パスワードを忘れた? アカウント作成
16827 story

マイクロソフト、Vista SP1で海賊版への方針変更 88

ストーリー by mhatta
アメとムチ 部門より

masakun 曰く

Internet Watchの記事によると、Microsoft はWindows Vistaにおける海賊版対策をVista SP1で強化する一方、海賊版利用者へのペナルティは見直すことにしたようだ。まず「hacktivated」として知られ、現在のアクティベーションを回避するのに悪用されている2つの脆弱性、OEM版Windowsに偽装させるOEM Bios Exploit と 2099年までアクティベーションをしなくて済むようにする Grace Timer Exploit を塞ぐ方針とのこと。加えて これまではWindows Genuine Advantage(正規 Windows 推奨プログラム)」が海賊版と判断した場合、Windowsの一部の機能が利用できなくなっていたが、SP1では全機能を使える代わりに「これは海賊版なので、正規版を購入するように」と、シェアウェアのレジスト催促のようなアラートが出るようになるという。これらの対策によって Windows 海賊版が駆逐されることになるのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年12月10日 10時12分 (#1262939)
    ウイルスに感染→これは海賊版Windowsですの表示が出る→フィッシングサイトに誘導→お金を振り込まさせる
  • >SP1では全機能を使える代わりに「これは海賊版なので、正規版を購入するように」と、シェアウェアのレジスト催促のようなアラートが出るようになるという。

    クラックする連中は、アラートさえ対処すれば、全機能使えるんだ…って、更に意気揚々にクラックするだけに思えるんだけど…
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
    • むしろ、SP2が出るまでは海賊版でも良いからvistaを普及させたいだけか?
      SP2で機能制限をキツキツにしてから、販売数を確保したいとか…

      #そー言えば、MS-DOS Ver2.xxの頃を思い出した。
      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      親コメント
      • Re:いや、新手の戦略か? (スコア:2, おもしろおかしい)

        by hylom (27448) on 2007年12月10日 13時32分 (#1263158) ホームページ 日記
        いいアイデアを考えたぞ!

        SP3を適用したらVista並みのUACが自動適用されてさらにAeroも利用できるようにすれば、みんなVistaに移行するんじゃないか?

        # それなんてWindows Vista

        ついでにSP3適用時に自動的にAdministrator以外のユーザーの権限が一般権限に自動変更されたりしたら完璧。
        親コメント
        • by T-D (31865) on 2007年12月11日 3時40分 (#1263586)
          逆に考えてみた。
          定期的にフルスクリーンで青地に白文字で正規品ではないと警告が出れば効果も絶大じゃないだろうか。
          VISTAがクラッシュしたときは赤地らしいから、BSOD風味の警告は問題は無いだろうし。
          親コメント
          • や、それWindowsでは仕様だし。

            # Win9X経験者にはウケることはあっても抑止効果は皆無だと思う。
            # 一部の画像掲示板ではVISTAたんなるキャラクターがME化してネギを持たされてお終いではないか。
            親コメント
            • by T-D (31865) on 2007年12月11日 22時45分 (#1264131)
              ツッコミありがとう。
              でもMeが何故ネギ持っているのか知らずに書いてるのか意図的に外して書いてるのか分からないな。
              VISTAでネギは使えないけど、単なる物の例えですかね。

              通常利用の範囲ではたとえ誤動作であってもクラック警告なんかそう簡単には目にできないし、
              Win9XでなくてもBSODを見る羽目になることはあるし、BSODと不正利用警告は全く性質が違うから、
              ネタに採用されると考える時点で見当外れなのが残念です。

              BSODじゃなくてもUAC並みにうざったい警告が頻繁に出て一定時間操作できないなら
              効果はあると思うのですけれどね。

              linuxでsu権限の確認が出ることよりもUACはシンプルですがWindows使いに不評ですし。
              親コメント
              • >でもMeが何故ネギ持っているのか知らずに書いてるのか意図的に外して書いてるのか分からないな。
                よくは知りませんがコレ [nijiura.com]以外の深遠な理由があったのでしょうか。

                あまり考えずに、
                Meたんの絵はネギ持ってるのが多かったなぁ。

                ME化ならネギ持たせないとなぁ。
                くらいの認識ですが。

                親コメント
              • by T-D (31865) on 2007年12月12日 23時25分 (#1264874)
                度々の御返事有難うございます。
                認識については了解しました。意味深な書き方をしてすみません。
                申し訳ありませんが詳細については他所に迷惑が掛かるので割愛させて下さい。
                親コメント
              • やっとわかった。

                # 一ヶ月以上も経ってなにを
                ## や、たまたまメタモデに引っかかってさ。気になったんで調べなおした。
                ## それにこんだけ経ってればもう誰も見てないだろう。
                # T-D氏もな。
                親コメント
        • > SP3を適用したらVista並みのUACが自動適用されてさらにAeroも利用できるようにすれば、みんなVistaに移行するんじゃないか?
          Vistaを導入する必要自体なくなるじゃん!!
          ・・・って突っ込みでよいのかな?

          Aeroって複数の機能を指していますが、その中の3Dフリップに限定すれば
          WinFlip [blogspot.com]というソフトで実現できそうです。
          私もインストールしていますが、まだ動きが不安定になることが多いです。
          業務用PCには導入しないほうが良いでしょう。
          親コメント
        • > ついでにSP3適用時に自動的にAdministrator以外のユーザーの権限が一般権限に自動変更されたりしたら完璧。

          ソレをマジでやってくれたらMSを評価せざるを得ない。
          --
          May the music be with you.
          親コメント
      • SP1の出来次第ではSP2まで待つんじゃない?
        SP1で満足する人たちならSP2当てないだけだろうし。

        Vistaが普及しない原因はハードウェアへの投資コストとか
        対応アプリやドライバの問題だと思うんだけど、違うのかな?
        親コメント
    • 意気揚々にクラックしているグループらしいサイトに行ってみたところ、Windows XPのものですが、アラートダイアログ画面が2種類 Log-in Nag Screen と Tooltip baloon nag message 、キャプチャされて紹介されていました。

      Microsoft WGA Update Anti-hack
      ttp://keznews.com/980_Microsoft_WGA_Update_Anti-hack (何かダウンロードさせようとする可能性があるので、リンク先注意)

      Log-in Nag Screen はこんなメッセージです(JPEGで文字が潰れていて読めませんが、こんな感じです)。

      This copy of Windows is not genuine
      You may be a victim of software counterfeting. This copy of Windows is not genuine and is not eligible to receive the full range of upgrade: and product support from Microsoft.

      Click Get Genuine now to get more information and resolve this issue.

      画面下には Get Genuine と Resolve Later ボタンが配置されていました。

      おそらく Vista SP1 でも似たような画面がひっきりなしに出てくるのでしょうね。そしてそれを回避さえすれば、全機能使える海賊版ってことになりますが、このページの下には、このメッセージの回避方法(ファイルの削除とレジストリキーの削除)が出ていますねー。

      海賊版Vistaは根絶できなかったりして?!
      大丈夫か、マイクロソフト

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
      • 根絶「できない」のではなくて「しない」だけではないですか。
        厳しい規制と、それによるマイナス(正規ユーザへの踏み絵強制的行為、海賊版対策費そのもの、など)を
        経済的天秤にかけて釣り合ったところが現状なだけで。
        親コメント
        • 今のMSはあえてしてない部分のほうが大きいけど、ソフトウエアのプロテクトを完璧にするってのは根本的に不可能だと思う。
          Windowsのような人気のあるソフトウェアであれば当然必死になってクラックする人も出てくるわけで。

          もっともMSが利用者を片っ端から訴えてって、ちょっとでも海賊版を使えば確実に訴えられるみたいなのが常識になれば、
          仮に技術的にできたとしてもやろうとする人はいないだろうけどね。
          親コメント
    • 2ch発の信憑性が低い噂ですが、
      現在違法使用者の特定は大体できており、マイクロソフトはSP1施行後に警告表示を無視して
      使用していると悪質使用ということで法的手段に取れないか現在、京都府警や検察庁など
      関係機関と協議しているとのこと。

      噂の真偽はともかく、「不正ユーザーも全機能使えるけども訴えられる可能性があるよ」
      という脅しによってコピー品対策をした方が、技術的な対策でいたちごっこを続けるよりも
      効果的かもしれませんね。
      親コメント
  • by masakun (31656) on 2007年12月10日 9時10分 (#1262912) 日記
    却下されると思って別タレコミにコメント [srad.jp]したら、

    マイクロソフト、Vista SP1で海賊版が利用する脆弱性を塞ぐ 2007年12月07日 13時59分 採用(掲載待ち)

    だって。おそらく mhatta さんお馴染みの定時掲載ですか。orz

    # 師走はタレコミが少ないのだろうか
    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
  • by Ryo.F (3896) on 2007年12月10日 10時16分 (#1262943) 日記
    シェアウェアのレジスト催促のようなアラートが出る
    レジスト(resist)は「抵抗する」。「登録する」はレジスター(register)。語尾の`-er'は、「…する人」の意ではない。
    • by masakun (31656) on 2007年12月10日 10時42分 (#1262966) 日記
      Google センセに聞いてみました。

      シェアウェア レジスト - Google 検索 [google.co.jp]

      シェアウェアに送金することを一般にレジスト(registration)


      # 大昔別IDでたれこんだ文章の「ほしいまま」 [srad.jp]で突っ込まれたID(今回はひらがな表記にしますけど)
      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年12月10日 11時19分 (#1262998)
        皆わかってるから大丈夫。
        自分が絡めるネタを見つけたら嬉々として優越感ゲームを始めようとする人間っているからね。
        それが的確な指摘かどうかとかって分析もせずに。
        相手にしてたらキリがないよ。
        親コメント
    • by nonta2005 (31048) on 2007年12月10日 12時21分 (#1263069)
      まあ、registって単語があるならまだしも英辞郎でも出て来ないし、突っ込みたくなる気持ちは判らないでもないです。
      レジストレーションの俗略という解釈でいいんじゃないすか。

      でもGoogleの「レジスト の検索結果 約 468,000 件」の内容を斜め読みすると、意外と間違った用法は出て来てないな。
      間違った用法に警鐘鳴らしたいなら今のうちか?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      誤用であっても定着しちゃったものには抵抗できません。
      「ホームページ」と一緒。
  • そのまえに (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年12月10日 10時57分 (#1262980)
    >Windows 海賊版が駆逐されることになるのだろうか。

    そのまえにWindowsVistaが市場から駆逐されそうですが。
    • by gedo (7079) on 2007年12月10日 16時25分 (#1263270) 日記
      仮に海賊版を完璧に駆逐できたとすると、結局の所正規版を買う(のに必要な金を稼ぐ)のとLinuxとかに移行するのと、その時点でどっちが楽かと判断されるかって事が焦点になるのではないでしょうか。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年12月10日 16時14分 (#1263264)
    ユーザに歓迎される技術を開発しようという気はないのかな、この会社は。
    昨今の著作権ゴロと同じく、誰がお客様なのか理解できていない。

    フレームのもとになりそうな話で申し訳ないけど、ゲイツがくだらない技術開発に勤しんでる間にも、どんどんと初心者に対するLinuxの敷居は下がってるわけで。しかもMacOSXという強力なライバルまで存在している。こんなユーザ無視ばかり続けていると、数あるOSの中からあえてWindowsを使おうという客がいなくなるのが目に見えてる。そんなの他のプロダクトの歴史が証明してると思うんだけど、どうよ?
    • by Anonymous Coward on 2007年12月10日 16時50分 (#1263290)
      > ユーザに歓迎される技術を開発しようという気はないのかな、この会社は。
      > 昨今の著作権ゴロと同じく、誰がお客様なのか理解できていない。

      お金を払わず盗んでいる奴に対してうざい表示を出すのと、
      お金をちゃんと払ってくれているユーザのことを考えることは
      全く別ですよ。

      お金を払わない盗人に歓迎されるようにするのって、ユーザとして
      歓迎すること?

      お金を出してWindowsをちゃんと買った身からすると、海賊版は徹底的に
      邪魔してやってほしいと思います。
      そうじゃないとお金を出して買った自分がかわいそう。

      > フレームのもとになりそうな話で申し訳ないけど、

      ぜんぜん申し訳なさそうに読めないのは私だけ?

      > ゲイツがくだらない技術開発に勤しんでる間にも、どんどんと初心者に
      > 対するLinuxの敷居は下がってるわけで。

      どの辺を指してそのようにあ思えたのですか?

      > しかもMacOSXという強力なライバルまで存在している。

      強力かどうかは別にして、
      「WWWを見て、メールを使うだけならMacでもいいかな」
      なんていう意見はよく聞きますね。

      ところでMacOSXは、海賊版に対してどのような対応がされているのでしょう?
      コピーし放題でしょうか?

      > こんなユーザ無視ばかり続けていると、数あるOSの中からあえてWindowsを
      > 使おうという客がいなくなるのが目に見えてる。
      > そんなの他のプロダクトの歴史が証明してると思うんだけど、どうよ?

      どおよ?と聞かれても、違うとしか言えません。

      まず、ユーザの希望の最大公約数に合わせることに関してはWindowsは他のプロダクトと
      比べても良いほうです。
      Windowsに限らず、MS製品のインターフェースはユーザのことをよく考えており、
      そのためにOSSなどもMS製品の真似をすることも多いくらいです。
      ま、こういうことを書くとこの界隈ではフレームのもと扱いされるのですが。

      今回はユーザ無視ばかりしているのではなく、今回は企業ユーザからの不満点を
      中心に聞いて、それに対する答えとして出してきたSPです。

      また、海賊版に対する処置の緩和も、MSのサーバ障害でアクティベーションが
      失敗してしまったケースに対して、海賊版対応のために正規ユーザが被害を
      受けたという経験を考えて、正規ユーザ第一という立場に戻るために緩和
      することになったわけです。

      あなたが「ユーザ無視」と批判していることはまるっきり見当はずれです。

      MSが嫌いだからって、ただ何も考えずに悪口ばかり書き立てることのほうが
      よほど「くだらないこと」ですよね。

      親コメント
      • by flutist (16098) on 2007年12月10日 17時31分 (#1263314)
        > MacOSXは、海賊版に対してどのような対応が

        プロテクトむちゃむちゃ強力ですよ。
        安くても14万円くらいのハードウェアを買わないと、使えません。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年12月10日 16時52分 (#1263291)
      >数あるOSの中からあえてWindowsを使おうという客

      どこにそんな客がいますか?Windowsどころか、あえてOSを使おうなどという客は殆どいません。殆どのお客はOSを使いたいのではなくパソコンを使いたいのです。だからわざわざ海賊版などに手を出さなくても済むように、あらゆるPCにWindowsをプリインストールするよう必死にメーカーを指導し続けてるんじゃありませんか。現在必死にVistaを入れさせてるのも、後でVistaを買い足さなくても済むようにという親切心なのです。ゲーム機に好きなOSを入れようなどという不届き者がゲーマーのごく一部に過ぎないように、パソコンに好きなOSを入れようというあなたのような変人もまたパソコンユーザーのごく一部に過ぎないのです。マイノリティはマイノリティらしくUGなサイトにでもこもってなさい。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年12月10日 21時14分 (#1263443)
      そのLinuxってアプリケーションのバイナリ互換はどうなの?
      よく利用されるソフトのほとんどがフリーソフトウェアだから問題になってないようだけど、一般に普及させることを考えるとバイナリ互換の維持は重要だよね。
      あとMacOSのサポート期間についても説明して欲しい。

      # Windowsにここまでの苦情が出るうちはWindowsのシェアは揺るがないと思った
      親コメント
    • 全く他の環境 (他 OS はもちろん、XP 以前や Office 2003 以前も含む) を使った事がない人には、Vista や Office 2007 の方が XP や Office 2003 よりも使いやすいという評価が出ているのもどこかにあったと思いますが。

      現実に GNOME や KDE、そして Mac OS X ですら Windows からのいいところを吸収したり拡張したりしている訳で、本当にユーザに歓迎される技術を開発していないと言えるのでしょうか。

      例えばホイール付きマウスなんて今では当たり前に X で使ったりしていますが、これとて MS が Windows 用に開発した技術の 1 つで、OS レベルのサポートも Windows が最初ですね。Mac OS X ですら現状標準対応している訳で、これは Windows → Mac の例として挙げられるでしょう。

      UI を真面目に研究した成果として Mac OS X や Vista があり、その研究内容が適切であったか、研究成果をうまく活かす実装ができていたかどうか、という辺りでの評価もあるりますし、Vista UI が「あなたにとって向いていなかった」としても、ユーザの方を向いて真面目に研究した結果であることは間違いないかと思いますが。

      # 実際、XP よりも各所で細かく使いやすいと感じる人も、戻りたくないと思う人が普通にいる程度に少なくない訳で。

      PC の性能が一般用途では十分すぎると言われる中、メモリ管理の効率化によるページアウトの削減や応答性の向上、I/O 優先度ベースでのバックグラウンドタスクによるアプリ応答性低下への対処、I/O 帯域予約によるアプリ応答性の確保等、いずれもユーザの「使い勝手の良さ」に向けて開発が行われていると思えますが、どうでしょうか。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年12月11日 19時42分 (#1264024)
    10人近くの留学生が知り合いにいますが100%海賊版のWindows使ってます
  • by Anonymous Coward on 2007年12月10日 10時43分 (#1262971)
    認証サーバが落ちる等何らかの原因でアクティベーションに失敗した
    企業ユーザの業務が停止する(そして訴訟に巻き込まれる)最悪の事態を
    回避することが真なる目的難では、と勘ぐっています。
  • by Anonymous Coward on 2007年12月10日 11時47分 (#1263023)
    登山家が意気高揚する姿が目に浮かぶんですが………あれ?
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...