パスワードを忘れた? アカウント作成
17879 story
おもちゃ

「NHK時計」が画面を飛び出して壁掛け時計に 73

ストーリー by yosuke
カテゴリは幼児・キャラクター >>その他 部門より

あるAnonymous Cowardからタレコミがあったが、NHKオンラインLabブログの1/10付けエントリによると、「NHK時計」が壁掛け時計として発売されるとのこと。
実物と同じくセイコークロック製で、大きさは26×30.5×4.5cm。税込価格¥10,290。木目版青版がある。
時報は鳴らないのかとか、性能はどうなのかとか、さすがにちょっと高くないかとか、個人的にはいろいろ言いたいことはある気もするが。なお、在庫状況は掲載時点で「のこり僅か」なので、欲しい人はお早めに。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • TVチューナー内蔵 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Sakura Avalon (12557) on 2008年01月11日 5時29分 (#1278742)
    電波での補正の話題が出ていたので…。(この時計には機能が無い感じなんですが。)
    どうせ電波で補正するのならば、天下のNHKなんですからTVチューナーを内蔵してNHKの時報で補正するようにしてこそという気がします。
    トントン。(ノックの音)
    「あの~、NHKなんですが受信契約の御願いに参りました。あ、お客さん受信機持ってますね。」
    「え?!これ、TV映りませんよ?もちろん見られませんし。」
    「いや、見るも映るもどうでも良くって、受信機があるのならご契約頂かないと…。」
    「!!!」

    #TVチューナー内蔵はやめときましょう。
    • Re: (スコア:0, 興味深い)

      by Anonymous Coward
      地上デジタルの数あるデメリットの1つとして、時報が廃止されますよ(動画デコードやら何やらで秒単位の端末ごとに異なるディレイが発生するので正確な時報を配信不可能)。
      なんで一切ふれていないんでしょうね。確か以前スラドにもタレこまれていたはずなのですが関連ストーリーにすら載ってないし。
      • 「壁掛けNHK時計を,NHKが放送している時報で時刻合わせしたい」というなら,ラジオの時報がまだ使えますね。

         たとえば,セイコープレシジョンのタイムサーバー「TS-2010」 [seiko-p.co.jp]だと,電話回線,長波標準電波に加えて,NHKのFMラジオで放送される時報をもとに,時刻あわせが出来たりします。

         同じようにラジオで時刻合わせをするキットも,ちょっとググる [google.co.jp]だけでも,いろいろ情報が出てくるようで。

         次の「壁掛けNHK時計」に期待してみようっと(笑)
        親コメント
      • by takamanohara (33533) on 2008年01月11日 13時29分 (#1278997)
        時報の正確性なんてどうでもいいというか、
        いっそのこと、デコード遅延時間を考慮して時刻を合わせてほしいなぁ
        松下(もうすぐ名称が消えるが)の安いDVD/HDDレコーダー使ってるんだが、
        時刻は正確でもデコードに時間がかかっているので、映像自体は4秒前のものが見える。
        CMがある民放はいいのだが、NHK教育で子供番組を録画してるとラスト4秒がいつも切れるorz
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          1分余計に録画すれば良いんじゃないですか?

          遅れると分かってるのだから、確かに自動補正する仕組みくらいは欲しいかも。
          遅延は受信機のバッファリングのみならず、中継局を挟んだ場合などでも発生するらしいので、
          単純に何秒ずらせば良いって話じゃ済みませんけどね。

          #ラスト数秒録画されないCMが存在する、とうまく通報すれば、メーカーに圧力かかるかも
          • 衛星放送の場合、アナログ放送の頃から「時報は遅延を考慮して早めに送出する」ことで対応してます。
            でもって、衛星デジタル放送の場合、遅延情報も配信データに埋め込んで表示タイミングを制御することで、正確に時報が表示される(遅延時間が一定になる)ようになってます。

            このコメントの元の話である「地デジでは映像として時報を放送することが出来ない」最大の理由は、「中継局で遅延が発生するため、最終的な受信側での遅延が一定じゃない」からですね。
            十分な余裕を見てタイミング制御すれば正確な時刻表示はできるでしょうけど、
            たとえば5秒の余裕を見ることにすると、チャンネルを切り替えてから表示されるまでにも最低5秒かかることになってしまい、利便性が悪くなってしまいます。

            > 1分余計に録画すれば良いんじゃないですか?

            最近はEPGを使って番組表から予約するのが主流ですからねぇ。私が使ってる東芝機だと
            番組表からそのまま予約すると「前番組の延長などによる時間変更」「週刊予約の場合、翌週の放送時間変更」に自動追従できますが、
            録画時間を変更すると追従しなくなります。

            ちなみに、東芝機だと、録画開始は2秒前ぐらいからで、録画終了はほぼちょうどぴったり(数フレーム切れる)ぐらいになります。
            ここまでぎりぎりぴったりだと、遅延を考慮した自動補正かなんかをしてるんじゃないかと思うのですが…どうなんだろう。
            親コメント
      • by Anonymous Coward
        そいや今のビデオデッキは放送から自動で時計合わせしてくれてるけど、地デジのみの時代になったらレコーダーの時計合わせはどうするんだろ。ネットに繋いでNTP利用?
        • by Anonymous Coward on 2008年01月11日 8時16分 (#1278764)
          別途時刻情報の信号が載ってるらしいっすよ。
          これ使ってるんじゃないですかね?
          http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%83%87%E3%82%B8%E3%8... [wikipedia.org]
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          > 地デジのみの時代になったらレコーダーの時計合わせはどうするんだろ。

          携帯電話の電波とか、GPSの電波も時間が乗っているし
          テレビの信号に時間を乗せることはできるはずだけどね。
          もう乗っているかもしれないけど。

          デコードの映像が時間ズレしてしまうだけで、生電波はいままでと変わりませんし。
      • by Anonymous Coward
        > なんで一切ふれていないんでしょうね。

        そのくらいはみんな知っているからでしょ。
        みんなが知っていることを、話すまではまだいいとして「なんでふれない?」とか言わないよ。
        • Re:TVチューナー内蔵 (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2008年01月11日 8時59分 (#1278775)
          あなたにとっての常識は、必ずしも他人の常識である保証はありません。
          なぜか、己の既知情報は他者も当然に保有しているとおもう者が多い気がする
          親コメント
          • by tiatia (22244) on 2008年01月11日 11時19分 (#1278848) 日記
            仮定その1.「みんな知ってる」
            みんな知ってるのだから、あえて話題にする必要が無いので、誰もその事に触れない。
            仮定その2.「みんな知らない」
            自分の知らない事実を書き込んだりは出来ない。だから誰も触れない。

            わざわざ、話題に出してくる人ってのは、オレは知ってるが、みんなは知らないはずだ。
            と思ってるわけだ。
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            > あなたにとっての常識は、必ずしも他人の常識である保証はありません。
            > なぜか、己の既知情報は他者も当然に保有しているとおもう者が多い気がする

            そうでしょうね。

            だから「なんで一切ふれていないんでしょうね。」なんて言わないほうがいいですね。
    • by Anonymous Coward
      NHK時計飾っておくぐらい好きなら受信料ぐらい払おうよ。
  • by shiten (11861) on 2008年01月10日 23時55分 (#1278630)
    NHK時計といえば、正確でなければ、と思うんだけど・・・。

    PC版は、結局パソコン自体の時刻を見ているので、正確性はあまり期待できなかったけど、今回は電波時計にするとか、方法はありそうだが。

    >本製品は、NHK時計をモチーフに、実物と同じく、セイコークロックによって製造されました

    とは書いてあるけど、サイトを見る限り、電波時計とは書いてない。やっぱり自分であわせるしかないのかなぁ・・・
    • Re:正確? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by queue (23030) on 2008年01月11日 11時40分 (#1278864)
      時刻合わせは、NHKの時報を御利用下さいって事では?

      #あ、地デジだとダメなのかな
      親コメント
    • by thorin (14200) on 2008年01月11日 10時15分 (#1278818)
      今だと電波時計とかよりも ntp over 無線LANとかの方が便利で正確な気がします。
      どこかで商品化しないかな。
      親コメント
      • Re:正確? (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2008年01月11日 11時59分 (#1278881)

        電波時計とかよりも ntp over 無線LANとかの方が便利で正確
        どこが?

        無線LANの設定の方がよほど面倒でしょう。
        家庭用・業務用でも802.11i対応チップを載せるのが今後の全体的な流れだし。
        ホットスポット以外では、それなりの暗号処理をしないと安全面でマイナスに見られるのがオチ。

        しかも、暗号処理とNTPサーバからのdelayを修正する実装を組み込むことを考えたら
        直接電波を受信する方が無駄がなくコスト的にも安い。
        親コメント
        • by taka2 (14791) on 2008年01月11日 12時53分 (#1278964) ホームページ 日記
          福島に近い東京あたりだったら問題ないのかもしれませんが、
          福島と福岡のどちらからもほどほどの距離にある関西では、鉄筋の建物の中だと電波時計が使えないことが多いです。
          窓際に置いておけばたいてい受信できるんですが…
          NTPな電波時計が出たら、高くても買うぞって思っちゃいますね。

          でも、NTP時計を流行らせるためには、ルーターがSNTPサーバになる [yamaha.co.jp]のが当たり前になってほしいですね。
          遠方のサーバなんかに繋ぐのではなく、ブロードキャストで問い合わせるようにしてようにすれば、
          設定は不要だし、通信はLAN内で完結するのでセキュリティ的な心配もありません。
          親コメント
          • Re:正確? (スコア:1, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2008年01月11日 18時50分 (#1279208)
            大阪でマンションに住んでいますが、受信できません。
            以前の住まいは (9階) では、窓辺に置けば福島電波を受信できていましたが、1, 2キロ南東の1階では窓辺でも十分な時間電波を受信することができません。

            電波を受けられるよう時々散歩やドライブのお供に電波時計を連れていこうか、と考えている今日この頃。

            もう少し電波の出力上がらんかなぁ。
            親コメント
    • by Anonymous Coward
      電気時計なら、それなりに正確かも。
  • by osakanataro (17131) on 2008年01月11日 0時01分 (#1278638) 日記
    午前7時、正午、午後7時だけでもいいので、時報が鳴る機能を!!!
  • by Anonymous Coward on 2008年01月11日 0時28分 (#1278665)
    >>「のこり僅か」なので、欲しい人はお早めに。
    購買意欲を「煽る」一番良い文句ですな。

    ##PS
    さくらッシュッシュッシュっていうエロゲーなんだけど
    某流通でエロイ構図のベットカバーがついてくる特典つきを買うか
    オフィシャルで買うか血迷っているおれガイル。

    • 愚か者が (スコア:4, すばらしい洞察)

      by hokunan (11798) on 2008年01月11日 0時50分 (#1278679) ホームページ 日記
      迷う時点で負けだ

      オフィシャルで特典がつくのであれば

      両方とも買うんだ

      #いろいろと間違い
      さておき、電波時計の仕様上無理だろうけど、正時の10秒前に電波で校正・5秒前から時報機能なんてのがついてたら1万でも惜しくないですけどね。
      親コメント
      • by Yoh2 (6924) <yoh2@d2.dion.ne.jp> on 2008年01月11日 2時31分 (#1278718) 日記

        さておき、電波時計の仕様上無理だろうけど、正時の10秒前に電波で校正・5秒前から時報機能なんてのがついてたら1万でも惜しくないですけどね。

        電波時計で使用されている標準電波は、分単位の日時を1分かけて送信する仕様ですから残念ながら無理そうですね。(参考: 標準電波の出し方 [nict.go.jp])
        ここはひとつ、もっときめ細かい独自仕様の電波を受信するようにする方向でぜひ実現を。
        電波の発信元はもちろんNHK。放送用の電波帯域を少し間借りして。
        今度は電波法が問題になるかもしれませんが。(放送用の帯域をそんな目的に使ったらまずそうだなぁ)
        --
        巧妙に潜伏したバグは心霊現象と区別が付かない。
        親コメント
        • by ginpen (5143) on 2008年01月11日 7時56分 (#1278759)
          時報契約という新しい契約オプションが付くわけですね。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          別に毎時45分くらいに電波で校正して正時に時報でいいじゃん。
          この時計そんなに精度低いんか。

          ところで、最近の電波時計って「どうせ電波で合わせ直すからいいや」と思って昔の電波を利用しない時計より精度悪くなってない?
  • ブラウン管で映像として表示するのがいいな
    テレビの形をしているの

    時計しか映らないの
    • 家具調TV + RFコンバータ + ダウンスキャンコンバータ + 超小型PCで作ったらいかが?
      blogネタとしては面白いと思う。
      親コメント
      • nanoITXなマザーでビデオアウトできるのあるから、それでやればシンプルに作れますな。

        ベースになるTVが家具調TV全盛期な頃の代物だったら、基板上でチューナーの後の部分を探して、そこに流し込む必要はあるけれど、それが無理ならRFコンバーターだねえ。

        だけど、ここはワンチップなマイコンで直接NTSCを吐き出すのがいいかも。
        (白黒に限定すれば結構簡単にできそう)
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年01月10日 23時41分 (#1278616)
    人気ないのかな
  • by Anonymous Coward on 2008年01月11日 2時11分 (#1278712)
    NHK時計は、まだ分針が1分毎にしか動かないへなちょこなの?

    ひょっとして、壁掛け時計もそういう仕様なの?
  • by Anonymous Coward on 2008年01月11日 10時53分 (#1278838)
    私が見ていた頃のあの時計って、真ん中の時計だけ実写だったんですよね。
    何かの番組であの時計の秘密とかやってて、あの画面で時計の部分にリポーターが顔をひょこっと出して見せて、びっくりしました。

    てっきり、その様な素材が既に有ってAPCか何かで自動的に出してるのかと思っていたので…
  • by Anonymous Coward on 2008年01月11日 11時29分 (#1278854)
    電波時計で、秒針は周囲が暗くなったら止まる仕様なら
    迷わず買うのにな。
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...