パスワードを忘れた? アカウント作成
16477 story
Sony

ソニーのオーディオ事業本部長、Walkmanについて語る 135

ストーリー by GetSet
欧米版をそのまま持ってくればあるいは…だろうに 部門より

TRON 曰く

デジタルオーディオプレイヤーとしては、今ひとつ販売に伸び悩みの感があるウォークマンですが、AV Watchにソニーのオーディオ事業本部長、吉岡浩氏へのインタビューが掲載されました。
海外とは違い、国内ではATRACを利用するMDが普及していて、それの移行先を確保する為にSonicStageを捨てられない事や、国内ではシェアが改善している為に、ワンセグ搭載ウォークマンなど国内独自の製品が投入できる様になったことが語られています。またウォークマン以外では、RollyにGoサインを出した理由にも触れられています。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年10月14日 23時27分 (#1233823)
    リンク先のインタビューで何度も出てくるのが、
    「そういう声があまり聞こえてこないので…」
    どういう耳をしているのかと思いました。ネット上でも掲示板やブログで様々な意見が飛び交っているというのに。

    厳しい言い方かも知れませんが、ユーザーのニーズがないと製品を作れないというようでは、やはりAppleには勝てないと思います。
    先手を打ってユーザーをあっと驚かせるようなものを作る、そんな姿勢がSonyには無くなってしまったことがこのインタビューで改めて出てきたようで、たいへん残念です。
    • by Anonymous Coward on 2007年10月14日 23時51分 (#1233834)

      Rollyはニーズがないのに出してきた製品だと思いますが。もちろん買いました。コンポ&PCスピーカーの代替として。踊りにばかり目が行きますが、この「いつでも自分のいる場所に持ち運び、自分のそばに置いてスピーカーから聴ける」体験は新しいし、実用性も評価できますよ。これまで、スピーカーの音は、PCの前とかラックの前に自分が行くことでしか、まともに聞けなかったものですから。

      ソニーは、「既存のものを極めて小さく作ることで、今までになかった新たな利便性を生む」ことが、一つの柱である企業と認識しています。ラジオを持ち運べるようにしたトランジスタラジオ然り、ステレオを持ち運べるようにした初代ウォークマン然り。Rollyは気軽に持ち運べるようにしたメモリーコンポと言えるかもしれません。そんな製品が欲しいという声はなかったと思います。

      自分は割とソニー好きではありますが、今現在のウォークマンみたいに、ニーズが顕在化している分野の商品は、ソニーであれ全然新しさを感じないので買う気が起きないですね。

      親コメント
      • > 自分は割とソニー好きではありますが、今現在のウォークマンみたいに、
        > ニーズが顕在化している分野の商品は、ソニーであれ全然新しさを感じないので
        > 買う気が起きないですね。

        自分はソニー好きというほどではないのですが、NW-S706 を愛用しております。
        あの香水ボトル型タイプは初代含めて意外と地味にHMIが新しいです。

        手のひらで包むように持って親指と人差し指でグリグリとトラックアップダウン、
        親指でちまちまと再生・停止。

        こまめに短い範囲を繰り返し聞いたり止めたりの英会話リスニング教材に最適です。
        満員電車で立ちっぱなしの状態でも片手で操作できるので極めて快適。
        しかもあの重さとダイキャストボデーがなんとも手にしっくりくるのです。

        この手の、ちょっと地味だけどなかなかユーザーふれんどりーな使い勝手を
        もう少しよく考えるようになれば、ソニーの復権とやらも現実味を
        帯びてくるのではないでしょうか。

        さすがに購入時は、iPod 含め他社製品とっかえひっかえものすごく悩みましたけど。
        (なにぶん対容量比で若干コストパフォーマンスが…)

        #ちなみに購入以来、音楽は未だ聴いたことがないので、
        #DRMとかMTPとかアフラックとかわからないです。
        --
        閾値は 0 で
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年10月14日 23時51分 (#1233835)
      元コメを見て、気をつけて読んでみたが、「そういう声があまり聞こえてこないので…」といった発言は2つしかない。

      一つは『「Napsterが使いたい」といったニーズ』、もう一つは『ユーザー側で「ATRACベース」と「WMTベース」を選択して使う』という事。

      >ネット上でも掲示板やブログで様々な意見が飛び交っているというのに。

      Napstet使いたいとか、「ATRACベース」と「WMTベース」を選択して使いたいなんて声、ほんとにあるの?

      先入観を持って読んでるから、他の事とごちゃまぜになってるんじゃない?
      親コメント
  • Rollyの製品化 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by bee (10028) on 2007年10月14日 23時16分 (#1233818) ホームページ 日記

    重要なのは

    Q
    (Rollyの)製品化する上で、社内でどのような議論が行なわれたのですか?
    吉岡氏の解答
    まあ要するに、私がやりたかった、ということです。

    ここですか。

  • ソニーの中の人 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年10月14日 23時22分 (#1233820)
    ソニーの中の人って前々から思ってましたけど、結構なロマンチストですよね。

    しかも中の人のいう「ソニーらしさ」ってのが実は一番エンドユーザーの想像する
    それとは、ずいぶんとかけ離れた「ソニーらしら」になってると最近思いますね。

    どんなにスマートで綺麗な言葉を並べても「ウォークマンにしがみつくしかない」
    「アップルが憎い」「独自規格で固めたい」という思いがにじみ出過ぎw
    • by unchikun (14429) on 2007年10月14日 23時58分 (#1233838)
       会社設立の目的の筆頭が
      「真面目ナル技術者ノ技能ヲ、最高度ニ発揮セシムベキ自由豁達ニシテ愉快ナル理想工場ノ建設」 [sony.co.jp]

       昔はこんな会社もあったんだねぇ。

       いや、IBMのように社会の変化に応じて業態を変えて行くことは
      私は全然構わないので、ゲーム、映画、音楽のコンテンツ産業に
      注力するのもありとは思う。
       でも古い日本人がそれを許さないんだろうな。

       今の高校生あたりは、SONYって会社をどう見てるんだろうねぇ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年10月15日 5時26分 (#1233896)
        現役高校生(正確には微妙に違いますが)です
        個人的には嫌いな企業ではありませんね
        ソニータイマーなるものに引っかかったことが無いからかも知れませんが
        ちなみにPSPとVAIOのノート持ってます

        Sonyをバカにしてる人もいますが、言動を聞く限りネットの影響を受けたにわかアンチです
        周りに流される年代ですし、何となくアンチやってる人も多いんじゃないでしょうか?
        普通にSony製品(PSPとかPS3とかSonyEricssonの携帯とか)を使ってる人いますし
        たぶん大多数の人間がどーでもいいと思ってるんじゃないでしょうかね?
        ちなみに音楽プレーヤーはiPodが幅を効かせています
        Walkman,Creative製品,その他台湾/半島メーカー製がちらほら

        #PS3を買ってLinux入れて数値演算をしてみたいなーなんて企んでたり
        #ちなみに技術系です
        #技術系で普通の高校じゃない時点でバレバレなのでAC
        親コメント
  • 圧倒的ねぇ (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年10月14日 23時36分 (#1233829)
    Moraなどを利用している方からの声の方が、圧倒的に多いです。

    スラドという狭い庭だが
    iTunes Store 490票 / 36%
    mora 27票 / 2%
    Napster Japan 11票 / 0%
    HMV Digital 4票 / 0%
    music.jp 4票 / 0%
    Listen Japan 4票 / 0%
    その他 67票 / 4%
    使ったことがない 736票 / 54%
    こんな結果。
    「使ったことがない」や「iTS」は言うまでもないが、「その他」と比較しても半分以下。
    やらなきゃいかんのは「使ったことがない」の誘導だろうに、少数意見気にしててどうするよ。
  • さずが事業本部長 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Tuatha D Danaan (32722) on 2007年10月15日 1時24分 (#1233880)
    すばらしい現状認識です。

    彼の言っている様々なしがらみこそが現在のウォークマンのシェアの理由と言えるでしょう。
    もちろん、そこに打開策はなく、このままではiPodに敵うはずもありません。

    彼もそれは解っているようです。
    だって、文章の端々からこんなフレーズが滲み出してましたから。

    --
    #わかっちゃいるけど、やめらんない。

  • by TRON (6936) on 2007年10月14日 23時22分 (#1233821) 日記
    そうです。Moraなどを利用している方からの声の方が、圧倒的に多いです。

    顧客からWMAを使いたいなどの声が聞こえてこないとありますが、ウェブ上にフィードバックページを 作れば、多少は聞こえてくる様な気もします。SONYはフィードバック用のページ無いんですよね(多分、ほとんどの製品)。

    ソニーだけに限らず、国内のデジタル製品メーカーは、もうちょっと自社製品の紹介ページにフィードバック先を載せるようにし、 ウェブで積極的にフィードバックを受け付ける様な体制を整えて、製品開発に生かして、面白い製品を作って欲しいなと思います。

    特にCPUなどハードが安くなると、ソフトでできる事が多くなって、ソフトウェアの重要性が上がるのだから、 ちゃんとフィードバック受けて良いソフトを作れないと、家電産業自体、ダメになるかもと思います。 家電もその内、PS3みたいにハードを変更しなくても、ソフトの変更で色々機能を追加していくみたいな方向に行くかもしれませんしね。 そのうちみんなテレビで音楽を聞く様になるかもしれません。

    もしそういう方向に行くとなると、ソフトウェア開発力のある国が、次の世代の家電を牛耳る事になりそうです。 国家戦略として、統一プラットホームとかも必要なのではないかなと思います。

    --
    いつも主観で書き込んでいます
    • 顧客からWMAを使いたいなどの声が聞こえてこないとありますが、

      記事に載っています? インタビュー本文中にはWMA自体出てきていないのですが別の記事でしょうか。

      また、今のWalkmanはWMAを再生できます。

      親コメント
      • 記事に載っています? インタビュー本文中にはWMA自体出てきていないのですが別の記事でしょうか。

        間違えました。著作権保護付きのWMAです。それを使いたいという声=WMA系の配信サービスを使いたい声が 聞こえてこないって事を書きたかったんです。すいません。WMA自体は現在ではWalkmanでも使えますね。

        --
        いつも主観で書き込んでいます
        親コメント
        • その点については、インタビュー中、「OpenMG系とWMT系の『同居』は困難」とありますから検討はしているのでしょう。聞こえていないわけではないようですよ。

          またWMTでの音楽配信の規模が少ないことも影響しているようです。対応している携帯プレイヤが無いからWMTが広がらないのか、WMTが広がらないから携帯プレイヤ側で対応しないのかは何ともいえませんが。

          親コメント
    • それやると、まずエラい人達から「荒されたらどうするんだ」という喝が来て、それに答えられないと、話が先に進まないのです。

      日本で企業がCGMを展開するときの最初に聞かれるのが「炎上が」「荒しが」だそうです。それが目立ってしまう土壌も問題あるけど、まずはシステム的な防御策を作ってから、少しでもメッセージをオープンにして行く方がいいとは思います。

      アメリカとか、どういう対策をしているのか知りませんが。

      # もちろん、コメントスクラムやって遊んでいるやつらは論外だが。
      親コメント
      • システム的な防御策って具体的に何でしょうね。
        web投票・投函の利点の一つである簡便さは、それ自体が荒らすことや炎上させることの簡便さでもあり、
        そこら辺りを善意とか空気で何とかしてきたものですが、
        悪意をシステマチックに蹴る方法は果たしてあるのでしょうか?

        #きっとそれ自体が新しい悪意を呼び込むぜ
        --
        =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年10月15日 2時44分 (#1233887)
      > ウェブで積極的にフィードバックを受け付ける様な体制を整えて、
      > 製品開発に生かして、面白い製品を作って欲しいなと思います。

      とはいえ、この手のウェブページに真っ先に書き込む批評家気取りの方の意見ってのは、
      市場とは乖離していることが多く、どうしてもニッチな方向性になってしまうわけで。
      企業が求めてるのはマニアではなくて一般の方の率直な意見ですから、
      そういうのを収集するための手段はいろいろやってるみたいですよ。

      私が関係しているメーカでも、ショールームや一般店舗で
      来客者の声を分析したモニターレポートなんかが回覧されてきてます。

      とはいえ、商品開発から発売までの時間差を考えると、
      現在のユーザニーズそのままで開発するわけにもいかないわけで、
      そのあたりでメーカはいろいろ苦労しているようですね。

      # ともあれ、ここ最近のTRON氏のコメントと周りの反応を見る限り、
      # このような方[が|も]書き込むフィードバックページは役に立たなさそう...
      親コメント
      • とはいえ、この手のウェブページに真っ先に書き込む批評家気取りの方の意見ってのは、 市場とは乖離していることが多く、どうしてもニッチな方向性になってしまうわけで。

        製品がイノベーターやアーリーアダプタから普及して、次に一般に普及していくというモデルを 取るのなら、最初にこのニッチに受け入れられる様な製品を作る体制は必要なのではないかなと思います。

        とはいえ、商品開発から発売までの時間差を考えると、 現在のユーザニーズそのままで開発するわけにもいかないわけで、 そのあたりでメーカはいろいろ苦労しているようですね。

        製品に実装される機能の内、ソフトウェアによって実装されるものの割合が増えれば、 PS3みたくネットワークで機能を配信すれば良いのでは無いかなと思います。

        --
        いつも主観で書き込んでいます
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年10月15日 7時09分 (#1233909)
      最も客観的なフィードバックって売り上げなんですよね。
      ところが、それを素直に受け取るとSonyはiPodを作る事になってしまう。
      一般ユーザからの意見は、今売られている機種をブラッシュアップするのには使えますが、
      より大きな改良や、画期的な新製品開発には使えません。
      結局、大ヒット商品を生み出す為には社内で頭を絞るしかないんですよ。

      あなたのいう、TVでオーディオやソフトで機能追加ってのは、AppleがApple TV、iPod touchなどで手を付け始めていますね。
      親コメント
      • あなたのいう、TVでオーディオやソフトで機能追加ってのは、AppleがApple TV、iPod touchなどで手を付け始めていますね。

        国内ではSCEIや任天堂が、海外ではアップルも手を付け始めていますね。既存の様にハードウェアではなく、 ソフトウェアの進化による、家電の進化システムが標準になると、今のままでは米国勢が強くなる様な気がします。 国内発で、ある程度売れる規模を持ち、かつ世界規模でデベロッパを集められる コンピュータプラットホームってゲーム産業由来のものしかない様に 思います。なので、統一基盤としてSCEIや任天堂が開発するプラットホームが重要になるの可能性があるのではないかなと。 ゲーム産業系統の人達って、コンピュータに詳しく無い人向けのユーザインタフェース作りの達人でもありますしね。 テレビの様な大型のものも、ポータブル機器の様な小型画面のものでもデジタル家電産業との相性が良いように思います。

        ソフトウェアによって色々実装された家電の将来は今とは違った 発想の製品が出てくる様に思います。例えば内蔵フラッシュメモリに音楽をため込める様になっている、 テレビなんかだと、テレビで音楽を聞くのは変だと思う人も いるかもしれませんが、例えば選曲時など以外はスピーカだけオンにできて、聞いてる時は画面さえ消えれば、 さほど気にならなのではないかなと思います。音量の上げ下げなんかは画面が消えていてもできないと不便だと思いますが。

        --
        いつも主観で書き込んでいます
        親コメント
    • Webでのユーザ登録の際にアンケート調査してますよ。購入した人の意見しか届きませんが。
       そもそもWMT系の配信サービスを使いたい人はウォークマンを買わないから、声が聞こえないのは無理からぬことかもしれず。
      親コメント
    • 常々感じるのですが。
      ソニー内部から見る「ソニーらしさ」の一つは「消費者に媚びないこと」であるように思えてなりません。

      この概念は「新しい、常識外の使用法を消費者に提案する」コトからスタートしたのだろうと思いますが。
      現在では「客を自分たちの上に置くのはカッコワルイ」と歪められて居るように感じます。

      仮にそのような社風があるとするならば、「消費者からのフィードバック」を受ける発想はないでしょうし。
      この期に及んでも自社企画のゴリ押しに拘るのは納得できます。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年10月14日 23時36分 (#1233828)
    Rollyが示してくれた二つの方向性として

    ・ギミックとしての面白さ
    ・Bluetooth(A2DSP)での再生

    があると思います。
    ギミックとしての面白さのポイントはやはり「動くプレーヤー」という物でしょう。
    同様の構想は今までいくつかありましたが、音楽再生プレーヤーを越えた「何か」を手探りで探しているという感じがします。
    商業的に失敗したとしてもこれを発売した事自体が成功だと思います。

    そして密かに期待しているのがBluetoothでの再生です。
    世界中見渡してもBluetooth内蔵再生プレーヤーは少なすぎます。
    以前は対応するヘッドフォンがあまりにも少なかった為、その殆どがこけていました。
    ただ、ここ最近Bluetooth対応ヘッドフォンが増えています。
    これはBluetooth内蔵携帯が増えてきたからだとにらんでいます。

    (ちなみに、Bluetooth製品が日本で流行らなかったのは送信側(プレーヤー)ではなく受信側(ヘッドフォン)が少なかったせいだったと思っています。
    ”ヘッドセット”はいっぱい出ていましたが、”ヘッドフォン”は全然出ていなかった……orz)

    RollyがBluetooth対応しているのを見て、今後出てくるWalkmanは全てBluetooth対応になるのかな、とおぼろげながら思っています。
    Bluetoothを、Walkmanが搭載するか、iPodが搭載するか。
    恐らく先に搭載した製品を発表した方が今後のDAP市場を左右するのではないでしょうか、と大げさな事を言ってみる。

    え?
    Panasonicですか?
    う~ん、ブランド力が弱いですからね……。
    後無駄にSDに固執しているのが駄目かと。

    Sonyの技術力は信頼しています。
    ただ、独自規格に固執して欲しくないです。

    今後のWalkmanは世界標準の規格に対応して且つiPodを超える「面白さ」を提供してくれる事を期待しています。
  • オーディオじゃないけど (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年10月14日 23時35分 (#1233826)
    デジカメも「メモリスティックじゃなかったら欲しいなぁ」って思う機種がいくつか。
  • 欧米版をそのまま持ってくればあるいは…だろうに部門

    SonicStageを捨てられないのなら、MP3とAACは使えるので、 Macintosh対応をすれば、意外性もあるのではないかなと。 別のプラットホームもサポートする様になれば、 インタビューで語られている様な閉鎖性のイメージも薄れるかもしれません。 マスには比較的重要性が低くても、アーリーアダプタ層にイメージが変わる様な事も もっとやっていけば、ウェブ上での評判も上がる様に思います。

    --
    いつも主観で書き込んでいます
    • by TRON (6936) on 2007年10月14日 23時57分 (#1233837) 日記
      別のプラットホームもサポートする様になれば、

      最近のはダメな様ですし、すべてのウォークマンで動作するわけではありませんが、 SourceForgeでJavaでWalkman用の転送ソフト [sourceforge.net]を作っておられる方が います。OPENしてくれるのを待つのが嫌で、自分でこじ開けるのが楽しいと感じる方はこちらの手段の方が よろしいかもしれません。

      --
      いつも主観で書き込んでいます
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年10月15日 0時19分 (#1233853)
    >たとえば、ラテンアメリカは、ソニーのブランド力が非常に高くて、大切なマーケットの一つです。そういったマーケットには、特別な製品も投入しています。例えば、見た目は大型のステレオコンポなのですが、CDからMP3へのリッピング機能を持っていて、安価な MP3プレーヤーへと楽曲を転送できる、という商品も提案しています。そういう風に、世界中のマップを描きながら、投入する商品を決めているわけです。

    え?つまりAtrackよりMP3の方が開発コストも製造コストも安くなるってことですよね?w
  • Walkmanの延命 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年10月15日 1時25分 (#1233881)
    新製品のワンセグ録画なんてのはメモリを16GB搭載してるから製品として成り立っているわけで、
    ケータイが同等の容量を持てばすぐに追いつかれるでしょ。
    しょせんポータブル機器ってのはいつかはケータイに統合されてしまう運命だよね。
    メーカーは「ケータイには搭載できない何らかの機能」を必死で模索しているのかもしれないけど、
    そうは簡単には行かない。それはWalkmanもiPodも一緒。
    でもWalkmanというブランドは大きいし、いつかは起死回生のアイデアが生まれるかもしれん。
    SONYとしてはいつかそんな日が来るまでWalkmanという商品を延命させなきゃならないので、
    それまでは「ケータイよりちょっとリッチなリソースを持つ事で実現可能な機能」を新製品として
    投入し続けて行くんじゃないかな。
    • by Anonymous Coward on 2007年10月15日 8時49分 (#1233930)
      ケイタイの料金体系が変わっていけば、単機能端末と高機能ビジネス端末に二極化し、
      音楽再生やワンセグ機能を持たない端末の割合が増えていくような気がします。
      ケイタイと多機能携帯プレイヤーを持ち歩く時代になるのかも。
      #個人的には電話機能がついていると買い替えが面倒に思えるので、プレイヤーは別に持つことにしています。
      親コメント
  • by Gabba (21077) on 2007年10月15日 18時02分 (#1234234)
    夢見すぎなんじゃないだろうか?
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...