パスワードを忘れた? アカウント作成
16538 story

L.root-servers.netのIPv4アドレス、11月1日に変更 51

ストーリー by yoosee
これを機会に古いままの人も更新をおすすめ 部門より

YellowTurtle 曰く、

ICANNより、L.root-servers.netのIPv4アドレスが11月1日に変更される旨、発表されました (JPRSの速報)。 新しいアドレスは 199.7.83.42 となり、従来のアドレス 198.32.64.12 は少なくとも今後6ヶ月間は参照可能です。 但し最終的には従来のアドレスによるサービスを終了する予定とのことですので、11月1日以降はルートヒントファイルの更新をしておいた方が無難でしょう。
DNSサーバを管理されている方は、是非ともお忘れなく。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • うちは (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年10月26日 13時49分 (#1239392)
    192.168.0.1だぞ。誰も使うなよ。
  • 更新のしかた (スコア:5, 参考になる)

    by nakanot (102) on 2007年10月26日 13時54分 (#1239398)

    だいぶ昔の手前味噌ですみませんが 更新のしかた [linux.or.jp]。 少なくとも手動でやる方は、手元でもちゃんと動きました。

  • 関連記事 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年10月26日 13時20分 (#1239363)
  • by druaga (13366) on 2007年10月26日 14時20分 (#1239419) 日記
    うちの環境ではroot server のアドレスはnamed.ca に書いてあって、
    このファイルはcaching-nameserver というrpm パッケージに含まれいます。
    一般的なbug fix とかsecurity fix の範疇でRed Hat からこれを書き換えた
    アップデータが出るという認識で正しいでしょうか。
    それとも手で書くのかな?
  • by Anonymous Coward on 2007年10月26日 13時51分 (#1239395)
    プロバイダからグローバルIPを一つ貰って
    ルータにつないで普通にインターネットするだけのユーザですが
    何かやったほうがいいことがあるのでしょうか
    • Re:一般ユーザは? (スコア:4, すばらしい洞察)

      by Offtopics (34135) on 2007年10月26日 14時14分 (#1239411)
      『インターネットする』という言葉遣いを改めてみるとよいでしょう。
      親コメント
      • Re:一般ユーザは? (スコア:4, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2007年10月26日 15時59分 (#1239476)
        やっぱり「インターネットさせていただく」のほうが良いかな
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        そう指摘する人に限って「ゲームする」とか言ってたりするもんですけどね。
        名詞の動詞化は英語にもけっこうあるので、受け容れてもいいんじゃないかとは思います。

        そういえば「お茶する」ってのは最近あんまり聞かないけど、「メールする」は定着しちゃってるんだよなあ。
        • Re:一般ユーザは? (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Offtopics (34135) on 2007年10月26日 23時21分 (#1239726)
          図星!「ゲームする」って言ってる!
          でもねぇ、「インターネットする」って何か「道路する」とか「建物する」のような違和感あるんですよね。うん、だからそこで何するんだ!?って感じの。

          『英語にもけっこうあるので、受け容れてもいいんじゃないか』にもかなりの違和感を感じますが。
          英語にあったら何で受け容れなきゃいかんのでしょう?
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            パソコンする、電話する、というのも同類項ですやね
          • by Anonymous Coward
            > でもねぇ、「インターネットする」って何か「道路する」とか「建物する」のような違和感あるんですよね。うん、だからそこで何するんだ!?

            「インターネットする」って、
            IPパケットを発信したり、受信したりするのではないでしょうか?

            # だから何のために…
        • by Anonymous Coward
          夜、部屋に入って「電気つける」とたいてい明るくなるしね。
          シネクドキ(synecdoche) [osakafu-u.ac.jp]
        • by Anonymous Coward
          そういえば「お茶する」ってのは最近あんまり聞かない


          それはつまり、ナンパされなくなった…という意味では…。

          「はーい、彼女! ちょっとお茶しなーい?!」

          ってのは、今日新宿で聞いたよ?
      • by Anonymous Coward
        > 『インターネットする』という言葉遣いを改めてみるとよいでしょう。

              1. ことば‐づかい【言葉遣い】
                    物の言い方。言葉の使いぶり。「―が悪い」「丁寧な―」

        「言葉遣い(用法)を改めろ」ってのは使いかたを改めろって意味であって、こういう場合に出る言葉とは違う気がする。君にとって『インターネットする』は使い方を間違ってるというより表現自体が間違いといいたいわけじゃないのですか?

        そういう意味では「インターネットさせていただく」というつっこみがあったけど、あれが「言葉遣いを改める」の結果なわけ。書いた本人、プラスモデ付けた人よく考え直して。
    • Re:一般ユーザは? (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年10月26日 14時59分 (#1239437)
      普通にインターネットしてる人ならDNSの2つや3つ管理しているんじゃなくて?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      DNSサーバを管理している人に作業が発生するだけです. その他の人には直接の影響はありません.
    • by Anonymous Coward
      何をやったらいいのか分からないユーザには関係ないようなことです。
      もし影響が出るなら、それは自分のスキルを超えていることをやっています。
      身の程に合わせるか、今から必死に勉強した方がいいでしょう。
    • by Anonymous Coward
      特定のISPから、ある日突然、複数の場所、複数の端末が、一斉にネットにつながらなくなる可能性に気を付けましょう。

      # いつ発生してもおかしくはないけど。
    • by Anonymous Coward
      だめだだめだ。ここで「チャンネルを回す」とか「ダイヤルMを廻せ!」の世代でしょうが
  • by Anonymous Coward on 2007年10月26日 15時37分 (#1239464)
    稼働してるんでしょうか。
    • by Anonymous Coward on 2007年10月26日 17時53分 (#1239556)
      $ grep "^; f\|^; o" db.cache
      ; formerly NS.INTERNIC.NET
      ; formerly NS1.ISI.EDU
      ; formerly C.PSI.NET
      ; formerly TERP.UMD.EDU
      ; formerly NS.NASA.GOV
      ; formerly NS.ISC.ORG
      ; formerly NS.NIC.DDN.MIL
      ; formerly AOS.ARL.ARMY.MIL
      ; formerly NIC.NORDU.NET
      ; operated by VeriSign, Inc.
      ; operated by RIPE NCC
      ; operated by ICANN
      ; operated by WIDE

      以上、13ノード
      親コメント
    • Mは日本、韓国、フランスで動いてるそうですね。物理的には何台あるんだろう。
      • root serverの台数 (スコア:4, 参考になる)

        by stssk (27523) on 2007年10月26日 16時10分 (#1239483) ホームページ 日記
        ここ [root-servers.org]見ると100台以上はありそうですね。
        親コメント
        • by QT (16688) on 2007年10月26日 17時49分 (#1239553) ホームページ 日記
          >100台以上はありそうですね。

          なにを言っているんだ!
          EDNS0が一般的にならない限り、13台以上には増やせないんだぞ!

          …という話ではないのですか?ww

          マジレスすると、ほとんどのルートサーバはIP Anycast化されてるんで
          実態はそのくらいあるのでしょうけど。

          マシン的には、一般的なUNIXコンピュータ+NSDとかでやってるところから
          ASICでDNSパケットを自動ハードウェア処理するネットワーク機器みたいな
          ものまであるらしいですね。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          rootサーバは国の数+僅かな汎用ドメインしか登録されてないと思うのだが、
          もっとも負荷がかかるのは汎用ドメイン(*.com, *,net, *.org)のサーバじゃ
          ないかな? 汎用ドメインサーバの構成はどうなってるんだろ?
      • by Anonymous Coward on 2007年10月26日 19時14分 (#1239594)
        サイト [root-servers.org]によると日本にあるのは2台の稼動中マシンと2台のホットスワップ可能バックアップマシンって書いてあります。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年10月26日 20時06分 (#1239624)
    ping打ったら帰って来るんですが、DDoSの危険性は無いのですか?
    • 何年か前に、ルートサーバに大規模な攻撃があったニュースがあった気がします。
      インターネット全体の通信速度が落ちていたって聞きました。ユーザが体感できるほど落ちたわけじゃなかったようですが。

      ↓これだったかな?
      http://japan.internet.com/webtech/20021024/12.html [internet.com]
      "ルートサーバー" DDOS で検索するとそこそこ出てきます。
      親コメント
    • > ping打ったら帰って来るんですが、DDoSの危険性は無いのですか?

      キャッシュはあるにしても、みんなが毎日名前解決に勤しんでますから、のべつDDoS状態と聞いた覚えが。
      問題は運営側が片務的なサービス(代価を伴わない)と考えてるかもしれないことですか。

      # 間違ったクエリに広告ページを返そうとして袋叩きにあった話(サイトファインダー)とか。
    • いまは100MbpsでDDoSされたら10Gbps*nで打ち返す機械があるから大丈夫
      (何が大丈夫なのだろう)
  • by Anonymous Coward on 2007年10月27日 16時54分 (#1240042)
    とっくにスケジュールに組み込んだよ、へーきへーき。6か月も猶予あるし

    …とか思ったら自宅にも趣味でBIND立ててたの忘れた…orz
    # めんどくせー
    # まぁ、こっちはおかしくなっても困る人は自分くらいだからまぁいいんだけどね。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...