パスワードを忘れた? アカウント作成
44431 story
マイクロソフト

マイクロソフト、全世界の従業員の 17% 削減? 35

ストーリー by reo
どこもかしこも 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

マイクロソフトが全世界の従業員の 17% にあたる 1 万 5 千人規模のリストラを実施するとの話が Fudzilla にて報じられている (CNET Japan本家 /. 記事より) 。元記事は「マイクロソフトの従業員は同社が大規模なリストラを準備しているとの情報を知らされており」、リストラは「もはや噂ではなく事実」であると報じている。リストラとなる部門は明らかになっていないが、EMEA (欧州・中東・アフリカ) がより大規模な対象地域となるのではないかと見られているとのこと。また、最近業績が上向きなXbox 360 部門は比較的安泰と予想されるとのこと。

なお、今回のリストラ計画はマイクロソフトの第 2 四半期の決算発表の 1 週間前にあたる 1 月 15 日に発表されるとの話である。

まあもちろん噂の域を越えないお話で、CNET の記事の最後にもあるが、金融アナリストの Henry Blodget 氏は対象となる範囲には同意しながらも「突然これだけの規模のコスト削減を行う理由はない。」としてこのリストラの可能性は低いとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 日本じゃすっかり人員削減の代替語になっちゃってるけど。
    元来はサービス提供に最適であるかどうか言う観点から組織構造を見直すことなはずなのだが…。
    (人員削減が引き起こされる可能性もあるけど人員削減が主眼ではない。)

    CNETの記事はきちんと「レイオフ」と書いてあるので解雇による人員削減だとわかるけど。
    (もっとも「レイオフ」も元来は一時解雇の意味であったようだが。)
    • …そして元々の意味であるならば黒字の時にリストラクチャリングして特におかしくはない。

      ここではネタもとの一つであるCNETあたりを見る限り本当に解雇の噂なんで黒字続きなんだとすればちょっと不思議ではあるが、昨年下期にトヨタあたりが派遣工員の解雇を始めた段階ではまだ赤字は(対外的には少なくとも)明らかではなかったことを考えれば下降しそうな兆候が社内的には判っているという可能性もなくはない。(まぁ逆にそういう噂で株価をどうかしたいヒトが流したデマの可能性もなくはないかもしれないが、私にはそのあたりのことはよくわからない。)
      親コメント
      • by kenyo (3318) on 2009年01月07日 9時56分 (#1486644) ホームページ
        確かにアメリカだと人員削減の意味で「リストラクチャリング(リストラ)」って聞かない。だいたい「レイオフ」だね。

        で、黒字の時に人員削減するかどうかだけど、これはありうる話じゃないかな。レイオフするときって、何ヶ月分かの給料をパッケージにしてあげたりするから、結構お金がかかるんだよね。10数パーセントみたいな大規模なものはやらないかもしれないけど、今後の見通しを考えて多少レイオフすることぐらいはやるかも(5%削減とか)。今の世界の動向なんか考えると大きな成長も期待できないし、やれるときにやっとく可能性はあると思う。

        何千人とか何万人とかある程度まとまった人数を削減する/した場合はニュースになるけど、部門ごとをみれば数人とか10何人とかちょこちょこ削減したりしてると思う。
        親コメント
        • 経営サイド的には黒字レイオフもわかります。

          が、雇われてる側からするとレイオフはリストラクチャリングと違って経済的な生活基盤に関わるので
          赤字で危ないとか判りやすい問題がないと労使交渉が難航しそう。
          退職金を積み増してゆるやかーに希望退職を募るくらいならいいんだろうけど。

          (でも日本じゃ希望退職への応募を強制して事実上の指名解雇したり、
          職場いじめをして追い出したりした事例も過去にあったような気がするからなぁ。)

          まぁMicrosoftの場合、米国の開発者とかは元々人材の流動性が高くて
          あんまりモメなかったりするのかな?
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          >5%削減とか

          昔、ゲイツだったか、
          「ウチは、毎年、成績下位5%をレイオフしているので、常に優秀な開発部隊を維持できている」
          という話をしていたような。
      • by Anonymous Coward

        デマの可能性もなくはないかもしれないが

        つ、つまりMicrosoftがFUD戦を仕掛けられている可能性もあるんですね!
        ネタ元が FUDzilla.com なんてちょっとスルー力を試されてる感ありありですね。

        • レイオフは経営上の不安要素を予感させる側面はあるけど、
          製品について不安をあおってるわけじゃないからどうかな?
          (大量レイオフは間接的には製品品質に影響するかもしれないとはいえ。)
          株式相場の操縦のためのデマもFUDっていうの?

          今回のMSのレイオフの噂がそうだと主張する気はないですが、
          例えば日本の某メーカのワンマン経営者が引退に当たって親族に株式を譲るのに風評で株価を下げて
          その間に贈与した疑惑があるなんて記事を、前によそで読んだことがあります。
          親コメント
  • 2008年日本の「働きがいのある会社」リスト [greatplacetowork.jp]の筆頭に挙げられたMSKK [microsoft.com]だけど、社内的には大丈夫なのかな〜☆

    そうだ、まず Monkey Dance を披露してばかりのこのCEO [youtube.com]から解雇したら?
    Wikipedia [wikipedia.org]によれば、ビジネス誌「BUSINESS 2.0」が2006年に独自選定した「重要でない10人」の第1位に選ばれたみたいだし(w
    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by Anonymous Coward
      > MSKKだけど、社内的には大丈夫なのかな
      1,300人の首を切りすてた日本IBMよりはましでしょ

      MSともIBMとも競合でもあり、同時にパートナーでもあるのでAC
      • by masakun (31656) on 2009年01月07日 4時42分 (#1486584) 日記
        日本IBM、大量リストラの背景 究極の「業界中抜き」が到来する [nikkeibp.co.jp](2008/12/08)によれば、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)やSMB(中堅・中小企業)の攻略で数%売り上げを伸ばしたIBM Worldwideの中で唯一成功しなかったのが日本IBMであるという指摘がある。しかも

        「国内IT業界は人が過剰。ITバブル時に当社は海外の削減で茶をにごしたが今度のIT不況はそうはいかない。大量に人が出てくる前だからIBM社員は再就職しやすいだろうが、

        という富士通幹部のコメントがあり、金融危機に端を発したIT不況はどのメーカーにとっても同じかと。

        一方MSKKについてはこんな記事がありました。ちょっと前ですが、米ヤフー買収失敗の陰で…マイクロソフト 進む日本法人改革 [toyokeizai.net](2008/5/22)。パソコン市場の出荷台数の低迷、Vistaのマイナスイメージなどで、

        企業ユーザーからの信頼回復、来年度の業績向上を目指し、樋口泰行社長が進めているのが幹部のクビのすげ替えだ。大企業向け営業統括の平井康文執行役専務は1月末に退任。企業向けの不振の責任を取らされたとみられても不自然ではないタイミングでの退任となった。

        ということで古参幹部のリストラが進行中らしい。今年もパソコンの売り上げが低迷しそうだから、MSKKも危ないんじゃないかな。
        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >金融危機に端を発したIT不況は
          細かい事で恐縮ですが
          それってただの"不況"でいいんじゃないですかね?
    • by Anonymous Coward
      きもちわるい
  • by Anonymous Coward on 2009年01月07日 3時29分 (#1486577)

    MSFT関係者の匿名ブログとして有名なMini-Microsoft [blogspot.com]に、社員宛らしきメールが引用されていて、そこには大規模レイオフを否定するMSFT幹部(とされるもの)の文章があります。
    No Layoffs at Microsoft, and a Round-up of other Recent Comments [blogspot.com]』

    有名なMSウォッチャーであるMary Jo Foleyさんも、上記エントリを引いて「フルタイムの従業員を解雇あるいは無給の休暇をとるように要求することは一切ないだろう」と予想しています。
    マイクロソフトが2009年にすること、しないことを予想 [zdnet.com]』より。

    1. 9.何千という請負業者を手放し、製品グループを統合し、雇用をほぼ凍結する。しかし9万を超えるフルタイムの従業員を解雇あるいは無給の休暇をとるように要求することは一切ないだろう。 [blogspot.com]

    一方でMSKKあたりの話を聞いていると派遣社員が結構な割合を占めているそうなので、部門再編に伴って契約が終わるというケースもあるかもしれませんね。そっち方面の噂に興味がある人は2chかな。
    マイクロソフト 5.0 - 転職@2ch掲示板 [2ch.net]

  • 影響 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年01月07日 8時02分 (#1486605)
    >欧州・中東・アフリカ
    これらの地域では、日本語IMEが馬鹿になったのと同様のサービス低下が起こるんでしょうね。
  • by Anonymous Coward on 2009年01月07日 6時28分 (#1486595)
    俺、RSSリーダでこの記事見てるんだけどさ…
    RSSの題目が…

    ついにMAC版のPicasa(β)誕生
    マイクロソフト、全世界の従業員の17%削減…
    PR:マイクロソフトの求人情報
    「よく使われる危険なパスワードTOP500」に…



    なんだかなぁ。。
    • by firewheel (31280) on 2009年01月07日 9時13分 (#1486625)
      >マイクロソフト、全世界の従業員の17%削減…
      >PR:マイクロソフトの求人情報

      ・レイオフと新規採用は共存しうる。
      余った管理職を解雇して足りない(優秀な)技術者を採用する場合などがコレに当たる。

      ・レイオフを実行する場合、事前に情報が漏れるのを防ぐために最大限の努力を行うだろう。
      「レイオフするか?」という質問に対する答は常に「NO!」だし、
      今まで出していた求人も公式発表まではそのまま継続するだろう。(不採用にするだけ。)
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        そりゃ、まともな企業なら有能な人はどんな状況でも欲しいだろうね
    • by 127.0.0.1 (33105) on 2009年01月07日 11時26分 (#1486695) 日記
      これは超激しく同意。

      昨日RSSを見た時はIPAの職員がP2P流出云々の記事がトップで
      広告部分はキーマンズネットのIPAについての解説のページに
      リンクされてましたねぇ。

      トップの記事のキーワードを元に適当なページを入れてくるみたいですけど
      ネガティブな記事の場合、ネガティブ感をさらに増すだけという話ですね。
      まあ、プログラムで記事のネガティブ度を判断するのは難しいとは
      思いますが。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年01月07日 9時49分 (#1486642)
    レイオフ発表は株価対策として行わざるをえない・・・本当にレイオフする必要があるかどうかにかかわらず。
    これは、投機的な株主や市場が悪いと思うんですよ。

    株に高い流動性があるからこそ、株式市場から資金調達ができる一方、
    株に高い流動性があるからこそ、株価対策のために無駄なコストがかかる。

    こういう不況下ですから、早急に株を処分しないと困る人はともかく、
    株価が回復するまで待てる人には株の売却を禁止するくらいのことを
    世界規模でやるべきなんじゃないかと。

    資本家はリスクを取ってる分、うまくいったときに儲けていいから、
    うまくいかないときには株式市場をちゃんと支えてくださいよ、もう。
    • 流動性の扱いはムツカシイみたいで、市場運営では世界中皆苦労してるみたいですね。
      売却益課税とかストップ高/安とかいろいろな仕組みを工夫してはいるようですが。
      全然ないとそれはそれで困るから単純な規制もできないし。
      親コメント
    • 株式会社の従業員数って公開資料で一発で確かめられるから口だけレイオフって難しいんじゃないですか?
      今時、あからさまな嘘を発表したのがバレると株主から訴えられかねないわけで。

      …まぁ減らしたように見せかける姑息な手段もなくはないのかもしれないけど。
      (子会社に出すとか?でも連結されたらバレそうな。)
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        たとえば2つの方法が

        1つは、発表するのはレイオフの計画なので、期限内に業績が好転したらレイオフを中止する。
        好転しなければ、計画実行力がないとの批判を受けるので、本当にレイオフするしかない。

        もう1つは、あらかじめレイオフ用に余分な従業員を雇っておく。
        そんなアホな! というけれども、たくさんの企業を買収してはレイオフを繰り返してる企業あるでしょ?
        中身はいらないけどブランドだけ欲しい、あるいは競合相手を消すために買収した会社の従業員を
        すぐに解雇せずに飼い殺しておき、レイオフが必要になったときに彼らのクビを切って本丸を守る。
        • by Anonymous Coward
          正気?
          人件費にいくらかかると思ってるんだろう。

          そもそも中身の無い不要な企業なんか買収すると発表したら、その時点で
          株価はストンと下がるよ。

          • 単に「中身の無い不要な企業」ではなくてブランドとかライバルの買収だから株価がすぐ下がるとは限らないとは思う。
            ので、最初からレイオフ回避のために狙ってやることではないと思うけど、紆余曲折の結果そうなりましたってのはありそう。

            とはいえ、買収理由が近視眼的で、飼殺しという人材の扱いが戦略性には欠ける気がするので
            そういう経営の積み重ね自身がレイオフを迫られるような業績低下の遠因になることはありがちな気はする。
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              競合他社を買収して、2社あわせてトップシェアに踊り出る → 株価上昇 (下がることもあるが)
              しかし、合併後もシェアを確保することは難しく、次第にシェアは低下 → 株価低下
              そして、重複する事業は無駄ということで大量レイオフを含むリストラを行う → 株価上昇
              結局は、もとの世帯に戻る。
            • by Anonymous Coward
              >とはいえ、買収理由が近視眼的で、飼殺しという人材の扱いが戦略性には欠ける気がするので
              >そういう経営の積み重ね自身がレイオフを迫られるような業績低下の遠因になることはありが
              >ちな気はする。

              飼い殺しが戦略性に欠ける気がするとか、業績低下の遠因だとか、アホかとしか言えませんね。
              こんなことやってるCEOはあっという間にクビ切られますよ。

              • > 飼い殺しが戦略性に欠ける気がするとか、業績低下の遠因だとか、アホかとしか言えませんね。

                近視眼的な企業買収であるとか飼い殺しの不経済について力強く同意頂けたようで心強い限り。
                ただ、私は「アホとしか」まで言い切るには
                愚かな経営者が何故か首を切られない事例を日本において見すぎたようです。

                > こんなことやってるCEOはあっという間にクビ切られますよ。

                私もそうあるべきとは思いますが、
                なぜかマヌケな経営をしても成果が上がらなくても必ずしもそうならない例があるようです。
                プレゼンがうまいのか、ハッタリが利くのか、弱みでも握ってるのか、コワイ後ろ盾でもいるのか、
                単純に本人が大株主なのか、風見鶏能力が高いのかマヌケなことしてるのにクビにならない社長たち…。
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                みんなの大好きなUNIXなランチボックスとかピザボックスの会社は、
                次から次へと買収しては、あまり有効活用できないまま、レイオフを繰り返しているような・・・。
              • by Anonymous Coward
                どんな放漫な経営者であっても、
                株価さえ良好に推移し、これからも推移し続けるのなら、
                株主はその経営者を任命し続けますよ。
                とくに配当をしないで株価上昇で株主に利益をもたらす企業では。

                レイオフ要員を雇っておかずに、赤字でレイオフも無しとなれば株価は下がります。
                しかし、レイオフ要員を雇っておけば、赤字でもレイオフすれば株価は維持できる場合も多々あります。
                むしろ場合によっては、不採算部門をバッサリ切り捨てて浮上すると受け取られれば、赤字なのに株価が上がることも。
              • by Anonymous Coward

                本気で言っているんだろうけど、MS信者って異常だね。

              • > 次から次へと買収しては、あまり有効活用できないまま、レイオフを繰り返しているような・・・。

                そんな会社は枚挙にいとまがありません。
                例えばOpenwaveって会社はご存じですか?

                親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年01月07日 21時26分 (#1487276)
    >最近業績が上向きなXbox 360 部門は比較的安泰と予想されるとのこと。

    残念でしたwwwww
  • by Anonymous Coward on 2009年01月08日 17時27分 (#1487923)
    >最近業績が上向きなXbox 360 部門は比較的安泰と予想されるとのこと。
    既に内製チームが前年度にリストラ済みなんだけどね
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...