パスワードを忘れた? アカウント作成
19497 story
アニメ・マンガ

映画「空の境界」が全上映で満員札止め 61

ストーリー by nabeshin
音楽は梶浦由記 部門より

live-gon 曰く

タレコミが遅れたが、まんたんウェブの記事によると、映画「空の境界」の第一章がテアトル新宿にて4週間の全上映期間において満員札止めを記録したとのこと。これは同劇場で史上初の記録であるそうだ。映画や記録の詳細についてはリンク先を参照されたい。2008年2月8日まではアンコール上演が開かれ、2008年2月9日から第三章が上映されるということである。

タレコミ人は今さらながら、奈須きのこ氏の人気を実感した次第であるが、同人出身の作家がこういう分かりやすい数字を出すと、この分野に人材が集まり、その先物買いが起こるのではないかと思ってワクワクしている。

#っていうか観た人は感想とか聞かせておくれ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • するのって作品に逆に失礼な気がしなくもないです。時かけのアニメとか。
    首都圏で一館ならそりゃ行列できるだろうよと・・・
    時かけのほうは先週日本映画専門チャンネルでやっと見ました。いや普通に良い作品だなと。
    普通にシネコンで見たかったですけどね。
    • by Anonymous Coward on 2008年02月12日 16時20分 (#1295556)
      そうか?
      あれはかなりキナ臭いプロモーションのひとつだったと思うぞ

      あれだけ煽れば期待感で良く見える様にもなるしさ
      親コメント
    • マスコミなどで取り上げられるれべるならともかく、この程度の規模の「大人気を演出」なんてのは最終的にどれだけ金に結びつくかあてにならないのに比べて、上映館が多い方が確実に売り上げに結びつく分有利です。
      話題作りのために確実に満員になるレベルまで絞り込むというのは、確実に取りこぼしが出るということでもあるのであまりうまい商売のやり方ではありません。
      だから客の入りが事前に予想できるなら、満員になるかならないかのギリギリのラインを狙うのが理想なんですけどね。

      上映館が少ない理由は、どれだけ客が入るのか自信がなかったり営業力や予算の問題で確保したくてもできなかったと考える方が自然でしょう。
      特に、大きなハコは宣伝にも金をかけないと相手にしてくれないんですよ。

      あと別のツリーで「時かけ」なども引き合いに出されてましたが、筒井康隆も同人作家からプロになったと知っている人はどれくらいいるんでしょうか?
      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > 作品に逆に失礼

      上映館をどこにだなんて純粋にビジネス判断でしょう?
      作品の格から言って、なんてのは商売人への信用が
      確立されてからいうもんだと思うのですが。
    • by Anonymous Coward
      > 上映館絞って大人気を演出するのって作品に逆に失礼な気がしなくもないです。時かけのアニメとか。
      > 首都圏で一館ならそりゃ行列できるだろうよと・・・

      上映したくてもできないってのが大人の事情としてあると聞きました。上映するにも金がかかるとか。
      ぐぐってみたところ、いろいろと利害対立があるみたいです [hatena.ne.jp]。中の人のコメント求む。
      • by Anonymous Coward on 2008年02月12日 16時54分 (#1295599)
        会社同士の利害関係というのももちろんありますが、純粋に120minの35mmフィルムのプリント代の問題が支配的です。シネコンで回そうとすると、一度に数十~百プリントを用意する必要があるわけで、これだけで数~十億オーダーでお金が飛びます。シネコンで回すということは、制作費+そんだけのプリント代を興行収入として見込めるか、という事でもあります。年間何本もシネコンで回す会社なんかは1本の赤字・黒字ではなく、年間の総黒字・赤字の視点で判断出来ますが、「空の境界」とか「人狼」(テアトル新宿つながりで :-P)とかだと会社としても一発勝負ものですから、そんな冒険というか無茶をする経営者はまずいませんわな。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          デジタル上映が普及すれば、そのあたりはクリアになるんですかね。 シネコンなら普及率は高そうな気もしますが、そこまでの需要が無い気もします。 金曜夜の最終だけとか可能ならやってほしいかも
          • by Anonymous Coward on 2008年02月12日 18時05分 (#1295666)
            現行で4K (4096x2160) DLPが1台あたりコミコミ5000万~1億とかですからね。4K 必要なくて 2K (1080p) だとしてもかなり初期投資が大きいですし、一本の映画あたり (4K 120minで) 数TB の配送をどうするかとかまあ課題が山積みなのはおいといて、10年後には普及しているとしましょう。その場合、クリア……かどうかは分からないですが、プリントコストが下がることは間違いありませんが、翻して言えばプリントコストの低下によって様々な会社が映画館での上映を行おうとするでしょうね。シネコンは昨年頃から既に閉鎖する場所も出て来ておりますから、ハコの数もスクリーンの数も上限が決まっています。大抵のシネコンは大手配給会社とがっちり組んでいますから、10スクリーンのうち新規業者が使えるのは多くはないでしょう。そのパイを取り合う構図となるので、やはりDLPが普及したらインディーズがハッピーとかそういう楽観的ビジョンはなかなか難しそうです。
            また、曜日と時間を指定して……というのもミニシアター系ではありがちですが、これも実際のところそれほど集客出来ないのが現状ですし、スクリーンごとの上映のアレンジはDLPになってもやはり大変なものです。フィルムがデータになっただけですから!中央サーバにデータがあればどこでも上映可能という状況は(帯域とQoSを考えていただければ分かると思いますが)DLPが普及しても、まだ難しいでしょう。
            親コメント
        • by Anonymous Coward
          空の境界はフィルムで上映してないんじゃないの?
    • by Anonymous Coward
      > 普通にシネコンで見たかったですけどね。

      時かけは地方なら普通にシネコンでの上映でしたよ。
      ユナイテッド系列。
  • by 127.0.0.1 (33105) on 2008年02月12日 16時13分 (#1295550) 日記
    >この分野に人材が集まり、先物買いが起こるのではないか

    ってこの業界知らない人ですかね?

    そんなことずいぶん前から起きてますから。
    同人あがりのプロってのは多いですし、商業出版社等の会社も
    先物?買いに同人はチェックしてますよ。
    コミケが今度で72回だっけか、30年くらいやってて、
    サークル数だけでも数万。大きくなったものです。

    ただ、同人含むオタク業界はそれでも市場としては金額ベースでは
    小さいっつー話がどっかにありましたね。

    分かりやすい成功をした人が出たからこの業界に云々という
    論法でいくと、確かデイトレーダーで190ウン億だったか稼いだって
    人いましたよね。名前ちょっと忘れたけど。
    デイトレーダーがこういう分かりやすい数字を出すと
    この分野に人材が集まり、先物買いが起きるのではないかと(ry
    • by fourbeat (16165) on 2008年02月12日 16時52分 (#1295598)
      人気ブログ本と一緒で、同人市場で埋もれた才能を探すというよりは、サークルの人気から多くの客を獲得できることが明らかである、っつーか既に客を持ってる人を探しに行っている感じではないですかね。
      先物買い、青田買いどころか、収穫直前買いであると。

      上がりそうな株を買うのではなく、この人が買うから上がる! とまで言えるほど神懸かり的で、かつ、作家の印税率ほどしか分け前を求めないトレーダーがいたら、そりゃどの会社もスカウトしたいでしょう。
      親コメント
    • ってこの業界知らない人ですかね?

      そんなことずいぶん前から起きてますから。 同人あがりのプロってのは多いですし、商業出版社等の会社も 先物?買いに同人はチェックしてますよ。

      すいません。タレコミした人です。ご指摘のような事柄については多少は知っているつもりです。素人ですけど。

      元の記事を読んで思ったのが「で、面白いの?」ということで、感想を聞きたかったんです。「○○が△△した」という事実だけではタレコミの記事にならないと思ったので、第二段落の文章も付けたんですが、コメント全体がそっちに引っ張られてしまって、感想の集まらないストーリーになってしまいました。

      単館でこの上映回数に絞ることやそれで満員札止めの記事を出すことも、全部仕込みっぽいという指摘もあるだろうとは思いましたし、個人的にも「新伝奇ムーブメントなんて起こってない。仕掛けだ」という意見の方が正しいと感じております。けど、物の見方は前向きの方がいいよなと思って、とりあえずポジティブに書きました。

      先物買いなどといった言葉も変な釣り文句になってしまいました。今回のことを教訓に、今後もタレコミに精進していきたいと思います。第二段落を書き直すとしたら以下のような感じでしょうか?

      いくらか限定的な要素があるとはいえ、同人出身の作家として一つの記録には違いないと思う。それはそうとこの映画に関する客観的な感想が見つけられなくてタレコミ人は苦労している。誰か感想を聞かせておくれ。

      #どう書いてもイマイチ……。

      --
      LIVE-GON(リベゴン)
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年02月13日 1時41分 (#1295956)
        読んでて悲しいというか、なんというかポジティブな話が出てこないっすね。
        感想付けようと思ったのですがつける先が難しいのでこちらにします。

        以下ネタばれあるので注意。
        # すいませんがこのコメント沈めておいて下さい

        1話でビルの屋上に雨水仕込んだ演出の人に私は拍手を送りたい。
        それが使われる移動の前後で久々に鳥肌が立った。
        賞味 1,2分なんだけどこれだけで続きを見ることを決定しました。

        レイトショーで見終わった後に外に出てから高層ビルを見上げる
        というのもおつだったのではないかと勝手に解釈しております。
        親コメント
        • ものがものだけに多少は荒くれ者の意見も出るだろうと思いましたが、それでも感想がいくつかは聞けると思ったんですけどねえ。完全にタレコミの文章のミスだと思っています。

          感想、ありがとうございます。で、面白かったんですかね? 第一章だけだと分からない感じなんでしょうか? 原作は最初のほうを読んで、文体に付き合いきれずに放り投げた口なんですが、映画だとそういうのは気にせずストーリーとして楽しめるのかなと思ったんですが。

          正直、感想のどこがネタばれなのか分からんです(笑)

          --
          LIVE-GON(リベゴン)
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      同人作品の先物買いってこんな感じですかね。

      売り子「ど………ど、どうぞ、ぉぉぉぉ、お手にとって…………見てください......
      BNF「むっ?……どれ拝見しようか………
          (以下、内心の言葉)
          むぅ、表紙は一見ごうじゃすだが、中身は稚拙。このレベル、初コミケ参加とみた。
          全12ページだが、ペン入れ完了は4ページ目まで。台詞はすべて手書き。入稿前に精も根も尽き果てたか。
          ははは、この滲みはよだれでも垂らしたか?お、製本ミス発見。8ページと9ページ逆だな………
          むっ?!こ、これはっ!?…………
  • by Anonymous Coward on 2008年02月12日 18時44分 (#1295699)
    アニメ映画やカルトな映画なんかでは単館上映、しかもレイトショーのみ、なんてのが割と多かったりするんだけど(『日本以外全部沈没』とか『真・女立喰師列伝』とか『電撃アニメフェスティバル』なんかがそうだった。最近見たのだと。) どれも当日に上映一時間前に行けばチケットは買えたし、下手すれば満員ですらない場合が多かったのに対して、空の境界の人気は異常だと言えます。 レイトショウで二回上映されるのですが、午前中に殆どチケットは完売します。レイトショウでは前売り券の使用もあるので、一般が利用可能な席はとても限られています。 なので、劇場側は上映一週間後くらいからモーニングショウを始めました。こちらは前売り予約不可。 でも、上映2時間前にチケットの販売が始まって、その三十分後には売り切れている様です。 当然、チケット販売開始の何時間も前から劇場には長蛇の列が続いています。 そのせいか、テアトル新宿だけではなく同テアトル系列である池袋のテアトルダイアでもドミノ式に上映がされるようになっている模様です。(こちらも、毎回満員の様です) 原作が100万部近く売れてる小説に対して公開する劇場が少ないのではないか、とも言われていますが 原作が総計500万部売れてる『魍魎の匣』なんかで劇場が満員になったという噂は聞きません。(内容が酷かったからアレなんですが) そう考えてみると、純粋に月厨の執拗さを特異点として挙げるほかなくなってくるような気もします。 オタクってマニアックなんですよ、と普遍の真理に辿り付く訳ですな。 余談ですが、今現在新宿テアトルで上映されている「リアル鬼ごっこ」も相当に満員御礼だそうで。毎回立ち見が出るほどの人気だそうですよ。 これはつまり、若い人を中心として、娯楽分野におけるネット離れが起こっているってことにもなってるんじゃないですかねえ?(そもそも娯楽はネットの役割じゃありませんが)
  • 4週間の全上映期間において満員札止めを記録したとのこと。
    これは同劇場で史上初の記録であるそうだ。

    元アート系の小規模映画館で、んな事が起こったら、現場は修羅場になりそうな気がするんですが。
    小さめの映画館に、それだけの人を捌くノウハウが有るのか、とか。
    ロビーor待合室やらトイレやらの容量とか。

    #テアトル新宿じゃないけど、都内の小規模映画館で、やたらと、客の誘導の手際が
    #悪い所が有ったので、どうしても、その辺りが気になる。

  • 新宿まで往復 1780円かかります。1800円の映画見るのに(深夜だと 1500円?)。
    合計約 3600円。

    DVD が仮に 5000円で出るとして、amazon で買ったら 3750円。
    あんまり変わりません。

    どうせ DVD 買うと思うので、家で見ようかと。
    変に端っこの席になるよりは良いかも。

    大画面で迫力もあり、解像度も高く音響設備も整ってる劇場で
    見たいのは山々だけど。
    --
    TomOne
  • by Anonymous Coward on 2008年02月12日 14時51分 (#1295460)
    > この分野に人材が集まり、その先物買いが起こるのではないかと思ってワクワクしている。

    ~ではないかと思って不安でならない。

    ではないのか。

    # 残念ながら「ワクワク」要因が思い浮かばない。
    • 超バカ正直でいいんじゃないですか?

      #「ではないかと思って不安でならない。」なんて言った所で、概ねそういう意味だと思いますが。
      --
      =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      しょせんは対岸の火事。

      #奈須きのこ氏は、「買われた」んではなく、最初の表現の場として同人を「選んだ」だけじゃないかなぁ
    • by Anonymous Coward
      型月は文学!

      で始まるコメントでお送りします。

      だからあれだけ巣から連れ出すなと(ry
  • by Anonymous Coward on 2008年02月12日 15時12分 (#1295484)
    テアトル新宿で単館上映したら大人気……てのは分かりやすい人気といえば分かりやすいですね。

    上映館絞って奈須のファンとufotableのファン(前者はともかく後者は居るのか?)が押しかければそんなもんでしょ。
    • 地方者なのでテアトル新宿で単館上映、満員御礼がどれくらいの人気なのかピンとこません。
      よろしかったら教えてください。

      近所のシネコンで深夜に映画を見に行くと大抵客は10人以下だなあ。良くて20人。数え切れない程人が入っていたのは千と千尋くらいだ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年02月12日 15時47分 (#1295526)
        どうやら、218人、モーニング&レイトショーの1日3回上映のみだそうで。

        #そりゃ満員になるわ。。。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年02月12日 16時06分 (#1295547)
        > テアトル新宿で単館上映、満員御礼がどれくらいの人気なのかピンとこません。

        「人気」かどうか判断し辛い程度にサンプルが少ないと言えると思います。
        満員と言う時点で、それ以上のカウントが出来ないわけですから、

        例えて言えばプールの水を200ccの計量カップ1つで測ろうとするようなもんで、
        国際競技上並に大きいプールか、幼稚園並に小さいプールかを判断するのは難しい。

        テアトル新宿は座席数218で、上映は3回/日?
        たぶん休日には立ち見も居ただろうけど...。

        ただし、この手のものは「二度以上見る」ヤツが多くなる傾向があります。
        延べ人数とユニークビジターでは大きな差がありそうです。

        # 他人事の様に言いつつ、時かけをテアトル新宿で3回見たのでAC
        親コメント
        • あぁ、別にテアトル新宿にカルト的な権威があるとかそういうわけじゃないのかな?

          例えば京都みなみ会館 [rcsmovie.co.jp]で大人気、ならなんとなく理解できるんですが。
          親コメント
          • あとテアトル梅田とかもね。

            「しまった、見逃したー!」と思って公式見に行ったら、ホントに東京で2館しかやってないのね。(笑)
            「秒速5cm」すら何週間か遅れでユナイテッドシネマ○橋で見られたというのに…。(因みに時かけは最初の上映館の1つ。)

            しかしこれ…。こんな上映形態で劇場公開する意味あるの?
            全国行脚するにしてもプリント増やさないと後で上映される小屋ほどズタボロになって画質と作画の区別の付かない作画厨から叩かれる悪寒。
            って言うかどーせ○橋あたりに落ち延びてくる頃には傷だらけだろうからチケット割引だよな?

            な?
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              >しかしこれ…。こんな上映形態で劇場公開する意味あるの?

              パッケージに「劇場公開作品」って書いてあると、レンタル屋が買ってくれるらしいです。
          • by Anonymous Coward
            権威と言うか有名じゃない?
            名も知られずに上映されて消えていくタイプのものが多いし。
            油断してるともう見る機会がなくなると言う。

            # けっこう好きな場所だけど
        • by Anonymous Coward on 2008年02月13日 3時27分 (#1295975)
          毎日チェックして居たわけではありませんが、ほとんどの日には立ち見券も含めて売り切れていたっぽいです。
          というのは、私は何回か予約なしで見に行きましたが、上映時間30分前ぐらいに行ったら平日でも立ち見券も含めて売り切れていて何度か追い返されたので。

          ちなみに、見た感じ80人だか100人ぐらいの立ち見が居ました。立ち見券にも番号が振ってあって、若い番号順に入場できる仕組みになってました。

          中身の感想をちょっとだけ言っておくと、原作の雰囲気を壊していないという意味で、なかなかよく出来ていたと思いますよ。時間軸が飛ぶので、原作はもともとストーリーを追うだけでも結構難解なんですが、映像化にあたって良くこれだけかみ砕いてその内容を解釈し、しかも雰囲気を壊さない演出をできたものだなと結構感心します。ところどころのキーとなるシーンの映像の綺麗さもさることながら、小説でしか表現し得ない表現の部分を、如何にわざとらしくなく映像に持って行くか、という点では成功していたように思いました。
          元の小説は賛否両論あるかと思いますが、原作を読んで面白いと思った人には映画もお勧めできますよ。

          #映画見に行ったら式の格好をした女の人が居たのでつい眺めてしまったなんてIDで言えないのでAC
          親コメント
      • いつぞやケロロ軍曹劇場版を見に行ったら私1人。
        貸し切り状態でした。\(^^)/
        --
        TomOne
        親コメント
    • 逆にそういう層にしか売らないというふうに割り切ることで商売として成功させているのかも。
      アニメ産業は大艦巨砲主義的な形態からの転換期に入っているのかも知れません。

      メディア展開は映画とDVDが音楽におけるライブとレコードみたいな関係を築きそうなので、DVDの方の売り上げ動向も気になりますね。
      --
      ◆IZUMI162i6 [mailto]
      親コメント
  • なに、この記事? (スコア:0, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年02月12日 15時13分 (#1295485)
    何がしたいの?
    • by Anonymous Coward on 2008年02月12日 15時31分 (#1295505)
      > 何がしたいの?

      宣伝。

      今後、上映館を増やすためにね。
      だって、最初から何本もフィルム用意したって、
      上映してくれる映画館が無いでしょ?

      最初からOVAでいいじゃん、って思った?
      もちろん劇場公開はDVDを売るためのプロモーションの一環ですよ。
      どっちが主でどっちが従かは観測者のスタンスによるので考えちゃダメだ。

      # 単館上映作品が全てそうだと言うわけではない。
      # 作ってみたが上映館を確保出来なかった、と言う事の方が多いはず。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年02月12日 16時46分 (#1295589)
    正確には、同人出身の作家ではなく、エロゲーライターでしょ?
    • by Anonymous Coward
      商業化は後だから、"同人エロゲーライター出身"が正解。

      # 最初の作品発表を考えると単純に"同人ライター出身"あたりで良いと思うけど。
      • by Anonymous Coward
        >商業化は後だから、"同人エロゲーライター出身"が正解。

        いや、月姫作る前にエロゲー会社で働いてたはずだよ?
        • by Anonymous Coward
          おっと失礼、そういやそうでした
          でもそれって奈須名義じゃなかったような?

          ・・まぁどっちでもいいか
          • by Anonymous Coward
            別名義の仕事まで一々ほじくってたら、一般メディアに載せられる
            直木賞作家のプロフィールなんて作れまへん!
            • by Yohsa (2572) on 2008年02月12日 21時22分 (#1295803) 日記
              桜○一○の事カー?!!!w

              #今回の受賞で何がすごいかってラノベコーナーまで平積みが行われてること。
              #だがしかし「555」が再版される様子は無かった。
              親コメント
    • by Anonymous Coward
      最初はTRPGのGMでシステムを作成。
      その後コミティアとかで小説とかを出してたはずなんでライター始まりで良い気がします。

      # TYPE-MOONになる前はまんだらけのインタビューとかが詳しい [archive.org]
      # サイト上から消滅によりWebArchiveへリンク、ShiftJISにエンコードを手動変更する必要があるかも。
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...