パスワードを忘れた? アカウント作成
38583 story

広告付きの「無料年賀はがき」登場 84

ストーリー by GetSet

あるAnonymous Coward 曰く、

切手付きで無料で送れる年賀はがき「tipoca」というサービスが登場した。

このサービスを提供するのはメディアインデックスで、年賀はがきの内面には広告が掲載される。この広告料により、切手代とはがき制作料をまかなう仕組みだ。広告は表面をめくると出てくる形なので、両面ともに利用できるのが特徴。また、1等100万円の独自のお年玉くじも用意されている。申し込み枚数は1人20~160枚だそうだ。同社によるとすでに2万枚近い申し込みがあるという。

広告付きの年賀状は失礼な気もするが、広告にはクーポンなどのサービス券も付くということで、近しい友人や親類などに送る年賀状はがきとしては便利かもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • http://journal.mycom.co.jp/news/2008/10/23/021/index.html [mycom.co.jp]
    >現時点ではスポンサー企業はまだない

    投かんの季節まであと1.5カ月前後ですが間に合うんですかね…?
  • by Anonymous Coward on 2008年10月25日 0時42分 (#1443970)
    FAQに『お客様には切手を貼った状態でtipocaをお渡しします。』 とあるけど、書き損じはがきとして郵便局で新しい切手に交換 されてしまったりしないんだろうか。

    懸賞用に使われたりとか。
  • 宣伝? (スコア:2, 参考になる)

    by suexec (16684) on 2008年10月24日 19時50分 (#1443812) 日記
    過去に「ぽすこみ」「ゆびとま葉書」「ぽけか」など数社が同じビジネスモデルで参入して
    どこも無料送信から撤退しています。
    広告入りで無料で葉書が送れるというのは珍しく無く、ニュース性は無いのでは?
  • by shinshimashima (9763) on 2008年10月24日 20時10分 (#1443825) 日記
    広告って地域や性別、年齢など対象を限定することで効率的になるよね?
    DMだと直接広告対象を選べますが、このサービスでは広告を見ることになる受取人ではなく
    差出人しか選べないんで効率悪いと思われます。
    費用も210万円/10000部ってことは1部210と割高ですし。

    メリットは広告対象の個人情報を必要としないことくらいかな?(これが結構デカいかも知れんが)
    • by grobda (4894) on 2008年10月27日 12時48分 (#1444785)
      ところで、送る側の人間は自分がどんな広告を送ることになるのか把握できるのでしょうか?
      そうでないと、たとえば
      ・体質的に生もの食べられない人に、寿司の広告を送っちゃったり
      ・子供が出来ないと悩んでいる夫婦に、ベビー用品の広告を送っちゃったり
      ・トヨタの社員に日産車の広告を送っちゃったり
      ・ピザ体型の友人にピザ(もしくはスポーツクラブ)の広告を送っちゃったり(ぉ
      まあ、考え付く限り、万人に受け入れられる広告なんてないわけです。
      要らぬトラブルの火種になりそうな…。

      リンク先記事にあるような正月にふさわしい受け入れられやすい、という区分はあると思うけど、それは特定の相手との関係において絶対じゃないわけで…。
      今までの広告付きはがきのモデルであれば、表面下部等、差出人も広告の内容を把握できましたけど、その辺の配慮が出来ない(FAQ見ましたけど載ってない)のは、ちょっと使うのに躊躇します。
      親コメント
  • tipoca (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年10月25日 9時36分 (#1444049)
    また新しい電子マネーですか。もううんざりです。業界はいい加減カードの統一に向けて動いてください。ほぼ相互利用できるのは交通系のカードくらいしかないってどうよ。

    え、違うの?
  • by nemui4 (20313) on 2008年10月24日 18時43分 (#1443769) 日記
    紙の消費を推進する年賀状とかDMとかそろそろ辞めませんか?

    #DM送ってくる会社の商品はとりあえず買わない方針で。
    #本屋でつけてくれるカバーと袋も要らないんだよなぁ。
    • by Anonymous Coward on 2008年10月24日 19時40分 (#1443804)
      とりあえず、紙を"保存"する用途に使った場合、CO2の固定化に役立ちます。
      成長しきった森林はCO2を吸収しないので、森林にたまったCO2を木材や書籍等の形で保存し、
      新たに植林した方が、CO2の削減という観点からは良い、と考えられます。
      日本の森林などもそうですが、適度に伐採したりして人の手を入れてやらないと、
      人が住める環境の保全ができない場合もありますので、森林の伐採=環境破壊とも
      言い切れません。

      /* DM等即ゴミ箱行き->焼却は問題ですし、配達時にエネルギーを消費したりして
            少なからず環境にダメージを与えているのは確かですが、紙を使うこと自体は
            悪いことばかりではない、と思います。
      */
      親コメント
    • Re:環境保全に配慮して (スコア:3, すばらしい洞察)

      by ksh2ksk4 (11188) on 2008年10月25日 2時06分 (#1443992)
      環境はどうでもいいや.虚礼廃止でお願いします.
      親コメント
    • Re:環境保全に配慮して (スコア:2, すばらしい洞察)

      by tomone (15592) on 2008年10月24日 20時45分 (#1443854) ホームページ
      十年以上前だと、年賀メールはサーバの負担になるから止めよう。
      なんて言われていたけど、今時のサーバだと耐えられそう。
      --
      TomOne
      親コメント
    • by Anonymous Cowboy (6205) on 2008年10月25日 7時54分 (#1444030)
      むしろ本に素でついてるカバーの存在意義が分からない

      片手で読むときに外れたりしていらいらするし
      上下にずれてはしっこが折れ曲がりやすいし
      本棚にしまう特にほかの本とカバー同士でひっかかりやすいし
      あのカバーがきれいについてる状態で完全なものとして販売されてるから汚れ防止の意味がないし

      めくったらおまけイラストが!ってギミックぐらいの用途しかおもいつかない。

      #帯はもっと邪魔だけど宣伝スペースなので存在意義は理解できる。
      親コメント
      • 聞いた話ですが (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2008年10月25日 10時06分 (#1444056)
        再販制度のため、らしいですよ。
        返本されたものを再び出荷するために、カバーだけかけかえて出荷すれば、あら不思議新品同様、という。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年10月24日 20時07分 (#1443821)
      本屋のカバーと袋は、イラナイと言えばいいだけだと思う。
      というか、東京だとさ、「カバー付けますか?」って必ず聞いてくるよ。
      そこで、「ハイ」といわない限り、カバー付かない。

      親コメント
      • それより袋の中にあらかじめ入れられてある出会い系広告をやめてくれ。

        一方、本屋の袋ってかなり丈夫なものが多いので重宝します。重量物入れても持ち手の部分が伸びたりしないし。
        #ジュンク堂だと時々布袋に入れてくれるんだけど、どういう基準なんだろう?あまり重量とは関係ないようなので。
        親コメント
        • その分袋の値段が安くなってるのよ。
          いついつまでに配るとの契約になってるのか、本屋でバイト中、広告付きの袋から先に使うようにと言われたことがあります。

          ゼクシィとかは重いし専用の袋があったなあ。
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2008年10月25日 9時50分 (#1444052)
            はずかしいのでACでいきます。(ぉ
            その本屋の袋にはいってる広告の広告主を利用しました。
            そのご、ゼクシィをかうようになりました。
            親コメント
      • そうですね私も東京ですけど、自分ではイラナイって何時も言ってます。
        ナニも聞かないでいきなりカバーを掛ける本屋さんに何故かよく出会います。

        レジで並んでると前の人とかでたまに何冊も本を買って全部にカバーをかけさせているのとかに出くわすとなんだかイライラしてしまったり。
        日本では普通の単行本(文庫本とかも)だとホボみんなカバー付いているのに、なんでその上に更にカバーを掛ける必要があるのかイマイチわからない。
        みなさん、きれい好きなのかなぁ。

        親コメント
        • Re:環境保全に配慮して (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2008年10月25日 0時13分 (#1443951)
          >レジで並んでると前の人とかでたまに何冊も本を買って全部にカバーをかけさせているのとかに出くわすとなんだかイライラしてしまったり。
          環境保護云々の前に心のゆとりが必要だと思う。

          無駄は削減するに越したことは無いかも知れないけど、資源の無駄だから年賀状をやめようと言い出したら意味のある消費ってどれだけあるんだろうって思う。
          ただ生きるために生きてる訳じゃないんだし。
          親コメント
        • 僕がカバーを断るのは、二重カバーによって本来のカバーが痛むことが分かったからだ。
          二重カバーしてる人、外してチェックしてみた方がいいよ。
          --
          the.ACount
          親コメント
    • > 紙の消費を推進する年賀状とかDMとかそろそろ辞めませんか?
      年賀状の部分は短絡的だなぁ。

      環境破壊を進める、資源を消費するので(仕事での移動は認めるが)年末年始も含め全ての帰省、旅行はやめましょう、というのと同じか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      SPAMメールなら何もリソースを消費しないかというとそうでもないし。

      一通当たりならE-mailの方が少なくても、膨大なSPAMメールによる時間の浪費はばかにならない希ガス。
  • 広告付き (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年10月24日 19時35分 (#1443802)
    >広告付きの年賀状
    以前から、広告付き(5円割安)の年賀はがきは発売されてました。ただし枚数かなり限定。
  • by duenmynoth (34577) on 2008年10月24日 19時44分 (#1443807) 日記
    年始に合わせて手当たり次第に手紙を送りまくるなんて習慣は日本だけなのでは?
    まあ欧米はクリスマスカードという習慣があるので似たような物ですが、
    それでも親戚縁者どころか職場にまで送るのはやりすぎでしょう。

    という事で私はもうかれこれ10年以上、年賀状なる物は送っていません。
    • Re:郵便局の陰謀 (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年10月24日 20時35分 (#1443844)
      私もそんなふうに思っていた時期がありました(AA略)

      5年くらい前までずっと年賀状とは無縁でいましたが
      結婚・さらには子供が出来てまた送り始めました。
      するとあらためて良さがわかってきたというか、
      ずっと欠かさず続けてきた嫁との年賀状の量の差にちょっと後悔というか。

      なんというか、年賀状って、年一回のリアルpingなんですよ。
      所在確認・管理情報のupdateも兼ねた。
      年賀状のやりとりだけの関係なんて続けてても仕方ない、って私も思っていましたが、
      それだけの関係でも繋がっていれば思わぬ出来事があったりします。

      齢を重ねてくるとまた人とのつながりが恋しくなる、ってだけなのかもしれませんけど
      そうなった時に、鎖が既に切れてしまっているとそれはそれで寂しいもんです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年10月24日 22時21分 (#1443900)
      年賀状は郵便局の陰謀だから送らない
      バレンタインデーは菓子屋の陰謀だから関与しない

      でも、アレゲ屋の陰謀には、乗ってしまうんだよなあ。

      という人が多そう。

      # いまどきだと年賀状はプリンタメーカーの陰謀というのもあるかも。
      親コメント
  • by Futaro (2025) on 2008年10月24日 19時57分 (#1443815) ホームページ 日記
    1.年賀状を書きます。
    2.広告部分が見えないよう、接着剤をつけます。
    3.ホチキスで周囲をきっちり止めてまかり間違っても開かないようにします。
    4.投函します。
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...