パスワードを忘れた? アカウント作成
16645 story

IBM、広告業界の大変化を予想 42

ストーリー by mhatta
なんちゅうか当たり前のことばかりのような… 部門より

pinbou 曰く、

本家/.の記事より。IBM Global Business Servicesが、「従来型広告 の終焉」(The End of Advertising as We Know It)と題 したレポートを発表した(プレスリリース全文PDF サマリPDF)。このレポートでは、広告業界は今後5年の間に、今まで の50年間よりも大きな変化に見舞われるだろうと予測している。レポート で提言されている内容としては、

  • 放送者は、今後は大衆向けではなくよりニッチな消費者層に合わせて 番組作りをすべき
  • 流通業者は、今後はより対象を絞った、インタラクティブな広告を様々 なマルチメディア機器を介して行うべき
  • 広告代理店は消費者の認知や広告費用を爆発的に増 える選択肢に割り当てるブローカー的存在となるべき
  • 広告に関わる関係者は全て、広告が伝統的な中間業者を通さずオープンに やりとりされる世界に備えるべき
などがある。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 余計なお世話 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by houji-tea (31727) on 2007年11月12日 0時13分 (#1248430) 日記
    >放送者は、今後は大衆向けではなくよりニッチな消費者層に合わせて番組作りをすべき

    CMは消費者金融から金を借りる貧乏人やパチンコ愛好家にターゲットをシフトしました!
  • 日本版 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年11月11日 22時23分 (#1248328)
    >・広告に関わる関係者は全て、広告が伝統的な中間業者を通さずオープンにやりとりされる世界に備えるべき

    ・広告に関わる関係者は全て、広告が伝統的な電通を通さずオープンにやりとりされる世界に備えるべき
    • しかし・・・ (スコア:3, おもしろおかしい)

      by onoyan (135) on 2007年11月12日 10時33分 (#1248586) ホームページ 日記
      ここまで電通ばかり叩かれてると、博報堂とか屈辱だろうなぁ。
      「矢面に立たずにすんでラッキー」とかそういうレベルじゃないもんなぁ・・・。
      --

      --- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        まあ、二強といわれながらも、実質のところ、一強と弱者連合だったりするわけだし、しょうがないんじゃない?

        • by Anonymous Coward
          ・博報堂
          ・凸版印刷
          ・アップル
          は独禁法対策のためにあると云う人もいますね。
    • Re:日本版 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年11月11日 22時38分 (#1248340)
      >広告代理店は消費者の認知や広告費用を爆発的に増える選択肢に割り当てるブローカー的存在となるべき

      電通は消費者の認知や広告費用を爆発的に増える選択肢に割り当てるブローカー的存在となるべき

      たれこみの3番目と4番目で矛盾している気がする。
      親コメント
    • by akiraani (24305) on 2007年11月12日 11時57分 (#1248639) 日記
       実際問題として、そういう方向性の広告も考える必要性は増してるんじゃないですかね。

       マス向けのCMがなくなるわけではないので、伝統的な広告代理店?が不要になるかといわれるとそういうわけではないでしょうが、TVだけに限定してみても地デジやペイテレビ普及などを見ればわかるように多チャンネル化は確実に進んでます。大量の視聴者に訴えることが出来るというマス広告のメリットはどんどん減少していきます。
       
       それからレコーダーの普及でCMそのものがスキップされてしまうという問題もあり、TVCM価値が低下しつつあることをTV業界もすでに認識していているのか、2005年からCMのCMキャンペーンなんてものをやってますね。

       情報化社会が進めば進むほどソーシャル広告の重要性は増していくわけで、伝統的なマス向けの広告代理店が厳しい状況になるのはしょうがないですね。
      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      強烈な抵抗でしょうねえ。
      日本では変革は起こらないと思います。
      • Re:日本版 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by nog (7146) on 2007年11月12日 9時31分 (#1248542) 日記
        日本を前提にすれば、テレビ離れが進むと抵抗すら出来ないんじゃないでしょうか。
        消費者が変革を起こせば変わると思いますよ。
        僕はテレビ(地上波)見るのやめましたけど。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          > 僕はテレビ(地上波)見るのやめましたけど。

          そんな人が増えれば放送のコピーが何回までOKみたいな話も意味がなくなるんですが、いまのところコピー回数の議論があれだけ反響があるってことはみんなテレビ番組見たくて仕方ないんでしょうね
          • Re:日本版 (スコア:3, すばらしい洞察)

            by Hatris (33732) on 2007年11月12日 14時46分 (#1248739) 日記
            違います。
            テレビ番組を録りたくてしょうがないんです。

            見るかどうかは別。
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            >みんなテレビ番組見たくて仕方ないんでしょうね。

            私の周りの何百人で、テレビを見ない人は居ませんね。

            こう書くと「お前の周りだけの話を一般化するな」って言われそうだが、テレビを見ない人の割合がごく少ないのは、疑いようが無い事実ですな。
            • by largemoon (20203) on 2007年11月12日 21時52分 (#1249005)
              テレビ見ない人です。

              昔、仕事の都合でどうしてもVHSのビデオを見る必要があったときに、
              会社の同期に電話して「ごめん、ビデオ見させて」って言ったら、
              「いやぁごめん。俺も持ってないんだ」って言われました。

              どうやら、類は友を呼んでるようです。
              親コメント
  • それはそれで (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年11月11日 22時29分 (#1248332)
    悪質な広告もフィルター通らないってことなんだよなぁ。
  • by Xatz (31320) on 2007年11月12日 11時42分 (#1248628) 日記
    IBMのWeb広告は、従来の日本的な
    • きついカラーを使う
    • 芸能人やかわいい・かっこいい人を使う
    • 誰でも目を引くギャグ・ジョーク・シュールさ頼り

    どれにも当てはまりません。
    あの鬱陶しさは、向こうで言えば、まさに「SPAM缶CM」のように、spamなものです。
    /.jのIBM広告は、何かといつも目に付きます。
    「おっ」と思う何かがあるんでしょうか。とにかく、目に付いてもいやな気分にならないわりに、記憶に残ってるんですよ。

    日本の広告業界を変えるには、WebとTVの作為的対立をなくす、時間・内容などの規制緩和 はきっと必須ですね。
    昔カナダ・アメリカ旅行したとき、CMが苦痛に感じなかったのを覚えています。
    言いたいことが明確なんですよ。目的に沿った形になっている。
    例えばそれはBGMがなかったり、社長らしき人が自ら語るあまりに素朴なものだったり、何一つ言葉のない音と動画のアート的なものであったり、激しい音楽に乗せてMCだかDJだかが広告内容を捲くし立てるものだったり。
    それでも、うるささへの苛立ちや、ダサすぎてチャンネルを変えたくなるようなのはかなり少なかった気はします。
    # spamのCMだって、数分の一の長さにまとめれば、ハイセンスで面白いものになった気はする。

    とりあえず、日本が目指すべきは、まず「鬱陶しいCMを減らす」ことなんでしょうね
    # それでも最近はちょっと減った気はしませんか。
    --
    openDoe-Ming Ver.0.72.9beta
    • > とりあえず、日本が目指すべきは、まず「鬱陶しいCMを減らす」ことなんでしょうね

      良くも悪くも日本のTVCMの特徴は「15秒に詰め込む」ことにあるんですよ。でも、これは変わらんでしょう。CMは2分単位でばら売りしない、なんて広告業界がきめてもスポンサーがついていけません。
      • Net広告であれば15秒なんて制限も無ければ規制も少ない。 最近の動画広告を見ていると、ドラマ仕立てのものもあったりして 結構面白いです。 そういう意味では現在の形のTVCMは崩壊し、形を変えていくのは、 もう必然で時期もかなり早いタイミングで起きるんじゃないかな。
        • 面白い、美しい動画に自社ロゴいれてYouTubeにおいたら、
          テレビより積極的に見てもらえるはずだ。とYouTubeのな
          かのひとは気づいていると思います。

          それに大企業がきづくころに、動画バブルがやってくるかも?

  • by Pravda (33859) on 2007年11月11日 22時42分 (#1248343) 日記

    「では具体的にどんな方策を採るべきか?」は、IBMのコンサルティング・サービスやソリューションをお求めください、ということか。


    しかし天下のIBMにしては、世界的に(globally)2400人+αの消費者と80人+αの広告エグゼクティブを対象に調査、って、ちょっと数が少なくないですかね?

  • やめろ やめろ やめろ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年11月11日 22時51分 (#1248347)
    続きはWebで。
  • そのレポート、IBMがTV・新聞・雑誌等の従来型メディアへの出稿を止めてから読んでも遅くないよね?

    #まず隗より始めよっていうか、言行一致してよね、っていうか
    • >IBMがTV・新聞・雑誌等の従来型メディアへの出稿を止めてから読んでも遅くないよね?

      新メディアが従来型メディアのカバー範囲を越えるとかしないと、出稿はとまらないのとちゃうかな?
      従来型メディアでしかカバー出来ない部分があって無視できない広さなら、(金額は削るだろうけど)出稿は続くだろうね。
      つまり、従来型メディアの役目が終わったとか使い物にならんくなったら出稿は止まるだろう。
      だけど、このレポートは、将来はそうなるだろうって言っているに過ぎない訳だ。

      将来はもっと素晴らしい交通手段がでて皆それを使う様になる!っていうレポートに対して、「じゃ、今の交通手段を、今も使っているなら言行不一致」というのは、あまりにアホらしい物言いだと思うよ。
      親コメント
    • > そのレポート、IBMがTV・新聞・雑誌等の従来型メディアへの
      > 出稿を止めてから読んでも遅くないよね?

      一消費者の立場なら全くそのとおりですが、
      会社経営者などの立場ではそのタイミングでは遅すぎですね。
  • IBMって (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年11月12日 0時32分 (#1248444)
    何の会社?
    とたまに聞かれる。
    今後5年間で何の会社になるんでしょう?
  • by zozbug (9256) on 2007年11月12日 18時42分 (#1248863)
    >放送者は、今後は大衆向けではなくよりニッチな消費者層に合わせて 番組作りをすべき

    は! 
    これは「RCカーグランプリ」復活の兆し!?
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...