パスワードを忘れた? アカウント作成
18648 story
インターネットエクスプローラ

IE8のWeb標準準拠モードは非デフォルトに 91

ストーリー by nabeshin
そのスイッチキーいますぐほしいぞ 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

ITproの記事によれば、 MicrosoftのIEプラットフォーム・アーキテクトであるChris Wilson氏が ブログへの投稿で、IE8においてはWeb標準に則した新たなレンダリング動作モードを 非デフォルト・モードとして搭載すると公表したとのこと。 IE8を新しい動作モードで動かすには、meta要素で明示的に指定する必要があるとのことである。 IE8では、Microsoftは標準技術への準拠と下位互換性の確保を両立させるとしていたが、 現行Webページの存在から下位互換性を優先と考えたのだろう。 Chris Wilson氏のブログのコメント欄もなかなかアツくなっており興味深い。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • HTTPヘッダも可 (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年01月25日 13時17分 (#1286333)
    指定するのはmeta http-equivなので、UAを見てサーバがHTTPヘッダを追加してやるようにすれば、各HTML文書で個別対応する必要はないようですね。

    http://alistapart.com/articles/beyonddoctype [alistapart.com]
  • Standards ? (スコア:4, 興味深い)

    by At.N. (1718) <kkazhiroNO@SPAMtls.org> on 2008年01月25日 14時48分 (#1286443)
    Internet Explorer 6 互換の Quirks モードを残すのはわかる
    Internet Explorer 7 ベースの Standards モードを 8 の標準準拠とは別に残します、ってのがよくわからん

    これ、結局 IE7 の標準対応は全然ダメでしたってことなんでは
  • 「IE8」 (スコア:4, 参考になる)

    by horry (10497) on 2008年01月25日 23時38分 (#1286754)
    オフトピですが、記事になってないようなので。

    次期バージョンから名称がそのまま「IE8」になります。

    IEの次バージョン、名称は「IE 8」 [itmedia.co.jp]
  • 難しい決断 (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年01月25日 12時32分 (#1286289)
    標準準拠モードをデフォルトにして、過去のASPやASP.NETで作られたページが崩れたら困るもんなぁ。
    きっとIEチームだって本意ではないはずさ。

    #IE7だとコメントが左サイドバーの下に飛ぶのをなんとかしてほしいのでAC
    • by Anonymous Coward
      それほど難しい決断とは思えません。
      標準準拠にするとレイアウトの崩れるページのほうが多いのかそうでないのかを考えれば悩むまでもないでしょう。
      もし標準準拠でまともに表示されるサイトが多くなればMSもそのような対応にするでしょう。
      • Re:難しい決断 (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2008年01月25日 14時00分 (#1286393)
        W3C標準に準拠している方に「metaタグをつけろ」というのではまるで「W3Cの方が非標準だ」といっているようなもの。 W3Cからの反発必死ではないかと思われますが。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >W3Cの方が非標準だ
          他のツリーで言われてる「デファクト」じゃないんだから仕方がないなぁ。
          少ないものに手を入れるほうが低コストだし。
      • Re: (スコア:0, 余計なもの)

        by Anonymous Coward
        だいたい、「『デファクトスタンダード』でない『標準』ってなに?」な状況だもんね。
        • by Anonymous Coward
          標準がデファクトスタンダードであって、IE6専用がおかしいだけ。
          そうでなければ、何故IE7やIE8が標準に対応しようとしている?
          • Re:難しい決断 (スコア:1, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2008年01月25日 13時29分 (#1286349)
            >標準がデファクトスタンダードであって、IE6専用がおかしいだけ。
            「デファクトスタンダード(de facto standard)」とは「事実上の標準」のことです。
            それに基づいて書き換えると、
            >標準が事実上の標準であって、IE6専用がおかしいだけ。
            意味不明。

            デファクトスタンダードに準拠すべし、という主張なら、どんなに異論があろうが、市場占有率の最も高いIE6の挙動がデファクトスタンダードとなる。

            規定による標準(デジューレスタンダード)に準拠すべし、という主張なら、その準拠すべき標準って何?
            w3c?WHATWG?WaSP?ってのが#1286303の主張だと思うんだけど。

            個人的には、de facto standard重視、rough consensus and running codeで動いてきたinternetの世界が、
            webとかhtmlに関してだけは、やたらとde jure standardに拘る主張が強いのは奇異に見えます。
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              個人的には、de facto standard重視、rough consensus and running codeで動いてきたinternetの世界が、webとかhtmlに関してだけは、やたらとde jure standardに拘る主張が強いのは奇異に見えます。
              同意。
              まぁIE6の振る舞いには疑問な点も多々あるんですけどね…
          • by Anonymous Coward
            なんでデファクトってわざわざつくのか調べてから出直せ
          • by Anonymous Coward
            ちゃうちゃう。

            「デファクトスタンダード」とは異なる物が、「標準」として規格化されているってだけ。

            故に、この場合の「標準」と「デファクトスタンダード」ってのは、共に日本語的な意味での「標準」とは違います。

            どっちかって言うと、後者が日本語的には標準に近い。
            #んが、そうすると、「標準」よりも「デファクトスタンダード」の方が「(日本語的意味の)標準」に近いよね、となって混乱を助長する事に。
            #ってより、既に混乱していらっしゃる様で。

            んで、MSがやろうといしているのは、デファクトスタンダードであるIEの仕様を規格上の標準に合わせようって事。

            • Re:難しい決断 (スコア:2, すばらしい洞察)

              by shiragaoyadi (27158) on 2008年01月25日 14時16分 (#1286407)
              前半はおおむね同意。

              >MSがやろうといしているのは、デファクトスタンダードであるIEの仕様を規格上の標準に合わせようって事。
              これはちょっとちがう。
              IEがこれまで作ってきた、良くも悪くもオリジナルの仕様を、
              「標準」的な動きに変えていこう、ということ。
              (変えるという表現は賛否あると思うけど、IE7の時にMS自体がそのように発言していたはず)

              ネットの中でWindowsひいてはIEが「デファクトスタンダード」になってしまったため、
              この10年間多くのサイトがIEに対応するページを作り続けてきた。

              何が困るってIEのないMac(一時はあったけど)やLinuxなど他のOSでは
              かなり崩れるページが、あった。(ひどいときには見えないに近い)
              IEが「標準」になっていれば、比較的崩れが少なくなる。

              という風に理解しているのですが。
              親コメント
              • by shiragaoyadi (27158) on 2008年01月25日 22時44分 (#1286703)
                > 違わない。
                ??なぜ?根拠は?
                きちんと表示されるように「文法」どおりのタグを書いても
                きちんと表示されないのは、それも標準?
                正直困る。

                >「良くも悪くもオリジナルの仕様」は、IEが市場の大半を制圧した時点で、良くも悪くも「デファクトスタンダード」になる。
                >それが「デファクトスタンダード=事実上の標準」という言葉の定義。
                世の中がWindowsのみならそれもOK。

                >あなたの言う「標準」とは何?
                デファクトスタンダードとは全くいえないがたとえばW3C。

                親コメント
              • Re:難しい決断 (スコア:1, 参考になる)

                by Anonymous Coward on 2008年01月27日 2時22分 (#1287220)
                少なくとも理由の一つは訴訟対策です。
                以下の記事などが参考になるかと思います。

                (以下引用)
                Operaは「MicrosoftがWindowsにIEをバンドルしたうえ,標準的なWeb技術に従わず相互接続性をないがしろにすることで,パソコン市場における独占的立場を乱用している」と指摘。その結果,標準的なWebブラウザを選択するという消費者の権利が損なわれていると主張した。
                http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071214/289526/?ST=win [nikkeibp.co.jp]
                親コメント
      • by Anonymous Coward
        確かにあたりまえの判断を、あたりまえにやったってことでしかないですね。
        「標準」ってのが有名無実のあいだは、「標準」準拠は工数はともかくとして実用性では、ほとんど役にたたないオマケ機能の一つにすぎないんですから。
    • by Anonymous Coward
      つか自動で切り替えられんものかね?
      普段は標準準拠モード、MSユニークな表現に出会ったら、MSモードに切り替わるというのは不可能なのだろうか?
      • Re:難しい決断 (スコア:2, 参考になる)

        by tagosaku0726 (35119) on 2008年01月25日 13時13分 (#1286327)
        MS拡張タグが必ず含まれるならそれでいいんでしょうが、
        実際には「一見標準、でも想定される動作はIE合わせ」なCSS等があるので
        そうもいかんのです。

        現状のIE6/7もDTD宣言等で結構動作違うんですよ。
        親コメント
      • 更新日でスイッチすればいいだけのような。
        暫くメンテされていないコンテンツはデファクトの方のスタンダードに準拠している可能性が高いわけで。

        で、例外を
        ・DTD宣言が有り
        ・XHTML準拠
        ・UTF-8互換
        あたりを基準にフィルタしてはどうか?

        新しくコンテンツを作る人が、
        「IE8で見て表示が狂わないようにする=標準互換でコンテンツを作る」
        になればもっと移行はスムーズですし、死蔵コンテンツにたいしては上記対策で大丈夫と。
        --
        Youthの半分はバファリンでできています。
        親コメント
        • by STRing (14928) on 2008年01月26日 1時12分 (#1286821) 日記
          Last-Modified を返さない動的ページが厳しいかと。
          IE8 ってのいれてみた。→ いつもの掲示板がぐちゃぐちゃ。→ IE8 使えない。

          # それで Firefox に流れるべくもなく(笑
          親コメント
          • そこは自分も考えたんですけどね。
            結論からいえば標準モードで出しちゃって良いと思います。

            この手の問題で避けなくていけないのは、良質のコンテンツが既にメンテされていないがために読みづらくなり、結果的に死蔵してしまうことです。

            動的ページの場合大元を変えれば良いわけで、それがされてないほどメンテされてないということは利用者もたいしていないスパム投稿放置BBSとかなんじゃないですか?
            ぜんぜん更新中のスクリプトならきちっと表示されるまで試行錯誤するでしょう。
            --
            Youthの半分はバファリンでできています。
            親コメント
  • まあ (スコア:2, 興味深い)

    by minz (3213) on 2008年01月25日 21時35分 (#1286647) ホームページ 日記
    後方互換モードを搭載しつづけなくてはいけないのだろうし
    「デフォルト動作にしない」って方針までは納得できなくもないんだが

    本来、準拠仕様を宣言するのが DOCTYPE スイッチであるのに
    さらに互換指示を meta でしろってのが気に食わんなぁ

    宣言にもかかわらず、実装との乖離のおかげで、今の大混乱があるんジャマイカ
    で、この方針のおかげでさらに混乱に拍車がかかる、という悲しい状況

    今だとブラウザを制限しにくい新規サイト立ち上げようとする時には、
    DOCTYPE (XML 宣言も、か)は何にするのがいいんだろうねえ。
    --
    みんつ
  • 対抗するためには (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年01月25日 23時07分 (#1286726)
    そのmetaタグとやらを強制的に付加する動作を、squidのデフォルトにしてしまおう。
  • by Anonymous Coward on 2008年01月25日 12時50分 (#1286305)
    IE以外のブラウザ使っててWeb屋でもない人は関係ない話?
    • by Stealth (5277) on 2008年01月25日 15時11分 (#1286463)

      Vista では Windows Update ですら使いませんので、Firefox を標準ブラウザにしてれば IE を見る機会なんて 0 ですよ。

      # XP でも重要な更新だけでしか適用してなければ見る機会はないと思うけど。

      親コメント
      • by phenix (31258) on 2008年01月26日 18時41分 (#1287105)
        それでも特定コンテンツ専用として捨てきれないIE。
        このPCのIEはBrandnew-J(ネットラジオ)専用。
        隣にある嫁のPCのIEはネトゲ専用。
        それぞれホームページに設定されてる。
        IEのホームページがGoogleやYahoo!といった検索/ポータルサイトから
        IE専用サイト(GyaOとか銀行とか)になってる傾向は高いと思う。
        調べてみると面白いかも。

        # NO MUSIC, NO LIFE
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年01月25日 14時24分 (#1286419)
    例えばタグの閉じ忘れでも今までは普通にレンダリングしているようなものもありましたが、強烈なvalidatorが発動して「このHTMLはおかしいから表示しません」とか出るのをこっそり期待してますが。
    • by Stealth (5277) on 2008年01月25日 15時25分 (#1286471)

      そりゃやってほしい気持ちはとてもありますが、HTML 4 の Spec 上でもエラー処理として「UA はどうにかしてコンテンツを表示しろ」と定義されてるので無理ですね。HTML 5 以降 (笑) に乞うご期待。

      XML も当初そうだったものの、broken HTML を修正して表示するのに疲れた MS が「止めてくれ!」と叫んだので XML ではエラー表示可能になったそうな。XML ベースの XHTML でも、当然エラー出して終了でも ok だったりします。

      # ISO/JIS HTML 4 だとなんとかして表示しろ、という規定はありませんけどね。

      親コメント
      • メインウィンドウではどうにか表示するけど、
        サブウィンドウがポップアップしてエラー吐くとか。

        #ウザそう。せめてステータスバーにエラー表示。
        --
        TomOne
        親コメント
        • Firefoxのエラーコンソールじゃだめ?
          親コメント
        • #ウザそう。せめてステータスバーにエラー表示。

          OmniWeb はそうした表示 (ステータスバーに ! アイコンだったかな?) だったようですよ。実際に使ってなくて伝聞ですが。

          レンダリング領域は「なんとか表示すること」という規定はありますが、文書のエラーを伝えてはいけないという訳でもないので、まぁ妥当な処理だと思います。

          ポップアップは、「閲覧者」としての立場からするとウザすぎる (文書エラーに対して責任がないにも関わらず警告される) のであり得ないでしょう。

          親コメント
    • by minz (3213) on 2008年01月25日 18時31分 (#1286561) ホームページ 日記
      IE6/7 って tag、特に css の不備は、すぐエラーになって表示しない
      って印象があるんですが

      # IE7 はそれに加えてスタイルの継承関係がおかしい希ガス
      --
      みんつ
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      be conservative in what you do, be liberal in what you accept from others.
      --Jon Postel [RFC 793 Transmission Control Protocol]

  • by Anonymous Coward on 2008年01月25日 15時44分 (#1286488)
    記事を読んだだけだとhttp-equiv属性にどんな数値を持たせれば標準準拠になるのかよくわからないのですが、みようみまねでヘッダに正しい記述をしつつ中身はIEに合わせた非正規のコーディング、という可能性は結構高いはずです。

    まさか、http-equivにHTMLやXHTMLで定義されていない値を入れないと標準準拠にならないなんていうオチじゃないですよね???
    • >http-equiv属性にどんな数値を持たせれば標準準拠になるのか
      こちらに日本語の解説があります [mitsue.co.jp]。(えむもじらで紹介されてました)

      >みようみまねでヘッダに正しい記述をしつつ中身はIEに合わせた非正規のコーディング、という可能性は結構高いはずです。

      それはない。
      IE8はヘッダに特に記載がなければ旧IE互換モード、"IE=8"の記述があれば標準準拠モードでレンダリングされる。
      だからヘッダに"IE=8"と書きながら中身は旧IEに合わせたHTMLだとIE8ですら正しく表示されないわけ。
      そんなHTMLを誰がわざわざ書こうとするのか教えて欲しい。
      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年01月25日 16時20分 (#1286502)
    デフォルトを変えるデメリットが思いつかない。
    デフォルトをStandardに倒しても、User-Agentやらnavigator.appNameやらその他もろもろを全部変えれば何の問題ないのでは??
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...