パスワードを忘れた? アカウント作成
18273 story
おもちゃ

「学研トイズ」解散へ 125

ストーリー by yosuke
どうしてこんなに話が大きくなったのか 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

MSN産経ニュースの記事などによると、製作・販売した音声ガイド付き地球儀スマートグローブに

  • 「台湾」の表記が「台湾島」、音声が「中華人民共和国」となっていた
  • 樺太の南半分と千島列島がロシアと同色、音声が「ロシア連邦」となっていた
などの問題があった学研トイズが6月末で解散する事となった(学研トイズのプレスリリース[pdf(64KB)]学研のプレスリリース[pdf(60KB)])。
同社webpageには、復刻した電子ブロックを始めとする、大人の科学シリーズも掲載されており、タレコミ子としてはこれらの商品の今後が気になる処ではある。

報道やプレスリリースなどによると、

  • 学研グループでは今後地球儀の製作・販売を自粛する
  • 採算がとれる事業については、学研で引き継ぐことも含めて今後検討する
  • 従業員16人の処遇については未定
とのことである。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 2年前にサンタクロースが息子にプレゼントしてくれた(笑)、LEAP FLOG オデッセイグローブ(Newがつくほうですが)はどうなっていたのか気になって見てみました。今まで知らずに使ってましたが、これも学研トイズが輸入代理だったんですね。ちなみにMADE IN INDONESIAです。

    台湾は表記上はTaiwanだけ、音声では国名が「台湾 中華人民共和国」と並べられていましたが、主都・人口・面積などは中華人民共和国とは独立したものでした。
    樺太(Sakhalin Island)と千島列島(Kuril Islands)はすべてロシアと同色(黄色)でした。音声はというと、樺太は完全にロシア扱いだったのに対して、千島列島は太平洋としかしゃべってくれませんでした。

    どちらも実情に近い表記で、個人的には一番すっきりしていると思います。学研トイズはこの地図表記を日本語に変えただけのものをLEAP FLOGに作ってもらえばよかったのに、ほとんど同じコンセプトの別製品を中国で作ろうとしたのか不思議でなりません。マージン大きすぎで利益が薄かったんでしょうか?

    ところで日本政府の承認状況に合わせるならば、正式に国家と認めていない台湾は中華人民共和国で正しいことになってしまいますし、実情に合わせた表記にするならば樺太や千島列島はロシア領と同じ色でもおかしくないことになって、タレコミにある2つの問題はどちらか1つしか問題となりえないんじゃないでしょうか?
  • これが本当の (スコア:4, すばらしい洞察)

    by applesorce (32289) on 2008年01月18日 10時33分 (#1282556) ホームページ 日記
    チャイナリスク
    とゆうか多少値段あがってでもいいから国内でつくればそもそもこういう結果にはならんかったでしょう。
    地球儀自体そうそうかうもんじゃないから高いものを作っても良いですし
    子供へ叔父叔母がプレゼントに買い与えるのにはいいぐらいだし・・
    --
    かゆいうま
  • 南樺太 (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年01月18日 11時24分 (#1282599)
    南樺太についていえば、ユジノサハリンスク(旧・豊原市)に在ユジノサハリンスク日本国総領事館 [emb-japan.go.jp]があります。住所についても「5th Floor, Ulitsa Lenina 234, Yuzhno-Sakhalinsk, Sakhalinskaya Oblast 693000, Russia」と表記しており、日本政府は所属未定地にある領事館ではなく、ロシア国内の領事館と認識しているようです。

    ちなみに、この件について鈴木宗男議員が政府に尋ねて [shugiin.go.jp]おり、回答をもらって [shugiin.go.jp]います。要は、ロシア以外領有を主張している国はないので、ロシア領として黙認しています、ということ。文部省的には白塗りが正しいんだろうけど、外務省的にはロシア扱い。
  • 昨日、問い合わせをした時点では「2月末から3月をめどに1回目のデータ公開、それ以降については未定」だったのですがー。
    年一回の更新で常に最新データ! [izumishobo.co.jp]というのが売りの地球儀だったのに、悲しすぎます。

    ソフトウエアアップデート機能を持った玩具として注目していたのですが、見事にこけたようで。
    一度も更新しないで終わるのだけは避けたかったようですが、なんだかなー。

    どうも、しゃべる地球儀、調べてみると他社の地球儀も同様の問題で発売中止 [yahoo.co.jp]になっているし、同じ所が元請け?
    --
    jmz
  • by vn (10720) on 2008年01月18日 10時38分 (#1282560) 日記
    • 中国当局が製造会社に圧力をかけて、地球儀に「中華人民共和国の台湾島」と表記させた。
    • 学研トイズは、「お客様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解の程」と断り書きを添えて出荷した。(微妙かつ慎重な表現だ。)
    • しゃべる地球儀がクリスマス商戦で売れまくった。
    • 産経新聞が、たぶん1月9日付の紙面でバッシング報道した。
    • タカラトミーと学研トイズは、即日か翌日までに販売中止を決定した。
    • 小規模子会社である学研トイズは、たぶん世間を騒がせたことについて親会社から責任を取らされた。(「地球儀を扱わない」と言っていることからの推測)
    これは「政府が権力を濫用して事実を歪めようとした事件」として、沖縄戦の集団自決に関する教科書検定問題と一対で理解されるべき問題だと思う。教材会社/教科書会社は、しばしば政府と世論との板挟みになる損な役回りだ。
    そういう経緯もひっくるめて、社会科の教材としては希有なものになった。
  • by xross_pon (34785) on 2008年01月18日 11時21分 (#1282597)
    エフィッシモ・キャピタル・マネージメント(村上ファンドの関係者が立ち上げた会社)が
    学研の筆頭株主になったのと無関係でないと思うのは勘ぐりすぎですかね
    株主総会で今回の件で責められるのを回避する為とか
  • っていうスタンスはだめなの?

    もし学研が、

    # 学研トイズは、「お客様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解の程」と断り書きを添えて出荷した。(微妙かつ慎重な表現だ。)

    こう言うんじゃなくて、

    # 「中国当局が製造会社に圧力をかけて、地球儀に「中華人民共和国の台湾島」と表記させた。」

    ってそのまま但し書きに書いて、事実を説明して出荷すればいいだけなきがする。

    北方領土だって線引いてあるところ謎だしさ、もしこれで台湾の人が怒るから、っていうんだったら
    北方領土に住んでるロシアの人だって怒るかもしれねーじゃん。
    こういうのって地球儀詳しく調べりゃ本当はいくらでもあるんじゃないの?

    実質被害者居ないんだし、子供にそういう微妙な問題が領土とか国家の成り立ちにはあるんだよ、
    っていうのを教える教材としては悪くない気がするけどね。
    私の小中学校の頃の地図帳は樺太の真ん中まで日本だったよ。そんな昔じゃない、たかだか98の時代。
    • 学研トイズが製品に添えたメモは、中国政府からの「指示」があったことを正直に書いていた。
      あとは、台湾の代表処が抗議するというのは予想できる話であり、もちろん代表処には
      (外国人として一定の制限付きではあるが) 表現の自由がある。その一方で、みんな忘れて
      いるかも知れないが、学研トイズにも表現の自由がある。これはバッシング報道みたいな
      一方的な形で制約して良いものではない。(マスコミは表現の自由を濫用すべきではない。)

      私はサラリーマンの端くれとして、学研トイズの担当者に同情を禁じ得ない。何をすると
      右翼メディアのバッシングに遭うかというのは、予測不能な事柄だからだ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年01月19日 1時38分 (#1283135)
      スマートグローブ [gakken.co.jp]のページに記載されているお詫びによると、

      弊社グループでは、地図教材における表現・表記は、文部科学省検定済教科書を参考にすることを基本方針としております。
      しかしながら、子会社学研トイズが製作販売しました地球儀「スマートグローブ」において、
      ①地球儀表面の「台湾」の表記を「台湾島」、音声を「中華人民共和国・北京」としました。
      ②「樺太の南半分と千島列島をロシアと同色」にし、音声を「ロシア連邦」としました。
      このことは、弊社の基本方針と重大な相違があります。
      また、
      ③同梱のチラシに事実と異なる表記をしました。
      以上のことにより販売を中止いたしました。
      販売を中止したのは自社の方針に合わないからであって、要するに子会社の人間がグループの基本方針を知らなかったというだけの話です。
      親コメント
      • ①地球儀表面の「台湾」の表記を「台湾島」、音声を「中華人民共和国・北京」としました。

        ②「樺太の南半分と千島列島をロシアと同色」にし、音声を「ロシア連邦」としました。

        じゃあそのまま売ったら樺太の南半分は日本、なんだから、 結局どっちに転んだところでどこかにひずみが出るわけだ。 近い国でこれなんだからよく調べればいくらでもある話なわけじゃん。 これと同じ基準を適用したら世界地図なんか売れないよ。 やっぱりこれをバッシングするほうもおかしいし、(メディアも得意先のスキャンダルは報道しないわけだし)そういわれたところで売るのをやめてしまって畳んじゃう会社も骨がないと思う。はっきり書いて堂々と売れよ、って感じ。こういうことを子供に教えるいい教材だと思うよ。ほんとに。

        親コメント
  • 不祥事を起こした企業の決まり文句「今(というか永遠に)担当者がいないので取材には応じられない」を
    一歩進めて「今担当『社』がいないから取材には応じられない」と言うつもりだったのですね。
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...