パスワードを忘れた? アカウント作成
31242 story

Windows Vista、ブラインドテストで好印象? 156

ストーリー by soara
砂漠の眺めは素晴らしい? 部門より

Anonymous Coward曰く、

MicrosoftはWindows Vistaに懐疑的な印象を持っているXPユーザに対し、Windowsの新バージョン「Mojave」と称してVistaを試させるという実験を行ったところ、ユーザはほぼ例外なく「Mojave」(=Vista)に好印象を持ったという結果となった。この実験を紹介するサイトには現在はティザーしかアップされていないが、今週中には実験の動画などが掲載される予定である。

この動画、エンターテイメント性はあるかもしれないが、被験者に実際にUACやドライバアップデート、その他アプリケーションの互換性などを体験させたとは思えないので、実験手法の妥当性に期待はできないだろう。(Hot Hardware記事本家記事より)

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ペプシ・チャレンジ (スコア:5, すばらしい洞察)

    by cica (16417) on 2008年07月29日 0時40分 (#1392407)
    ブラインド・テストを使った比較広告は米国ではかの有名なペプシ・チャレンジ以来普通に行なわれていることで、自社の製品に有利になるような実験環境を丁寧に構築しておいて「ブラインド・テストで消費者はわが社の製品を選んだ」と宣伝するのが常道。ペプシ・チャレンジだって、コカコーラに比べて柔らかく甘いペプシ特有の味がおいしく感じられるような温度と量を調整したうえで「圧倒的多数の消費者はブラインド・テストでペプシを選んだ」という結果を捻り出しわけで。

    ペプシ・チャレンジの当時、「ブラインド・テスト」が特殊な環境を意図的に作り出して行なわれたものだと理解できなかったコカコーラ社は、ペプシ・チャレンジと同じ条件で消費者に選ばれることを目指して味を変えた「ニュー・コーク」という製品を売り出したところ、消費者からさんざん叩かれて味を元に戻しました。今回の「ブランド・テスト」もまた、マイクロソフトはVistaの良い点だけ味わえるような環境を作り出して実験したに決まっているわけで、通常の環境で実際に消費者が気に入るかどうかとは全く別問題でしょう。

    • Re:ペプシ・チャレンジ (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年07月29日 10時12分 (#1392565)

      ペプシ・チャレンジと同じ条件で消費者に選ばれることを目指して味を変えた「ニュー・コーク」という製品を売り出したところ、消費者からさんざん叩かれて味を元に戻しました。

      ニューコークが叩かれたのはブラインドテストとか関係なく「コカコーラの味を変えたから」と言うのが一般的ではないですか?
      味を戻して発売した「コカコーラ・クラシック」は以前のコカコーラより大ヒットしたワケで。

      その話題はどちらかと言うと「ブラインド」としての話題より「ブランド」の話題でしょう。
      例えペプシの方がおいしくてもコカコーラはコカコーラのままでなければならない、っていう。
      親コメント
    • 1人の被験者に対して1人のアシスタントがついて、
      被験者が(XPと違うために)操作に悩みそうになったら

      「ここはこうしてこうすればOKですよ、さらにこうするとこうなりますよ~」

      と悩む暇を与えずに 必要な情報+α を随時与えていけば
      「へ~、割と使いやすいね」となりそうです。

      #そのアシスタントが、被験者の好みならさらに可
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年07月28日 20時34分 (#1392236)
    Vistaでも満足するようになりますよ。
    XP出たばかりのころの2000のユーザと同じ反応が多いですから。
    要はほとんどが慣れですよ。

    # 最近は、MacOSXへの流出があるんじゃないですかね?
    # あ、あとユーザじゃなくてユーザーでしたっけ・・・
    • by unchikun (14429) on 2008年07月28日 21時19分 (#1392274)
      逆に慣れないといけないから手を出せない、って人もいるような。

      うちの母は比較的メカには強いけど、PCの操作は難しいらしく、
      PCの更新に苦労しました。結局Xp機になっちゃった。

      ケータイも使い勝手が変わるのが嫌で機種変出来ないでいます。
      なので、故障待ち。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年07月28日 23時09分 (#1392349)
    そんなつまらない実験で印象操作するより先に、Aeroを切るとSetPixelが正常動作しなくなる問題 [google.co.jp]を早くどうにかしてくださいよ。Microsoftさん。

    # え? ブラインドテストなら画面が見えないから無問題?
  • by hashitom (34540) on 2008年07月28日 23時47分 (#1392374)
    お後がよろしいようで
  • by Anonymous Coward on 2008年07月28日 19時32分 (#1392188)
    Winの管理を誰かに任せて、使うだけならある程度はストレスなしでいけます。
    自分で管理すると「なんでこんな面倒なことをしないといけないんだ」が口癖になります。
  • by futti-futti (36659) on 2008年07月28日 22時25分 (#1392326)
    今回のvista騒ぎで思ったのは、かなりの人にとってパソコンが日常生活の大部分になってるなあということです。
    例えば、仕事でパソコンを使い、帰ってもネットしてる人は一日10時間くらいパソコン使ってるでしょう。
    仕事で使ってなくても帰ってから寝るまでずっとネットをする人は3~5時間くらい使ってるでしょう。

    そんな風に、日常でかなりの時間使用しているものが突如変化するということに簡単に順応することができる人間というのはあまりいないのです。大抵の人は、良い悪いにかかわらず変化するということに対して批判するようになります。

    XPやその前のバージョンアップでvistaほど大騒ぎにならなかった理由としては、
    1. XP以前は変化が頻繁だった。
    2. パソコンを長時間使う人が今ほどいなかった。
    などでしょう。
    • XPが普及した時代っていうのは、Win98,Meからの乗り換えでNT系の安定感に満足した人が多かったでしょ。
      だから、98やMeでいいよって人はすみやかに減って行ったけど、XPでいいって人は根強い。

      結果的には、OSのバージョンが変わっただけで
      ユーザーインターフェイスまで変えようとするMicrosoftの方針に
      違和感や反発が生じている気がする。

      職場と自宅でユーザーインターフェイスが違うと、やっぱり戸惑うものだし。

      #VineとKubuntuでも戸惑っているのでACでもよかったんだが
      親コメント
      • そんなに違いますかね、UI……

        OSの中身なんてからっきしの人がPC購入でVistaに移行してるのを見てますけど、
        確かに最初は戸惑うものの、すぐ慣れてますよ。

        MS-DOS -> Win3.1 -> Win95 あたりは確かに劇的に変化してますけど、
        それ以降は細部の改良でしょう。

        元コメにもありますが、XPの時代が長すぎたのでWindows=Lunaという
        強固な図式ができちゃったのは確かにそうだと私も思います。

        有象無象が跋扈している2chのWindows板の2k派、XP派、Vista派の議論を
        見てるとほとんど宗教戦争ですね。
        親コメント
      • 98/Me (Classic) → XP (Luna) で豪快に UI 変わってますが?

        XP をクラシックテーマで使ってる人がほとんどでしょ、という人もいますが、クラシックテーマを使っている人は比較的高い (平均から比べて) 知識を持っている場合がほとんどです。そうじゃない場合は、身近にそういう人がいるか、押しつけられた場合辺り。

        客先の一般事務とかの人でクラシックテーマを使っているような人は見たことがありません。

        # この手の人たちは職場と自宅だけじゃなく、解説書の類と画面が違っていても戸惑いますよ。

        親コメント
      • XPに移行する必要ないと思ったのは、2000ユーザーが主でしょうね。98とかMeは変えるメリットが大きかったし。
        自宅はまだ2000使ってますし、乗り換える必要感じないですし。
        あとから増えたマシンにはXPもありますが。
        親コメント
  • Microsoft がこんな実験を思いついたということは、こんな風に考えているのかな?
    「本来の Vista はさほど出来が悪くないのに、否定的な噂をばらまく輩が多いせいで、
    さわったことのない人でさえ低く評価するようになっている。」
    これは、かなり追い詰められた感じのする反応だ。広報戦略としては当然弱みを見せたく
    ないから、通常どこかでブレーキがかかる筈なんだけどな。
    • by Anonymous Coward on 2008年07月29日 7時30分 (#1392507)
      うーん、でも実際風評被害的なところが大きいと思いますよ?パワーユーザが個人的な感想としてVistaに否定的な発言を繰り返しているから、Vistaで問題ない人たちもその意見に流されてしまっている。パワーユーザがVistaを批判するのはそれなりの根拠があるかもしれませんが、たとえば今使っているソフトがVistaで動作しないってのはこれからPCを買う人には関係ないし、メジャーなソフトしか使わない初心者ならほぼ問題ないでしょう。UACが邪魔っても、パワーユーザだからこそそう思うのであって…。

      ちなみに自分はXPとVista両方使ってますが、SP1が出てからは"Vista駄目だなー"と思うことはほとんどなくなりました。ゼロじゃないけど、ゼロじゃない程度ならどんなOSにもあるし。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年07月29日 11時11分 (#1392591)
        仕事場でそれまで使っていたWin2000機が突如故障し、事情で余っていたVista Business機に慌てて乗り換えた同僚が居ます。
        最初はUIの変化に戸惑っていましたが、すぐに慣れたようで今は日常業務を普通にこなしてます。


        知人はだいぶ前からVista Ultimateの64bit版を利用しています。
        XPや2000もかなり長い間触れていましたが、Vistaにしてからもデバイスの64ビット対応以外での不満を聞いたことはないですね。
        ちなみにPC環境にそんなに資金投下しているわけではなく、気を使っているのは静音性と64ビット対応くらいみたいです。


        そして私自身は単純に買い換える金が無いという理由でずっとWin2000を利用していますが、RCテストの時に参加していました。
        こっちをメインに使ってもいいよなあと当時は本気で思いましたし、今も(2000で動かないソフトも増えてきたので)乗り換えを検討しています。


        個人的に、Vistaは意味も無く嫌われ過ぎだと思っています。
        まあ、そうなるだけのがっかり感があったのは間違いないんでしょうが。

        親コメント
      • メジャーなソフトほど動かないソフトが多い(らしいよ/拒否してる知り合いに聞くところによると)
        逆にここにいるような人たちなら代替ソフトを
        ・探す
        ・自分で作る
        ・そもそも市販のメジャーなソフトなんか使ってない
        なわけで
        むしろこっち側の人間に向いてると思う
        自分を含め周りのプログラマはほとんどVista使ってるね

        自分の場合使ってるソフトで動かなかった物はなかった(Vista発売日当日に!)
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年07月29日 11時06分 (#1392589)
          >メジャーなソフトほど動かないソフトが多い(らしいよ/拒否してる知り合いに聞くところによると)

          そういうのが「風評被害」の典型ですね。
          根拠資料もないし、事実もない。

          間接的な怪しい情報を広めるのはヤメ。

          某ハンバーガー屋さんのミミズ肉を目撃したという人は、友人の姉の友人
          だったそうですが、まったく別系列で、会社の同僚の従兄弟の友人でもあったりして、
          すごく友人の多い人なんだなーと思ったりしました。
          たぶんその人は、友人が全国に100万人くらいいたんじゃないでしょうかね。

          それと同じレベルだ。

          親コメント
          • by masarakki (33893) on 2008年07月29日 11時42分 (#1392606)
            いやだから俺は「使えないソフトなんか無かった」って言ってるよ

            興味ないから覚えてないし追跡もしてないけどメジャーなソフトで動かなかった物はたくさんあったでしょ
            今どうなってるか知らないけど

            そもそもソフトウェアが動かないのはMSが悪いんじゃなくてソフトウェアメーカが悪いんだから
            風評被害なんて物はどこにも存在しえない
            なぜMSを責めるのか理解できない
            親コメント
    • いや、Linuxでもどっかのディストリビューションで
      似たようなテストやってたでしょ。
      その時は比較対象が自社製品じゃなくて対Windowsって違いだけで。
      別に珍しくもない手法だと思うけど。
      親コメント
      • その時は比較対象が自社製品じゃなくて対Windowsって違いだけで。
        その差は大きいよ。
        たとえば Apple が Leopard 対 Tiger でブラインドテストをやるとか、
        たとえば Red Hat が 5 対 4 でブラインドテストをやる、という事態を想像すれば、
        かなり病的だなという印象を与えることは避けられないと思う。

        そんなテクニックを使わなくても、消費者がすんなり新製品の良さを理解してくれるような、
        そういうバージョンアップを行わなければならない。テクニックに走るのは弱さの証明だ。
        親コメント
  • プラシーボ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年07月28日 20時27分 (#1392228)
    Windows7が出たら

    「MinWinだからVistaより軽くて速いぜ!」

    とか言って赤っ恥な人が出るんだろうか。
  • VistaでもUACとファイルコピーぐらいしか悪いと感じないような。
    勿論、Aero如きでカク付くようなVGAでもなく、それなり以上のものを
    積んでいれば。

    ロングスパンテストでもなく、C2DのHigh-Clock、それなりのVGA、4GB(3.25)のRAM、
    とかであれば「XPより良い」ということはなくても、そう大差は付かないよーな。
    • by Anonymous Coward on 2008年07月28日 23時58分 (#1392382)
      Vista が悪くないというのは同意ですが、640x480の16色のモニターでは使い物にならない。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年07月29日 5時48分 (#1392482)
      UACこそVistaの大きなメリットの1つだろうが
      イヤならオフにすりゃいいんだし
      親コメント
    • Mac、Linux、XP/2000 ユーザにノート PC (RAM 2GB) を 3 日間使ってもらった、とありますが……。

      確かにロングスパンとは言えませんが、現行モデルだとしても [hp.com]そう高いスペックのマシンを与えたとも感じられませんね。Sempron 3600+/Athlon 64 X2 TK-57 (Athlon 64 X2 は限定モデルのみ) にビデオ回りはオンボードの GeForce 7150M + nForce 630M のようですし。

      # RAM 2GB が最大なのかコレ。

      親コメント
    • >VistaでもUACとファイルコピーぐらいしか悪いと感じないような。
      私はファイルコピーは良くなっていると感じます。

      あるフォルダの内容を他のフォルダに移し替えようとしたとき
      同一名の画像ファイルがあった場合、XPでは元先のファイルサイズの表示と上書きをするかしないかしか
      有りませんがVistaでは元先それぞれのサムネイルと画像サイズも表示してくれて上書き以外にも
      「先ファイルは残して元ファイルの名前に連番を付加してのコピー」が選択できます。
      また、同一名のフォルダが合った場合もXPの上書きするかしないかと違ってVistaでは「統合するかしないか」
      で、先フォルダ内に元フォルダのファイルが追加される動作になります。

      #あとはコマンドモードの表示内容がXPの比じゃないほど日本語化されてるけど
      #(pingの戻り値とか)あまり一般的じゃないので。
      親コメント
    • それと、今まで使っていたソフトやハードウェア(というかドライバ?)がそのまま使えるなら。
      こういう比較すれば都合の悪い部分(重いとか今までのソフトが使えない)が出てこないわけだから、そりゃよく見えるでしょう。
      まあ、わかってるからこういう比較してよく見せようとしてるんでしょうけど。
      親コメント
  • 実際にどの程度の操作をさせたのかとか、具体的な動作環境とか 知りたいところですが、そもそも開発初期版と聞かされれば評価 も甘くなるんじゃないか。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月29日 0時12分 (#1392390)
    ティーザー中の記述では、
    「hardware: HP Pavilion DV2000 with 2GB RAM」
    とあるけど、米国モデルでは
    「Mobile AMD Sempron 3200+ (1.60-GHz)」
    から
    「Intel Core Duo T7200 (2.00-GHz)」
    まで23種類のCPUが選択可能なCTOモデルの様で。
    http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c01035657.pdf [hp.com] (PDF注意)
    # で合ってるよな。。。

    ま、詳細待ちですな。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月29日 0時56分 (#1392420)
    ビジネスアプリ中心とか、PCの性能を使いきれない殆どの人は
    XP だろうが VISTA だろうが同じ評価を出しますよ。

    VISTA の評価も全体から見れば一部の Geek が騒いでいるだけで、
    特にPCというかソフトを使いきれない大半の人ががネットの記事を見て
    間接的に VISTA を評価しているというのが実態なんでしょうね。


    ヘビーな3Dグラフィックス、映像分野、PC=WorkStation という
    自分の仕事場では実際につかってみて全員が悪い印象を持ちましたよ。
    結局、テスト導入された2機のみで、ソフトウェア、ハードの対応状況、互換性、
    ネットワークの不具合、パフォーマンスなど様々な要因から VISTA は
    キャンセルという結論に至り、64bit-XP へ移行しました。

    少なくとも自分の仕事には VISTA はつかえない。
    こちとらパソコンはおもちゃじゃないんだよ。仕事道具なんだよ。
    いい加減にしてくれよマイクロソフト。なんか出すたびに余計な仕事増やしやがって。

    必要のないソフトつけて、VISTAは高くない、むしろお得だとか
    反論してたけど、いらない人にはいらないんだから、無駄の塊なのよ。VISTAは。
    最近、画像処理関連は Linux 、OS-X などUnix系を使う機会が増えてきた。
  • by zozbug (9256) on 2008年07月29日 1時03分 (#1392426)
    今使ってるソフトがすべて問題無く動く(と保証されてる)なら
    全く躊躇せず移行しますよ。

    そうでないからXPがいいというだけで。
  • コントロールパネルの構成がかなり変わったことで「使えない」と思ってる、と思う。

    XPのコントロールパネルだって最善解つーわけでもないのに、頭がそれで凝り固まってるからカスタマイズするところに行き着かない。

    --
    +=======------
    | K.Hamaura a.k.a. SeyfertSluw
    | 「SFはどこまで実現するか」 復刊希望は→http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4901
  • by naruaki (2658) on 2008年07月29日 12時32分 (#1392647) 日記
    Microsoft Management Console 使わせたんじゃないか?
    全くの進歩のなさにガッカリした代物だ。
    Vista で IPv6 の IPsec ってどうやって設定するんだ?
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...