パスワードを忘れた? アカウント作成
43678 story

ようやく国内で登場した Blu-ray 再生専用機 62

ストーリー by reo
再生専用機がなければPLAYSTATION®3を使えばいいじゃない 部門より

YOUsuke 曰く、

米国ではいろいろな機種が売られている Blu-ray の再生専用機ですが、国内では PLAYSTATION®3 がもっとも安価な再生専用機という状況でした (自前で PC を拡張する場合を除く) 。そんななか 12 月 6 日にソニーが再生専用機 BDP-S350 の国内販売を始めました。オープンプライスでいまのところ 34,000 円から 40,000 円くらいで買えるようです。これを機に日本が作ってるものが日本で買えないという変な状況が是正されることを願います。

国内企業が作っていても、国内では販売されていないという物はいろいろあるような。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 静かだよね! (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年12月25日 11時05分 (#1480309)
    >再生専用機がなければPLAYSTATION®3を使えばいいじゃない部門より。
    掃除機を掛けている部屋で映画を見ているようなのは、そうそう体験できないです。
    映像+音だとがまんできるけど、ふとわれに返ったときに、うるさく感じるぐらい。でも音楽プレーヤとしては、使うのをあきらめました。
    • Re:静かだよね! (スコア:2, 参考になる)

      by hylom (27448) on 2008年12月25日 12時28分 (#1480358) ホームページ 日記
      吸排気口にホコリがたまっているので、多少なりともファンは回っているような気はするのですが、Blu-ray再生時もゲームプレイ時もそんなにファンの音が気になったことはないです。

      自分からそこそこ離れた場所(TVの真下)に本体を置いて、音は5.1chの外部スピーカーで大きめに鳴らしているからかもしれませんが……。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      音が気になるならプリンタの騒音防止用の箱とかに入れておけばいいのじゃないかな。
      • by Anonymous Coward
        今度はオーバーヒートしませんか?
        プリンタとじゃ発熱が違うだろうからねえ。
    • by Anonymous Coward
      うちのテレビ台は観音扉がついたカラーボックスのような台なんですが
      PS3をその中で動かすと廃熱が間に合わず、ものの数分で爆音を発生させるので
      いちいち台から引き出して観ていました。
      映画観るのに300Wかけて爆音轟かせるのもバカらしい話しなので、リビングのDVD再生用PCを買いましたが
      Blu-rayみるときはガタゴトと台から引きずりだしてます。

      最近のテレビ台にオープンラック的な、仕切りや扉がないものが多のは
      きっと設置する機材のエアフローを考えてのことなのだろうなと納得したのでした。
    • by Anonymous Coward
      せっかくリモコンが赤外線じゃなくてBluetoothなんだし、PS3本体を隣の部屋に置いてしまえば解決さ!

      #そしてディスク交換の度に部屋を移動……
  • 遅かった orz (スコア:2, 参考になる)

    by cokeraita (30382) on 2008年12月25日 14時19分 (#1480484) ホームページ 日記
    BD再生専用機を待望していた者ですが、この秋にPS3を買っちゃいました。(40GB)
    買ってから言うのもなんですけど、筐体デザイン以外は割と満足しています。
    わが家では最強のニコ動プレーヤーになりました。
    HDを入れ替えて、子供用のシリーズ物のDVDを全部格納してしまうのが当面の目標です。
    専用機を買っていたらこういうことは出来なかったと思うので、よかったです。

    ちなみに、うちは閑静wな住宅街ですが、ファンの音が気に障るようなことはありません。
  • by tagosaku0726 (35119) on 2008年12月25日 12時25分 (#1480356)
    DVD再生時のアップスキャンがどの程度のものか是非比較してもらいたい

    なにか大きなアドバンテージがなければ価格がほぼ一緒なので
    ゲームができる分PS3を選んじゃうかな…
    • アップスキャンで選ぶならPS3を超えるのはまだ暫く出てこないと思いますが。
      CPU積んでまで画質に拘るなんてBD専用プレイヤーじゃ正気の沙汰じゃないからやらんでしょ。

      その辺でPS3に勝てるのが出てくる頃には同じ回路をテレビの方に積んで来るんじゃないかなー。
      「たとえSDでも奇麗に映します!」ってのが売り文句のテレビの方が汎用性あっていいよね。
      --
      署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
      親コメント
  • SHARP BD-HP1 [sharp.co.jp]
    いやまぁ、チューナー付いてないだけで、一応IEEE1394で繋げば録画が可能なので、
    純粋な再生機なのかと言われるとアレなのですが。
    市場価格はかなり幅があるみたいです(3.5万〜12万ぐらい)

    むしろ今はBD-AV1 [sharp.co.jp](ブルーレイ録再機、HDD非搭載)
    の方が入手が容易だったり価格が比較的安定してたりするのですが。
    (最安4.5万、平均6万ぐらい)

  • 先日、マトリックス コンプリート・トリロジーを購入し、メーカー製PCにプリインストールされたWinDVD 8 BD対応版で再生したところ、不具合に見舞われました。
    ・再生は可能
    ・再生中に画面全体がグリーンの画面になることが多々あり
    ・マトリックス、マトリックス リローデット、マトリックス レボリューションズいずれも発生

    フラッシュのようにグリーンの画面になるので、非常にストレスとなってしまい。再生をやめてしまいました。
    メーカープレインストール版のWinDVDのパッチはなかったため、PowerDVD Ultraを購入してしまいました。

    結果としては、まったく問題なく再生することができました。(PowerDVDのパッチは最新版適用、買った甲斐があった。)

    今回はパソコン上での再生ということで、アプリケーションのアップデートで対処できましたが、これが再生専用や、HDDレコーダだった場合は、FWのアップデートで対応となるのでしょうかねぇ。
    • by Anonymous Coward
      >今回はパソコン上での再生ということで、アプリケーションのアップデートで対処できましたが、これが再生専用や、HDDレコーダだった場合は、FWのアップデートで対応となるのでしょうかねぇ。

      BDレコーダーやプレイヤーのFW不具合だったらFWアップデートになります。DVD-RやUSBメモリに
      新FWを書き込んでアップデートになります。BDレコーダーは放送波によるアップデートも行なわれます。
      PS3等、インターネット経由でアップデートできる機種もあります。
      また、BDソフト側の不具合ならディスク交換になります。
  • by kim339 (16339) on 2008年12月25日 22時37分 (#1480840) 日記
    BDP1000 [fuze-jp.com]なるBDプレーヤを出しているみたいです。
    (近所のディスカウントストアで確か27,800円だった。)
     一応HDMI(1.3)とコンポーネント・コンポジットということで、D端子を謳っていないのがますます怪しいのですが。

     ややこしいことに、SAMSUNGがBD-P1000 [samsung.com]というプレーヤを出していて、左寄りのドライブと右の○型操作部が似ているのです(よく見ると違う)。

     DVDやVCDが掛かるというが、ちゃんとしたHDアップコンバートがあるのかどうか…。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月25日 11時12分 (#1480313)
    199ドルあたりで売り出されたりしているので,かなり強気な値段設定ですね.
    • by hanetaro (21793) on 2008年12月25日 12時51分 (#1480387)
      再生性能の違いとかあるのだろうけど、この値段ならちょっと足してPS3買ったほうが幸せ。
      と思って価格.com見たらちょっと足す必要すらないのか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ていうか、それが狙いの値付けなんじゃないですかね。
        DVD再生機も、PS2発売以降は軒並みPS2以下の値段のものに淘汰された感があります。
    • by Anonymous Coward
      3万オーバーは超ぼったくり価格だよなぁ
      • by Anonymous Coward
        BDソフト自体もアメリカと日本じゃ大違いですからね。
        日本でBD普及させる気がないとしか思えない。
        • 出し惜しみするかと思ってたカードキャプターさくら Blu-ray BOXが、もう発売になる [impress.co.jp]ことを見ると、割と本気なのかもしれない。
          (DVD-BOXはものすごい待ちましたが、待った結果がこれだよ!的な出来)

          あと、そもそもハイビジョンソフト化が可能なコンテンツ自体がそれほどないというか……。
          まず、デジタルになってからもしばらくはSDで制作されたアニメが多く、これはソース自体がSDなのでHDでの鑑賞に堪えません。
          アナログセル画時代のアニメでも16mmフィルムだったりすると、フルHDで見るとイマイチな画質です。
          35mmフィルムくらいじゃないとHDでの鑑賞には堪えません。
          (「Zガンダム」が、OPだけ35mm、本編16mmだったので、だいぶブーイング起きてました)

          なので、アナログ35mmフィルムか、デジタルHD制作くらいじゃないとHDにする意味がないため、
          そもそもBlu-ray化可能(というか、HD化可能)なコンテンツがそれほどないという感じです。
          映画とかだとそんな事もないんすけど。

          CCさくらはたまたま(アナログハイビジョンでも放送してたしなあ)アナログ35mmだったのでBlu-ray化可能だった稀少な例かも。

          「おジャ魔女どれみ」の例

          Q4.DVD「おジャ魔女どれみ」の再生時、輪郭線がギザギザに見える場合があるのですが?
          A4.「おジャ魔女どれみ」の、DVD再生上の諸問題につきまして、ファンの皆様からさまざまなご意見を頂いておりますが、「輪郭線がギザギザになる」という症状に対し、弊社と致しましては以下のような見解を持っておりますのでお知らせさせていただきます。
          現在、東映アニメーションでは、TVアニメーション映画の製作については100%のデジタル化が進み、更に劇場アニメもその方向で決定しております。
          TVアニメの場合はTV放送時の解像度をあげるために[1280×960ピクセル]で、データを作成していますが、現在のスタンダード画面の放送基準では[640×480ピクセル]が定められているため、放送原版作成の際にこの基準に合わせ、デジタルコンポジットビデオテープ(D2)での完成原版となっています。そしてこの時点で製作時のデータは消去されてしまいます。本来でしたらこのデータ又はデジタルコンポーネントビデオテープ(D1orデジタルβカム)を利用して、DVDのオーサリング作業を行うのが最も理想的なのですが、残念ながらどちらも現存しておりませんので、完成原版であるデジタルコンポジットビデオテープ(D2)を使用せざるを得ません。
          その結果、一部視聴環境によっては、映像の斜線部分などにご指摘の「輪郭線がギザギザ=ドット妨害」の症状が目立つ映像画面となることがあります。
          http://www.toei-video.co.jp/DVD/support/note.html#OjaMajo [toei-video.co.jp]

          DVDも残念な画質でした。

          #コードギアスとか良かったんで、今後作られるものに期待
          親コメント
        • by lamvision (16580) on 2008年12月25日 15時39分 (#1480551)
          というかベータVSVHSでソフトに関してかなり辛酸を舐めているはずなのに、
          ソニーにやる気が感じられないんですよねぇ・・・

          まさか松下がいるから安心しきってるんじゃ・・・
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          たしかに。
          例えばアメリカのamazon.comで Blu-rayのAPPLESEED エスマキナが22.99ドルで販売しているのに
          日本ではそれ以上の値段でDVDが販売されています。
          リージョンコードとかの問題はDVDと違ってないはずなのでcomのほうで買っちゃおうかな。
          • 個人的にはエクスマキナを買っちゃうのはどうかと思いますが、Blu-Rayは北米と日本でリージョン一緒なんで買っちゃっていいと思いますよ。

            #ヨーロッパ映画好きでなければ随分と楽になったもんだ。
            #好きなので困るけどNTSC対PALとか考えなくてよくなった分楽
            --
            署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              >#ヨーロッパ映画好きでなければ随分と楽になったもんだ。
              EU圏のはたいていリージョンフリーじゃなかった?

  • by Anonymous Coward on 2008年12月25日 11時27分 (#1480314)
    なんか、レコーダーのほうは50%超えたとか聞いてる。
    今の使われ方としては、高画質のソフトを鑑賞しようという動機は少なくて、単に大容量記録メディアとしてしか求められてないのでは?
    • きれいなBlu-Rayの映画も見られるレコーダーとして買ってる人もいそうですね。
      Blu-Rayレコーダー持ってる人でもBlu-RayDiscに焼かない人多そう。

      #うちは夫婦で消せない人なのでテレビ録画して見たらすぐ焼いてます。
      #でも、焼いたのを見ることはめったに無いけど。

      今回のはPS3との価格差が微妙だなあ。
      プレーヤーとしての性能はPS3と比較してどうなんでしょうね。
      PS3の爆音は指摘されてますが…
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年12月25日 12時09分 (#1480342)
        >PS3の爆音

        使ったことない人は皆そう言うね。60GB/20GB版もBlu-Ray再生じゃファン殆ど回らなかったし、40GBや現行の80GBはほぼ無音ですよ。
        親コメント
        • by kanina (16615) on 2008年12月25日 20時20分 (#1480758) 日記
          なんか色々錯綜してますが、
          PS3のファンの速度は可変です。なので、環境によってほぼ無音だったりうるさかったりします。
          速度は本体に対する負荷や温度センサーが判断して動的に変更しているので、そのときにより音の大きさは変わります。
          このへんは最近のPCと同じです。
          (ふだんは超静音だけど、重い処理をずーっとやらせると掃除機みたいな音を出すPower Mac G5とかもありますね)

          たとえば、以下のような場合はうるさくなります。
          ・排気口をふさいでいる
          ・ラックに入れて、扉をしめている
          ・周囲に熱源がある
          ・エアコンやファンヒーターなどの熱が当たっている

          以下のような場合は静かです。
          ・エアフローを確保している
          ・周囲に熱源がない

          なので、単純に「PS3は静か」「PS3はうるさい」とは言えません。
          (「うちはうるさい」「うちは静か」だけだと、環境とかもわかんないですし、あんま参考にならないです)
          環境によって変わるものなので、二元論で結論づけるのは無理があります。
          親コメント
          • 環境によって変わるのは確かにそうでしょう。うちの場合は
             エアフローは確保しています。ラックなどには入れずにカラーボックスの上に
             縦置きにして底にあたるところにはPCとかXbox360とかあるけど通気口は塞いで
             ないしPCや360もPS3でBDやDVD再生するときは起動していない。ので、熱源になり得ない。

             暖房は炬燵だけで室温は10度くらいの状態でもファンはうなり出します。

            試しに地デジ録画物をBDMVでBD-REに焼いて再生してみてるけど、音は大きくないが
            ファンの高周波が気に障るかな。これが突然高速で回り出すからさらに気になる。

            すべての環境で爆音と言っているわけではなく、自分の環境では爆音ってだけです。
            まぁ、環境は後出しになりますが、一例を示したに過ぎませんので。
            あなたが言う条件も一例に過ぎず、こうだと言い切れるものじゃないってことですよ。
            親コメント
        • うちは20GBのだけど、DVD再生でもファンが爆音だよ。

          最初は静かだけど30分経過したくらいでファンがブォーンとうなり出すよ。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          それはなにかしらの映像を見ているから「気にならない」だけでは?
          普通に静かなシーンではブーンと唸ってますよ、再生始めてしばらくすると特に。

          #まぁ画面に集中していれば気にならない程度なのは事実ですが。
    • by Anonymous Coward
      レコーダーをこれから買おうって人は沢山居る
      「どうせなら良い物を」と考えても不思議はない

      プレイヤーを既に持ってる人は沢山居る
      「今よりも良い物を」と考える人がそんなに居るだろうか
      • by Anonymous Coward
        >レコーダーをこれから買おうって人は沢山居る

        今は既に買い換え需要らしいですけど?
        • by Anonymous Coward
          BDレコーダ、BDプレーヤの話だとすれば納得できんじゃないでしょうか。

          >(BD)レコーダーをこれから買おうって人は沢山居る
          >「どうせなら良い物を」と考えても不思議はない
          >
          >(BD)プレイヤーを既に持ってる人は沢山居る
          >「今よりも良い物を」と考える人がそんなに居るだろうか
    • by Anonymous Coward
      実はDVD/HDDレコーダーの普及率はかなりのもんで、あまり販売は伸びてない。
      今頃買う人ってのは買い替えの人が多いわけ。
      そのうちの50%がBDにしているだけで、シェアが50%なわけではないわけ。

      しかし、HD DVD vs BDのころに言ってたBD陣営の売り文句、あまり
      本当じゃなかったな、という気がする。
      画質比較とかでも、アニメなんかは実際にはHD DVDのほうがきれい。
      容量の問題も圧縮技術の採用でうやむやになったし。

      ソフトも依然としてDVDより高いままだし、本当だったのはBD-Rの
      価格低下だけか。

      大容量記憶メディアとしては、全然大容量じゃないので需要は無いね。
      HDDの1TBが8000円を切っているご時勢なのに。
      • 画質比較とかでも、アニメなんかは実際にはHD DVDのほうがきれい。
        このあたり、詳しく聞かせてほしいですね。
        HD DVDもBlu-rayも、映像コーデック(MPEG-2、VC-1、H.264/MPEG-4 AVC)は同じだったと思いますし、ビットレートも大きくは変わらなかったと思うのですが。
        音声のほうは、HD DVDのほうが必須になっているコーデックが多いとかいう話は聞きましたが...。
        たまたま、製品によってオーサリング技術の差が出たんじゃないでしょうか?(或いは再生機やモニタの差とか)

        容量の問題も圧縮技術の採用でうやむやになったし。
        これもよくわからないです。
        HD DVDは1層あたり15GB、2層で30GB、BDは1層あたり25GB、2層で50GB。
        この1層あたり10GBもの差を埋めるほどの圧縮技術が開発されたという話は聞いた事がないのですが。
        初期の頃、BDが高くて1層メディアだった頃、HD DVDは2層で容量的に上回っていたから画質が良かった...などという話は考えられますが。

        ソフトも依然としてDVDより高いままだし、
        これはプレミアムでしょう。
        画質分の上乗せ。
        Blu-rayがDVD-Videoを置き換えてしまえば値段は下がるでしょう(下げざるを得ないでしょう)。
        実際、Blu-rayが売れてきていると同時に、徐々にではありますが下がってきてますしね。

        大容量記憶メディアとしては、全然大容量じゃないので需要は無いね。
        ここは同意。
        せめて8層で200GBとか、12層で300GBとかのメディアが普通にならないと。
        ただ、その頃にはデータの量も標準的なHDDの容量ももっと多くなっていて、大容量記憶メディアとしては微妙な存在になってしまう可能性はありますけどね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          > このあたり、詳しく聞かせてほしいですね。
          > HD DVDもBlu-rayも、映像コーデック(MPEG-2、VC-1、H.264/MPEG-4 AVC)は同じ
          > だったと思いますし、ビットレートも大きくは変わらなかったと思うのですが。

          http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2008/11/freedom-e78d.html [cocolog-nifty.com]

          HD DVD/BD/DVDとの比較。
          BD版は容量が大きいにもかかわらず、テクスチャが潰れているところがあるとか。

          制作時のエンコーダの差なのか、プレイヤーの差なのかもしれないけど

          > > 容量の問題も圧縮技術の採用でうやむやになったし。
          > これもよくわからないです。
          > HD DVD
          • 参考になる資料、ありがとうございます。

            制作時のエンコーダの差なのか、プレイヤーの差なのかもしれないけど
            FREEDOMの場合、コーデックが違いますね。
            HD DVD版はVC-1でBlu-ray版はAVCなので、BD版にVC-1で同じコンテンツを載せてみない事には優劣はつけられない、と言うよりもこれはメディアの差ではなくコーデックの差(或いはオーサリング環境の差=オーサリング時に情報が失われている、又はPS3のデコード能力の差=再生時に情報が失われている)でしょう。
            元コメの「HD DVDのほうが絵が綺麗」の証左にはならなそうです。
            Blu-ray(どころか例示していただいたサイトでも分かる通りDVDでもOK)にもVC-1コーデックの映像を乗せる事は可能なのですから。

            アピールはしたものの、AVCREC/HD Recの出現により、容量の差=質の差
            とは言えなくなったということ。
            つまり、50GB或いはそれ以上の容量が無くても30GBあれば十分な画質を得る事が出来るようになったということでしょうか。
            ただ、HD DVDの容量が30GBで頭打ちである以上、単位時間当りのデータ量が同等であれば、容量の差が「記録時間の差」になることは正しいわけです。
            そこのアピールだけは正しかったのではないでしょうか。

            値段については、感覚だけで書いたので現実とは違うかもしれません。
            まぁ、HD DVD版のソフトもDVD-Videoよりは高価だったわけで、コンテンツ販売側も(建前かもしれませんが)画質などを売りに値段を上げて稼ぎたいという事情があるのでしょう。
            今はDVD-VideoやアナログTV放送という比較対象があるから画質がプレミアムになるわけですが、比較対象が地上デジタルやフルハイビジョンのBSデジタルになってくれば、画質を売りには出来なくなってくるでしょう。
            勿論、製造コスト(ディスク製造、オーサリング料など)がDVD制作に比べて高いという背景もありそうですが、DVDの時と同じように、これは時間が解決してくれると考えています。
            親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年12月25日 18時29分 (#1480684)
        私自身は東芝ファンだけど、ちょっと突っ込まずにはいられない感じがしますね。
         

        そのうちの50%がBDにしているだけで、シェアが50%なわけではないわけ。
        販売シェアと所有シェアの違いくらい、親コメも含めて皆わかっていると思いますよ。

        画質比較とかでも、アニメなんかは実際にはHD DVDのほうがきれい。
        ×「HD DVD」のほうが「BD」よりきれい、
        ○「HD DVDのソフト」が「BDのソフト」よりきれい

        そこは「その程度のビットレートの違い、戦力の決定的な差ではないことを教えてやる」と言って成熟したオーサリング技術でビットレートの差を埋めてみせた東芝(と陣営の制作会社)の執念を称え、「ビットレートが高い方が絵が綺麗にきまってる」と言いつつもそれだけのものを(まだ当時は)見せられなかったBD陣営を笑うところであって、規格上の話と混同するとおかしくなりませんか。

        容量の問題も圧縮技術の採用でうやむやになったし。
        BD陣営も同じ技術を採用したことでうやむやになったのは、「圧縮技術で差を埋める」という東芝の主張の方だったような。

        ソフトも依然としてDVDより高いままだし、本当だったのはBD-Rの価格低下だけか。
        ええと、BD陣営の「プレスコストはそのうちHD DVDと大差なくなる」という主張は良く耳にしましたが、「DVDより安くなる」とかは聞いたことないですよ?
        つかSDとHDの制作費用の差は埋めようが無いでしょ。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      av watch [impress.co.jp]のBlu-Rayの発売日なんかを見ると、発売済み700本、予定180本程度。
      一方でDVDは発売済みが48000本、発売予定もBDより3倍ほど多い。
      今はまだこんな感じで、DVDの方がまだまだ優勢で、BDがDVDを逆転するには少なくともあと2年はかかるでしょう。
      しかしDVDプレイヤーでも視聴可能なhybrid BDが普及しない限りDVDを駆逐するのはずっと先でしょう(DVDがVHSを駆逐したようには行かない)。
      PCのドライブや車載プレイヤー、ポータブルDVDプレイヤーなんかが標準でBDになり買い替えが進むのはもっと先でしょうから。
      少なくともDVDのソフトは、向こう5年くらいは十分商売になるくらいの需要があるはずで、BDでのソフトウェアが完全に主役になるにはまだまだかかりそうです。
  • 国内企業が作っていても、国内では販売されていないという物はいろいろあるような。
    内国産の技術やアーティストが無視されるケースもよくありますね。海外で評価されて逆輸入というよくあるパターン。

    いざというとき一番当てになる信者は国内消費者だと思うのだけれどね。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月25日 11時39分 (#1480325)
    DVDが出始めたころもPS2が再生機としてお手頃だったと記憶してますが
    PS2よりも安いプレイヤーが出てくるまではDVDもそこまで普及していなかったような・・・

    1万以下のBlu-rayが出てくるまでは、誰もが持っている状況にはならないかな
  • by Anonymous Coward on 2008年12月25日 12時40分 (#1480374)
    といえば、「wrist radio」でしょう。
    ジョギング時などに腕に巻いて使うラジオというのは、
    日本市場では受け入れられなかったようですが、
    欧米では割と普通に売られていますね。

    米国出張の際、欲しくなってつい買ってしまったのですが、
    やっぱり使わないorz
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...