パスワードを忘れた? アカウント作成
16406 story

首都高の距離別料金、パブコメ募集中 146

ストーリー by mhatta
記録できるなら距離別のほうがいいやね 部門より

jyamada 曰く、

首都高速が、平成20年度に現行の均一料金から移行が予定されている距離別料金の意見募集案に対する意見を募集しています。現在の案では、東京線で初乗り(3km)400円から最大1200円、神奈川線では初乗り400円から最大1100円、埼玉線では初乗り300円から最大550円となります(大型車は普通車の2倍)。どのルートを辿っても最短距離を走行したのと同じ料金となり、現行の割引制度は原則継続、ETCは搭載がほぼ前提であるものの、未搭載車への対応も考慮するようです。ちなみに意見を送ると、抽選で415名にニンテンドーDS Liteなどのプレゼントが当たるとのこと。
なお、今回の距離別料金制度案については、現東京都副知事の猪瀬直樹氏のコメントが参考になります。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 900円が上限額の下限? (スコア:5, おもしろおかしい)

    by harisen (27285) on 2007年10月02日 19時51分 (#1227970) 日記
    「猪瀬直樹氏のコメント」を読むと
    >料金案は、ETCを搭載していない車は、初乗り〜3kmの区間でも上限の1200円を課すとしているからだ。
    >(略)
    >上限900円にすべき、という意見が多ければそうなる可能性もある。
    ってなっているので
    「900円がいい!」って送ると900円になるのか・・・?
    じゃあ、「現状700円なんだから700円にしろよ!」ってみんなが送ったらそうなるのか?

    なんかさ。実は裏では
    A:上限900円にしましょうねー
    B:900円だと今より値上げで反論出んじゃね?
    A:じゃあ1200円って言っといて、やっぱり900円にしました。って言えばお得感が出るんじゃ!
    B:お前頭良いなー
    みたいな感じになってる気がする。

    # ETCついてるけど用賀~東北道をフルで使うので、
    # 上限額になるんだろうな・・・
    # ってことで上限額を下げて欲しい。
    # というか外環~用賀まで早く繋げてよ。
    • ようやく中央環状線が4号まで到達しようって時に実質値上げか。
      首都高に短距離利用者なんていないよ。それっぽっち乗るくらいなら、一般道行ったって大して変わらんよ。首都高の利用者は都心をなるべく早く通過したいヤツ。だから多くの利用者にとっては値上げだね。

      ところで、週末の深夜に都心環状線をグルグル回っていらっしゃるヘビーユーザの方はどうなるんでしょう。

      # 中央道-4号-C1-6号-常磐道をよく使うので上限額確定です。
      # C2ができれば渋滞はかなりマシになると思ってたのに。
      # もう首都高会社には期待しない。早く外環を中央道までつなげてよ。
      # でも、もし外環が中央道までつながれば、首都高は400円くらいで済みそうだな。。。
      親コメント
    • >距離別料金を導入して、近距離区間の料金を下げれば、需要が増えるだろう。
      猪瀬直樹氏のコメント [nikkeibp.co.jp]
      とのことですが、実際の値段設定では、短い区間だけが現行並みで、
      あとは対数関数グラフのように大部分で上限\1200に近づくのじゃないかしらん
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年10月03日 8時56分 (#1228243)
        >距離別料金を導入して、近距離区間の料金を下げれば、需要が増えるだろう。

        むしろ需要が減ってくれたほうがありがたいんだが…
        これ以上詰め込む気かよOTL

        て言うか、合流部分の設計がマズイために慢性的に渋滞してる区間も多いと思うんだが。
        何とかする気は無いんだろうか?
        親コメント
  • 渋滞状況にあわせて、渋滞割引とかも設定して欲しいとか…

    #逆に渋滞防止策の為の割増料金もありえるか…

    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
    • by flutist (16098) on 2007年10月02日 20時14分 (#1227981)
      > 渋滞割増

      今回の距離別料金で上限があまり安く感じられないのは、「長距離の利用者を減らす」という目的もあるっていう話ですね。外環が全部つながってりゃぁそれもいいですが、どうも「ユーザーの利便性」を考えてるというより、「ユーザーどもを制御せねば」という考えに感じられてしまう...。

      大人になっちまったなぁ... :-)
      親コメント
      • by astro (17245) on 2007年10月03日 1時11分 (#1228167) 日記
        >「長距離の利用者を減らす」という目的もあるっていう話ですね。

        そのようですね。
        交通政策的には、通過交通を高速道などに誘導するのが一般的ですが、
        まさにその逆をやろうとしているようです。
        この想像の斜め上を行く発想は、私には出てきませんでした。

        現在のガンは都心環状線で、現状では都市間高速同士を行き来するには
        都心環状線を使わざるを得ない状況(特に大動脈の東名道)なので、
        あえて通過交通を削減しようとたくらんでいるのでしょう。

        首都圏3環状なんていってますが、どれか一つに注力して開通を
        目指すのが先でしょうが。
        親コメント
    • 渋滞時値引きだと (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年10月02日 19時56分 (#1227972)
      3号渋谷線が定価の時間がなくなってしまいます。
      親コメント
    • by virtual (15806) on 2007年10月02日 21時49分 (#1228047)
      使い放題のベストエフォートとなっております。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年10月03日 7時54分 (#1228237)
      渋滞時間帯のために、インフラの増強が必要なわけですから
      渋滞割増にしないと、悪循環になるような気がします
      親コメント
  • 料金は別にいいんです (スコア:3, すばらしい洞察)

    by kicchy (4711) on 2007年10月02日 20時01分 (#1227973)
    本当に『首都「高速」』になって欲しいのと、
    高速らしい道路整備をしていただければ・・・・

    地震で倒壊するのを待っているとしか思えないボロさです・・・

    # 遅延時間と、車体にかかる負担、車が道路に与える負担を考えれば、
    # 一般車は、距離が伸びれば伸びるほど減額されてもいいんじゃないか、と
  • by astro (17245) on 2007年10月03日 0時47分 (#1228155) 日記
    距離制にするなら、現在の東京区間、神奈川区間、埼玉区間という
    エリア制を廃止して、入り口から出口までの距離に統一すればいいのだが、
    なぜかエリア制だけは残す。

    これは、料金プール制のように、それぞれのエリアの通行料収入を、
    建設費に回すようになっているからだろう。民営化とは名ばかりで、
    中身の思考形態は旧公団のままということなのだろう。
    お役所の理屈を利用者に押しつける、実に好例といえる。
    • > 民営化とは名ばかりで、中身の思考形態は旧公団のまま

      民営化したからこそ、料金体系は現状維持の方が儲かると判断したのでは?
      どうせ事実上の独占状態は変わらないわけですし。

      民営化=自動的に事業主体が血へどを吐くような「合理化」を進め、とにかく値下げ
      みたいな発想に結びつけて考えられる方が不思議ですよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年10月03日 7時17分 (#1228229)
      意見募集案の 6 ページ目を見ると,神奈川線のみが 14.2% で
      東京線+神奈川線が 13.6%,つまり神奈川の人の半数近くが
      二線以上をまたがって利用しているわけですが(埼玉も同様),
      その上には「同一料金のみの使用が全体の 8 割超を占める」と
      あります。つまり,東京がよければ何でもいいということでは?
      親コメント
  • by Super KUMASAN (34209) on 2007年10月03日 2時24分 (#1228199)
    今回の料金改定は、「距離別料金の導入」と「高速料金の値上げ」を同時にやろうとしているような気がしてならない。まずは、「距離別料金の導入」のみに限定して、収益総額が従来通りになるように料金体系を設計すべきであり、そのことを客観的な資料で証明して欲しいところ。まあ、民営会社なのでそのような営業機密に関わる資料は公開できないとか言ってきそうだけど。

    まあ、そこまでいかなくても、短距離を値下げで需要を喚起されることで売り上げが増えるならば、その分長距離の値上げ幅を減らせるのでは無いかと思うけど。
  • by nekopon (1483) on 2007年10月02日 19時40分 (#1227961) 日記

    アナタはヨイコ…

    # って駄洒落ですかもしかして > プレゼント

  • ETC普及のため? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年10月02日 20時33分 (#1227992)
    これを期にさらなるETCの普及を…とも考えているのかもしれないけど…

    取り付け時の手数料が、取付けてくれた店の収入になるのは構わないが、その一部が天下り団体に流れるというのが気に入らない。
  • by pongchang (31613) on 2007年10月02日 20時42分 (#1228000) 日記
    料金所の勤務も大変ですよ。そうおもうと人を貼り付けておくコストというのも加味してあげた方が良からずとおもいますよ。首都圏のグリーン車、SUICA [jreast.co.jp]と乗ってからの清算ではお金に随分差 [eki-net.com]があります。それと一緒でしょう。
    でも、切符をあらかじめ買うように、ナンバープレートの画像認識 [jato.co.jp]で駐車料金の清算をするシステムのような代替手段も容易して欲しいとはおもわれますね。
    NシステムやORBIS逃れのナンバーは使えないからKさつ(伏せ字)も喜んで…
    • Re:人件費 (スコア:2, 興味深い)

      by ahomin (34823) on 2007年10月02日 22時38分 (#1228075)
      ナンバープレートの画像認識で駐車料金の清算をするシステムのような代替手段も容易して欲しいとはおもわれますね。
      難しい注文なんじゃないですかね。
      ナンバーと支払いをどうやってタグ付けするのか。という問題はさておき、 盗難防止のために車のナンバーを毎回外すってことになりかねませんね。 ネジ2本でくっつけてあるだけの金目の物なんて、泥棒にはいいターゲットでしょう。
      取り外すには封印を外す必要があり、これは車両運送法かな?抵触しそうですよね。

      まぁ、単純なプレスだし偽造も簡単そう。そっちがはやるかも。
      親コメント
      • by kaguyaboshi (31023) on 2007年10月03日 9時34分 (#1228263) 日記
        まぁ、単純なプレスだし偽造も簡単そう。そっちがはやるかも。
        そこでスマートプレート [google.co.jp]ですよ。
        盗難の問題はついて回りますが、そこはプレートと車内に設置した親機を何らかの手段で接続しておいて、コネクションが切れたら無効になるような機構をつけとけばよいかと。
        まあもっとも、スマートプレートはETCとかぶる要素が多いし、実用化は難しいみたいですが。
        親コメント
  • 誰も突っ込まないのか・・・
    本文中にパブリックコメントって文言がなくても突っ込まれないのはもう一般化した略語なのかなぁ・・・
    --
    妖精哲学の三信
    「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
  • by matma (34555) on 2007年10月02日 21時40分 (#1228035)
    ハイウェイカードが廃止されたのに二輪用ETC機器そのものの登場が遅れ、 やっと出たかと思ったらバカ高い専用機器で搭載条件も厳しくまた普及が遅れ、 タダ同然の車載器でETC割引をゆうゆう受ける大型トラックより高い金払うことさえある二輪のことも少しだけ考えて……値上げですって? 都市部混雑緩和にはいいと思うんだけどなぁ、二輪。
    • Re:二輪にも愛の手を (スコア:3, すばらしい洞察)

      by st_u (15841) on 2007年10月03日 10時27分 (#1228294)
      そもそも、首都高で二輪(や軽自動車)の料金が普通と共通なのは
      「料金体系が複雑化すると、料金所での業務が煩雑になるから云々」
      という建前(言い訳)でだったはず。

      ETC前提な料金体系になるんだったら、
      料金を細分化しても料金所での業務は発生しないから
      (実際距離別で細分化してるんだし)
      二輪料金を別途設定しても良いはずだよね?
      そうなるんだったら、ETC未装着での料金が高くてもまだ納得できる。
      #と言っても、どうせ二輪のことなんか屁とも思ってないからやらないだろうけど。

      ただでさえ二輪用ETCは高いんだけど、
      こういうところで還元されるようになれば装着率は上がると思うんだけどなぁ。
      首都高に限らず、普通の高速でも割引とかして欲しいよね。

      #ウチは3台所有のうちの1台にはETC装着したけど、残りの2台は安くなるまで保留中。
      親コメント
    • 常磐道から東名に二人乗りで抜けようとすると、必然的に
      6>C2>B>K3>保土ヶ谷バイパスルートになるので
      1200+1100円=2300円になってしまいます。
      これはさすがに高すぎる... とぼやいていたら、

      「首都高は二輪排除したいんだよ。少数派でしょ?がまんしなさい。」
      「二輪はマナーが悪いし、事故も多い。」
      とさんざんに言われました。

      悲しいです。
      明日ETCをつけにいってきます。
      ぜひ二輪料金を実現してほしいです...
      親コメント
  • あまり利用しない路線なので門外の人なのですが、
    政策的な誘導として、地球温暖化防止 [mri.co.jp]や環境保護、
    社会実験 [mlit.go.jp]などの結果が単に、8万t削減、3km/h速度の向上、200億円節減(誰に?)としか示されず(しかもイメージ)、
    財務[PDF] [shutoko.jp]では純利2億、"荒廃するアメリカ"じゃないけど社会資本としてのアセット・マネジメントとしてのこれからを、会社としてまったく示していない中で料金高いか安いか、どう感じるかなんてちょっと小バカにした、外から見ると今時珍しい意見募集かなと思いますけどね。

    # ただそれだけです。
    --
    がんばろう。と自分に言い聞かせる。
  • 外回りを芝公園から乗って飯倉で降りれば¥400なの?

    #途中、東銀座で降りて30分以内に西銀座から乗ればトイレ休憩も可能だし。
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...