パスワードを忘れた? アカウント作成
17761 story
テレビ

地上デジタルへの移行が事実上無料に、ただし米国 70

ストーリー by nabeshin
送波強化・対応アンテナ設置も忘れずにね 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

ITproによれば、米国においても2009年2月17日に地上アナログ放送が終了するのだが、 デジタル-アナログ変換ボックスの購入を国が補助するクーポン券に 190万件の申し込みが殺到しているらしい。 クーポン券では、ボックス1台当たり40ドルが補助されるのだが、 現在開催中のCESでは39.99ドルのボックスも発表されたということで、 米国では事実上無料でデジタルへの移行を実現できるということだ。 日本でも広報に大金を注ぎ込むより、このやりかたのほうがいいかもね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 日本でも (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年01月09日 14時15分 (#1277530)
    無料かどうかはともかく B-CAS 利用を廃止して無駄な上納金をなくせばかなり安くなるんじゃないのかなぁ。
    • by Anonymous Coward

      無料かどうかはともかく B-CAS 利用を廃止して無駄な上納金をなくせばかなり安くなるんじゃないのかなぁ。

      B-CASの人に政府がお金を払って、再生機から外してもらえるようにするというのはどうでしょう? B-CASが、金をもらえるなら誰からもらっても構わないって考え方をしてくれるとありがたいんですが。

      #笑えないブラックユーモア

      • Re:日本でも (スコア:2, すばらしい洞察)

        by YABO (35259) on 2008年01月09日 16時07分 (#1277642)
        >B-CASが、金をもらえるなら誰からもらっても構わない

        そりゃぁこれに絡む団体はすべてお金のためですよ。
        ここは特にその臭いがきついですね。
        手段を選ばず、というか

        だから、デジタル放送&再生機器が生産されるたびに
        お金が入ってくるほうを選ぶでしょう
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >B-CASの人政府の人お金を払って、再生機から外されないようにする

        こっちの方がはるかに現実的
        別に、在任中に直接払う必要も無いんだし
  • インフラ整備だけでも既に相当な額を負担しているのに、
    地デジ普及率が低いからさらに税金を投入して端末を配るなんて冗談じゃない。

    どうしても唯で端末をばら撒きたいなら、受益者負担の原則にのっとってTV局が
    コストを負担すべし。
    • by Anonymous Coward on 2008年01月09日 14時39分 (#1277557)
      つうか、うちは地上波を受信できない窪地のようなところに家があるので、衛星デジタルにしてくれないかな?
      難視聴地域対策なんて無駄金使うくらいなら(共同受信設備作っても全戸視聴するとは限らないし)、見たい人だけパラボラ立てるほうが受益者負担の観点からも合理的でしょ。
      あと域外再送信規制なんてこともそろそろ止めて欲しい。
      在京キー局系列の地方局は既得権益を捨てて下請け放送局の自覚を持ってもらい、独立U局はネット配信も視野に入れて全国展開したほうがお互い幸せになるんじゃないのか?

      # まあ無理な相談なことはよく判ってるけどね。
      親コメント
      • by nagika (30998) on 2008年01月10日 13時23分 (#1278223)

        在京キー局系列の地方局は既得権益を捨てて下請け放送局の自覚を持ってもらい、独立U局はネット配信も視野に入れて全国展開したほうがお互い幸せになるんじゃないのか?
        既に地方のTVCF市場は減少を続けているので、地方じゃネット局4社が全部生き残れるかも怪しいものです。

        つーか地方でのTVCFって、もはやパチンコとTVショッピングしか残ってないし。
        「アクエリオン・必殺仕事人・冬のソナタ・エヴァ・海」などなど、地方じゃTVに何か流れたと思ったらパチンコですorz
        以前と変わって、サラ金のCFはすっぽりと無くなったしね。

        まぁ、そのパチンコ業界ですら制度改正で先行きが危ないところなのですが…。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年01月09日 20時36分 (#1277848)

        あと域外再送信規制なんてこともそろそろ止めて欲しい。

        動き出したようです。
        地デジ再送信で部分合意=民放、CATVが協議再開 [jiji.com]
        親コメント
    • TV局がコストを負担するのではなく,
      TV局が直接各家庭に端末を配る,というのは?
      自分の局しか映らない端末を配れば,囲い込みも出来ますし.
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      受益者はTV局ではなく、VHF帯を新規に割り付けられる事業者では。
      TV局にとってデジタル化は、機材更新に掛かる費用に比して、いかほどのメリットがあろうか。
      • Re:受益者負担の原則 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2008年01月09日 15時05分 (#1277580)
        周波数整理後にVHF帯と700MHz帯の割り当てを受ける事業者も負担すべきだよな。

        しかし、そのための電波利用料じゃないのか?税金の一種なのに利用料という役人の陰謀。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      NHK が配ったらいいんじゃないですかね。
      デジタルテレビがないってことになると受信料もとれないことだし。
  • 無理だな (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年01月09日 15時07分 (#1277585)
    >> 日本でも広報に大金を注ぎ込むより、このやりかたのほうがいいかもね。

    日本という国は,制度の立ち上げ時からあれだけ突っ込まれてもETC装置を有償販売し続ける(その上,ETC買わない奴には首都高の料金の大幅値上げという脅しをかける)ような思考回路の役所だし,しかも多くの人が自腹で購入して「便利だ」とか喜んじゃうような平和な国なので,おそらくこういうやり方は日本ではあり得ないんだと思う.

    #誰かが突っ込むだろうから一応書いておくと,ETCに対する補助金はあるけど,なぜかキャンペーン期間に限定されてる上,(制度上は)自分で取り付けるのではなく手数料を支払って業者に付けてもらわないといけない制度になっていたりして,根本的なところで「無償で配る」という発想には程遠いと言わざるを得ないレベルだからね.
    • >制度の立ち上げ時からあれだけ突っ込まれてもETC装置を有償販売し続ける

      うわぁ、数年前にそれなりの金出して買っちゃったよ。
      そんでもって、超便利って喜んでるよ。

      いったい、どんな「突っ込み」があったの?
      何かETCが無料になるような要素があったの?
      全然知らなかった。教えてほしい。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      確か1,2年前の12月にORSEだかどこかの特殊法人のそのまた関連団体のキャンペーンだか覚えていませんが
      私の父が無償でETC車載器(アンテナ内蔵型か分離型か選択可能)を入手しましたが自分で取り付けられたので
      その時のキャンペーンはまさに「無償で配る」状態でしたよ。(ETCを利用した後でアンケートに答えるのが必須条件だったかな?)
  • あと3年半 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年01月09日 15時51分 (#1277629)
    2011年7月24日まで、およそ三年半しかありません。
    もはやアナログ停波までにデジタル移行が完了できるか絶望的な
    地域もあります。
    また、エリア的にデジタル放送の範囲内であっても、集合住宅などの
    個人では何ともしがたいケースもあります。
    たまたまケーブルテレビが入っていて、パススルーされていたことで
    何の苦もなく地デジに移行できる集合住宅住民もいますが、
    「2011年までにアンテナをポンと立てればいいんでしょ?」
    と考えている大家さんも多いでしょう。

    分譲マンションでは、一部の人が地デジ対応にしたくても、他の住人が
    反対すればおいそれと地デジに対応できないかもしれない。
    年金暮らしのお年寄りがいたりしたら、改修工事の費用分担が難しい
    かもしれない。

    TV-CMを見ている限りでは、おそらくほとんどの人が
    「2011年までにテレビを買い替えれば見れるようになる」
    と誤解しているでしょう。
    しかし、実はアンテナや屋内回線の改修工事をしないといけないことが
    あるということを知らないでいる。

    このままでは確実にアナログ放送終了によってテレビが見れなくなる
    人がかなりの数出ます。
    アナログ停波を延期したほうがいいんじゃないかと思います。

    • by Anonymous Coward on 2008年01月09日 17時27分 (#1277697)
      ウチは先日テレビが壊れたので買い換えたら、地デジチューナも入ってました。
      アンテナ調整が面倒なので、地上波はアナログのままで見てますけど、

      で、これは未だにテレビ需要の高い両親のために買い換えたんですが、
      同時にBSデジタルも見えるようになり、両親はBSデジタルばかり見てます。
      曰く、「騒がしいバラエティー番組が無いのでこっちの方がいい。」

      年寄りが騒がしくて中身の無い番組を忌避するのは理解出来ない事ではありませんが、
      両親以外は既にネットにシフトしてしまっていてテレビを見ていないので、
      地上波アナログが停まっても(見ないので)気付かない、
      なんて事態になりそうです。

      自分自身の「脱テレビの御茶の間」は想像してましたが、
      「コンテンツの嗜好による脱地上波」と言う事態は予想外でした。
      親コメント
      • by WindowSide (32676) on 2008年01月09日 19時17分 (#1277794)
        >同時にBSデジタルも見えるようになり、両親はBSデジタルばかり見てます。
        >曰く、「騒がしいバラエティー番組が無いのでこっちの方がいい。」

        BSデジタルってNHKは良いけど、民放はひどいよ。

        私はいつ見てもテレビショッピングばかりなんだけど。あんなの必要性を感じない。
        親コメント
        • by nim (10479) on 2008年01月09日 20時51分 (#1277851)
          StarChannel BS とか、 Digital WOWOW 結構いいですよ。
          必要性を感じないなんて、ひどいと思います。
          親コメント
          • by Namany (19002) on 2008年01月10日 11時33分 (#1278141) 日記
            地上波との比較なんだから有料放送は除外でしょ。
            #BSそのものが有料放送という話は無しで

            無料放送の場合、番組調達のコストをCM収入(視聴者数に比例)で賄わなきゃいけないわけだから、視聴者が少なければ当然テレビショッピングが増えるわな。

            #テレビショッピングで枠を買い取ってもらえているだけマシなんじゃないかと思う。
            親コメント
            • by WindowSide (32676) on 2008年01月10日 18時46分 (#1278355)
              >地上波との比較なんだから有料放送は除外でしょ。

              そう、あくまで無料放送での話。まあNHKも有料だけどね。

              >視聴者が少なければ当然テレビショッピングが増えるわな。

              視聴者が少ないんだから、やっぱり必要とされてないと思うんだけどね。

              BSデジタルはせっかく広い帯域持ってるんだから、もっとハイビジョンの画質を生かした放送をやって欲しい。テレビショッピングにハイビジョンはいらない。
              親コメント
              • by Tatenon (20311) on 2008年01月12日 17時43分 (#1279609) 日記
                ハイビジョン放送のテレビショッピングで、ハイビジョンテレビを売ればいいんだよ!
                ハイビジョンの美しさも正しく伝わるし最適じゃないか!

                # ・・・目の前にハイビジョンテレビがあるのに、その番組でハイビジョンテレビを買う奴が居るのか?
                親コメント
    • Re:あと3年半 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年01月09日 18時08分 (#1277729)
      集合住宅はデジアナ変換を上流でやってしまってアナログ信号を各戸に配信すれば無問題。

      どうしてもデジタル見たい人は各戸でアンテナ立ててね、ということで:-p
      親コメント
      • by Namany (19002) on 2008年01月10日 11時45分 (#1278150) 日記
        >どうしてもデジタル見たい人は各戸でアンテナ立ててね、ということで:-p

        送信所の陰になる部屋はどうするよ?
        デジタルって信号レベルの減衰にめっぽう弱い上、UHFはVHFと比べて回折しにくい。
        そんなんで各戸アンテナ設置で見れるようになるとは思えないんだけど。

        #反射波でどうにかなるのかなぁ……
        親コメント
    • Re:あと3年半 (スコア:2, 参考になる)

      by ayasama (17717) on 2008年01月09日 18時21分 (#1277741) 日記
      うちの地域、盆地(山間部かな?)で地デジが入らないので、市が補助金出して
      音頭とってるケーブルテレビに加入することになりました。

      先月、ケーブルテレビの屋内工事に来てもらいました。見積もりの時点では市から
      支給される補助金で工事費用は賄えるはずでしたが、当日に工事担当者が調べた
      ところ、ブースター(?)に電源供給する必要があるけど、分配器や、分配器から
      テレビまでのケーブルが古いとかでこのままでは電源供給出来ないと言われました。

      でも、工事してもらわないとどうしようもないし。
      で、それらの取替え工事も発生してしまい少し足が出ました。
      それほど大きな金額でもなかったのでよかったですが。

      これから見積もりに来てもらう人は、その辺りもチェックしてもらった方が
      いいかもしれませんね。古い家は要注意かも。

      ーーー
      見積もり&契約が8月下旬で、実際の工事が12月中旬・・・。
      市単位で一斉に加入するような状況だと、こんなもんなのかな。
      12月頭の時点で年越し覚悟してたので、年内に終わって少し嬉しかった。
      前にいた寮では契約後それほど待たずに使えてたので一般的にどうなのか
      良く分からない。

      ーーー
      やっぱ光は速いわ。まだ慣れてなくて、MB単位のファイルが一瞬でダウン
      ロード出来たときなんか転送に失敗したのかと思ってしまう。
      普段は向こうの方が混んでるからか、大抵数百KB/s程度だけど。
      親コメント
    • by hirok_k (3438) on 2008年01月09日 16時14分 (#1277644)
      自分は、どう転んでも買い替えるつもりはありませんし、新たに何かしらを買い足すつもりもありません。
      新聞がいらなくなったように、テレビもいらなくなるんでしょう、きっと。

      気がつけば、新聞を10年以上も見ていない漏れw
      親コメント
    • by kaguyaboshi (31023) on 2008年01月09日 16時21分 (#1277653) 日記
      どうせアナログ停波が遅れても停止時期を決めた役人は責任を取らないんだろうし(てーかそもそも今も関連する部署にいるんでしょうかね)、今居る役人連中だって停波時期を延長したところで責任なんてかぶらないんだろうから、さっさと白旗上げて、
      「ごめんなさい2011年だといろいろ間に合わないので停波を延ばします」
      って言っちゃえばいいのに、って思います。
      延期してる間に5,000円STBを作るなりB-CASを滅ぼすなりすればなんとかなるでしょう。
      #B-CASを滅ぼさないと5KSTBは出来ないかもだけど。
      親コメント
    • むしろテレビ番組が見られなくなっても大して困らないぞ?
      ってことに気付く人が増えるかもしれませんよ.
      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      つまり、国民をテレビ離れさせるのが真の目的だったんだよ!

      Ω(ry
  • by Sakura Avalon (12557) on 2008年01月09日 14時20分 (#1277537)
    40ドルで出せるのもプロテクトかかってなくて単純変換できるおかげですね。ところが日本では…。

    #でもすでにフリーオのおかげでB-CASがほとんど意味ない [impress.co.jp]と分かって、ようやく目覚め始めたらしい。
    #というか暗号鍵がカードから「取り出せる仕組み [nikkeibp.co.jp]」だったと知ってその安易さに卒倒しそうになりましたよ…。
    • え?フリーオの中ってかB-CASで復号してたんじゃないんだ。
      B-CASから暗号鍵を取り出して、PCで復号してるのか。

      これはまずいね。
      B-CAS内部で復号してるなら、「復号したのオレじゃないもん」って言い訳ができて、グレーゾーンだったかもしれん。
      しかし、これじゃ、明らかにアクセスコントロールの不正回避だ。

      まぁ、どっちにしろ、コピーコントロールの不正回避にはなってたんで、違法だとは思うけど。

      親コメント
      • by lynnlynn (15967) on 2008年01月09日 16時17分 (#1277648)
        公式発表ではありませんが

        http://www.marumo.ne.jp/db2007_c.htm#27

        あたりをごらんになってみてはいかがでしょう
        親コメント
      • あ、コピーコントロールは、大丈夫みたいだね。
        回避ってのは、「除去又は改変」だから、無視するのはOKらしい。

        つまり、フリーオで作成した動画ファイルは、コピワンのままって事だな。

        親コメント
        • Re:B-CASいらないしね (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2008年01月09日 15時27分 (#1277602)
          要するに、

           「全力で見逃せ! 全力でだ!!」

          ということですな。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          >これはまずいね。
          >B-CAS内部で復号してるなら、「復号したのオレじゃないもん」って言い訳ができて、グレーゾーンだったかもしれん。
          >しかし、これじゃ、明らかにアクセスコントロールの不正回避だ。

          するってぇと、B-CASカードが刺さる機器はすべて不正してるってことかい?

          B-CASカードにはストリームを複号する機能なんて無いよ。鍵が入ってるだけ。

          #知ったかぶりはチラ裏でやってくれ

          • ごめんね、B-CASの仕組み間違ってたよ。
            去年、デジ/BSデジ/CS110°対応のMULTI2デスクランブラ公開 [srad.jp]ってストーリーで、偽造カードを使うなら不正、正規のカードなら合法みたいな意見があって、そこで誤解してしまいました。
            結局、件のプログラムもB-CASから鍵を取り出して自前で復号してるのなら、違法の可能性は高いですね。

            >するってぇと、B-CASカードが刺さる機器はすべて不正してるってことかい?

            ちがうよ、B-CASの利用規約に準じた使用方法でなら不正ではない。
            フリーオの場合、利用規約に反しているから不正。

            そして、不正なアクセスコントロール回避をしてるのは、フリーオ本体ではなく、PCで動くアプリって事。
            親コメント
  • 利用者の立場の論議が置き去りになっていると思う。
    アンテナの件を置いといても
    ビデオの裏番組予約録画ができなくなるし、リモコン増えるし、操作変わるし...

    # 映るだけでもありがたく思え...そうですかorz

  • by Anonymous Coward on 2008年01月09日 15時48分 (#1277627)
    漏れなくNHK強制契約とB-CASへの個人情報引き渡し&毎日の視聴情報提供がついてくるんだから
    タダでもいらねー
  • by Anonymous Coward on 2008年01月09日 17時55分 (#1277723)
    5000円以下にしてくれ頼む! ぢゃなくて、5000円クーポンを配っちゃえば、
    節約したい人は、クーポンの価格以下か、それに近い値段の商品を買うはずなので、
    クーポン価格の商品を作って一気にシェアを奪い取ろうという挑戦的なメーカが出てきても不思議ぢゃないよね。

    5000円以下の地デジチューナー、実現は難しい?
    http://srad.jp/article.pl?sid=07/08/07/064231 [srad.jp]
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...