュースとしてとりあげられている反面、ウィキペディアが日常的に直面して頭を抱えている問題や、法的責任や訴訟といった法的脅迫が行われていること、あるいはもっとウィキペディアが他人の権利を侵害しているかもしれないなどの専門家でも判断の難しい部分をカバーすることができていないというウィキペディアの構造的な問題、などがほとんどとりあげられることも無くまるっきり見過ごされていることが不思議です。

      親コメント
    • Re:Wikipedia依存症 (スコア:2, 参考になる)

      by chu-chu (7456) on 2007年08月20日 10時37分 (#1207145)
      まあ、wikipediaの当該ページへのリンクが張ってあったら中身見て判断してあげるけど。
      信用できる一次ソースへのリンクが含まれているかもしれないし、
      記事自身単独でためになることだってあるし、
      自然科学系は英語版までみれば、少なくとも信頼性は判断できる。(専門用語の対訳を調べるのに便利だね)
      信頼性が判断できるならば、十分資料として価値がある。

      さすがに8割がクズだと見るのも時間の無駄だが、
      wikipediaも主観がぶつかり合うようなジャンルでなければ結構有用。
      一概に切って捨てるよりは、うまく使えば時間の節約になる。
      親コメント
      • Re:Wikipedia依存症 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2007年08月20日 11時25分 (#1207179)
        何かをクズと評価する場合には2通りありますね。一つは評価者に十分な能力と知識があって本当にクズの場合と、もう一つはその存在が評価者にとって都合が悪い場合。

        ありきたりな結論ですが、評価自体も情報ですから記事と同じようにその信頼性を判断する必要がありますね。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年08月20日 9時40分 (#1207103)
    ってのがまえから散々言われてるわけで。
    Wikipediaの公正性を保つためにも,こういうアプローチは大賛成。
    日本語版は一部では正真正銘の便所の落書きになってるor無意味な言論統制になってる部分もあるので。
    • by Anonymous Coward on 2007年08月20日 10時11分 (#1207123)
      基本的に、wikipediaでは、アカウント保持者のIPアドレスは公開されません。これは、どこのプロジェクトも一緒です。今回のは、単に既存の公開情報を追跡しやすくしたツールが作られただけです。逆に、日本語版はIPアドレスで書き込む人の割合が多いので、英語版よりも情報公開は進んでますよ(としかいえんな)。

      こういう勘違いをされると困るので、この手の記事は勘弁してほしかったな...。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年08月20日 10時04分 (#1207119)
    /.Jの記事に依ると、wikipediaが所有するコンピュータから、これらの機関に関係の深いWikipediaの記事が編集されていた事が判明した。Anonymous Cowardによれば、機関内部の人間によるこの種の編集は、記事中立性の観点からWikipediaのガイドラインに違反している疑いがあるとのこと。

    編集が行われたのは主にWikipedia [wikipedia.org]についてで…くぁwせdrftgyふじこ
  • by Anonymous Coward on 2007年08月20日 10時13分 (#1207125)
    FBIはともかくCIAは米国内での諜報活動は禁止されているんで深刻な問題になりそう。
    でも現ブッシュJr政権はCIAの権限を弱体化する意向なのでむしろ好都合か
    • by Anonymous Coward on 2007年08月20日 10時47分 (#1207157)
      >米国内での諜報活動は禁止されているんで

      これって諜報活動なのかなあ……
      それに今回の(CIAのマシン経由でのロイターの記事にあるような)編集は、不正ではないレベル
      なんじゃないかって気もしますけど。
      一方的に改変するのは問題があるだろうけど、当事者が、より正確と思われる情報を記述するのは
      wikipediaの理念から行けばむしろ推奨されるわけですし。
      #もちろん、正確な事実-正確と思っている事実-正確と思わせたい事実 の間の線引が難しいってのは
      #あるんですが。
      親コメント
      • Re:CIAの活動範囲 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2007年08月20日 11時10分 (#1207173)
        非当事者が書いた情報が真実で当事者がそれを嘘に修正した、ってのはぶっちゃけドラマか映画の見すぎですな
        わけのわからん記述状態になって不利益だらけだったのを組織側が問題ないレベルにまで直した、ととるほうが自然

        そりゃまあ内部リークや不正のタレコミのようなものを「消した」場合も少なからずあるでしょうが、そもそもそういう社会正義の発現の場としてはWikipediaは向かないわけで、暴かれるべき真実を握ってるなら普通にメディアで語るべきかと
        親コメント
      • by Takahiro_Chou (21972) on 2007年08月20日 22時32分 (#1207499) 日記
        これって諜報活動なのかなあ……

        偽情報を流したり、監視対象の反応を見る為などに、わざと情報を漏らすのも、諜報(or防諜)の一環……かも。

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      CIAを弱体化させて自分直属の部下の権限を強化するだけだと思いますが…
      一応CIAも行政だけど大統領の言う事を聞くとは限らないから弱体させたいだけでしょ?
  • by Anonymous Coward on 2007年08月20日 11時24分 (#1207178)
    当事者が、自分に関するウィキペディアの記事を編集してはいけない、なんて変な決まりはないはずですが?

    ただし、ウィキペディアには、例え当事者の証言であっても、他所で公表されていないと削除対象になるという、他力本願な決まりがあるようです。

    裏付けのない数字など、推定値と但し書きを入れるのがウィキペディアの方針に準拠してるはずですけど。

    #俺は公務員が嫌いだから、中の人間の訳もなかろう
  • バチカン (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年08月20日 12時51分 (#1207246)
    http://www.smh.com.au/news/Technology/CIA-and-Vatican-edit-Wikipedia-e... [smh.com.au]

    バチカンからも、と、ある。
    • Re:バチカン (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2007年08月20日 14時45分 (#1207312)
      さあ皆さんごいっしょに

      「こンのバカチンが~ なんばしよっとね~」

      --
      暑いので脳がAC
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年08月20日 9時34分 (#1207095)
    ロイター通信(Reuters)が所持するコンピューターからは、
    ジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)米大統領のプロフィールに「大量殺人者」と書き込まれていた。
    http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2269119/2030557 [afpbb.com]
    アメリカじゃBlackBerryとか使って自作自演しないんですかね?
  • by Anonymous Coward on 2007年08月20日 10時03分 (#1207117)
    この記事は推定記事
  • by Anonymous Coward on 2007年08月20日 10時39分 (#1207148)
    イラクの件でなくて、たとえば趣味系の記事をCIAやFBIのネットワークから編集した、という話だったら、それはそれで叩くくせに〜。(それは違う話だ)

    たぶん、発覚していない在宅工作員の編集もあるのでしょうね。
    • Re:イラクの件でなくて (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年08月20日 13時12分 (#1207265)
      趣味系の記事も編集してるみたいです

      >CIAのインターネット・アドレスに属する従業員たちは頻繁に編集を行なっているが、
      >CIAに雇用されているという立場が露骨に現れるようなもの
      >――つまり特定のバイアス――はほとんど見当たらない。
      >
      >多いのは、単純な文章の編集や、地域の町や学校の歴史に関する記述の追加だ。
      >CIAによる編集の中には、テレビ番組『バフィー/恋する十字架』の中で歌われた歌詞の詳しい解説というのもある。
      http://wiredvision.jp/news/200708/2007082022.html [wiredvision.jp]
      親コメント
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...