パスワードを忘れた? アカウント作成
16416 story
Google

UC Berkeleyが授業ビデオをYouTubeで公開 26

ストーリー by mhatta
英語が出来ればどこにいても勉強できる時代だな 部門より

Anonymous Coward曰く、

Okumura's Blogで知ったのですが、BSDの故郷としても知られるカリフォルニア大学バークレー校が、200編もの授業ビデオをYouTubeで公開し始めたようです(CNET Japanの記事)。現在のところタレコミ子はまだきちんと見ていませんが、生物学や物理学を中心に1編50分弱と、1本の講義をそのまますべて収録している模様。中には以前Google創業者のセルゲイ・ブリン氏が行った講演のビデオもあるようです。MIT発祥で東大なども行っているOpenCourseWareなど、最近では大学の講義を何らかの形で公開する動きが活発化していますが、見慣れたYouTubeでやられるとやはりインパクトがあります。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 一方日本では (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年10月04日 14時29分 (#1228993)
    winnyにて「授業」をキーワードに検索を行ってみたところ
    個人授業や課外授業が多く公開されていました
    まだ、東大の個人授業や課外授業は公開されていないようです

  • by robo229 (7383) on 2007年10月04日 14時29分 (#1228994)
    YouTube ではないですが、神戸大学で「計算による数理科学の展開」 http://www.math.kobe-u.ac.jp/cm/ [kobe-u.ac.jp] というビデオアーカイブが公開されています。 中でも、高山信毅: 8086機械語入門 http://fe.math.kobe-u.ac.jp/Movies/cm/2007-08-8086-a.html [kobe-u.ac.jp] アレゲで良いです。 数学関連のビデオアーカイブも少しずつ増えてきました。 http://geom.math.metro-u.ac.jp/wiki/index.php?VideoArchive [metro-u.ac.jp]
    • 全部が一般公開されている訳ではないようですね。たとえば最後のサイトに紹介されている東大の数理ビデオアーカイブズは、
      −−−−−−−−−−−−−−−ここから−−−−−−−−−−−−−−−
      このページに含まれる映像は、東京大学数理科学研究科棟内でのみ視聴することができます。
      よって、映像を許可無く数理科学研究科外部に公開することを禁止します。 ※ 講演者の了承のもと、一部の映像は、数理棟以外から視聴することができます。
      数理ビデオアーカイブスの運営ポリシーはこちらです。
      −−−−−−−−−−−−−−−ここまで−−−−−−−−−−−−−−−
      となっています。なかなか難しいようですね。
      --
      Best regards, でぃーすけ
      親コメント
      • > 全部が一般公開されている訳ではないようですね。

        はい。そうなんです。
        東大数理のアーカイブは、外から全ての映像を見ることはできないのですが、
        それでも、東大数理が他に先んじてビデオ映像を蓄積することを始めてくれたおかげで、
        数学の中でビデオ映像を収録し、公開しようという動きが少しずつ広まってきました。
        そういう意味では、東大数理の功績は大きいのです。

        たぶん、まだ日本には少ないと思いますが、アメリカなどでは
        研究所のセミナールーム自体を常時ストリーミング公開しているところがあります。
        講演者だけでなく、参加者も写されるので、そのセミナールームに入る人は
        写されることを覚悟してくださいという但し書きが張ってあったような。。。
        講演中にうかうか寝ることもできません。(^^;
        http://www.ima.umn.edu/ [umn.edu]

        親コメント
        • > そういう意味では、東大数理の功績は大きいのです。
          はい。大きな一歩だと思います。許可や権利の問題はありますが、まずは蓄積しないことには公開できないですからね。実は私も10年くらい前は数学の学生だったのですが、周りでビデオ撮影というのは無かったですね。いつごろからはじまったのでしょうか?

          それにしても数学の講演って、意味を解釈する暇もなくノートを取るのが大変で(3日も行けばノート1冊は消費)寝る暇もなく休憩時間とかに一生懸命意味を考えていたような....。
          --
          Best regards, でぃーすけ
          親コメント
          • 公式な活動としては、東大数理が2003年ごろに始めたのが最初でしょう。
            個人的に撮影していた方はいると思います。
            でも、10年前というと、なかなか難しかったでしょうね。

            そもそも、ビデオ収録しても一々ビデオテープをセットしてTVで見なければいけないというのが面倒でした。しかし、ストリーミング技術の発達と、PCの高性能化に伴い、ビデオの閲覧環境が整ってきたことも大きいのではないでしょうか。

            > それにしても数学の講演って、意味を解釈する暇もなくノートを取るのが大変で
            > (3日も行けばノート1冊は消費)
            > 寝る暇もなく休憩時間とかに一生懸命意味を考えていたような....。

            それは今でもそんなに変わらなくて(^^;人によっては恐ろしい量を書きます。
            でも、やはり、講演発表は黒板が好まれますね。
            # ちなみに学会発表はほとんど OHP/OHC になりました。
            # 他分野からは信じられないことかもしれませんが、、、
            ここ1, 2年ほどで TeX のクラスファイルである prosper や beamer, powerdot などのプレゼンテーション環境を用いた講演も増えてはきました。しかし、慣れの問題もあるのですが、まだ過渡期の状態です。いままで恐ろしい量を書いていた方が小さい文字で論文をプロジェクタで丸写しして講演することもあり、それをやられるのであれば黒板の方がはるかに良いです。

            数学の講義に関しては、ほとんどの方が黒板を使っています。
            やはり、話を聞きながら、黒板を見てノートに写すという作業は効率の良い学習環境だと思っています。(もっとも最近は両方をいっぺんにできる学生が減ってきましたが、、、)

            今回、YouTube で公開されている物理の講義が黒板で行われているのも、
            ちょっとうれしかったりします。やり方にもよるのだと思いますが、最近の大学の講義における PowerPoint の乱用は、大丈夫なのだろうかと少し心配していたりします。
            親コメント
  • by nInfo (14824) on 2007年10月04日 13時50分 (#1228962)
    UCBはiTunes Uでは音声のみ [berkeley.edu]、YouTubeが
    iPod等で利用出来るなら便利だが、FLV配信だとやっかいだ。
    StanfordはiTunes Uでビデオポッドキャストをやっている [stanford.edu]
    のだが、なぜしないのだろう。
    • by Anonymous Coward on 2007年10月04日 18時38分 (#1229149)
      簡単。iPod 持ってない人の方がずっと多いから。
      親コメント
      • ビデオポッドキャストにiPodを持っているかどうかは無関係。
        YouTubeが見られる環境なら、間違いなくポッドキャストもOK。
        • うーん、Podcastは私もたくさん見たり聞いたりするけど、iTunesのLinux版は無いので、聞けなくない?とは思ってます。
          • iTunes の Linux 版はないけど、Podcast 対応ソフトはそれなりにあるようです。
            ビデオを全部ダウンロードしてから見るというやり方には、ネットの速度がまだという気がします。(CNet のビデオをクリックしたら、ダウンロード中で止まってしまったので、実は同じことなのかもしれませんが)
            某T大のvideo podcast もサーバにはかなりきつかったと、後で聞きました。
    • ITmedia でも記事が出てます [itmedia.co.jp]が、

      > 2006年4月にはiTunesでも講義のポッドキャスト配信を開始している。

      とのことです。
      これとは別物なのかな?

      # iPod 持ってないのでよーわからん
  • by Anonymous Coward on 2007年10月04日 13時30分 (#1228956)
    質疑応答とかはどうするんだろう?
    2ch でスレ立てるとか?
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...