パスワードを忘れた? アカウント作成
16690 story

汎用「バカフィルタ」の開発始まる 172

ストーリー by mhatta
ここまでいくと検閲だと思うのですが 部門より

pinbou 曰く、

本家/.の記事より。 「ネット上の愚かな言論と戦う」ためのオープンソースソフトウェア開発プロジェクト、StupidFilterが立ち上がったそうだ(FastSiliconの記事)。開発者のGabriel Ortiz氏とPaul Starr氏曰く、

長い間我々は、「愚かな言論」の圧制を前に沈黙を強いられてきた。はじめインターネットは、同等の学識を持つ人々が知的な交流を行う場だった。しかしいわゆる「永遠の九月」以降、我々は新規参入者がもたらしたノイズの濁流に飲み込まれてしまった。ユーザドリブンなウェブコンテンツの出現は事態をいよいよ混沌とさせ、我々の忍耐も限界を越えた。逆襲の時が来たのだ。
と鼻息荒い。
ようするに、spam対策等で使われるベイジアンフィルタ等の技術を応用して、spamのみならず「荒らし」や下品な表現、オフトピックな言論、ネットイナゴの類の自動検出を目指しているようである。迷惑メールならぬ愚かな言論のサンプルは主にYouTubeのコメント欄から採集し、人間による5段階評価を反映させるという仕組みらしい。来月には最初のコードリリースを行い、ブログやCMS、Wikiへの組み込みや、Firefoxプラグイン等の開発を目指すと言う。どこまで本気か分からないが今後の動向が注目される。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ミヘヘミ (スコア:4, おもしろおかしい)

    by mpls (8235) on 2007年11月16日 23時07分 (#1251526) 日記
    御大に登場いただけばいいだけじゃないですか、そんなの。
    --
    --- show mpls ldp neighbor
  • 馬鹿な意見とか罵詈雑言のたぐいも何%かは聞く余地があると思います。
    「忠言、耳に逆らう」ってやつもあるし…。ただし、いくら忠言でも
    同じ内容が、しつこく延々と続くと、おまえ、それすでに書かれてるやん!
    読んでへんのか?馬鹿か?!ってブチきれたくなるのもあって
    (実は最近、うちのブログであったのですが(笑))
    (あんまり、しつこいからエントリーごと削除してやったが(ーωー;))
    そういう時に欲しいのが「同じ傾向の書き込みを1本にまとめる」フィルター。
    おそらく「愚かな言論」の何割かは、このたぐいじゃないのかな?

    --
    clausemitz
  • by soltiox (25610) on 2007年11月16日 23時19分 (#1251534) 日記
    このフィルタの実装を待たずとも、快適にネットを利用できるのではないでしょうか。
    • スルーをするのには一瞬とはいえ時間がかかる。

      ゴミ文章が山ほどある場合、全部スルーするための
      時間は結構なものになる。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年11月17日 2時06分 (#1251623)
        それはスルー力の不足によるものですね。スルー力をレベル分けするとこんな風になります
        Level 1:コメントをスルーすることができるようになる
        Level 2:スレッドをスルーすることができるようになる
        Level 3:カテゴリをスルーすることができるようになる
        Level 4:サイトをスルーすることができるようになる
        Level 5:ドメインをスルーすることができるようになる
        Level 6:ネットをスルーすることができるようになる
        Level 7:現実をスルーすることができるようになる
        Level 8:人生をスルーすることができるようになる

        Level 5以上の人はスルーするのに時間なんて必要としません。そもそもスルーする機会をスルーするのです。
        そしてLevel 8に至った人は人生などという面倒な作業はスルーします。従ってこの世に生まれてきません。
        これが究極のスルー力。俗に「解脱」もしくは8番目のスルー力という意味で「エイトセンシズ」と呼ばれています。
        親コメント
  • 一方日本では (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年11月16日 23時24分 (#1251538)
    たぶん日本では幼馴染が照れ隠しする感じで 「………バカ…」 って言ってくれるフィルタならはやると思うんだ。 …使用目的も不明なら、作り方もまったく不明なのでAC
  • by hishakuan (32621) on 2007年11月17日 0時19分 (#1251572) 日記
    天才フィルタが欲しいな。
    残ったところだけ見るから。
    とりあえずはgoogleに期待しよう。
  • by epsilon-minder (32074) < > on 2007年11月17日 0時24分 (#1251574) 日記
    器用にフィルタリングされない程度の荒らしを仕掛けてくる奴が出てくるかも。
    あんまりきつくしすぎると世にいうコラムニストはほとんどはじかれるだろうし。
  • by Bohemian (22410) on 2007年11月17日 0時42分 (#1251585)
    を作ろうっちゅー発想と同じにしか見えんけどなぁ。どこまで本気だか知らないけど。。。
    うまくいったら、この混沌としたネットは某ネズミ達の国みたいに誰もウ○コしない
    きれいな世界にでもなるのかね?

    そんなもん楽しいかぁ?

    # といっても、俺も別にネットイナゴが好きなわけでも何でもないんだけどさ。
  • 歴史は繰り返す (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Pravda (33859) on 2007年11月17日 0時56分 (#1251591) 日記

    2007年、本家Slashdot.orgの編集者 McCarthy が、「33859人のバカがSlashdot.orgのIDをゲットし、愚かな言論を投稿し続けている。そして私はその33859人のリストを持っている」と告発したことを契機に、スラッシュドット・ジャパンにも飛び火し、「バカ」や「愚か者」、もしくは「その同調者」の容疑をかけられたユーザが排除され、大規模な事件へと発展した。


    これが世に名高い「バカ狩り旋風」である。

    --
    真っ先に排除されそうだけどID

  • 日本じゃ無理でしょう (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年11月17日 3時26分 (#1251646)





    とか
  • 以前から何度も言うようだが、

    『馬鹿をナメるな。どんな完璧なフールプルーフを組もうとも、その上を行く馬鹿が必ず現れる。』
    『「馬鹿が浸入しました。」「不可能だ!どうやって浸入した?」「わかりません。馬鹿の考えることなど。」』

    # 人間が馬鹿除けを作ろうなど、おこがましいとは思わんかね。
    ## ぶら下げる場所を探したけど見つかんなかったので。
  • by ots556556 (34248) on 2007年11月17日 19時43分 (#1251907)
    論理的におかしいとか、明らかに虚偽の内容が含まれてる等のお話にならない内容の文を
    根拠付で作者に警告するとかなら意味があると思うのですが、
    「この文章は馬鹿の書く文章です。バーカ」でおしまいということなんでしょ?

    #世界を消毒しようという試みはすでに壮大な失敗例がいくらでもあると思うんですけどね。
    #あと開発者が「愚かな言論」に対して沈黙していたタイプの人間とはとても思えない。
  • by Xatz (31320) on 2007年11月19日 15時27分 (#1252425) 日記
    下らないジョークメールが好きで、スパムフィルタを一時的に外す人はいる。
    /.のコメント表示しきい値を高く設定していても、しきい値以下のコメントを読むこともある。
    「おもしろおかしい」コメントの何割かは、厳しくストイックに評価すれば「オフトピック」だし、
    SPAMメールであり、フィルタにかかってしまったであろうはずの「主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました [hatena.ne.jp]」だって、話題と笑いを提供しましたよね。

    そのフィルターの使い道は本人が考えるべきものであり、そういうツールはあってもいいと思います。
    そのツールの利用の結果、今までよりWebが楽しくなったなら、その人はハッピーです。
    # ついでに、その人がオフトピなコメに文句を言わなくなるので、周りもハッピーです。
    そのツールの利用の結果、Webがつまらなく色あせたものに見えたとしたら、ツールをアンインストールすればよいのです。
    # それによってオフトピという「スパイス」に気付いたとしたら、ちょっとした収穫でしょう。

    要するに、真面目な話をしたい瞬間だけ、そのフィルターをかければいいだけの話です。
    --
    openDoe-Ming Ver.0.72.9beta
  • by Anonymous Coward on 2007年11月16日 22時58分 (#1251515)
    自由国民社選定のこの辺の言葉 [srad.jp]が載っていたら問答無用ではじけば、そこそこの精度が出そうな気がする…。
  • とか、バカなこと言ってると、排除されちゃうかも(怖
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
  • 多分間に合わないだろうけど
  • そういえば (スコア:1, すばらしい洞察)

    by beefeater (27989) on 2007年11月17日 0時19分 (#1251569) 日記
    どこかのサイトでモデレートってシステム無かったっけ?
    #ちゃんとここ [srad.jp]読んだ人ってどれくらいいるんだろう
    --
    spam嫌いなbeefeater
    でも豚肉は好き
  • はて、愚かでない言論などというものが世の中に実在するのかね。
    --
    ◆IZUMI162i6 [mailto]
  • んー、元記事は深く読んでませんけど、なんだか対処療法的な印象を受けます。「そこにあるものは受け入れ、うまく共存しようとする」民族資質をもっている日本人なら、まず開発しそうにないネタですね。言葉の使い方を変えて「NGワードフィルター」とかにすれば面白いと思います。
    以下、思うところを散文にて。
    • 自分たちが正、気に入らないものは悪だと断ずる狭量。たとえそれを生んだ、もしくは生まれたのが自分たちであり、外部から見れば一だとしても、本人たちは気づけないし気づかせてももらえない。
    • 排除して初めて気づく。排除したモノにこそ生かされていたということに。
    • バカがたくさんいるのは、多分幸せな世界。凡人がいて、はじめて天才が生まれる。みなが天才になった世界、それはみなが凡人だということ。自己評価が高いか低いかの違いはあるものの、ドアを閉ざし視野が狭い分だけ生きにくいかも。
    • 「バカの定義」はほとんどが主観。人や言動をみて「バカだ」と思えば、思ったその人にとってはバカ。でもね、他者にとってもそうなのかどうかは、各個人が決めることなのよ。特定集合やメディアじゃなくて、ね。唯一、各個人で決められないのは自分の評価。両者の決定権を入れ違えて信じていると、現実とのギャップに耐えられなくなる。
    • 居心地の悪いコミュニケーションは奮起(憤気)を促し、度が過ぎると絶望をもたらす。
    • 居心地の良いコミュニケーションは解放(開放)を促し、度が過ぎると堕落をもたらす。
    イライラする気持ちもわかりますが、「どうしてそれが発生したのか」「活かせないのか」という根源的なところに目を向けないと、極端には 9.11 になる、と学習しなかったのかな。

    #「ネタにマジレス」してたら恥ずかしいけど、思うところもあったので言葉遊びしてみました。
    • by Anonymous Coward on 2007年11月17日 10時53分 (#1251732)
      >「そこにあるものは受け入れ、うまく共存しようとする」民族資質をもっている日本人なら、まず開発しそうにないネタですね

      これは、「日本人なら忘れちゃ困る」つまり日本人がそうであって欲しいという期待を、仰りたいのでしょうか?

      それならば賛同ですが、そうでなくもし「現状の日本人がそうである」という意味でしたらそれは楽天的だと思います。

      ネット見てると、多くの日本人がそんな理想とは程遠い姿をさらしてるさまを、幾らでも観測できます。

      だから、現状の日本人は、そういうソフトを嬉々として開発するでしょうね。
      というかむしろ、他者を排除することが大好きな連中が多いから、開発は活発になりそう。

      口惜しいことですが。

      あとは、他者排除が大好きであるがゆえに、開発方針がちょっとでも噛み合わない人とは組めず、プロジェクトが空中分解する…という未来に期待するばかりです。悪魔超人のパラドックスですね。
      親コメント
  • 「バカフィルタ」をバカ化フィルタの意味だと勘違いして期待したのに。
    wikipediaの内容を自動的にChakuwiki [chakuriki.net]化してくれるとか。
    アンサイクロペディア [uncyclopedia.info]化はいらん。
  • void (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年11月17日 4時47分 (#1251652)
    >同等の学識を持つ人々が知的な交流を行う場だった。しかし

    くさかべよういち も排除できますか?
  • by vn (10720) on 2007年11月17日 7時26分 (#1251674) 日記
    たとえばこういうもの [whitehouse.gov]やこういうもの [keidanren.or.jp]が引っ掛かったりする心配はないか?
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...