パスワードを忘れた? アカウント作成
16513 story

「私の一票」をオークションに 74

ストーリー by mhatta
あきらめたのか 部門より

pinbou 曰く、

本家/.の記事より。大統領選挙を間近に控えたアルゼンチンで、自分の一票をeBayオークションに出す人が増えているらしい(BBS Newsの記事)。現在のところ、ついた価格は1ペソ(約36円)から300ペソ(約10800円)まで様々で、中には「新品未使用」などと人を食った説明が付いているものもある。アルゼンチンの選挙管理委員会によれば、アルゼンチンの法律でこのような行為を取り締まることはできないとのこと。
売りに出す人の動機は金ではなく、一向に好転しないアルゼンチンの政治状況に対するジョーク交じりの抗議ということのようだが、日本では明らかに公職選挙法違反のような…。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年10月22日 10時28分 (#1237234)
    創○学会入信します!

    ○月○日より○月○日まで創○学会に入信いたします。
    信者となっている間は、信者に求められる非金銭的要求をすべて果たします。
    当方、○○県在住の2x才で、選挙権を有しています。
    期間経過後は、信仰の自由に基づき、改宗を妨げられないものとします。
    また、期間終了後にはいかなる勧誘・接触もしないことをお約束いただきます。
    なお、オプションで各種署名運動にも参加いたしますので落札後ご相談ください。
  • 市場制民主主義 (スコア:3, 参考になる)

    by pjam (13923) on 2007年10月22日 21時42分 (#1237534) 日記

    「市場制民主主義――選挙権を売ろう!:T.N. 君に捧げる、おれの政策提言。 [cruel.org] という山形浩生の文章を紹介してみる。

    なだいなだ著の『TN君の伝記』すら、私は読んだことが無いです。

  • 買収 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Technobose (6861) on 2007年10月21日 21時27分 (#1237042) 日記
    いつも思うのだけど、買収する人は、買収された人が本当に自分に投票したかって確認しているのでしょうか?
    というか、確認する術が無いようなきがしますねぇ。
    世の中、善人ばかりじゃないから、もらうだけもらって全然違う人に投票したりする人もいると思うけどなぁ。
    ある意味、買収って性善説を前提にした犯罪のような気がする。

    ・・・もちろん実効性の有無ではなく、金品等の利益供与をする行為を取り締まっていることは理解してますよ。
    • Re:買収 (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2007年10月21日 22時05分 (#1237057)
      最初に組織の人間が実際に投票せずに白紙投票用紙を持ち帰って記入する。
      買収された人はその投票用紙を持って入場してそれを投票し、白紙投票用紙を持ち帰って組織の人間に渡す。
      組織の人間はそれに記入して次の被買収人に渡し…
      というテクニック? もあるそうです(chain voting)。これだと確実に組織の意図する投票がなされますね。

      chain votingを含め、さまざまな不正をどうやって防ぐかというのがこの論文で議論されています
      (論文の主題は、匿名性を守りながら集計段階の不正を検出できるプロトコルの話ですが、色々な
      不正の可能性に言及していておもしろいです)
      Ronald L. Rivest, Warren D. Smith, "Three Voting Protocols: ThreeBallot, VAV, and Twin"
      http://www.usenix.org/events/evt07/tech/full_papers/rivest/rivest_html/ [usenix.org]
      親コメント
    • Re:買収 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年10月21日 21時43分 (#1237049)
      確かに、選挙管理委員会の人を買収した方が早いですよね。
      親コメント
      • Re:買収 (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2007年10月22日 1時11分 (#1237119)
        知ってて書いているかもしれませんが、
        私の田舎の方では投票所の係員が誰が投票に来たかや実際に投票したかを(政治目的で)チェックするのは常識です。
        投票依頼を受けたのに投票所に行かなかった親戚はちょっと大変なことになりました。
        さすがに投票前にその内容は読めないようですが、開票後に票数や筆跡で誰が裏切ったかは大体分かるようです。
        親コメント
        • by metta (20740) on 2007年10月22日 9時00分 (#1237188) 日記
          > 開票後に票数や筆跡で

          縦か横かの書き始めで分かるという話も聞いたことがあります。
          田舎は怖いですね。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          大都市から離れた地方都市からさらに離れた田舎に住んでますが、そういうことはないですね。
          というか、両親はここ5年ほど投票にすら行ってません。行けと言っているのに…。

          しっかし、こういうウワサをたまに聞きますけど、本当なんですかねぇ。
    • Re:買収 (スコア:2, 参考になる)

      by saitoh (10803) on 2007年10月21日 21時47分 (#1237051)
      1. 仕掛け人は、朝一番に自ら投票所に行き、投票箱に用紙を入れたふりをして持ち帰る。
      2. 買収された人は、あらかじめ候補名が書かれた紙を持ち込んでそれを投票して、未記入の用紙を持ち帰る。
      3. 以下繰りかえし
      親コメント
      • by hrihri (30309) on 2007年10月21日 22時06分 (#1237058)
        投票用紙に一意にナンバリングしとくだけで防げるのに
        なんでやらないんですかね。
        # 渡した投票用紙と実際に投票したナンバーを確認するだけ

        それをされると困る人が多いんですかね。
        親コメント
        • Re:買収 (スコア:3, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2007年10月21日 22時59分 (#1237080)
          > # 渡した投票用紙と実際に投票したナンバーを確認するだけ
          >
          > それをされると困る人が多いんですかね。

          そりゃ、投票の秘密が守られなくなるから困りますね。

          日本国憲法第15条 4項
          すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。


          というか憲法で明確に禁止されている事柄を、「俺様の意見が通らないのは、それをされると困る人が多いから」なんて開いた口がふさがらないよ。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            投票用紙にセンサーか何かをつけておいて、
            投票所の出入り口に探知機をつけておけば、
            持って帰ることはできなくなるんじゃないかなぁ。

            レンタルビデオ店みたいな。
            センサーのついてない用紙は無効とするとかさ。

            同じ仕掛けを開票所にも設置すれば、開票作業者が不正に表を握りこむこともできないんじゃないかな。

            まあどんな仕掛けも一部は破られてはしまうでしょうが。
            • by kaguyaboshi (31023) on 2007年10月22日 9時16分 (#1237196) 日記
              そこまで機器に手を入れるなら、いっそ素直に電子投票にしちゃえばいいんじゃないかなあ。
              まあいろいろ問題山積(特に信頼性と秘密保持……なのかな)なんでしょうが、書き間違いはなくなるし用紙に対する不正も(そもそも用紙がないので)できない。バリアフリーにもなるだろうし、開票もあっという間ですよね。
              親コメント
          • by Anonymous Coward
            > 憲法で明確に禁止されている
            憲法を読む限りではどうみても禁止されている自衛隊は存在してますからね。
        • Re:買収 (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2007年10月21日 22時35分 (#1237067)
          記名投票と何が違うのか
          親コメント
          • by Account-mochi Coward (34881) on 2007年10月22日 13時04分 (#1237326) 日記
            一枚毎に固有の番号をつけなくても、投票用紙を何種類かに色分けするとか印をつけるとか、投票結果を見ずに渡した投票用紙と同じ物だとある程度の確かさで確認することが可能になる手段はいくらでも考え付くかと。
            --
            署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            記名投票で投票の秘密がない方が買収しやすいよね。
            裏切ったらすぐにわかるから。

            今のシステムが完璧だとは思わないから、改善させるために何でもアイデアを出してみるのはいいことだけどね。
      • by Anonymous Coward
        それ投票する直前に「のアホ」とか書き加えるだけで無効票にできるので意味ないです。
    • Re:買収 (スコア:2, 興味深い)

      by likeamagic (32922) on 2007年10月21日 23時57分 (#1237096)
      学生の頃、一人暮らしの友人の家に「用紙と引き換えにするあのはがき」を買いに人が来たって言ってました。
      その友人は住民票を移す前だったので売るものがなかったらしいのですが、売った人もいるんでしょうね。
      そうすれば党員に投票に行かせるとかでかなり確実に投票されるのでは?
      他の方が書いているような方法で連鎖投票をすることもあるのかもしれません。

      今回の場合はやっぱりほとんどネタなんでしょう。
      身元がばれる確率も高いですし。
      親コメント
      • by astro (17245) on 2007年10月22日 11時32分 (#1237281) 日記
        実はあのハガキ、なくても投票できますよ。
        確か免許証とかパスポートとか、身分証明書代わりになるものがあれば、
        ハガキがなくても投票できます。

        なので、もし買いに来たらタダでくれてやって、その代わり朝一番で
        投票にいってやろうと思っていました(笑)

        親コメント
        • Re:買収 (スコア:2, 興味深い)

          by jerry_fish (32739) on 2007年10月22日 12時44分 (#1237315) 日記
          葉書も身分証明書も無くて大丈夫です。

          投票所にて葉書を忘れた事に気付き、運転免許証の提示でいけるか確認したところ
          住所、氏名を口頭で伝えるだけで投票できました。
          本人確認なんていい加減なものです。

          #受付の人と面識はありません
          ##自分の選挙区だけが特別いい加減なんだと思いたい
          --
          ☆大きい羊は美しい☆
          親コメント
    • by iwakuralain (33086) on 2007年10月21日 21時45分 (#1237050)
      この内容が日本で報道されて某オークションあたりで似たような出品が増えることに1票
      親コメント
    • Re:買収 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年10月21日 21時55分 (#1237055)
      そのへんは創価学会のやりかたを参考にしてください。
      親コメント
    • by Alef_F (27309) on 2007年10月21日 22時59分 (#1237081)
      買収を行なって当選した場合、次回の選挙でも買収を行う可能性が高くなるので、買収された側にも、その候補者に投票しておいたほうが継続的な収入の道が見えるのではないでしょうか。
      親コメント
    • Re:買収 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2007年10月22日 4時37分 (#1237151)
      父親が応援してる候補者が居て、
      父親に選挙行けとせっつかれて投票に行って、
      その晩父親が候補者の息が掛かった店でメシ奢ってくれた(家族全員に)。
      「ありがとう」と父親に言われて、自分が買収要員だったと気づいたが、
      その候補者に自分は投票していない(白紙投票)。
      住民十万人以上の市議会議員選で、今のところバレていない。
      母親は投票したらしいから、この程度のばらまきでも(多少は)効果あるらしい。
      何か奢られて、それに恩を感じる人なら投票するんじゃない?

      ちなみに、奢ってくれたメシ代の出所は知らない。

      # 某議員の集会に参加したら、弁当に現金入ってたという噂も聞いたな。
      # 買収できたのが1・2割でも、やらないよりも効果があるのは確実だと思う。
      # バレたら当選無効のリスクをどう回避するかがネックだけど。
      親コメント
    • だから
      ・投票所から投票用紙を持ち帰る
      ・皆の見てる前で候補者名を記入する
      ・次の人がそれを持って投票所へ
      ・記入済みの投票用紙で投票すると同時に、未記入の投票用紙を持ち帰る
      て手段があるわけです。頭いいね。
    • 色々騒ぎになって今はないけど、
      昔は、弁当配るとか、食事会をするとか、金権を配るとか、色々あったよ。

      貰う物だけ貰ってその人に入れなかったけどw

      まー、買収する方も悪いんだからどっちもどっちじゃね?
  • by yamajaki (13288) on 2007年10月21日 22時32分 (#1237066)
    候補者が自分の一票をオークションに出したんだと空目しましたよ.
  • by Anonymous Coward on 2007年10月21日 21時04分 (#1237031)
    公職選挙法がインターネット上での選挙運動を禁じようとしていることがSlashdot本家で紹介されたことがあって、ナンセンスだと叩かれてましたね。
    • by Anonymous Coward on 2007年10月21日 21時51分 (#1237053)
      禁じようとしている、というよりは最初から禁止のはずですが…
      親コメント
    • じゃああんたはどこの正義でものを語るの?
      それともどこの正義でものを語っても偏るからものを語らない?
      • by Anonymous Coward on 2007年10月21日 22時49分 (#1237077)
        >じゃああんたはどこの正義でものを語るの?

        孫を使って語っているよ。

        ※ただし、21時までだけど。
        親コメント
      • by LADY_ON_THE_LOOF (30195) on 2007年10月21日 21時35分 (#1237045) 日記
        法と正義を同一視してる方が危ないな。
        法は正義に沿うように作られるべきだけど、完全ではありえない。
        だから正義に沿うよう修正されなきゃいけない。

        インターネット上で言論を封じるのは、現在の日本の正義に沿うでしょうか。
        それは議論の余地がないかな?
        --
        ----- 傷の治療は傷より痛い -----
        親コメント
        • > インターネット上で言論を封じるのは、現在の日本の正義に沿うでしょうか。

          そりゃ、言論の中身によるとしか言いようがない。日本では言論の自由を無制限に認めていない以上しかたのないこと。

          • 明白かつ現在の危険のこと?
            なら、中身にプラスして状況を入れないとおかしい。

            もし「明白かつ現在の危険」を知らずに語ってるならあんた間違ってるよ。
  • 昔、山形浩生氏がそんな文を書いてたのを思い出しましたよ。
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...