パスワードを忘れた? アカウント作成
16312 story
Google

日本の検索市場でYahoo! Japanを急追するGoogle 67

ストーリー by Acanthopanax
追うもの追われるもの 部門より

x-AC 曰く、

MarkeZineの記事によると、日本国内の検索市場において Yahoo! JapanをGoogleが急追しているようだ。インターネット視聴率調査大手の米コムスコアの日本法人のコムスコア・ジャパンの調査でわかったことで、2007年7月に日本国内で行われた全検索件数について、Yahoo! Japanのシェアは前年比18.6ポイント減の47.4%、その一方でGoogleのシェアは7.2ポイント増の35.0%となったとのことだ(プレスリリース)。わずか1年前には38.1ポイントもの差があったシェアが、今回の調査で12.4ポイント差にまで迫ってきており、今後数年のうちに逆転する可能性も否定できない情勢になっているようだ。アジア以外では寡占に近い状態にあるなかで、日本を含めたアジア圏では弱かったGoogleだが、それも変わり始めたということなのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by TRON (6936) on 2007年09月15日 21時28分 (#1219879) 日記

    検索だけに限るとシェアはもともとGoogleとYahooの差は元々大きくない様な気が。 その他のサービスまで含めると、その辺の弱いGoogleとYahooの差は、 「総利用時間」による日本のウェブドメインランキング [netratings.co.jp]や 「Nielsen//NetRatings」の 2007年5月の月間インターネット利用動向調査結果に 現れている様に結構大きなものになる様です。

    gooとかその他の国内勢にもがんばって欲しいものです。もっと軽くてシンプルで 見易いサービスが現れると良いのですけどね。ユーザインターフェースがシンプルだと、 乗り換える時に必要な学習が少なくて済みそうなので良いと思うのですが、 どこのサイトも慣れてないと見づらい複雑なページ構成を採っていますね。

    --
    いつも主観で書き込んでいます
    • 「Nielsen//NetRatings」の 2007年5月の月間インターネット利用動向調査結果 [netratings.co.jp]のリンクが正しく張れていませんでした。失礼しました。

      --
      いつも主観で書き込んでいます
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年09月15日 21時55分 (#1219903)
      > どこのサイトも慣れてないと見づらい複雑なページ構成を採っていますね。

      局所的な脊髄反応で申し訳ない感じですけど、
      確かに最近はGooもExciteもLivedoorもPDAに優しくないサイト構成ですよね。
      Yahooもあんなだし。
      PDAでも見渡せる程度でまとめるって訳には行かないんでしょうかね。
      「あれも、これも、それも入れちゃえ!ライバルに負けないようにな!!」ってな展開なんですかね?

      -----
      かなり脳内ですみません。

      親コメント
      • Re:検索のシェア (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2007年09月16日 3時15分 (#1220028)
        Yahoo Japan はポータルはアレですけど、検索ページはかなりシンプルですよ?

        http://search.yahoo.co.jp/web [yahoo.co.jp]

        ただ、こういうサイト構成自体はかなり複雑な感じを受けますけど。

        # 例えば、トップページから、この検索専用ページへの行き方は、
        # 直観的には理解しづらい、というか、ほぼ不可能でしょうね
        親コメント
      • by Namo (14104) on 2007年09月16日 14時44分 (#1220207) 日記
        >確かに最近はGooもExciteもLivedoorもPDAに優しくないサイト構成ですよね。
        ええ、ある日、ZERO3のIEでぐぐるに接続したら、モバイル版へダイレクトアクセス。
        使いにくいので、Pocketの手 [smart-pda.net]で、
        ぐぐるがZERO3のOSをXp(要は携帯ではない)で認識するように変更
        その作者に敬意を表しつつ現在に至る。

        早い話、PDAなんて逸般人は持ってませんよ。
        私の周辺でも、殆ど居ませんし、何故か隠し持っている人が多いので
        こちらが出すと、向こうも出すと逝った具合で……

        つまり、「PDAと言う少数の対象に配慮するより、普通のPCを持っている逸般人向けに配慮するのは世の習いかと」
        事実、私のページでは、自分が持っていない機種での表示確認はしてませんし、
        そもそも、i-modeがぼつぼつ流行り始めた頃でも、こう思っていましたし今もそうです。

        「何故に、自分が持っていない機種(主に携帯やモバイル)の表示環境を気にする必要があるのか」

        個人系はこれでいいでしょうが、生業としてやっているweb デザイナーさんは大変だと思います(人事では無いんですが)
        しかし、すべての確認は不可能ですし、やはり逸般人の数の方が多いので、
        そちらに合わせるのが、無難だと思います。

        >PDAでも見渡せる程度でまとめるって訳には行かないんでしょうかね。
        流石に画面の点で無理でしょうが、ブラウザがどう解釈するかでかなり違ってきますね。
        スタイラスでバーを動かすのではなく、スタイラスで画面そのものにアプローチし
        自由に上下左右に動かせるのなら、余り問題にはならないと思いますが……。
        こればかりは使う人のポリシーの問題か

        コバンザメ(Palm Vx)やPalm Work Pad (IBM)は、最初からネットへの接続が出来るように
        システムが組んでありますが、実用的ではありません(赤外線モデム高すぎw)
        エヌフォー(代理店)の Psion NETBOOK PRO [u-systems.co.jp]だと、 ちょっとPDAの範疇から離れているかなぁ……と思ったり。 過去、Psion revo [enfour.co.jp]使いでしたが、
        操作性や中身は私の環境には合いましたが、赤外線モデムまで使ってネット接続という考えはなかったなぁ。

        >「あれも、これも、それも入れちゃえ!ライバルに負けないようにな!!」ってな展開なんですかね?
        PCがそうでしたので、携帯電話もそうでしょう。 
        結局逝くところまで逝くのでは(誤変換ではない)無いかと思います。
        そして、今のTVだかなんだか意味不明のオブジェクトと化しているPCの如く電器屋のスペースで
        その、無秩序な進化の最果てがどのようなものかを再演するんでしょうね。
        >-----
        ----以下ヨタ
        >かなり脳内ですみません。
        過去日本は電波の面で軍事的に敗北しましたが、
        今も電波の地位は低い様で、カミナリ雲で途絶するCS放送、地上デジタル放送…(笑) 技術者の方は頑張ってください。

        八木アンテナ等、レーダーの開発を戦前からやっていた人の談話(おそらく日本無線の人)
        NHK・ドキュメント太平洋戦争(エレクトロニクスが戦を制す・1993年)より
        「レーダーを使って、つまり電波を出して敵を見つけて、それを攻撃するなんて戦法は
         殆どの軍人さんが『夢にも考えないバカな戦争の仕方だ』『こんなもの兵器として使えない』
        「そんな軍人さんばかりでした」「殆ど全部」(吐き捨てるように)

        #PDAにすべてを載せる発想が間違い。
        #PDAを複数持ち、各機能に限定させ、その母艦としてPCを後詰めとする運用が吉
        #そもそも、全部を一つの機種なんて発想がプア。
        #CLIEはノーコメです。
        親コメント
    • ブラウザでツールバーから直接使っていたので気がつかなかったのですが、
      googleのサイトもずいぶん賑やかになってしまったような。
      ナローバンドな環境からアクセスすると、結構ツラいものがあります。

      // ここはひとつmooter [mooter.co.jp]に乗り換えてしまおうか?
      親コメント
      • >googleのサイトもずいぶん賑やかになってしまったような。

        iGoogleの話?

        使いたくなければ使わなくてもいいよ。
        昔ながらのシンプルなインターフェースは未だ健在。
        つか、オレはそれしか使ってないし。
  • 「ぐぐれ」効果 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by firewheel (31280) on 2007年09月15日 21時57分 (#1219905)
    「とりあえずぐぐれ」って言われるから、Googleを「ごーぐる」と読んでる
    初心者でも、まずぐぐるようになったんじゃないの?
    • Re:「ぐぐれ」効果 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年09月15日 21時59分 (#1219909)
      ≫「とりあえずぐぐれ」って言われるから

      それを言うなら『とりあえずヤフーでググれ』
      親コメント
      • by firewheel (31280) on 2007年09月16日 9時51分 (#1220093)
        >それを言うなら『とりあえずヤフーでググれ』
        そういう使い方をする人も少なくないようですね。
        Googleがそれに難色を示すのも無理はないかと。
        http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20203307,00.htm [cnet.com]

        「「『Google』という言葉を使ってGoogleを使ったインターネット検索を表すことと、『google』という言葉を使ってインターネットの一般的な検索処理を表すこととは明確に区別することが重要だと思う。商標に関する深刻な問題が絡んでいる」と述べている。」
        親コメント
        • by T-D (31865) on 2007年09月16日 11時40分 (#1220141)
          かつて私もYahoo!で検索をするという解釈だったのですが、実際の利用から考えると
          「ヤフーでググる」というのは、別の解釈も可能ではないでしょうか。

          実際にこの言葉がどう使われるかはさておき、「"Yahoo!"でぐぐる」なら自然ではないかと。

          私はYahoo!を開くときにGoogleでYahoo!というワードを検索して飛びます。
          理由はアドレスバーへ入力するよりもTypoでフィッシングサイトへ飛ぶ危険性がないので、
          自然とそういう使い方になってしまったというだけなのですが。

          ですので、“Yahoo!というワードでGoogle検索をする”という意と捉えると自然なのではないかと思います。
          解釈次第ではおかしくなくなることから、どういう由来で発生した言葉なのかが気になるところです。
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        テレビゲームの事を全部ファミコンと言ってしまうおばあさんみたいなものですね。
  • つーか (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年09月15日 21時18分 (#1219871)
    18.6-7.2=11.4ぽいんよ、の人はどこ行ったのよ?
    そのほうが興味あるわ。
    • by Anonymous Coward
      おれは、君がどうして「ぽいんよ」を訂正しないで書き込んじゃったのか
      そっちの方に興味があるな~
      • by Elbereth (17793) on 2007年09月16日 22時29分 (#1220348)
        「ぽいんよ」は一部で使われているポイントのスラングではあるのですが、
        スラドでそんな単語を使って、「ぽいんよ」を知らない人からわざわざ
        ツッコミをもらうという元ACがはなはだしくうかつな人間にしか見えません。

        本当のところは、何も考えずにスラングを使ってしまったのか、
        ただぽいんよ言ってみたかっただけなのか、自分の知ってる用語は
        全ての人に通じるとでも思っている間抜けなのか、高度に発達して
        魔法と見分けがつかないほどの釣りなのかは不明ですが。
        親コメント
  • 携帯文化 (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年09月15日 22時52分 (#1219943)
    ちょうど1年前くらいからauがGoogleを採用 [itmedia.co.jp]したので当然かと。
  • by virtual (15806) on 2007年09月16日 8時06分 (#1220076)
    この調査はあくまでも検索市場、つまり検索サービスがいかに金を産むかという観点での調査です。 調査の方法は主要なオンライン店舗などのログからどの検索サイトから来たかということを調べたようです。 要するに「お客さんを連れてきてくれた検索サイト別のアクセス回数の統計」とみていいでしょう。 実際に売り上げになったアクセスをカウントしているかどうか不明ですが、恐らくアクセス回数のみの比較でしょうね。
    で、検索件数が多い事イコール検索サイトの有用性とは一致しないのではないかな?と思う訳です。 Searches (MMってミリオンミリオン?)とSearches Per Searcherのデータがあるので割ってみると検索人数が出ます。
    Yahoo!は49.9→49.0でGoogleは30.0→34.6で15.4%増になります。Yahoo!を使って検索した人数は変わらずで、一人当たりの検索件数は62.8件→56.0件と減少。Googleは検索人数の増加と合わせて一人当たりの検索件数は44.1件→58.6件と増加。
    これをどう見るかなのですが、Yahoo!の検索人口がGoogleの検索人口に移動したというよりはYahoo!のユーザー数は安定していて、かつ目的のサイトまで検索する回数が少なく済んだ。一方、Googleは検索人数は15%ほど増えたものの、目的のサイトまで到達するのに必要な検索回数はYahoo!に比べて多くなっている、という見方もできます。
    いかに多くの広告を見せる時間を確保することができるかという観点で見ると今のGoogleの方が有利なのでしょうが、ユーザーの観点でどちらが優れた検索サービスかというと一概には言えないと思いますね。
    • by tks256 (30608) on 2007年09月16日 14時54分 (#1220212)
      >主要なオンライン店舗などのログからどの検索サイトから来たかということを調べたようです

      その中にはgoogleのスポンサーリンクは入っているんでしょうか。
      さすがにadsenseは入っていないと思いますが,何かを購入したい意欲がある人が検索した場合,
      スポンサーリンクから複数サイトに飛べる分,Googleの方が有利な気はしますね。
      親コメント
    • by fcp (32783) on 2007年09月17日 13時57分 (#1220538) ホームページ 日記

      調査の方法は主要なオンライン店舗などのログからどの検索サイトから来たかということを調べたようです。

      本当ですか? それが正しいとすると、検索したけれど望みのサイトが出てこなかったのでどこにも飛ばなかった、という場合はカウントしていないことになるので、

      目的のサイトまで到達するのに必要な検索回数はYahoo!に比べて多くなっている、という見方もできます。

      というのはおかしいと思います。

      でも、この調査がいったい何をどうやって調べたのかわからないので、調査結果から何かわかる気がしません。 MarkeZine の記事によると、 2007 年 7 月の 1 ヶ月間に日本で行われた検索の総回数は 57 億 9,500 万だそうですが、そんなのどうしたらわかるんでしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年09月16日 12時18分 (#1220153)
      単に検索回数が多い人はGoogleを使うし、検索回数が少ない人はYahooを使うとしか言えないと思います。「目的のサイトまで到達するのにかかる検索回数」は妄想でしかありません。
      親コメント
      • >単に検索回数が多い人はGoogleを使うし、検索回数が少ない人はYahooを使うとしか言えないと思います。

        それは違うと思うけど。
        Googleを使う人は検索回数が多く、Yahooを使う人は検索回数が少ないと言うなら同意できますが。
        また妄想という指摘は否定しませんが、Googleで散々何度も検索語を変えて検索して見つからなかったサイトがYahoo!だと一発で検索できた経験がしばしばあるのであながち間違いでは無いと思いますよ。

        #自分のサイトのログを眺めてみるとYahoo!とGoogle以外はMSNとかが多いですね。
        親コメント
  • 「Google本」がたくさん出ているし、某放送局も特集番組流した [nhk.or.jp]し....
  • by gazetteer (29003) on 2007年09月16日 22時37分 (#1220353) ホームページ 日記
    たしかにGoogleの露出は多くなってる気がしますが・・・
    それでも、検索エンジンのリファレンスを見ていると。
    • 一般的なコンテンツ -> Yahoo からの検索
    • 趣味・技術向けのコンテンツ -> Google からの検索

    って感じが多いです。検索エンジンも、用途によって使い分けが進んでるという感じを受けます。
    年齢層が上のコンテンツを扱っていると、Yahooからが多く感じます。
    Googleは、やっぱり技術系か若年層のイメージですね(母数が、管理している数職種の10サイト程度ですので、あくまで感覚です)。

    検索エンジンがそれぞれがんばって、品質の良い検索結果を出してくれるのは良いことですが、最近のGoogleは、spam系やblogのアフィリで品質が良くないですね・・・
    # かといってYahooを使うわけでなく、Googleの検索条件を増やして「人的フィルタ」してますが。
    #SEO-spamが、激しく邪魔です。
    • by firewheel (31280) on 2007年09月17日 0時10分 (#1220384)
      >一般的なコンテンツ -> Yahoo からの検索
      >趣味・技術向けのコンテンツ -> Google からの検索

      ひょっとして、

      一般ユーザー -> Yahooを利用
      マニア及び技術者 -> Googleを利用

      という住み分けが進んでいるだけだったりして。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年09月15日 21時07分 (#1219865)
    何年もGoogleを見てきた感じ日本に対して特別な対応を取っている様には見えないから、単なるドミノ倒しによる普及だと思うけどなー
  • by Anonymous Coward on 2007年09月15日 21時16分 (#1219869)
    次は、IEとFirefoxの利用率の分布が海外のようになっていくと希望的に予測してみた。
  • by Anonymous Coward on 2007年09月15日 23時52分 (#1219972)
    あの気持ち悪くて不愉快なインストール攻撃もそれなりに貢献しているのでしょうね。
    せめてデフォルトでチェック入れさせるのやめてくんねえかな
    もはやかつてのJWORDとどう違うんだ
    • Jwordと比べちゃうと、どうしても安いウェブサイトに仕込まれた
      インストールしませんか攻撃を思いつくので まだGoogleはマシかななんて思っちゃいます。

      Googleのインストール攻撃 ってのは まだ「自らの意思でインストールしようとしたソフトの中に入っている」って感があるし、「デスクトップにショートカットを作るか」のチェックと同じ程度のアクションで回避できるけど
      JWordの広告を採用しているページ、それもフレームでデザインされてるページは あのポップアップが最悪。
      検索中 たまたま寄ったページで 突然 ウイルス対策ソフトのポップアップブロックが「カチ・・カチカチカチカチカチカチカチ・・…」って鳴りだすと 自分の安物PCではブラウザが応答しなくなる勢い。
      --
      [注意]コメント主は大変叩かれ弱い性質です。優しく接してあげて下さい
      ~おもしろおかしい以外に興味はありません~
      親コメント
      • 「デスクトップにショートカットを作るか」くらいのノリに見せかけてGoogleツールバー入れさせようとすること自体この上なく邪悪でしょ。機能を理解してリスク承知で使ってる人以外にはあんなもんスパイウェア以外の何物でもない。
    • 日本Yahoo!もツールバーを入れさせようとするのが結構あった覚えが。
    • Jwordは強引にインストールを強要する以外にも様々な問題点を実装してくれています。以下の記事を見る限り、googleツールバーはまだまだJwordには及びません。

      JWordプラグインの問題 [wikipedia.org]
  • by Anonymous Coward on 2007年09月16日 1時10分 (#1219998)
    「Googleなんて糞エンジン、一般人の使うもんだよ」

    と、どっかの掲示板でレッテルを貼られるようになるのだろうか。
  • by Anonymous Coward on 2007年09月16日 9時57分 (#1220095)
    タレコミのリンク先を読まないで書くけど、
    携帯ユーザが増えたってのはないかね?

    私はauユーザだけど、EZwebのトップページには
    最上段にGoogle検索がある。
    無意識に使っているユーザも多いかと。
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...