パスワードを忘れた? アカウント作成
51531 story
テレビ

地上アナログ放送の停止を一部地域で先行実施 166

ストーリー by reo
とりあえずうちではやらんでくれ 部門より

soara 曰く、

NIKKEI NETの記事によると、総務省は「完全デジタル化のリハーサル」と称して、特定地域のみを対象として、現行アナログ放送が見られなくなる措置を来年度に実施するとのこと。完全移行前の技術的課題の検証を目的としているそうだが、チューナーの配布方式やアンテナ変更に関する問題点も合わせて検証するのではないかと思われる。

記事の最後に書かれてある「実態は、地域限定でのアナログ停波と地デジ移行の先行実施に近い。アナログ放送の受信環境がその後、復活することはないという。」あたりが興味深い。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by sunnydaysundey (32697) on 2009年01月26日 11時14分 (#1498682)
    「"アナログ"って嫌がらせしてみたけど効果ねえじゃん!」
    「いまだに地デジテレビ買いやがらねーし、普及率50%もいかねーし」
    「もう早めにヤっちゃおうぜ、ちょっとショック与えりゃもっと買うだろww」
    • それもそうですが、今だに「アナログチューナー」を搭載しているフルHD-TVや
      Blu-rayレコーダが売っているのも、正直どうかと思うわけです。
      本気で地デジシフトするなら、アナログチューナーを積まないモデルを出すべき
      でしょう。

      行きつけの病院が待合室のTVを液晶に変えたのだが、ずっとアナログ放送を
      流しっぱなしにしていて、先生が「ハイビジョンにしたのにちっともきれいに
      ならん」と言っていたので、設定を変えてあげました。
      設置工事した電気屋、何やってるんだか。

      親コメント
      • UHFアンテナの設置と地デジのみ対応TVの設置を同時に行わないとテレビが見られなくなるんですが。
        そんな「モデル」を出したところで「移行の促進」になるわけないでしょうが。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2009年01月26日 14時10分 (#1498923)

          それでいいんじゃん。
          量販店の店頭でこういう話になるんですよ。

          店員「こちらは地デジ専用となりますが、アンテナは変更されてますか?」
          客「え?うーん。分からない・・・」
          店員「じゃ、結局のところ十数年からアンテナを換えてないなら対応してないと思いますんで、地デジ対応のアンテナのご説明をしますね!」
          客「あ、はい。」

          #そんなのは当たり前の展開。元量販店店員なのでAC。

          親コメント
  • by NightWalker (21969) on 2009年01月26日 11時14分 (#1498680) ホームページ 日記

    担当者が住んでいる地域でアナログ停波の先行実施を行うべきでしょうね
    # うちのマンションでは視聴に問題あるけど理事会の動きが遅くて今年中に解決でき無さそう

    • ぜひ東京で (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年01月26日 12時28分 (#1498771)

      問題が出るかでないかの試験なんだし東京都で実施すればいいのでは?
      東京都で問題なければほかの地域もきっと大丈夫なので、試験に最適です。
      担当者もそこに住んでいるだろうし、トラブルの把握も迅速に出来ます。

      親コメント
    • # うちのマンションでは視聴に問題あるけど理事会の動きが遅くて今年中に解決でき無さそう

      ここに反応。
      やはりここは、ケーブルテレビと契約し、
      屋上のアンテナ撤去でコスト削減しながら、
      アナログ延長を勝ち取るわけです。
      がむばってください。
      親コメント
  • 人柱 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by rin_penguin (9144) on 2009年01月26日 12時24分 (#1498766)

    新サービスの人柱ならともかく、サービス終了の人柱を一般人にやらせるなよ……。

  • by Anonymous Coward on 2009年01月26日 11時20分 (#1498691)
    「もうテレビなんて見ないよ」って言ってる人が、本当に見られなくなっても普通に生活できるかどうか、早々に確認できるわけだし。
  • by tsuya (14020) on 2009年01月26日 22時30分 (#1499500) 日記

    アナログ波停止時にデジタル放送を見られない世帯は、NHKに受信料を払う義務はないんですよね?

    このトピックでも賛否両論ですが、私はこの勇気に拍手を送りたいと思います。アナログ波停止後のデジタル未対応世帯の受信料契約がどう推移するか、前倒し実験から貴重なデータを得られるでしょう。

    ついでに、仮に私がCMスポンサー企業の広報担当だったら(仮定法過去形)、デジタル未対応世帯分のスポンサー料を値切ることを考えます。そのインパクトも実験で調べられますから、民放にとっても有益ですね。

  • by akiraani (24305) on 2009年01月26日 14時37分 (#1498970) 日記

     アナログ放送用設備の保守をやめることで経費を浮かせて、特にやばいことになっている一部の地方U局を救済するためだったりして……。

    #TV局にしてみれば、地デジに移行する準備が整い次第アナログ放送なんてすっぱりやめてしまいたいんじゃないかなぁ……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • 東京タワーのアナログ波を止めるのならいい実験になると思います。
    サンプル数が多いし、一気にデジタル対応普及率も上がるので都合がいいでしょう。

  • アナログ波が見られなくなったらデジタル波対応のテレビに買い換える層がどれくらいいるか、とかテレビを見なくなった層がどれくらいいるかとかだったりして?
  • by YO1201 (17300) on 2009年01月26日 14時20分 (#1498943)

    総務省としては
    「チューナーとアンテナさえ何とかなれば大丈夫なのだから
    現状でちゃんと地デジが見れてる地域は先にアナログ停波しても大丈夫でしょ」
    という考えなのでしょうが、
    館内の配線が地デジに対応しておらず、
    チューナーとアンテナだけでは地デジが見れないような古いアパートなども現実には存在します。
    そういうケースにはどう対処するつもりなんでしょうかね?

    2011年の正式な停波までにはそういう建物の管理者も何とかするはずでしょうが、
    「2009年度中にアナログ放送見れなくなるからよろしく。」
    なんていきなり言われたら…

    • うちの築30年のアパートではテレビケーブルが壁内に埋め込まれていて
      しかも都内でVHFのケーブルしか配線してなくて
      地デジ対応をどうしようかと言う話になりました。

      そこで家主さんからアンケートが有りまして

      • 工事費を家主側で全額負担するのでケーブルテレビに加入する
      • 個別に自費でアンテナをベランダに立てる
      • 別の地デジ対応アパートを斡旋するので引っ越す
      • なにもしない

      の選択肢でした。

      圧倒的に多かったのはケーブルテレビへの移行でしたね。
      斡旋で引っ越した人は皆無で
      ベランダにアンテナを立てた人も今のところ見受けられないです。

      一般の人は「自費で工事してまでテレビを見たい」とは思わないようですね。

      他の皆さんは衛星放送も見られるようになったし TOKYO MXやtvk、テレ玉などUHFが見られるようになったので、チャンネルが増えたと喜んでいます。

      親コメント
  • by nemui4 (20313) on 2009年01月26日 16時00分 (#1499103) 日記
    去年地上波デジタルチューナー付きのHDDレコーダーを買ったけど。
    NHKだけ異様に写りが悪いです。
    教育番組を録画してみたら「テープが悪かったのか?」と連想してしまうようなクオリティでした。
    アナログ放送はできたら存続して欲しいなぁ。

    ワンセグ(DS)ではナニも問題無いんだけど。
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...