パスワードを忘れた? アカウント作成
17779 story
Windows

マイクロソフトがVistaに地デジ視聴ソフトを標準搭載 61

ストーリー by yoosee
これで一気に流行るんでしょうか 部門より

x-AC 曰く、

フジサンケイビジネスアイの記事によると、マイクロソフトは2008年中にWindows Vistaに地上デジタル放送視聴ソフトを標準搭載することにしたとのことだ。Vista Home Premium に搭載される「メディア・センター」に地デジ視聴機能が搭載される形になる。
専用ソフトが標準搭載されればメーカーはハードウエアだけを提供すればよくなり、さらに価格が安くなることも期待できるらしい。 最近は携帯電話に搭載されるのみならず、バラエティに富んだポータブル液晶テレビが各種リリースされるなど活況を呈しているワンセグ地デジ市場だが、今年以降のPCは地デジ標準搭載が当たり前になってきそうな感じである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 集金でーす (スコア:4, すばらしい洞察)

    by mission_if_possible (11120) on 2008年01月09日 18時42分 (#1277754) 日記

    MSは国内OS市場で約95%のシェアを占めており、同社の主力OSが地デジ対応になれば、PCの“テレビ化”が一気に進むことになる。

    視聴可能な機材が増えてウハウハですね。
  •  格安外付けチューナーはともかく、地デジチューナー付テレビパソコンは結局独自ソフトで管理しようとする気がします。

     チューナー関連製品の差別化は結局のところUIが一番大きいわけで、標準ソフトが既存ソフト駆逐するくらいの品質にならない限りは大半のメーカーはソフト開発する必要があるのではないかと。

    #そして、あまりに高品質な製品を標準搭載すると今度は独占禁止法で訴えられたりw
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • ですよね。
      というかこれニュースにするほどの話題?って気もします。
      今まで地デジ機器のチューナーソフトがネックになったことってありましたっけ?

      単純にMediaCenterで地デジが再生出来るようになるってだけの話で、
      言ってしまえばTVチューナーソフトが拡張されるだけ。
      DVDビデオがソフト入れなくても再生できるようになりました、的なレベルと大差ないような気がします。
      まぁ市販の汎用地デジチューナーソフトってのが無いので
      その辺は違うでしょうけど、
      コストダウンでバンドルしてたソフトがこれに代わるか、
      低機能なので自前のソフトを別途バンドルしてしまうかの
      今までのMediaCenter付きと何ら変わりはないとおもいます。
      親コメント
    • そうでもないですよ。
      IOの稀に見る醜いインターフェースは、(すいません、関係者の方)
      この製品、こんなの [iodata.jp]で僕は解消されてますし、家族にも好評です。
      だから、地デジでも歓迎方向。安くなるならいいかと。

      ただ、著作権関係は...ね。この前それなりの意見だしても、
      なんか方向性ありきみたいで、ちょっとやでしたね。
      整理することがあと3年半ちょっとで多そうですね。
      --
      がんばろう。と自分に言い聞かせる。
      親コメント
  • by Vorspiel (2391) on 2008年01月09日 18時47分 (#1277758) ホームページ
    • B-CASカードはどうすんの?
    • ダビング10への対応は?
    #何故記事に書いてないんだろうか(B-CASカードは一般論として触れられてるが)
    #IT系メディアでの続報待ちかね
  • MSとしては、
    * メディアセンターはリビング家電の中心的なポジション
    * 世界レベルでデジタル放送化は進みつつある
    * DRMはがっちり

    であるなら規格自体は確固とした(日本の)地デジに対応するのはある意味もっともかもしれません。
    少なくともソフトだけならMS的に得意だし(むしろ下手?)、キャプチャカードからメモリ、CPU、GPUでの暗号化パスについては規格はすでに存在しますから。

    普段は見なくても見る手段が(PCで)あると嬉しいので、歓迎はしませんが、否定もしないかなぁ。
    # でもこの労力でDRMが不要か低レベルで済むような方向でアクションが欲しいのは我儘かな。
    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • Vistaも地デジもやがて移行すると言われながら、多くの人に取って移行のメリットが感じられないものだからね。

    マイナス×マイナス=プラス

    となるかどうか…。

    #個人的にはVistaも地デジも堪能してるけどね。
  • by unchikun (14429) on 2008年01月09日 19時05分 (#1277782)
    国内PCメーカーの製品の、搭載ソフトによる差別化の幅が
    狭まるってことかな?

    • by Anonymous Coward
      それは違うでしょう。
      ハードウェアが、MSのソフトで対応できる機能+拡張機能
      とすれば、MS標準のドライバでもみれることはみれるが、
      独自ソフトなら拡張機能も使える、というようにすればいいんです。
      ディスプレイドライバみたいに。
      • by hibirth (19787) on 2008年01月10日 1時48分 (#1278007)
        > 独自ソフトなら拡張機能も使える

        地デジのロバストネスルール満たすために
        わざわざMSが(BDAとかの)ドライバモデル拡張したりしたわけですよね。
        それって簡単に横穴開けられないようになってるわけで。
        # 汎用バスに平文で流すなってのは伊達じゃない。

        また一方で地デジ運用仕様で受信機仕様にかなりの縛りが入っているわけで。

        そんな中で実現できる「独自の拡張機能」って?

        どっちかっつーと、機能面よりは性能面(受信感度とか)の差別化に走るか、
        できるだけMS提供ソフトに頼って開発コスト削減するほうに回るんじゃないかな?
        親コメント
  • by ayasama (17717) on 2008年01月09日 19時19分 (#1277796) 日記
    Win95の時のように、Vistaを買っただけで地デジが見られるようになると
    思い込んでしまう人が出てきそうな予感。

    普通のDVDプレイヤーにVistaのメディアを入れて困惑してみたりとか。
    さすがにCDプレイヤーに入れる人はもういないと思いたい。

    #・・・CDプレイヤーにWin95云々ってネタだったのかなぁ?

    ファミコンの麻雀のカセットだけを買って来て、あとから本体買う羽目
    になったおじさんが親戚にいたりする。
  • by YABO (35259) on 2008年01月09日 19時25分 (#1277802)
    impressによると
    WindowsVistaのほかにWindowsXP MediaCenterEditionでも対応するそうで。
    ちょっと意外
    • by Anonymous Coward
      >ちょっと意外

      別にMediaCenterというアプリで対応するだけの話と考えれば
      特に意外でもなし。Vistaはそれが標準搭載されてるだけだし。
      この話の主役は実はOSじゃなくMediaCenterですから。
    • by Anonymous Coward
      VistaってもHome BasicとBusinessは対応しませんから。
      理由は#1277816
  • 1/2の記事: 米政府、地デジ受信に向け40ドル相当のクーポン配布 [cnn.co.jp]

    ちなみに去年の今頃のタレこみも興味深い。

    http://srad.jp/article.pl?sid=07/02/20/013230 [srad.jp]
  • by Anonymous Coward on 2008年01月09日 18時40分 (#1277753)
    いるのだろうか?
    • by Anonymous Coward
      むしろ「カードが要らない(かもしれない)」という考えを持つことこそ疑問だ。
      • by Driver (32138) on 2008年01月09日 21時42分 (#1277881) 日記
        そうでしょうか?
        携帯ワンセグの場合はSIMカードがB-CASカードの代わりになっていたと思います。
        Windowsの場合、原則としてシリアルはボリュームライセンスも含め違うものであるという前提なら、ソレがカードの代わりであるという考えも出来るでしょう。
        ま、あくまでも前提が成り立つ場合ですけどね。

        親コメがそう意図したコメントか否かは別ですが。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >携帯ワンセグの場合はSIMカードがB-CASカードの代わりになっていたと思います。

          視聴に際してB-CASカードなり何なりの認証が必要なワンセグ放送は、国内では実施されていません。
          • Re:カードは? (スコア:2, 参考になる)

            by hibirth (19787) on 2008年01月10日 1時26分 (#1278002)
            ワンセグは(コピーワンス運用されてますが)ノンスクランブルですからね。
            (B-CAS発行の)強制力なんかないのに、みんな仕様を守っているところが律儀というか。

            元コメントの人は、ワンセグ携帯の契約切れると
            ワンセグが見られなくなる仕様を見て
            思い込んでしまったんじゃないですかね?

            ワンセグ自体は本来契約状況と無関係に視聴できますが、
            初期の頃、ワンセグ端末の新規契約即解約とかやられたこともあり、
            初代機では契約紐付けがなかったPanasonic端末も、
            二世代目からは契約紐付けになってしまいました。

            もちろん、携帯電話以外のワンセグ受信機(カーナビ、ポータブルDVD、電子辞書、...)には
            こんな制約はありません :-)
            親コメント
            • by Driver (32138) on 2008年01月10日 15時13分 (#1278271) 日記
              え~、間違えて認識していたようです。
              私の携帯の場合、simを外したり替えると受信も出来ないし、録画映像の再生も出来なくなるので、ワンセグの仕様と認識していました。
              使用している携帯電話(SH704i)の仕様なんですね。
              simが受信に必要なモノであると思っていました。
              親コメント
        • by Anonymous Coward
          >携帯ワンセグの場合はSIMカードがB-CASカードの代わりになっていたと思います。
          >Windowsの場合、原則としてシリアルはボリュームライセンスも含め違うものであるという前提なら、ソレがカードの代わりであるという考えも出来るでしょう。

          どっちも違いますね。思い込み?
  • by Anonymous Coward on 2008年01月09日 19時02分 (#1277777)
    先日Dellのチューナー付きを買った人間としては…。
    チューナーはそのまま使えるんだろうか、というのが一番の。

    付属のMonsterTVは反応鈍いし、AEROが切れたりでディスプレイ出力が途切れるし、管理者権限でないとコンパネが出せないし等々。
    • by Anonymous Coward
      反応鈍いのはソフトのせいではなく、デジタルテレビの仕様上の欠陥では?
      • by Anonymous Coward
        ダブルクリックして最大化とか、ボタン押してメニューを出すとか、そういう動きなんですが…。
        • by Anonymous Coward
          じゃあそう書けよww
  • by Anonymous Coward on 2008年01月09日 19時54分 (#1277820)
    その質問をしていた人がいたけど「作業はしていて、しかるべき時に発表する」という回答でしたよ。

    #本部長といってもジェイジェミソンじゃないよ。あの人、すでに辞めてます
  • by Anonymous Coward on 2008年01月10日 8時01分 (#1278062)
    持ってるケータイにワンセグはついてるけど、普段は見る時間がない。
    身近に災害が起きたときとかくらいかな。使うのは。まだそういうときはありませんが。

    あと、家に帰ってからもPCの前にいる時間が多いから、テレビはみない。
    もちろん、アナログテレビチューナつきPCなんだが、これもスイッチが入る機会はすごく少ない。

    家族がビデオを独占しちゃって、自分で録画したい番組があるときだけ使うけど、これも1年に数回。

    結局テレビがあってもなくてもどうでもいい生活だから、あまり嬉しくない。

    でね、今はけっこう多くの人がそういう生活なんじゃないかな、と思いますが。
    テレビをあまり必要としない、ね。

    いかがでしょう?
  • by Anonymous Coward on 2008年01月10日 8時18分 (#1278068)
    諸君。今こそBTRON上に地デジソフトを標準搭載して国産OSの復活を願うのだ!!
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...