パスワードを忘れた? アカウント作成
16548 story

NINTENDO DS、国内出荷台数2000万台突破 170

ストーリー by Acanthopanax
目指すは1人1台 部門より

TRON 曰く

10月26日に行われた任天堂の経営方針説明会・中間決算説明会(同HTML版)にて、今週、NINTENDO DSの国内出荷台数が2000万台を突破したことが発表されました。今回の説明会では各国でのDSやWiiの好調さや、Wii向けのテレビ番組表が来年3月に提供予定であることなど興味深いトピックも説明されています。同社の岩田社長は、「従来の日本のゲームビジネスの常識では、2,000万台は『限界普及台数』と言われて」きたが、「私達は、DSを、もはや単なるゲーム機ではなく、『所有者の生活を豊かにするマシン』としての提案を展開していく段階に入ったと考えて」いると語っています。

ゲーム機メーカー各社とも、自社のプラットホームをゲーム専用機の範疇から広げようとしていますが、任天堂はそれに最も成功しているのではないかと思います。ゲーム機ではないマシンとして、今後の更なる発展と普及に期待したいと思います。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年10月27日 19時59分 (#1240126)
    「私達は、DSを、もはや単なるゲーム機ではなく、『所有者の生活を豊かにするマシン』としての提案を展開していく段階に入ったと考えて」


    (Wii含めて)ゲーム機を作ってたはずの任天堂は、ゲーム機以上の物として扱うようになったのに
    ゲーム機じゃないものを作ってたはずのSonyは、結局ゲーム機扱いするようになった。

    両者とも最終的な目標が同じだったとしたら、そのアプローチの違いが影響したのかなぁ?
    値段や性能なんて、実は大して影響してないのかもしれない。

    # 信者とかアンチとかそういうのは置いといてね
    • by Anonymous Coward on 2007年10月27日 20時29分 (#1240143)
      最初は「これはゲーム機です」って言ってても、シェアがトップになるとゲームユーザー以外に目を向けないと成長が難しくなってきますから、そんなこと言っちゃうんですよ。言ってる時期が違うだけ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年10月27日 21時35分 (#1240195)
        > 言ってる時期が違うだけ。

        いや、それをアプローチって言葉で表現したのですが
        売ろうと思ったらゲーマーだけを相手にしてると頭打ちなのは自明なわけで

        任天堂は「ゲーム機ですよ」とか良いながら、脳トレやら料理やら
        ゲームなんだかエンターテイメントなんだか実用なんだか良く分からんって物をジワジワと出して来たわけですよ
        あちこちで「単なるゲーム機じゃない」というユーザの言葉を聞きますが
        1の実力(性能)をみんな2とか3だと思ってくれた。
        ゲーム以外の部分が純粋にプラス効果に働いてたわけです。

        一方のSONYは、初めからゲーム機以上の事を考えていたけれども
        「アレが無い、コレが足りない」と減点法で
        5の実力を、みんな4か3にしか思ってくれない。

        IFを考えてもしょうがないですが、PS3が純粋に高性能ゲーム機として発表されていたら
        「おい、BD見れるぞ」「アプコンも凄いんだって?」「Playstation Homeが(ry」なんて
        加点法で評価されてたのかもなぁと、思わないでもないわけですよ

        DS(Wii)もPS3も、ゲーム以外の部分はまだまだ不十分だと思っています。
        ただ、その不十分な部分が「どんどん追加されていく」と感じられるか「現時点では足りない」と思ってしまうか
        そこはアプローチの違いが出ちゃったんじゃないですかねぇ
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年10月28日 10時27分 (#1240442)
          >1の実力(性能)をみんな2とか3だと思ってくれた。

          性能性能と人(マニア?)は言うけど、任天堂のほうが「性能」で圧倒的に勝ってる面がありますよね。

          DSのペン。
          Wiiのリモコン。

          入力形態の「自由さ」です。
          あるいは「人に馴染む」ともいいます。

          あれがもし無ければ、DSもWiiも誰も見向きもしなかったでしょうね。ユーザも、そしてソフトメーカも。

          SONYは、というかそれまでの大抵のゲーム機がそうなんですが、
          彼らが性能性能といって向上させ続けてきた部分は、
          実は「出力」の部分ばかりです。
          つまり画質が挙がるとか描画速度とかそういうところ。

          いっぽうで入力はスイッチとせいぜいレバーばかりの時代が延々と何十年も続いた。

          それこそ今のハードの素の性能でいえば、伝統的入力手段は「弱すぎる」ものだと言えるでしょう。つまり、どれだけ華麗な3D画面が出せるといっても、その3Dモデルを「いじる」手段が貧弱すぎた。

          入力こそがボトルネックになってると言ってもいいでしょう。しかも(SONY等にとって)不味いことに、出力がカイゼンされればされるほど、その入力と出力の「格差」は広がってしまい目立つようになる。

          そのボトルネックを解消する試み(あくまで実装の一形態に過ぎないでしょう)として、ペンや傾きセンサを導入した。

          ペンや傾きによって「触れる」ということはそれくらい偉大なことだ、ということなのでしょう。DS/Wiiが出た当時、たしかソフト各社は怒涛のように対応ソフトを出したりCMを出したりしましたが、それだけ「そういう入力があって始めてやれるソフト」のネタが各社で「死蔵」されてたという想像は好意的すぎるでしょうか?(裏でも色々あったんだろうとは思いますが、それはまあ…)

          きっと今(あるいは数年前)くらいの時点が、ペンにソフトがキビキビ反応してくれるくらいの処理能力を携帯ゲーム機に持たせれる時点、だったのでしょうね。Wiiリモコンも同様に。これが処理能力のほうが不足だったら「もたもた」したUIになってしまって不評の嵐だったでしょうから、そのタイミングの見切りは少なくとも任天堂はキチンとやってのけたってことです。

          ペンも傾きセンサも、古い計算機/ゲーム機にもつけることは可能だったでしょう。ただし当時の性能だと使い物にならなかったかも。

          でも、それは「計算機に相性の悪い入力」だったのか、それとも「処理能力さえ追いつけば十分いける」のか、その見切りが重要だということです。

          さて。任天堂もそうですし、AppleやMSも最近マルチタッチとかに動いてます。(SONYだってそういう研究開発はしてます)。 そうすると今度は程なく、入力のほうが過剰になる時代が来るんじゃないか?と思います。そうすると今度こそ処理能力がもっと必要な時代が来るわけで、そうすればCELLだのなんだのも沢山活かせるんじゃないでしょうかね?…え?CELLは身売り…ええとええと…
          親コメント
        • by xan (25964) on 2007年10月27日 22時22分 (#1240221) 日記
          >1の実力(性能)をみんな2とか3だと思ってくれた。

          コアとなるべき普通のゲームがきちんと出てるからでしょうね。また、一見変なものがちゃんと売れてるところを見ると、潜在ニーズを拾うのが上手いのかなぁ、とも思います。ゲーム云々を抜きにしても商売が上手いんでしょう。

          >5の実力を、みんな4か3にしか思ってくれない。

          とすると、こっちはコアとなるべき普通のゲームが出てないからでしょうかね。そもそもあれだけ高い機械なのにあちこち不足があるという時点で駄目じゃないでしょうか。高くて高性能なのは当たり前だと普通は考えますからね。
          親コメント
  • 商売上手! (スコア:4, 興味深い)

    by gonta (11642) on 2007年10月27日 20時52分 (#1240162) 日記
    親のために脳トレソフトとともにDSを買いました。おもちゃ屋のレジ担当曰く

    「DSは消耗品」

    とのこと。あのタッチスクリーンはある程度使っていくと「くたびれる(=故障するわけではない)」ようで、値段も値段なので「買い替えよう」ということになるらしい。DS->DS Liteや、初期DS Lite->DS Liteの買い替え需要が結構あるとのこと。

    見習えよ>iPod
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • by hrihri (30309) on 2007年10月27日 21時10分 (#1240170)
      見習っちゃダメでしょう。
      生産物はたとえ消耗品であっても長く使えるようにするのが企業の社会貢献においてあるべき姿じゃないんですかね。
      実情は別として。
      逆にソフトウェアという点において、iPodはいい意味で音楽を消耗品にしてしまったと思いますよ。

      # 一方DSはクソゲー連発でゲームを消耗品にしてる感はあるが・・・
      親コメント
    • by snowfly (31874) on 2007年10月27日 21時23分 (#1240184)
      >とのこと。あのタッチスクリーンはある程度使っていくと「くたびれる(=故障するわけではない)」ようで、
      DSに関係なくタッチスクリーンは全てそういうものです。
      十数年PDAを使ってますが、新機種が出ても未だに状況は変わりません。
      他にも理由はありますが、PDAの世界ではフルキーボードやBluetooth機器が主流に取って代わろうとしています。
      一般的にPDAを使用しない人がそういうことを知らないのをいい事に、ペンを使う事を売りにした時点で色々な邪推をしたものでした。
      私がDSのゲームを選ぶ際は絶対に「ペンを使わないと進行できない」ゲームは買いません。
      とそんな事を言っていたら最近は「全てペンで操作!」などと逆ベクトルのゲームばかり出ていて全くゲームが買えません。。。
      Wiiもそうですが、任天堂は勘違いが過ぎますね。
      多くの人はボタンでゲームがしたいんです。体動かしたりペン使ったりしたくないんです。
      親コメント
      • Re:商売上手! (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2007年10月27日 21時34分 (#1240194)
        >多くの人はボタンでゲームがしたいんです

        裏付けるデータはありますか?
        親コメント
        • > 裏付けるデータはありますか?
          自分のやったことのあるビデオゲームでは、
          テレビのモニター画面をなぞるような
          ビデオゲームは一度もやったことないです。
          --
          −・・ ・   ・ −・−・ ・・・・ −−−
          手垢で汚れた少年漫画とソースの香りがいい感じ
          親コメント
          • by zozbug (9256) on 2007年10月28日 3時09分 (#1240350)
            PCゲームはほとんどがマウス対応のゲームですし、そもそもPCのオペレーション自体が「モニター画面をなぞる」そのものですよ。
            ボタンが駄目とはいいませんが、ポインティングデバイスの有用性は否定できませんな。
            親コメント
        • Re:商売上手! (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2007年10月28日 0時58分 (#1240301)
          >>多くの人はボタンでゲームがしたいんです

          >裏付けるデータはありますか?

          ボタンでやったほうが楽に操作できるゲーム、ボタンでやることに最適化したゲームを示して、
          ボタンとタッチペンどっちがいいですか?って言えばタッチペンを一方的に否定するデータは
          集められるかもしれません。
          あるいは、ボタンしかついていないゲーム機しか触ったことない人間にだけ集めて尋ねれば、
          最近のゲームは操作方法が間違っているとか言い出すかも知れません。

          ボタンでやればいいゲームを出すなら、ボタンだけついてるゲーム機を出しておけばいい。
          しかし、ソニーのデュアルショックしかり、セックスなんとかしかりで任天堂に限らないけど、
          インプットやフィードバックが増える事で、それに最適化したコンテンツが出せる。

          いまどき「多くの人はボタンでゲームがしたいんです」なんて共感えないと思うな。
          「昔のゲームの多くはボタンに最適化されているんです」なら解るけど。
          親コメント
      • Re:商売上手! (スコア:2, すばらしい洞察)

        by xan (25964) on 2007年10月27日 22時05分 (#1240211) 日記
        >とそんな事を言っていたら最近は「全てペンで操作!」などと逆ベクトルのゲームばかり出ていて全くゲームが買えません。。。
        >Wiiもそうですが、任天堂は勘違いが過ぎますね。

        指で押しても反応しますよ。指で押すならタッチパネルと同じだし、ボタンと変わらないのでは?まぁ、ROMカートリッジから光学ドライブにメディアの主流が移った段階で、機械の耐久性についてユーザーはある程度目をつぶってくれると学習したんじゃないですかね>任天堂。

        >多くの人はボタンでゲームがしたいんです。体動かしたりペン使ったりしたくないんです。

        コンピュータゲーム=コントロールパッドでプレイするもの、という風に定義を限定してませんか?ボタンでゲームをしたい人の多くはボタンでゲームをしたい、と言っているように聞こえるのですが。

        ゲームセンターでは身体を動かすゲームがおいてありますけど、誰もプレイしてないとは思えません。
        親コメント
        • by snowfly (31874) on 2007年10月28日 4時42分 (#1240367)
          なんかすば洞ついてる割に揚げ足取りにしか見えません。
          タッチパネルが指で押しても反応するとかいう問題ではないことはわかりませんかね?

          >コンピュータゲーム=コントロールパッドでプレイするもの、という風に定義を限定してませんか?ボタンでゲームをしたい人の多くはボタンでゲームをしたい、と言っているように聞こえるのですが。

          別にそのように定義してません。ペンを使うのも、体を使うのもアリだと思ってます。
          が、ペンだけとか体だけで全ての操作ができるという風になってしまうのが私は受け入れられないと思うし、何よりDSのようなポータブルゲーム機で、体を使って電車の中でゲームができますか?
          満員電車の中でしゃかしゃかペンを動かしている人を迷惑だと思いませんか?

          自分の周囲の人間だけサンプリングして「多くの人」と書いたのは私の失敗でした。
          私の周囲(ほとんど30代ですが)ではほぼ全員がペンやWiiのプレイスタイルが受け入れられないと言ってましたので、「私の周囲の多くの人」に訂正します。
          >ゲームセンターでは身体を動かすゲームがおいてありますけど、誰もプレイしてないとは思えません。
          DSの話をしていてなぜゲーセンが出てくるのか理解できません。
          親コメント
          • by xan (25964) on 2007年10月28日 7時37分 (#1240392) 日記
            >タッチパネルが指で押しても反応するとかいう問題ではないことはわかりませんかね?

            壊れやすさの話をするなら、光学ドライブの件で回答かなと。あれだけ壊れにくさにこだわったROMカートリッジが世の中に受け入れられなかった時点で耐久性に関しての任天堂の認識が変わったのは間違いないでしょう。

            デバイスとしてどうかという話なら、指で押すタッチパネルはボタンと同じくらい世間に受け入れられてると私は認識しています。
            ※っていうか色んな機械で従来のボタン型操作盤から置き換えが進んでますね。

            で、何が問題なんでしたっけ。

            >が、ペンだけとか体だけで全ての操作ができるという風になってしまうのが私は受け入れられないと思うし、

            ペンだけという話なら私も受け入れられませんが、ペンやリモコンはインターフェースとしてボタンに負けず劣らず一般向けだという意味で書きました。ほとんどの人はペンやリモコンは使いたくないとか元コメントに書いてあったと思いましたが…

            >満員電車の中でしゃかしゃかペンを動かしている人を迷惑だと思いませんか?

            知りません。元コメントでそんな話出てきてましたっけ。そういう前提条件があるなら話は変わります。まぁ、両手でホールドしなくてはいけない時点で周りの人には迷惑でしょうけどね。肘がぶつかりますし。そもそも迷惑とか考えるなら、両手塞いで画面を注視するゲームなんて満員電車でプレイしますかね?その時点で非常識だと思うのですが…

            >私の周囲(ほとんど30代ですが)ではほぼ全員がペンやWiiのプレイスタイルが受け入れられないと言ってましたので、「私の周囲の多くの人」に訂正します。

            なるほど、分母はゲーマーでしたか。それならそういう結論は理解できます。私が想定していた分母はゲームしない人も含めた全員です。任天堂がターゲットにしてるのはゲーマーだけじゃないので、勘違いとまでは言えないのでは?という話。一般人にゲームをさせること自体が大間違いだというなら話は別ですが。

            >DSの話をしていてなぜゲーセンが出てくるのか理解できません。

            “ゲーム”としか書いてなかったので、コンピュータゲーム全般の話だと勘違いしました。Wiiの名前も出てきてましたし。
            親コメント
      • Re:商売上手! (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2007年10月27日 23時05分 (#1240244)
        嗚呼…かなり説得力のある意見なのに、最後の「多くの人」で台無しですね…。
        自分自身の意見をあたかも過半数の代弁であるかのように書くのはいかんですよ…。
        内容自体は頷ける分、なおさら「もったいない」と思ってしまいました。

        もし「多くの人はボタンでゲームがしたいんです」じゃなくて
        「私はボタンでゲームしたいんです」と書かれていたなら
        それは貴方自身の持つ意見として素直に受け止められましたし、
        非常に理解できるものでした。

        # そして個人的にも貴方の意見に同感です。私もボタンでゲームがしたい。
        # (とはいえ、タッチパネルを面白く使ったゲームもそれはそれで好きですが)
        親コメント
      • Re:商売上手! (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2007年10月27日 23時22分 (#1240253)
        他人のことは知らん、少数派なのも理解している、ただ一言だけ言わせてくれ

        オレはキーボードとマウスでゲームがしたいのだ

        2007年 ~とあるFPSゲーマーの戯言~
        親コメント
  • by jealous (30922) on 2007年10月27日 19時51分 (#1240122)
    先にフジサンケイビジネスアイでこのニュースを見ていたのですがビジネスアイだと販売台数になってますね。
    任天堂 DS販売2000万台突破 来年、中国にWii投入 [business-i.jp]
    任天堂の方が出荷台数と言っているのでそちらが正しいのでしょう。
    似ているように見えて結構違うから日本語って難しい。

    私自身はDSもWiiも持ってないのですが実家ではDS大活躍です。
    妹が昨年のクリスマスにねだって買ってもらったというのに今や両親のほうが遊んでいる始末。
    確かにゲームの話題という、少なくとも我が家では今までなかった話題が生まれたので色々豊かになったのかなーと思います。
    成人して久しいですが、この年で父親とゲームの話ができるとは。
    小学生の頃には考えもしなかった楽しい日々です。
  • 西瓜に塩 (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年10月27日 20時49分 (#1240159)
    DSやWiiなんかのゲームをやってると
    XBOX360の重くてコクのあるゲームがやりたくなる。
  • by Anonymous Coward on 2007年10月27日 19時15分 (#1240100)
    (普通の使い方だと)カセット入れ替えないと、ソフトを変更できないところ。
    任天堂純正のDS用ソフトバックアップツール売れば良いのに。
    • 逆に考えるんだ (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年10月27日 19時31分 (#1240109)
      カセットひとつでその機能の専用機に早変りする点こそ、
      広く一般にアピールできる分かり易さの源かもしれない。
      親コメント
    • by Celeborn (24673) on 2007年10月27日 19時44分 (#1240117)
      コピーしたらマスターを売り払ったりする人間が増えるだけなのは
      目に見えてますから出ないでしょうな
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年10月27日 21時24分 (#1240186)
        ソフトウェアも私的複製の範囲ならOKにしてくれないのかな?
        SDカードにコピーしてまとめて持ち運ぶのは私的複製として十分認められていいはずだよね??
        親コメント
    • (普通の使い方だと)カセット入れ替えないと、ソフトを変更できないところ。

      ソフトが増えてくると、入れ換えや管理が面倒なので、フラッシュメモリか、SDカードスロットが使えるソフトを複数インストールできるモデルが欲しいなと思います。

      もうちょっと小型軽量になり、音楽や動画の再生もできる、そういうモデルが出て欲しいです。内蔵無線LANを利用して、 iPod touchみたく、端末で直接、ダウンロード販売のショップでソフトやその他のデータを購入できるとなお良さそうです。

      --
      いつも主観で書き込んでいます
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年10月27日 21時18分 (#1240180)
      『おいでよ どうぶつの森』が発売になったとき、機能のひとつの「すれちがい通信」(ゲーム起動してDSのフタ閉めて持ち歩くと、無線距離内に同じゲームを起動しててすれちがい状態のDSがあればメッセージやアイテムが交換される)がわりと話題になり、
      複数スロットで切り替えができれば便利なのに!
      とか
      いやもうどうぶつの森専用機にしちゃってもう一台DS買っちゃった!
      とか、そういうことがありました
      一般DSユーザーにもある程度は需要があるものと思われます
      親コメント
  • いよいよ『時計機能もあるマシン』 [wikipedia.org]の時代か!
  • by kyazuo (3932) on 2007年10月27日 20時20分 (#1240135)
    中学を卒業したときにポケモンとカードバトルからは縁を切りました。
    (嘘。ポケモンなんて無かった。)

    買いたいと思うこともあるけど許せないんだよなあ。
  • by jtakano (13491) on 2007年10月27日 20時21分 (#1240136)
    絶妙だと思う。

    落下による破損はもちろん、
    ヒンジ部分もしばらくすると馬鹿になってきて
    しまいにはバキッ。

    電源コネクタが壊れたり、ACアダプタが断線したり。

    造りがチャチというより
    使用頻度に対して耐えられないという感じ。

    周りには2代目どころか3代目という人もちらほら。

    据え置き型よりは消耗が激しいと思います。
    •  初代DSを購入して、ずっと使っていますが未だに壊れていませんよ。
       私の相方が購入したDSLiteは音が出なくなったので修理に出したところ、保証期間外であり、かつ基盤交換であったにもかかわらず無償でした
       乱暴に扱っているのでは?
      --
      Foot to the Home
      変なもの部 [slashdot.jp]
      親コメント
  • by nkitani (8256) on 2007年10月28日 12時16分 (#1240470)
    Garnet OS(旧Palm OS)のPDAアプリを出せば、そこそこ売れると思うんですがどうでしょう?
    インターフェースは使いやすそうですし、Wi-FiコネクションでSyncというのも便利そうなので、ずっとそういうのが出ると期待していたのですが。
    もはやスマートフォンの時代ですから厳しいですかね?
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...