パスワードを忘れた? アカウント作成
40754 story

ビレッジセンター、2008年11月末で会社を解散へ 59

ストーリー by GetSet

Hatris 曰く、

INTERNET Watchの記事によると、ビレッジセンターが11月末日をもって会社を解散することになったそうだ。

ビレッジセンターに関する最近の記事では、 「WZ EDITOR」が5年ぶりの更新、v6.0プレビュー版が公開が、まだ記憶に新しいのだが、解散に繋がった理由についての情報はなく、公式情報として解散における謝辞(リンク先はPDF)のみがあげられている。
なお、新製品を出したばかりのWZ Editorに関しては、別会社に権利を委譲して継続していくようだ。

昔、VZ Editorには大変お世話になったので、その携わった会社が無くなるのは寂しく思います。/.Jerの皆様も、ビレッジセンターやVZ Editor等にまつわる想い出はありませんか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 中村社長が作家・村中豊 [e-hon.ne.jp]として再出発しちゃいましたからね…週刊誌で見たエピソードだと「勝ち逃げ」っぽいようでもありましたが。
    個人商店である以上はやむを得ないと言うか、他の社員の身の振り方世話して後始末して畳む分には文句言えないですわ…
  • ビレッジセンターからはソフトは買った事ないけど、
    本は何冊か買った事あるな。

    GNU PROJECTのこの本とか
    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4938704102 [amazon.co.jp]

    Emacs Lispの本とか。
    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4938704021 [amazon.co.jp]
    • by Anonymous Coward on 2008年11月18日 23時28分 (#1457948)

      GNU PROJECTのこの本
      日本初のコピーレフトで再配布可能な出版物と銘打ったあれですね。昔はビレッジセンターの ftp サーバーでも配布されていたのですが、残念ながら今は anonymous ではログインできないみたいです。尚、再配布可能といってもライセンスには従う必要があるので念のため。
      親コメント
  • Vz (スコア:2, 参考になる)

    by Sanjuro (7894) on 2008年11月19日 0時05分 (#1457964) 日記
    そりゃあね、Vzにはお世話になりましたよ。
    つーかVz(とEPSON 286BookとTurbo C)がなければ今の自分はなかったな。
    おかげで(gentooがメインになった)今でもVz風味のエディタを使い続けてる始末。
    http://hp.vector.co.jp/authors/VA018758/ne/ [vector.co.jp]
    もう更新されてないけどね・・・でも大体足りてしまっていたり。

    • by papa-pahoo (30621) on 2008年11月22日 21時37分 (#1460596) ホームページ
      私も、VZを使いたいという理由だけでMS-DOSに乗り換えました。(それまではviとemacsを使ってました)
      最初に買ったのは初代DynaBookとATOK――あれから20年、使っているOSはWindowsに変わりましたが、書類作成から開発まで、ほとんどすべての作業でWZ EDITOR [pahoo.org]のお世話になっています。
      親コメント
  • by alternative (23238) on 2008年11月19日 0時25分 (#1457969)
    Windows3.1時代に入れたのが、ビレッジセンター謹製
    もし今、CD-ROMで売ってれば、また買うのに

    前買ったのは、引越しのときに行方不明
    あってもFDDなんて、いまの所有PCにはついてないけど
    • 自分的に、ビレッジセンターと言えば「みかん星人すくりーんせいばー」でした
      みかん星人すくりーんせいばー、しかとすくりーんせいばー、どちらも好きでした。
      先日実家に帰ったときに、CDの棚でしかとのFDDを見つけたけど、職場でヨーデルが流れると非難されそうなので、おいてきました。
      みかん星人は残念ながら見つからなかった。
      FDD、使えるPCがあるうちにHDDに落としておいたほうが良さそう。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年11月19日 0時41分 (#1457981)
    Dos対応ソフトなのにGUIのすごい環境を持っていたツァイト社のソフト。データベース『桐』やワープロソフト『松』などで一世を風靡した管理工学。さらに超高速エディタにもなるワープロの『VJE-Pen』のバックス社などなど、9801時代は魅力的な国産ソフトが満ちあふれていたように思います。
    もっとしっかり産業として保護育成していたら、今のように「使っているソフトはほとんど外国製」ってなことにはならなかったでしょう。
    それを思うとつくづく残念でたまりません。
    ビレッジセンターも、『知子の情報』のテグレット社も、毛色の変わった面白い会社だったのに、、。残念です。

  • Vzの思い出? (スコア:2, 興味深い)

    by AZUCO (32400) on 2008年11月19日 1時14分 (#1457997) ホームページ
    そんな物は無い。
    今でも現役で毎日使っているから!

    以下現在も使用してる人の点呼よろしく♪
    • by Astarte (15821) on 2008年11月19日 12時14分 (#1458167)

      DOS環境を使わなくなったので、Vz Editorは触らなくなってしまいました。

      Windowsを使うときはWZ Editor 6を使っていますが、キーボードショートカットもVzベースじゃなく、emacsベースにしてしまい、Vzのキーボードカスタマイズデータも、どこかに保管してたかなぁ...というテイタラクでございます。

      親コメント
    • by user2ch (31474) on 2008年11月19日 15時45分 (#1458349)
      DOS時代は、see⇒MIFES⇒VZと使ってきたけど、VZは最初からMIFESマクロを
      組み込んで使ってたから、素のVZの操作は出来ないままです。
      Windows3.0からはずっと秀丸、あまり色々とエディタ触ってないんだなぁ。
      親コメント
    • by demian (34790) on 2008年11月19日 17時56分 (#1458456)
      Vzは、vi をメインで使うようになってから使わなくなってしまった。 今では知る人も少ない、Vzの常駐型スペルチェッカー rspchk のプロト開発をしたころが懐かしい(by FORT77)。
      --
      --- by Demian.
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      残念ながらWindows95あたりで,Vzとは別れました
      しかし万が一の出番を待って,今でもCD-Rの中で眠っているはずです
      他にもMIELとか,FILMTNとか,DIETとか,いろいろあったな.........
  • by nemui4 (20313) on 2008年11月19日 7時11分 (#1458055) 日記
    会社から購入手続きをしていたら、支払いのところでサーバーエラー返されてどうしようもなく。
    VCにメール出したら「調査します」ってメールが帰ってきたのが確か先月だっけ。
    その後返事が来ないと思ったら…

    サーチクロス [villagecenter.co.jp]も今週からなんでかエラー連発してんだけど、これもサポート終了になるのかな。
    ちょと困る。

  • by 130R (31126) on 2008年11月18日 23時35分 (#1457951) 日記
    ビレッジセンター? [srad.jp]
    これが真実になってしまいましたね。
    何はともあれお疲れ様でした。
  • ビレッジセンターやVZ Editor等にまつわる想い出はありませんか?
    想い出といったら、VZ Editor 1.6開発時の爆発した会議室。
    • by Lancelot (32409) on 2008年11月19日 2時36分 (#1458031)
      MS-DOS時代、VzEditorを愛用してました。
      ・30行BIOSに対応している。
      ・コンベンショナルメモリに常駐するメモリサイズが非常に少ない。
      ・コンソール画面のバックスクロールが可能。
      ・他のスクリーンエディタと比べて動作が軽い。
      などが便利でした。
      当時はMIFES派と人気を二分していた感がありますが、どうもVzEditorは玄人好みなのか私の周囲ではあまり使ってる人はいなかった記憶があります…

      また、私が仕事環境をMS-DOSからWindows3.1へ移行させたのもWzEditor1.0が発売された時でした。
      WzEditorはバージョンアップを重ねていますが、未だに使ってます。
      最近のVisualStudioのエディタはかなり重い(先行入力しまくりですw)ので、VisualStduioとWzEditorの両方で編集してたしますね。

      何はともあれ、お疲れ様でした。
      そして今後ともよろしくお願いします(笑)
      --
      もうちょっとなんとかなりまへんか…
      親コメント
    • by mitchie1970 (12436) on 2008年11月19日 2時20分 (#1458025)

      Vz Editor 1.6のテレカをc.mosさんから頂戴した良い思い出があります。

      Vzがあったからパソコンをそれなりに扱えるようになりました。会社で最初にあてがわれたPC-9801VM21もVzで軽快に動いたし、つぎに渡されたPC-9801NだってVzでサクサクでした。マクロでプログラムが更に分かるようになったし。会社の同じ部署ではVzとMIFESが半々で、その中でVzを使っていた人が私についてくれたのが幸運でした。

      親コメント
    • 9801バイトのソフトの話を聞いたことがあります。
      私が某BBSに入会するずいぶん昔の話でした。

      c.mos氏やv.c.tada氏にはオフ会でお会いしたことがあったと思います。
      それから10年以上経っていますか…

      その後は、私がOS/2経由でLinuxに流れてきたので
      OS/2 MVDM上もVzは使いましたが、長いファイルネームの問題があって
      もうVzを最後に動かして数年を経ています。

      最後に使ったのは、2001年頃のネットカフェのDOS窓だったはず。

      今も、フルスピードで文章を書くためには、ダイヤモンドカーソルと
      Vzのキーバインドが欲しいと思っていますが…
      実は、今一番文章を書いているのはokwaveだったりします。<textarea>です。

      #現point値(4440)はゾロ目と言えるだろうか…
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      表4の広告
      • Re:噂の真相 (スコア:3, 興味深い)

        by takechi (10022) on 2008年11月19日 0時27分 (#1457972) ホームページ
        まだ駆出し時代、TheBASIC編集部でVillage Center Reportの担当をしてました。
        その縁でv.c.さんには、ビレッジセンターのガウンを纏った高橋ナオト [wikipedia.org]の試合を後楽園ホールへ見に連れていっていただいたり、夜の六本木を指南いただいたりした覚えがあります。

        お疲れさまでした。
        親コメント
        • by nekurai (6253) on 2008年11月19日 7時05分 (#1458054) 日記
          そういえば初めて takechi さんの顔を拝んだのって Vz のパーティの席だったような :-)

          それはそれとして takechi さんは初めてお会いする前からパソコン通信で存じ上げてましたが
          あの店で知り合った人って結構多かったり。ある意味毎週オフ会をしてたような店でしたから。
          今でも定期的に顔を合わす人はもう片手で数えられるほどに減ってますが…
          親コメント
  • by toku1106 (33130) on 2008年11月19日 10時07分 (#1458104)
    愛用している画像管理ソフトの販売元です
    乗り換え先を探すのが面倒なんですが
    ただのエンドユーザーの一人としては
    どっか別の会社が販売するのを祈るだけですね

    あ~探すのさえ面倒くさい
  • by Anonymous Coward on 2008年11月19日 1時34分 (#1458010)
    VC Term はかなりお世話になりましたね。
    当時のターミナルソフトとしては最も軽かった。
    同志いないかな?
  • by Anonymous Coward on 2008年11月19日 1時51分 (#1458015)
    単体のエディタがVzでした。大学の電算室内のPCにインストールしてあったものですが、その頃の私は「エディタ」というものを知らず、何のソフトかわかっていませんでした。(まだOSのことも知らなかったころです)

    しばらくたって、エディタが何であるか理解した頃、件のVzは電算室内で合法的にできる唯一のゲーム(テトリス)機となりました:-P

    # 非合法で三国志III もやっていたAC

    • by acc (36768) on 2008年11月20日 11時07分 (#1458922)
      > # 非合法で三国志III もやっていたAC

      犯罪告白はmixiでお願いします :p

      私も大学で初めて使ったのがVzでした。

      Vzは常駐させて使うとめちゃくちゃ便利でしたね。
      コマンドラインの編集やヒストリー管理。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年11月19日 9時42分 (#1458096)
    WMモバイル [wzsoft.jp]はインストールした機体ごとにアクティベーションが必要になっているんですが、こっちはどうなるんでしょうか。

    # パッケージ版を待っていたら出なかったので買わなかったAC

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...