パスワードを忘れた? アカウント作成
34331 story
アメリカ合衆国

米国で定年後も働く人が増加 58

ストーリー by hylom
いつまで働いても休めません 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

米国の定年退職の平均年齢は63歳であるそうだが、ベビーブーマー世代が十分な蓄えのないまま定年を迎え、定年後も働き続ける人が増加しているという(本家/.記事)。

労働統計局によると、60代後半で働いている人の割合は1985年には18%だったが、2006年には29%にまで増加したとのこと。また、AARP(旧全米退職者協会)が4月に行った調査によると、景気の悪化のため定年を先に延ばすことにしたと回答した55-64歳の人は32%にも上った。

「働くことは尊厳を保つことに繋がる」との意見もあるが、公的年金だけでは生活費を賄えないためやむを得ず働く人と、手持ちのお金を増やすために働く人との間には大きな差があるとのこと。元記事には、生活費のために量販店の商品陳列を行っている元エンジニアや元科学者が、以前の職場の同僚などが来店すると見つからないよう隠れるという話も紹介されている。

日本では、インターネット調査会社のマクロミルが昨年行った調査によると、定年退職後も働く予定という団塊世代の男性は85%にも上り、働く理由の70%が「経済的理由から、働く必要があるため」とのことである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 定年? (スコア:3, 興味深い)

    by theta (9311) on 2008年09月05日 17時33分 (#1416056) 日記
    米国には定年が無い! [apc.org]って聞いたんですけど、どうなんでしょう。

    諸外国、特に欧米諸国では定年を廃止、または法律で禁止する動きとなっている。これは、雇用における年齢差別の廃止という目的のためである
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E5%B9%B4 [wikipedia.org]

    と言う話もあります。

    #引退する平均年齢が63って事かな?
    --
    theta
    • Re:定年? (スコア:2, 参考になる)

      by tetsuya (11853) on 2008年09月05日 22時41分 (#1416237) 日記
      アメリカの会社には定年退職という規定が無いのは本当です。そもそも年齢による雇用差別が法律で禁止されているので、採用面接で年齢を尋ねるのもタブーです。(年齢を知った後に、高齢者を不採用とすると雇用差別でアウト、雇った後で年齢を尋ねるのはOK)

      で、まぁ実際にどう見ても80近いばーさまが庶務の仕事をしていたりします。一方で、40代なのに十分稼いだら引退しちゃう人もいるし、その辺は好きずきな国なんだなと思います。

      で/.の元記事には定年なんて言葉は入ってないですね、直訳すると引退後も働く人が増えているという変な文章になってるのでまぁ定年後も働くと訳した方が日本語として据わりがよいのはわかりますが…
      親コメント
    • Re:定年? (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2008年09月05日 17時47分 (#1416063)
      騙されすぎ。

      財政的に、年金とかじゃ老人の面倒を見きれないけどどうしよう
      →定年関係なく働きやすい社会と称して、
       働かなきゃ生きてけない世界にすれば良いだろ。
      →それがいやなら、成功を掴んでしっかり金貯めろ。

      #多額の年金のあてもないくせに、貯金もしてないやつらって
       どうやって老後を乗り切るんでしょうね。
      親コメント
      • Re:定年? (スコア:3, おもしろおかしい)

        by narunaru (30931) <reversethis-{pj. ... {ta} {isohakim}> on 2008年09月05日 19時17分 (#1416124)
        もちろん政府に食べさせてもらいます。
        そのために投票権があるのです。

        投票権を持たない子供や、人数の少ない若い世代がどうなろうと
        知ったことじゃありません。これが民主主義というものですよ。
        悔しかったらせいぜい頭数を増やすんですねw。
        ま、いまさら遅いですけどw
        親コメント
      • >どうやって老後を乗り切るんでしょうね。

        本当に老後なんてあるのかなぁ
        公的年金や公的医療保険制度なんてものはなくなっていそうな予感がする.
        医療を提供する株式会社の株主じゃないとベッドは使わせてもらえないとか.
        せめて安楽死ポッドくらいは用意されていることを望む.
        --
        屍体メモ [windy.cx]
        親コメント
        • >せめて安楽死ポッドくらいは用意されていることを望む

          私も安楽死ポッドが用意されていることを希望しますが、問題は「無料で
          使わせてもらえるかどうか」です。公的年金や公的医療保険制度が本当に
          無いのであれば、「安楽死ポッドの運営に税金がかかっても、国全体で
          見れば社会的費用の節約になるので、無料で使わせても問題ない」という
          理屈が通用しなくなりますので。
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        社会という喰い物がこんなに旨いってことを知らないんだろうな
  • by Anonymous Coward on 2008年09月05日 20時12分 (#1416160)
    一昨年ですが、定年すぎた見た目は初老なプログラマがいた職場にいったことがあります。軽く話をしまして、金融機関関係のシステムをCOBOLで書いてて、そのあと40代中頃にVBを覚え、いつの間にか定年…だそうで、知り合いのツテで定年後もAccessなどの案件をやってるとかで。若いときほどパワーは無いから、あまり納期にうるさくないような案件を細々とやってる、といってました。それでももらえる給料は年金よりもずっとイイなんて言ってましたね。芸は身を助けるといいますけど、自分が退職した後もプログラムで食って行けたらと思ったりしてます(;´д`)
    • >芸は身を助けるといいますけど、自分が退職した後もプログラムで食って行けたらと
      >思ったりしてます

      いや、現在三十台の人(私も含む)は定年を迎えた後も、2038年問題の対応で否応なく
      駆り出されますので、心配には及びません。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > 年金よりもずっとイイ
      たしかに年金はあてにならんね。厚生年金とか公務員さま年金はわからんけど。

      国民年金なら、空き缶拾ったほうがよっぽど金になるんじゃないか?冗談でなく。
      いま親が年金もらってるけど、欠格期間(未納… 一応本人の過失ではない)が数年あるだけで月に2万ちょいしか貰えてないよ。
      自営業やってなかったらマジで餓死してたね。

      金額の大小はともかくとして、安心して歳を取れない社会はいやだ
      • by Anonymous Coward
        納めてる金額が違うのに、同じだけもらえる世の中なんてもっと嫌だね。

        国民年金なんてそんなに納めてないんだから、もらえる金額が少なくて当たり前。
      • by Anonymous Coward
        俺が無知なだけかもしれないけど、
        国民年金の年額って、792100×支払月/480のはず(免除期間無考慮)で、
        数年の欠格期間があっても月2万代ってのはありえなくない???
        40年満額払ってなくて、しかも半額全額の免除期間がたくさん、とかならわかるけど。
        • by Anonymous Coward
          消えた(消された)年金問題も迷宮入りしたままだしね。

          きちんと掛け金を納めたから、年金もきっちりもらえるとは限らない。
          そもそもその前に日本経済が破綻してるかもしれないしね。
    • by Anonymous Coward
      建築設計技師の方が定年を過ぎても嘱託で働いている所を見たことがありますが、体が動く内は働けるほうがうれしいなあ。
      自宅にこもって、家の警備で何十年も送るなんて想像したくない。
      テレビの奴隷になりそう。
      • by Anonymous Coward on 2008年09月06日 0時37分 (#1416306)
        それも悪くないかもしれませんよ。

        祖父の死後、15年程経って祖母が80半ばで死にました。
        ほとんど一人暮らしでしたが、家の中は非常に清潔でした。
        部屋をまめに清掃しており、余暇をテレビのプロレス観戦で過ごす晩年でした。

        年を取ると、若いときには一時間でできた雑用が一日がかりになります。
        ので、体を動かすのが嫌でなければ、結構暇は潰せるんじゃないかと。
        親コメント
  • by Elbereth (17793) on 2008年09月05日 21時15分 (#1416188)
    この景気後退・市場縮小な時代において、リタイアすべき人間が働くせいで、
    若年層の仕事を奪っている、という見方もできますな。

    極端に言うと、人生設計に失敗した人のせいで、人生設計ができなくなる人が増えるという。
    • by Anonymous Coward
      シルバー人材サービスとか、軽作業で低料金で孫への小遣い分を、とか言うの。
      軽作業しか出来ないレベルの若者から仕事を奪ってるような気がしてならない。
      年金で食えるレベルの人は小遣い稼ぎ気分で仕事をするのは
      止めていただきたいなあ
      • by Anonymous Coward
        それより、年寄りの小遣い程度の仕事しか出来ないような若者は死んだほうがいいんじゃないか?
    • by Anonymous Coward
      このまま少子化が進めば、そのうち若年層の労働力だけじゃ絶対量が不足するようになると思うけどね。
    • by Anonymous Coward
      この景気後退・市場縮小な時代において、リタイアすべき人間が貯蓄しているせいで、
      若年層の資産を奪っている、という見方もできますな。

      極端に言うと、人生設計に成功した人のせいで、人生設計ができなくなる人が増えるという。
  • 科学者の場合 (スコア:2, 参考になる)

    by e2718 (23583) on 2008年09月06日 17時22分 (#1416568) 日記
    タイミング良く、今月のNature Digestに、科学者の定年制度に是非に関するコラムが掲載されております
    http://www.nature.com/ndigest/index_ja.html

    アクセス権が必要ですが、
    Nature 453 (2008) 588-590の日本語訳なので楽に読めます

    荒っぽく要約すると
    定年制度を廃止した、米国における成功事例を引き合いに(失敗例には触れていない)
    日本・欧州の科学コミュニティーも、定年制度を撤廃すべき、との論調です

    日本でやられたら、ただでさえ少ない若者のポストを、さらに奪いそうな気がする
    後身に道を譲るという、日本の美学は何処に消えたのだ?
    てのが、私の感想ですが
  • 定年は負け組みのもの? [atmarkit.co.jp]

    60歳の自分が想像できない30歳。
    想像できなくても計画くらいはしとかにゃいかんのだろうが・・・。
    --
    妖精哲学の三信
    「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
    • Re:関連(?)記事 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年09月05日 17時48分 (#1416064)
      > 想像できなくても計画くらいはしとかにゃいかんのだろうが・・・。
      計画する奴は言わないでも既にしてる。
      「しないといけない」と言ってる奴は既に負け組。
      親コメント
  • by blooming (24591) on 2008年09月05日 19時55分 (#1416152)
    今年金きっちり貰ってる人は働く必要なさそうだな。

    当然持ち家の人だけど。
  • ということではないかと……。

    医学の進歩で、現役で働ける期間が長くなっただけじゃないか?
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by greentea (17971) on 2008年09月06日 2時07分 (#1416347) 日記
      生きていられる・病気が治るという意味では、医学の発展で元気になったのかもしれませんが
      老化を克服して、若者のように元気に暮らせるのかというと、全くそうじゃないですよ。

      いくら平均寿命が延びても、働ける寿命がそうそう延びるとは思えない。
      もちろん、病気or死亡で仕事をやめる人が減ると平均のリタイア年齢は延びるけど、
      それで延びた分は定年後も働きやすいかとは関係ない。

      # うちのばーちゃんも、歩くのがすごくしんどいらしい。
      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
  • 定年前でもありうること (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年09月06日 3時04分 (#1416363)
    >以前の職場の同僚などが来店すると見つからないよう隠れるという

    日本の団塊ジュニア世代のエンジニアや科学者なら
    盆暮れの有明で隠れた経験をもつ方も多いはずだ。
  • by Anonymous Coward on 2008年09月05日 17時18分 (#1416045)
    働かない人間なんてこの世に必要ないですよ。
    内容は人それぞれあったことをすればいいのであって、
    金があるから遊んでるだけの人は淘汰されていきます。
    必要ないからね。
    • Re:働いてこそ人生 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年09月05日 18時08分 (#1416070)
      遊ぶというのは、たくさんの人に仕事を提供しているのですよ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        仕事という名の迷惑をな
        • by Anonymous Coward
          いや、その迷惑の拒否は何時でも出来るぞ。金が要らないならって条件は有るがね。

          イヤイヤ仕事するのなら先に言って欲しい。
          ちゃんとこっちからそこは使わない様にするからさ。

    • 一生食うに困らぬ金を稼いだら、早々に悠々自適の生活を始めることだとか。

      それは日本人のかなわぬ夢ですなあ


      でも、他人とはいえ「必要ないからね」と切り捨てれるって凄いですねえ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年09月06日 0時49分 (#1416312)
        >一生食うに困らぬ金を稼いだら、早々に悠々自適の生活を始めることだとか。

        以下コピぺです。

        メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
        メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、
        「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」
        と尋ねた。 すると漁師は
        「そんなに長い時間じゃないよ」
        と答えた。旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
        と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
        「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
        と旅行者が聞くと、漁師は、
        「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。
        夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
        すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
        「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。
        それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
        その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
        自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、
        ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
        漁師は尋ねた。
        「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
        「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
        「それからどうなるの」
        「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
        と旅行者はにんまりと笑い、
        「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
        「それで?」
        「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、
        日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、
        夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。
        どうだい。すばらしいだろう」
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      専業主(婦|夫)の人たちは働いているけど、お金は稼げていない。
      ボランティアの人たちも働いているけど、対価はない。
      けど、直接お金にならないけど、確かに貢献はしている。
      プライスレスな労働ほど高いものはないのかもしれない。
      #と、与太ってみただけのAC
      • 本当に日本にはボランティアが増えましたよね。

        医師とか、看護師とか、社会福祉士とか、
        介護師とか、保育士とか、教師とか・・・
        彼らのボランティア精神には敬服します。
        親コメント
        • by 2Is1NOs (27972) on 2008年09月05日 20時37分 (#1416174)
          その代わりに、ボランティアを受ける側の社会的素地や、意識はどんどん荒廃していってるような・・・

          #やっぱり、アジアにはボランティアっていう社会システムは根付かないのかなぁ。

          #もちろん、親コメのてんこ盛りな皮肉はわかってるつもりですよ。
          親コメント
        • by toku1106 (33130) on 2008年09月08日 0時01分 (#1417010)
          下手なボランティア活動は、新しい経済活動(特に若者の就業機会)の妨げになるばかりか、
          今現在、何かを仕事としてやっている人たち(会社)の収入を脅かして(営業の妨げ)いる。

          こんなのがある
          知り合いの元エンジニアの爺様達(年金受給者)が、NPO団体を創って企業の設計業務を請け負っている
          爺様達は、耳が遠かったり、発声が震えていたり、手が震えていたりするけど、その技術と知識は素晴らしい
          しかも、爺様達はボランティア活動と思ってやっているから、費用はタダ同然でOK

          この爺様達が昇天する※○年後が心配です
          この仕事は誰が引き受けてくれるのだろうか?
          このコスト構造が崩れてしまうよね?

          結果、爺様の下について技術を習得するしか無いけど、そこで習得した技術は誰は買い手が無さそう
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      団塊みたいにはなりたくない
      反面教師の最たるもの
      • by Anonymous Coward
        > 団塊みたいにはなりたくない

        本当に?
        オレは団塊のような人生を歩みたくてしかたないよ。
      • by Anonymous Coward
        団塊は人数が多いのでなにかと矢面に立つことが多いが、
        たとえば団塊の10年上とか10年下とかは、どんな人生を送っているのだ?
        団塊とは、どう違うのだ?
        • by Anonymous Coward
          > 団塊とは、どう違うのだ?

          同じ。
          「他の世代のせいにする」ってとこまでそっくり。
  • by Anonymous Coward on 2008年09月05日 17時25分 (#1416051)
    定年前に働か(|け)ない人が急増
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...