パスワードを忘れた? アカウント作成
73401 story

IBMがSun Microsystemsの買収交渉を開始との報道 84

ストーリー by soara
Solarisも Javaも MySQLも…… SPARCも? どうする富士通 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Wall Street Journalの記事およびロイターの記事によれば、IBMがSun Microsystemsの買収に向けて交渉を開始しているとのことである。買収価格は65億ドル以上に達する見込みとのことである。

サービスにどんどんシフトしているIBMが、Java, OpenSolaris, MySQLとオープン路線に移行しつつあるがハードへの依存も高いSunを買うというのは、少々意外なような気がする。さて、どう転ぶのでしょうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Java が (スコア:4, おもしろおかしい)

    by vn (10720) on 2009年03月18日 19時48分 (#1533258) 日記
    Java の権利がおかしな会社の手に渡っておかしなことになってしまうよりは、
    会社ぐるみ買ってしまう方がよほど安心できる、ということでしょうかね。
    • Re:Java が (スコア:5, 興味深い)

      by leiqunni (8779) on 2009年03月18日 20時27分 (#1533284) ホームページ 日記

      562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 20:34

      SUNはMSの支配から弱者を開放するJAVAを作った。
      JAVAはサーバーサイドで大成功を収めた。
      MSは.NETで反撃に出たが、JAVAがすでに普及していて苦戦していた。
      ところが、
      他社やオープンソースも参加できる理想主義のJAVAでは、
      SUNは利益をあげることが出来なかった。
      さらにSUNの収益源のサーバ市場をIBM,HP,DELLが食べてしまった。
      さらにIBMは弱ったSUNからJAVAの主導権を奪おうとした。
      SUNは思った「みんなのためを思ってJAVAを作ったのに、みんな私の敵だった。
      私はバカだった。私はこれからどうすればいいの…」
      IBMは冷たく言った「JAVAをオープンソースにして死ね」
      MSは言った「仲良くしよう。君が生き残れる道を用意するよ」
      SUNは強く決心した。「私負けない!私頑張る!」

      泣ける… 頑張れよ>SUN

      親コメント
    • Re:Java が (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年03月18日 20時16分 (#1533277)
      Sunの客ごと購入という感じが。

      富士通どうすんだよ。
      親コメント
  • by shoji12 (14093) on 2009年03月18日 21時01分 (#1533315)

    何よりも、顧客が重複していないことを重視している。
    そして、新たな顧客にはIBMのサービスを提供し、
    これまでの顧客には、サンのサービスを提供する。
    三者三得にする、これがIBMの企業買収原理だ。
    きっとIBMには、完全なサンの顧客DB2があると思う。

    • by Anonymous Coward on 2009年03月19日 1時27分 (#1533516)

      全体としてはコメントに同意なんだけど、
      今回はもう少し具体的な理由なのでは。

      Sunってもともと極端にいびつな会社で、
      画期的なもの(JAVAとかSPARCとか)を
      開発(or発明)する力はあるのに、
      それを展開していくセンスが絶望的にない。

      今回の話が事実だとしたら、他の枝にもあるように
      「鈍臭い秀才」を「好きにやらせて」おけない状況に
      なったということじゃないかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年03月19日 17時03分 (#1534129)
      顧客が重複していないと言うよりも、Sunが持っていた顧客を
      ごっそりとIBMやらHPやらが抜いちゃったんだよね。

      もともとUNIXサーバ/ワークステーションの市場のトップを握ってた
      Sunだったけれど、あまりにも殿様商売過ぎた。高く売りすぎていた。

      そのうち、安いPC/AT系のサーバが出現して、処理能力もSunのマシンを
      大幅に追い抜いちゃった。
      OSもLinuxなんて広まっちゃって、Solarisは衰退。
      さらにWindows Serverがのさばっちゃって、Solarisは、ほぼ市場から
      追い出されちゃった。
      PC上で動く無料のSolarisなんて出してみたけど、一度失った客は
      なかなか戻ってこなかった。

      ストレスのたまったSunの社長は、IBMとMicrosoftのことを
      「人類の敵」とまで言って誹謗中傷したりした。

      でも、結局はIBM/Microsoftと協調路線を言ったほうが実がいいと気付き、
      最近は方針転換し始めた。

      しかし、「人類の敵」とまで言われたのに、MSとIBMの心の広いことよ。
      普通、叩きのめすよね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年03月19日 17時24分 (#1534148)
        昔はTCP/IPを喋るといったらSun以外は考えられなかった。
        部門のWebやメールのサーバやルータだけでなく、メールの読み書きやWeb閲覧などクライアントサイドでもSunのワークステーションを使うのが常識だった。
        しかし値段が高すぎたから、人々はパソコンで代替することを考えちゃったんだよね。
        親コメント
        • 15年ぐらい前の大学時代、バイトでUNIX講習会の講師とかしたことがあるのですが、
          当時、パソコンとワークステーションの違いを聞かれて「ネットワークが使えるのがワークステーション」って答えてましたね。
          でもって、ワークステーションといえばSUN。上述の講習会で使ってるのもSPARCstationで、実質SunOS教室。
          「SUNシステム管理」はUNIXを覚える上でのバイブルでした。

          パソコンでも NetWare とかあったけど、ネットワークカードはパソコンの周辺機器としてあんまり標準じゃない頃。
          用途もファイル共有が主で、それ以外のネットワークアプリってあんまりまともになかったし。
          当時、ネットワークカードを1枚7万円とかで2枚買った覚えがあります。

          ところが、386BSD とかの PC-UNIX が出てきて、TCP/IPでネットワークが使えるし、
          PC互換機の486DX2-66MHz なら、SPARC Station 2 とほぼ同じ速さというのが、貧乏人にはすごく便利だった。
          Linux は少ないメモリでも動くけどネットワークが弱いって感じだったかな。

          親コメント
  • HotJava (スコア:3, 興味深い)

    by onmyoji (18360) on 2009年03月18日 20時50分 (#1533306) 日記

    ふと、HotJavaのことを思い出しました。
    結構いいブラウザだった記憶があるんだが、よみがえらすと面白いかもね。

    • Re:HotJava (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2009年03月19日 1時48分 (#1533534)
      いや単に当時 Applet が動くのがこれだけだった
      っちゅーだけかと

      XP に 3.0 をインストールしようとしたら
      インストーラがすっ飛びました

      日本語が出るの出ないのと騒いでいたあの頃……
      Microsoft VM がフルボッコを食らっていたあの頃……
      親コメント
  • by nmaeda (5111) on 2009年03月19日 12時07分 (#1533819)

    > サービスにどんどんシフトしているIBMが、

    サービスにシフトしているのは事実だけど、ハードウェア分野で撤退したのはPC(レノボ)やPC周辺機器(レックスマーク)くらいでしょう。
    メインフレームも、ブレードサーバも、Unix(AIX)機もやってるし、電子デバイスも続けている。本当に奥が深い会社だよ。(最近の面白いニュースとしてはセントラル硝子と米IBM、飲料水不足解消に向け新しい水処理膜材料を開発 [mycom.co.jp]なんてのも)

    IBMや系列会社にシステムを頼むとき、特定の他社製品も使ってくれと頼んでも嫌がらないけど、IBM製品をまったく使わないことなんて、ちょっと考えづらいしね。

    > Java, OpenSolaris, MySQLとオープン路線に移行しつつあるがハードへの依存も高いSunを買うというのは、少々意外なような気がする。さて、どう転ぶのでしょうか。

    例えばオープンソースも、最初にバイナリで儲けることはしません、その後の保守サポートなどサービスでお願いします、という路線にできますから、特に困りませんよ。

    それにSun本体はSIのような仕事が苦手だけど、基本的にどれも業務用製品なわけだから、Sunを売ってる伊藤忠テクノのようにSIが得意、本業のところも多いはず。そしてIBM製品とは分野、傾向が違うから、顧客がもろにぶつかることも少ない。合併のメリット多いよ。

    ただ、オリジナリティのあるコンピュータシステムを作るメーカーが消える一方で、新規に創業されなくなったことは残念です。90年代前半で途切れているように思います。DECとかApolloとかSymbolicsとかThinking machinsとかTANDEMとか。ちょっと、枯れてきてしまっていますね。

  • 切り売り (スコア:2, すばらしい洞察)

    by firewheel (31280) on 2009年03月18日 21時06分 (#1533323)

    >ハードへの依存も高いSunを買うというのは、少々意外なような気がする。さて、どう転ぶのでしょうか。

    要らないなら、売却しちゃえばいいのでは?
    HDDとかThinkpadみたいにね。

  • 経済誌でSunの評判が芳しくないので不安ではあったが...
    Sunってシステム構築(SI)を手がけているのでしょうか。見たこと無いので、そこがHP/IBMとの違いなのかな。

    今回の件は仕事でSunのサーバを使っている身からすると事業継続の面から安心かと。
    学生時代から使っているファンとしては独特な路線のUltraSPARC T1プロセッサとかコンテナデータセンターProject BlackboxやストレージサーバSun Fire X4540、オープンソースにしてしまったSolaris、シンクライアントSunRayなど、ちょっと先(?)の世界を魅せてくれて楽しい会社がどうなるか心配。

    PowerやめてSPARCを継続...にはならんよな。AIXは辞めてSolarisにならないかな。両方使うけどAIXで嬉しいと感じたことなし。

    ストレージテック製品と富士通もどうなるのかしら。

    • by Anonymous Coward on 2009年03月19日 0時27分 (#1533477)

      SUN の SI を買ったことがあります。

      SI というか、完全に向こうの型にはめきってパラメータ埋めろというだけの酷い内容でした。
      たまたまそう言う部署orソリューションだったのか、全体がそうなのかは解りませんが、私の経験した内容では顧客満足度は低いだろうなあと思いました。

      # 買った会社少ないとアレなんで AC

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年03月19日 12時21分 (#1533838)

        SUN の SI を売ったことがあります。

        請負としてですが、社員と同じ名刺持たされるしメールアドレスも sun.com なので買った側は社員だと思い込むと思う。
        社員と違って必要なリソースも与えられないし、分からないことがあっても「直接US本社に問い合わせて」なので満足度の低いものしか提供できませんでしたけど。

        # もちろん AC

        親コメント
    • はて,最近Sunのマシン積んだコンテナがどうとかいう話を聞いた覚えがあったので,
      ぐぐったら出てきました.

      http://jp.sun.com/solutions/infra/dc/ [sun.com]
      実績では及ばないのかも知れませんが,扱ってはいると思います.

      個人的には,DellとかGoogleみたいな本格的にHWを作っていない会社と組むと,面白いモノを作り出してくれるんではないかなと思う.
      互いに無いところを持っているからね.

      --
      そうじゃないだろう!
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年03月19日 0時44分 (#1533484)

      >Sunってシステム構築(SI)を手がけているのでしょうか。

      Sunってソフト屋に近いように見えるけど、やっぱりずっと物売り屋ですよ。
      収益の柱はやっぱりハード。結局、ブレードのPCサーバー戦でHPやIBMの
      後手に回ったのが今の状況を招いてしまったんですよね。
      OpenSolarisという手札まで切ったけど、この経済状況では分が悪すぎます。

      親コメント
  • 富士通が開発してるsparcはどうなる?

    #どうなる?ばっかりで済みません。

  • by saitoh (10803) on 2009年03月18日 20時32分 (#1533289)
    1社が2種のCPUアーキテクチャを維持するのはスケールメリットがないだろうから,SUNがIBMに買われたらSPARCもディスコンかな?
  • 万が一、IBMがSUNを買収したらPOWERと競合するSPARCは終了ですよね。
    そうなったら、どうするんだろう、富士通。
    まさかJAVA関係はIBM、SolarisとSPARCは富士通で分割とかなったりするのか・・・


    この次、IBMに買収される有名企業ってどこでしょうね。
  • Sunset (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年03月19日 5時32分 (#1533578)
    Eclipseという名前を見たときには、どういう当て付けだと思ったけど、いよいよ、本当に日暮れなのかと思うといよいよ悲しい。
    日の出は是非、富士山で見たいです。
  • by snowmark (36692) on 2009年03月19日 9時48分 (#1533654)

    AIX が Ver5.1 になったとき、Linux 親和を訴えて
    AIX 5L になった。
    今 AIX 6L だから、Sun を買収したら
    『AIX 7LS』
    になるのかな?
    # そしてボーナスパックで Solaris Toolbox CD が追加されるw;

    --
    ~パタポン教徒~
  • by Anonymous Coward on 2009年03月18日 19時53分 (#1533261)

    会津若松市とか住友電工とかトーホーとか涙目…ってなことにならなきゃいいけど。

    • Re:OpenOffice.org (スコア:5, 興味深い)

      by redwine (35127) on 2009年03月18日 21時07分 (#1533326)
      IBMはOO.oベースのLotus Symphoneyなんてもんを作ってるから統合されるかもしれないね。

      まぁ、SunのOO.oに対するマネージメントは評判悪くてNovellがしびれを切らして派生版のGo-OOを
      作ってたくらいだから、開発コミュニティにとっては朗報かもしれない。
      OO.o本流とGo-OOの統合もありそうだ。
      親コメント
      • Re:OpenOffice.org (スコア:2, 興味深い)

        by G-UNIT (36410) on 2009年03月18日 22時18分 (#1533378)
        LotusはIBMに買収されて、1-2-3やnotesなどの革新的なソフトウェアを作る革新性が失われてしまった。
        Sunは1982年に創業したときから「The Network is The Computer」。ネットワークこそがコンピュータであり、
        ネットワークに接続されていないコンピュータには価値がない。
        という革新的な企業理念をひっさげて現在の全てのコンピュータがインターネットにつながる世界をリードしてきた。
        Sunの革新性がLotusの様にIBMの官僚的な企業文化で失われてしまうのではないかと危惧されてならない。
        親コメント
        • Re:OpenOffice.org (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2009年03月19日 3時17分 (#1533563)
          大丈夫、
          Sunはすでに十分すぎるほど官僚的。
          どのくらいかって?
          MySQLの創業者と元CEOが官僚主義を嫌って退職するくらい。
          親コメント
          • 完全に硬直化してますね。IBMとしては息絶え絶えのうちにつぶしとけ、って感じじゃないでしょうか……もとSparcユーザとしてはさみしいですが、これが敗者の現実ですね。

            mysqlのイメージはまだありますけど、とっくにリーダーがやめてるんですよねー。

            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年03月18日 19時59分 (#1533266)

    イメージ悪いのよ。

    # 技術者が、Google辺りに吸われていきそうな予感。

    • by Anonymous Coward
      Duke がダークスーツを着るのでしょうか!
      ゴスりんがダークスーツを着るのでしょーか!!
      JavaOne が紺一色になるのでしょーか!!!
      • by SIGLAL (37805) on 2009年03月18日 20時42分 (#1533296)

        IBMの社員って、どこを切ってもダークスーツの金太郎飴みたいだって
        数十年前について書かれた本で見たけど今でもそんなもんなの?

        親コメント
        • Re:ステレオタイプ? (スコア:5, おもしろおかしい)

          by okky (2487) on 2009年03月18日 21時07分 (#1533325) ホームページ 日記

          1991年から12年間 IBM に私がいたんですよ?

          これで画一的だったら、… IBM は fjの教祖様で一杯?
          # そんなだったらドンだけ楽しかったことか…

          ちょっと考えただけでも違うと判る事を、考えもせずに鵜呑みにするのはやめよう。

          --
          fjの教祖様
          親コメント
        • by SIGLAL (37805) on 2009年03月18日 20時45分 (#1533298)

          ちょっと補足。
          >どこを切ってもダークスーツの金太郎飴
          画一的で没個性ってイミね。

          本で見たのも、物理的にスーツまで同じって意味じゃ有るまい

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2009年03月18日 21時29分 (#1533343)

          富士通ともIBMとも仕事をしたことがあるが、IBMの社員のほうがよっぽど個性的だったよ。

          親コメント
        • by snowmark (36692) on 2009年03月19日 9時21分 (#1533636)

          私がここ数年で一緒にお仕事させて頂いた IBM の方は…
          ・夜勤中の休息時間にマジコン入り DS 始める人
          ・紫スーツの人
          ・どう見てもホストな人
          ・どう見ても極道とその手下な人
          ・仕事中にニコ動にあげる動画のチェック始める人
          ・金髪の人
          ・ゴスロリの人
          …などでだいたい三割。

          残りのうち五割はスーツぴしっと着てぴしっと仕事する人。
          多分多くの人が IBM に対して持っているイメージに近い人。

          残り二割はスーぴしっと着てパワポの資料ぴしっと作って
          とんでもない説明する人。
          せめてお客様にお勧めする自社製品の仕様くらい覚えてきてください orz

          --
          ~パタポン教徒~
          親コメント
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...