パスワードを忘れた? アカウント作成
35237 story

来年元日に「うるう秒」挿入 57

ストーリー by Acanthopanax
2009-01-01T08:59:60+0900 部門より

insiderman 曰く、

来年(2009年)の1月1日に、3年ぶりの「うるう秒」調整が行われる。うるう秒は、地球の自転・公転に基づく天文時と、原子時計に基づく時刻との差異を調整するためのもので、2009年1月1日の午前8時59分59秒と9時00分00秒の間に「8時59分60秒」が挿入される。この調整は、電波時計に時刻情報を提供している標準電波や、放送局等に時刻を知らせているテレフォンJJY、NTPサービスなど、日本の標準時を提供するサービスすべてで適用されるため、これらを使用しているユーザーは特に時刻調整を行う必要はないとのこと。

なお、うるう秒の詳細については、日本標準時プロジェクトのうるう秒に関するQ&Aをご覧ください。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年09月18日 3時09分 (#1422013)
    聞いて納得しているお客さんもどうかしてる。
  • by Anonymous Coward on 2008年09月17日 19時55分 (#1421839)
    Q うるう秒はなぜ調整されるのでしょうか? [nict.go.jp]によると、「1958年からの地球の自転が33秒(積算値)遅くなってきた」そうです。

    このままいったら、地球の自転が止まってしまいそうで、心配です。
  • by KAMUI (3084) on 2008年09月17日 18時44分 (#1421808) 日記
    2009年1月1日午前0時ぐらいをお知らせします。
  • by Anonymous Coward on 2008年09月17日 18時45分 (#1421809)
    T/O
  • いまさらだけど (スコア:2, すばらしい洞察)

    by 127.0.0.1 (33105) on 2008年09月17日 19時51分 (#1421837) 日記
    いまさらだけど、59秒の次は必ず00秒になると決め打ちしていたり
    60秒の存在を考慮してなかったりしてるプログラムってありそうだなぁ。
    • by Anonymous Coward on 2008年09月17日 21時37分 (#1421883)
      今のWindowsもそうだったと思うけど、例えばNTPサーバーに同期していても、1秒のズレの分だけ内部の時計をゆっくりと進ませ、アプリは「60秒」の存在を意識する必要が無いようになっています。

      問題は放送局。1秒あたりのフレーム数を増やしたり1フレームの時間を伸ばしたりはできないので、1秒の不一致が生じてしまいます。そのタイミングでイベントの切り替えがあったりすると面倒なので、まぁ、正月特番の時間帯なので、各地からの生中継などで乗り切ったりしているようです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ラジオで、前回か前々回のうるう秒のとき、その降って湧いた1秒を無料でコマーシャルに使わせてもらうネタがあったよね。
    • by quililila (23086) on 2008年09月17日 20時12分 (#1421846) 日記
      いつもそうやって作ってますよ?
      組み込みの世界では閏秒がくる仕様はまれですので、対応しないことを明記すれば終わりです。

      ところで謎の61秒目がくることを前提にしたプログラムってどのぐらいあるんだろ。
      親コメント
      • by alcus (32114) on 2008年09月17日 21時22分 (#1421875)
        > ところで謎の61秒目がくることを前提にしたプログラムってどのぐらいあるんだろ。

        東京都小金井市にある情報通信研究機構(NICT)本部の壁面デジタル時計は「60の表示ができる数少ない時計だ」と中の人がいっていました。(当時はCRLだったけど)

        ので、近くの人は撮ってきてニコ動に上げてくれるとうれしいなぁ。
        親コメント
      • 閏秒がいつくるか。と言うのはまだ規則が確定していない(何年ごとの一月一日の8時59分に一秒はさむ)からスタンドアロンな物で入れるのは徒労ではないかと…
        これがネットワークにぶら下がっていて何年何月何時何分と言う情報が必要になる場合は「謎の61秒」も込み込みで実装されてるソフトウェア時計を持っていないと今後は厳しいでしょうけど、コード置ける容量とのトレードオフがあるんですよね(;´Д`)
        # 一万と二千年間メンテナンスフリーで持つ機械などないでしょうが…
        親コメント
        • by quililila (23086) on 2008年09月17日 22時00分 (#1421900) 日記
          ごめん、謎の62秒目だった・・・・。tm_secは0~61の範囲をとるという意味で。

          組み込みといっても、常にスタンドアロンとは限りません。
          家庭に入るもの以外は、大抵どこかと繋がってます。
          繋がった先から時刻情報を受け取る場合、出本が閏秒を出す可能性もあるので、
          何も決めずにあっさり無視すると困ることがあります。

          具体例:
           どこかで閏秒の事を聞きかじった偉い人に
            「ところであの装置は閏秒をどうしてるのか?」
           とか聞かれた時。

          さすがに閏秒を返すRTCは知らん。

          親コメント
      • by Anonymous Coward
        /.J は分単位だから、2ちゃんねる、そう2ちゃんねるで :60 を出してみるテスト
    • by Driver (32138) on 2008年11月19日 13時10分 (#1458204) 日記
      多くのデーターベースの時刻型等は、値を書き込もうとするとエラーになるようです。

      ・・・っていうか、2009/1/1 8:59:60 という時刻は概念的にしか存在せず、時刻補正については2009/1/1 9:00:00以降に行われると思うので、
      > 60秒の存在を考慮してなかったりしてるプログラムってありそうだなぁ。
      これは、考慮していなくても良い場合がほとんどだと思います。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年09月18日 0時32分 (#1421980)
      GPSの衛星側がそうやって作られています。混乱を防ぐため、GPS時間と言われています。1980年のTAIから修正されていません。

      ローカル側で修正してね。時計として使いたかったら。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > 1980年のTAIから修正されていません。

        TAIじゃなくてUTC。
    • by Anonymous Coward
      60秒と61秒に対応してこれで良し!と思っていたら、
      58秒の次が59秒とは限らないというのもあったりとか。
  • 挿入される側 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by nax (6438) <reversethis-{moc.liamg} {ta} {06101eac}> on 2008年09月17日 21時06分 (#1421868) 日記
    閏日を挿入する年を閏年というのに、閏秒を挿入するところを閏分あるいは閏時といわないのは不思議ですねえ。
    • by waffle (34526) on 2008年09月17日 22時14分 (#1421909)
      閏日の有無は年で決まる。
      何年なのかわかれば、その年に閏日があるかどうか判る。
      だから、閏日のある年を閏年と呼ぶ事になる。

      閏秒の場合、何時とか何分って情報だけでは、閏秒があるのかどうかわからない。
      やはり、年単位で有無が決まるので、閏分とか閏時というのは適切ではない。
      閏秒のある時間単位を示す言葉を選ぶとしたら、同じく閏年って事になるだろう。

      しかし、閏年といえば、一般的に閏日のある年の意味が強いから、そのような使い方はしない。
      親コメント
    • 使用頻度が低くて名前に関する需要が少ないからではなかろうかと。
      うるう年は対象となる範囲が広く影響も大きいですが、閏秒を挿入する対象には名前をわざわざ付けるほどの影響力はないと。
      名前を増やすと様々なLv(記憶、記録、定義など)でコストがかかりますから。
      親コメント
  • 117 (スコア:2, 興味深い)

    by k 2 y (5354) on 2008年09月17日 22時39分 (#1421926)
    電話の時報がどうなるのか、117を繋ぎっぱなしにしてみようかなぁ、なんて考えていましたが、前回実績からすると、
    時報サービス「117」番の「うるう秒」調整の実施について [ntt-east.co.jp]

    NTT東日本およびNTT西日本では、時報サービス「117」番について、平成18年1月1日(日)午前8時58分20秒から100分の1秒ずつ秒音の間隔を長くすることで、「うるう秒」の調整を実施します。

    だそうで、今回も同じ対応になるんですかねぇ?
    # 関連ストーリーでも出ていましたね。誰もが考えること。orz
    • by kohzoh (34869) on 2008年09月17日 23時30分 (#1421951) 日記
      個人的希望ですが、このとき117にかけると
      「午前、九時、零分、ちょうどを、お知らせします。
       ピ、ピ、ピ、(早口で)閏秒、ポーン」
      というようないつもと明らかに違う音声が流れるという方法をとってもらいたいですが、
      やはりそういうことやるとみんなが面白がって電話回線が混雑するから、
      じみぃ~な方法で調整するんでしょうかね?
      親コメント
    • by alcus (32114) on 2008年09月18日 17時13分 (#1422294)
      > 電話の時報がどうなるのか、117を繋ぎっぱなしにしてみようかなぁ、なんて考えていましたが

      間接的になら体感できますよ。
      1. 秒まで表示できるデジタル時計を用意する(携帯は不可。自動調整されてしまう可能性があるので)
      2. 午前8時半くらいまでに時間を合わせておく
      3. 午前9時直前から 117 を聞く
      4. 手元のデジタル時計と 117 がずれていく様を体験する

      詳しくは当時の日記 [hatena.ne.jp]にて。
      裏打ちになっていくのは変な感覚でした。
      親コメント
  • たまには (スコア:2, おもしろおかしい)

    by manmos (29892) on 2008年09月18日 10時37分 (#1422074) 日記
    減ってください。
    • by TarZ (28055) on 2008年09月18日 11時09分 (#1422087) 日記
      定例(?)ジョーク「温暖化のせい」(#1422030 [slashdot.jp])もコメントされていますが、逆に地球が寒冷化すれば(でもって南極の氷が増えて海面が下がれば)、もしかしたら減ることもあるかも。

      # ちょっと試算してみようと思いましたが、地球の慣性モーメントを調べられずダメでした。
      親コメント
      • Re:たまには (スコア:2, 興味深い)

        by the.ACount (31144) on 2008年09月18日 15時16分 (#1422222)
        >地球の慣性モーメント
        手元にあった2000年の理科年表を見てみると、地学部の所に
         C=0.330673 M a2 (地軸回りの慣性モーメント)
         a=6378137 m (地球半径)
        天文部の惑星定数表に
         M=5.974×1024 kg (地球質量)
        と、ばらばらに書いてあるから見つけにくいんだよねー。
        そーいえば、数年前の新聞に「厳冬の影響で大気が収縮して自転が速くなった」なんて記事があった。(海面の上下は氷より熱膨張とか)
        --
        the.ACount
        親コメント
  • そんな事より、アメリカ等のサマータイムの切り替え時に
    コンピュータの時計はどんな挙動するんだろうか?
    切り替え時に一時間増える・縮むんだぞ!
  • 「うにゅう」に空目した。

    アニメ属性はないので敢えてID
  • なぜ原子時計と地球の自転の時間を合わせる必要があるのでしょうか?
    新暦と旧暦のように、そのままほかって置くと言う選択肢はないのでしょうか?

  • ボーナスタイム (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年09月17日 23時30分 (#1421950)
    やった! 正月休みが1秒増えた!!

    #2月が増えても嬉しくないから、閏年には1月0日を挿入して欲しいなぁ
    • by miishika (12648) on 2008年09月17日 23時37分 (#1421955) 日記
      そんな事を言っていると、給料が出ない閏月を挿入されますよ。
      親コメント
      • by azc (22943) on 2008年09月18日 1時26分 (#1421995)
        >そんな事を言っていると、給料が出ない閏月を挿入されますよ。
        閏月じゅう休みだったらそれでもいいよ。

        #もう9月なのに有給どころか代休すら消化してねぇ。人事に文句言われる……
        親コメント
      • by manmos (29892) on 2008年09月18日 12時57分 (#1422132) 日記
        オフトピですが、閏年に墓を建てたりしてはいけない、という言い伝えがあります。

        これは旧暦の閏年は13ヶ月ですが、武士は年収が確定していて、閏年にはよりお金が必要なので、特別な
        出費を控えるということである(逆に現在では閏年に墓を建てても問題無し)と言う話を聞きました。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年09月17日 18時57分 (#1421815)
    ふと思ったが、西経の方に住んでいる人たちは、新年のカウントダウンの秒数をいつ調整するのだろうか?

    大晦日の正午に、残り12時間1秒?
  • by Anonymous Coward on 2008年09月17日 20時14分 (#1421847)
    一番の興味は「UNIQLOCK [uniqlo.jp]」がその時どういう表示をするかだな(・∀・)
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...