パスワードを忘れた? アカウント作成
19272 story
教育

キャリアスクールでコスプレ専門学科開講 79

ストーリー by nabeshin
需要があるからこそ 部門より

prankster 曰く、

昨年11月に予告されていたコスプレ専門学科がついに開講した模様。

バンタンキャリアスクールで開講した「コスプレイヤーズコース」は、コスプレイヤーの意見を取り入れた実践的な内容が売り。衣装やヘアメイク、アイテム制作、写真撮影などが学べる。
ということで、バンタンのサイトに詳しい内容の紹介がある。受講者は9割が女性で10代後半~20代前半が中心、「コスチュームメイキングレッスン」が最も人気だとのこと。

私の場合「コスプレは自作にこそ美学がある!」とか「東京、大阪以外の希望者は置き去りか?」とか色々な思いが頭をよぎったが、アレゲ祭りやアキバの現状に眉をひそめる向きには「世も末じゃ」という感想が最も相応しいだろう。あなたはどう思われるか?
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 竹の子族 (スコア:4, 興味深い)

    by wakatonoo2 (30019) on 2008年02月07日 15時08分 (#1293283) 日記
    竹の子族 [wikipedia.org]貼っておきますね。
    別に当時の風俗としてアリだと思うし、インディーズをメジャーに持ってくると、どうしようも無い居心地の悪さはでるので、タレコミ人の感想も判ります。

    でも、1つの例として、ゲーム製作の専門学校とか出来た当時の違和感があったのが、
    実際には会社では少数の精鋭以外に、多数の一般開発者が必要で、
    全ての分野をシステマチックに教える専門学校とその卒業生は必要だと、
    アーケードゲーム会社勤務の知人は申しておりました。

    そんな便利な分野がコスプレでも存在するのか、よく判りませんが。

    • Re:竹の子族 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by raf (9322) on 2008年02月07日 16時20分 (#1293326) 日記
      アミューズメント系の喫茶の店員などの養成校になるのかもw
      写真写りの良い顔の作り方とか、ポーズとか、場所の選び方という技術は
      そのまま自分をいかによく見せるかという技術にもつながるし。
      あと、ヲタ受けのよい行動なんかも学べばいいと思いますw
      --
      -- 星を目指さない理由は何もない -- 「MISSING GATE」by 米村孝一郎
      親コメント
  • by wakatonoo2 (30019) on 2008年02月07日 21時01分 (#1293433) 日記
    専門学校で社員教育という面もあるかも。

    コナミスクール [konamischool.jp]のように社員養成機関で、
    実は上位何%かはどこかに入社できるとかあるんでしょうか。

    入社してから養成すると「給料払いながら社員教育」なのが、
    「教育費を受け取って(社員)教育」なのは会社にとっては
    かなりおいしい話しです。

    今でこそコナミスクールは無料のようですけど、開設当初は通常の
    専門学校みたいに、お金とって、一部(の精鋭のみ)がコナミ入社だったかと。
    入社させずに教育の投資なしで、能力ある人物のみふるい分けできるのは
    都合がよかったのでしょうね。当時とても感心した覚えがあります。

    そもそも大学などの高等教育のシステム自体そんな感じですが、
    企業がそういうおいしい部分をもっていくのは面白いです。
    バンタンはどういう団体かあまりよく判りませんが、
    どうもこういう囲い込みの背景があるのか探ってしまいます
    • by Anonymous Coward on 2008年02月07日 23時16分 (#1293487)
      >入社させずに教育の投資なしで、能力ある人物のみふるい分けできるのは都合がよかったのでしょうね。当時とても感心した覚えがあります。
      そんなの、コナミなんかがやる前から普通にあったが。
      俺の出身校も上位は関連企業への斡旋をやってて俺も誘われたが、運が悪いと勤務地が種子島のNASDAになるのでパスした。
      親コメント
      • Re:専門学校で社員教育 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by voidyui (7411) on 2008年02月08日 0時05分 (#1293502)
        スラド的には「運が良ければ勤務地が種子島のNASDAに」ではないのか?

        #天の光はすべて星
        親コメント
      • by Dumarest (25156) on 2008年02月08日 11時42分 (#1293618) 日記
        種子島は離島といってもかなり便利なほうですよ。
        そういう形の赴任なら手当てもあるだろうし、3年とかの短期間なら楽しいかと思いますよ。
        まぁ田舎ではあるので絶対嫌な人には進めませんが。

        鹿児島で教職に就くとほぼ一回は離島勤務があるらしいですが、
        本土側育ちの人には種子島が一番人気だそうでw
        (奄美は種子島より大きい街で便利だけどちょっと本土から遠すぎるからかも)

        親コメント
  • これで金取るのか? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年02月07日 13時18分 (#1293193)
    洋裁学校でも行ったほうが、まだ役に立ちそうな気がするが。
    • by Anonymous Coward on 2008年02月07日 14時57分 (#1293276)
      FRPやラテックス、発泡スチロールの扱い方なんか、洋裁学校じゃ教えてもらえないわけで。
      それに、コスプレ衣装はそう何回も着るものじゃないので、強度に関しては普通の服ほど必要とされない。場合によっては縫製を一切行なわずに布用接着剤を用いる場合もある。
      コスプレ衣装の製作って、どちらかと言えば洋裁よりもモデラーの領域だと思う。
      親コメント
    • by zozbug (9256) on 2008年02月08日 2時46分 (#1293537)
      場所にもよると思いますが洋裁学校は結構厳しくて、
      すごく細かい糸や針をすっと穴に通せないと話にならないとか、
      超人的(とも見える)作業ができるように訓練するスパルタ~なトコロもあるとか。

      一方でコスプレ商売というのは、
      期間限定で耐久性をそれほど問われない一品モノを売るというもので、
      所謂、服飾というのとは必要とするスキルの質やレベル、販売のノウハウが異なりそう。

      ブランドものの服をバリバリ作れる服飾のプロが作ればすごく売れるコスプレ衣装が作れるか? というとそういうもんでもなさそうですし。
      親コメント
  • 「デジタルフォト技術」 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年02月07日 13時34分 (#1293204)
    >せっかく上手く出来たコスプレをもっと上手に撮影したい…

    その後、PhotoShopでむにゃむにゃすることまで教えるんだろうなぁ、と思った僕は汚れてますかそうですか。
  • by NAT33 (17123) on 2008年02月07日 13時07分 (#1293180)
    >あなたはどう思われるか?

    「変なモノ」になっていないのはどうしてなんだろう?と思うが。
  • by popn.ja (34724) on 2008年02月07日 13時17分 (#1293191) 日記
    「職業:コスプレイヤー」と名乗れるのでしょうか?
    • Re:ここを卒業すると (スコア:4, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年02月07日 13時27分 (#1293198)
      無粋なことをいいますが、ゲーム系、アニメーション系の専門学校を卒業しても
      職業:ゲームデザイナー、職業:アニメーターとなるのはごく一部分であり、
      就職先はパチンコ店やら一般企業事務がほとんどではないかと。

      つまり専門学校という場所は
      「何かになるための専門的な教養を得る学校」ではなく
      「ある事が好きであるという事と、それを専門とする仕事に就く事とは違う事を知るための学校
      なのですよという。

      # という専門学校非常勤講師
      親コメント
      • そもそも、このコスプレ専門学科は、専門学校ではないのでは?
        どちらかというとカルチャースクールといいますか、主に社会人が行く学校の類に見えるのですが
        親コメント
        • by Ryo.F (3896) on 2008年02月07日 14時13分 (#1293243) 日記

          どちらかというとカルチャースクールといいますか、主に社会人が行く学校の類に見える
          学生も社会人もどっちもでしょう。っていうか、授業料払ってくれるなら誰でもOK、ってのが本音でしょうね。この手の専門学校は、少子化傾向を受けて、高卒者だけでなく社会人もという経営方針になってるんじゃないでしょうか。
          一応卒業後は就職を目指すような雰囲気をかもし出してるページ [vantan-career.co.jp]もあるんで、カルチャースクールよりはもう少し実用寄り…を目指してるけど、実質カルチャースクールに通うのと大差ない、ってとこかな。
          親コメント
          • 専門学校は大学と同じく学校教育法に基づいて設置される学校で、専門課程を設置した専修学校のみが名乗れる名称であり、特に認められた課程を卒業すると専門士の称号が得られたり(全てじゃないのがアレではありますが)、大学への編入が出来る場合もある学校の事を言います。
            それに対し専門学校ではない学校は、ただ卒業したというだけであって、特に何かの資格や特権が得られるわけではありません。

            知識や技能については学校次第だと思いますので一先ずおいといて、そのような違いがあるので区別して考えるべきかと思うのです。
            場合によっては、そのような専修学校なのか無認可校なのかで、書類審査の結果を変える人事部もあるそうですよ。

            # 専門学校でさえ就職のための学校になっていないのに、無認可校が意味を成しえるのだろうか
            # …と、#1293198のACさんは言いたいのかもしないなぁとは思ったものの、一応指摘しておこうかなぁと。
            親コメント
        • そのうち 「諸兄、コスプレやろうぜ!」 [playstation.com]なんつーのも出てくるのかしらん?
          --
          タブレット中毒者。
          親コメント
      • >「何かになるための専門的な教養を得る学校」ではなく
        >「ある事が好きであるという事と、それを専門とする仕事に就く事とは違う事を知るための学校」

        それは大学も同じですよ。
        プログラミングや電子工作が好きで情報工学科で専門的な勉強をすることと
        卒業・修了後にコーダーとなるために、システムインテグレータや
        その下請け会社のSE職に応募するというのは全く別のことです。
        学科の勉強に熱心でプログラミングが得意な人ほど、この2つを切り分けて考えて
        文系就職を希望する傾向が強いと感じますが、きっとこちらの専門学校でも
        コスプレイヤーの人ほどアニメに関係ない仕事を希望するのではないでしょうか?
        --
        ごめんなさい。
        親コメント
        • by Ryo.F (3896) on 2008年02月07日 14時02分 (#1293232) 日記

          学科の勉強に熱心でプログラミングが得意な人ほど、この2つを切り分けて考えて文系就職を希望する傾向が強い
          最近はそうなの?
          かく言う私は、自称プログラミングが得意でシステムインテグレータ勤務ですが、就職して十余年、プログラミングでメシを食ってた期間は合計数ヶ月ってとこです。SEって言っても、プログラムを組まない職域もあるってことで。
          親コメント
        • Re:ここを卒業すると (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2008年02月07日 17時21分 (#1293356)
          大昔の話ですが、
          金属工学科を卒業して銀行に就職した先輩の
          「金(かね)も金属じゃ」
          という名言を思い出しました。
          親コメント
    • by Ryo.F (3896) on 2008年02月07日 13時57分 (#1293227) 日記
      主な就職先業界が接客業、っつーか、聖コスプレ学園 [stcosplay.com]とかだったりして。
      #学校を卒業してもまた学校
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年02月07日 14時10分 (#1293241)
        見ましたが、それ、風俗店ですな。先にいってくれよ。

        つーか、アクセスマップがGoogle Map使っていて、ちょっとびっくり。そのうち、「あの娘とあの娘のマッシュアップ」とか、Ajaxプレイとかいいながらその場で衣装の変更が出来るとか出てくるんでしょうか。

        さすがにAC。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年02月07日 14時16分 (#1293245)
    あまりにもコスプレが幅を利かせるようになったというか、
    コスプレ写真集サークルが多すぎというか、
    ネタになるアニメやゲーム自体が
    キャラデザの時点で二次創作を意識していて不純に思えるというか。

    コスプレやってる人も「その作品が好きでたまらないから」じゃなくて
    「そのキャラが~」が多数派になっているような気がする。
  • コスプレが何のキャリアになるんだろう?
    黒歴史のキャリアにはなれそうだけど・・・。

    #コスプレ関係の黒歴史持ちなのでID。
  • 言葉と想起イメージ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年02月07日 15時36分 (#1293307)
    コスプレでエロ方面の発想をする奴が多くてワラタ。
    「あなたと合体したい」で不謹慎だとかいう奴と同じぐらいエロ妄想が激しいな。
    • by gendohki (16311) on 2008年02月07日 22時02分 (#1293448)
      コスチュームプレイというのは二つあって、
      • 一つはアニメやゲームのキャラクター、または芸能人等の格好をするコミケ等でよく見るもの。
      • 一つはフーゾクで制服等(コスチューム)を着て、役になりきってプレイするもの。
      ほぼ同時期に注目を浴びたこれらは、最初は両方とも「コスプレ」と略されてましたが、
      混同されないように前者を「コスプレ」、後者を「コスチュームプレイ」と呼ぶことで一応落ち着いたようです。

      が、
      上にも出てきたコスプレ学園等、コスプレさせた子とのプレイをさせるトコが現われたりして、
      まぁ、もう、なんだかなぁ、という。
      --
      「なんとかインチキできんのか?」
      親コメント
      • > 一つはフーゾクで制服等(コスチューム)を着て、役になりきってプレイするもの。

        ...映画なんかで、貴族の服装を着て演技するようなものをコスチュームプレイというのだぞ。こんなページなど [cinemaitalia.jp]参照。時代劇もそういうジャンルといえるのかもしれないけど、そういうことは聞いたことが無い。僕が知らんだけかもしれんけど。
        親コメント
    • Re:言葉と想起イメージ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Ryo.F (3896) on 2008年02月07日 19時39分 (#1293415) 日記

      エロ妄想が激しいな。
      世界の人口が66億にも達していることを考えれば、なんら不思議なことではありません。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年02月08日 0時23分 (#1293509)
      コスプレでない趣味の飲み会の席で
      「レイヤー(コスプレイヤー)の追っかけなんて、どうせその格好で『やりたい』と思ってるんでしょ」
      って言われたことがあります。

      # ノーとは言えなかったのでAC
      親コメント
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...