パスワードを忘れた? アカウント作成
94872 story

Intelに制裁金14億ドルが課せられる 55

ストーリー by hylom
リベートが問題に 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

報道各社が報じているが、EUは市場の寡占を理由に、Intelに対して14億ドル(約1337億円)の制裁金を課すことを決定した(ITmediaロイター)。

EUの競争政策担当委員はこの件の理由を、競合他社を長年にわたり市場から締め出してきたことで、マイクロプロセッサの選択についてヨーロッパの消費者に不利益を与えてきたためとしている。これまでのEUの制裁金額の中ではマイクロソフトの課された10億ドルが最高であったが、今回はそれを超える制裁金額となった。

一方、14億ドルという金額は、売上高の10%を制裁金とするEUの慣例からすると低く、2008年度の売上高が376億ドルであったことから40億ドル程度となる可能性もあった。Intelの保有している金融資産は2009年第一四半期末時点で103億ドルとされている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 競合他社を長年にわたり市場から締め出してきたことで、マイクロプロセッサの選択についてヨーロッパの消費者に不利益を与えてきた

    4004から連綿と続くインテルのマイクロプロセッサによって長年享受してきたテクノロジーの恵みは考えないのだろうか.

    #なんてことを書くと「OS/検索サービスの選択について~
    #マイクロソフト/Googleの~」って感じの定型コピペの
    #レスがついてフレームになるかもなぁ.

    --
    屍体メモ [windy.cx]
    • Re:不利益不利益って (スコア:2, おもしろおかしい)

      by okky (2487) on 2009年05月14日 17時17分 (#1565341) ホームページ 日記

      インテルのマイクロプロセッサによって長年享受してきたテクノロジーの恵み

      『おらの、おらの、おらの PowerPC Mac をかえせぇぇぇえええええ
      と叫んでいる人が、ヨーロッパにはたくさんいたってことだよ、きっと

      --
      fjの教祖様
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 17時31分 (#1565355)

      そのテクノロジーの開発費は市場を独占することによりユーザーから不当に得た金だろ?
      「素晴らしいテクノロジーを開発したからユーザーから不当に利益を得ていても許されるのだ!」
      なんていう話はどう考えてもありえないだろ…

      # 本当に不当な利益なのかどうかはアレだが…

      親コメント
      • Re:不利益不利益って (スコア:3, すばらしい洞察)

        by 127.0.0.1 (33105) on 2009年05月14日 17時44分 (#1565368) 日記
        それで今回の制裁金が仮に適用されることとなったら、それもまた
        今後ユーザーからむしり取ることになるんですよね。
        親コメント
        • by Emc2 (14960) on 2009年05月14日 17時55分 (#1565384) 日記

          そこでAMDなりVIAなりという選択肢が…機能しないのが「市場の失敗」っていうものですかね?
          #まあVIAはとっととnanoをものにしてくれないとx86市場ではどうにもならなそうだけど。

          --
          RYZEN始めました
          親コメント
          • by STRing (14928) on 2009年05月14日 19時22分 (#1565487) 日記

            企業から制裁金で請求するより、不当な寡占の救済として一定期間 Intel CPU 税を課した方が他社の機会回復にはなりそうなものです。
            制裁金だと世界全体で Intel CPU を高止まりさせれば回収できて、その程度じゃ牙城は崩せないでしょうけど(この件が争われて以降の状況から想像)
            税方式なら EU で販売される製品の価格が高くなり、それを相殺するために EU 向けだけ安くするなどは難しそうです。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              日本で販売されている PC だと AMD の採用率が低いらしいので、日本向けを安くしないというのは想像に難くありません。
              そうなった場合、日本からの収益を EU に補填という不愉快なことになるので、ここはひとつ日本が先んじて 8086 code の実行可能な CPU について課税するのを提案したい。

            • by Anonymous Coward

              それって関税って言いませんか? 何かの貿易協定に違反したりしないでしょうか。

        • by Anonymous Coward

          >それで今回の制裁金が仮に適用されることとなったら、それもまた
          >今後ユーザーからむしり取ることになるんですよね。

          ああ、JASRACが「宜しかったらウチの録音補償金モデルをコンサルしますよ」
          と話を持ちかけているのが目に浮かんでしまった!

        • by Anonymous Coward

          つまり
          「ダンピング状況が改善された」
          と判断される訳ですね。

    • by Anonymous Coward
      MSの時も思ったんだが、払った金は何処へどう分配される訳?
      • by Anonymous Coward
        スタッフがおいしく頂・・・
      • by Anonymous Coward
        教育機関がWindowsやOfficeのライセンスを買う金に転用されました。
      • by Anonymous Coward
        欧州委員会って大企業に難癖付けて金をむしり取るヤクザってイメージ。
        • by Anonymous Coward

          × 大企業に難癖付けて
          ○ EU以外のー特にアメリカのー大企業に難癖付けて

          • by Anonymous Coward
            その点AMDもアメリカの企業だが、生産拠点がドイツだからお咎めなしだろう
        • by Anonymous Coward

          なるほどこれがEUの景気対策ですか

    • by Anonymous Coward

      4004から連綿と続くインテルのマイクロプロセッサによって長年享受してきたテクノロジーの恵みは考えないのだろうか.

      それは「独占が消費者の利益になることもある」と言ってるだけじゃないですか?
      全く独占禁止法違反に対しての弁護になっていないような……。
      そんな言い抜けが通用するなら、独占禁止法が有名無実になってしまいますがな。

      • by nekopon (1483) on 2009年05月14日 23時44分 (#1565676) 日記

        もしかして誤解してるといけないので書いておきますと、独占禁止法(EUの場合は競争法というのが一般的らしく)は、「独占を禁止する法律」ではありません。独占による優越性の濫用を禁じ、競争を正常に行わせることが目的であります。すなわち、タレこみのような「市場の寡占を理由に」というのはちょっと言葉足らずで、市場の寡占をいいことに、リベート作戦をつかったりして他社プロセッサを排除した、というのが今回EUが罰金を科した理由です。(正当性はともかく)

        親コメント
        • Re:不利益不利益って (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2009年05月15日 9時44分 (#1565832)

          「市場の寡占をいいことに、リベート作戦をつかったりして他社プロセッサを排除した」という指摘に対して、「インテルのマイクロプロセッサによって長年享受してきたテクノロジーの恵み」という論点を持ち出しても筋違いだということです。それは独占禁止法(あるいは競争法)自体に対する意見ではあっても、インテルの弁護にはなりません。
          インテルを弁護するのであれば、まさにその「(罰金を科した理由の)正当性」を論じなければならないのでは?
          (そちらに関しては、インテルにも色々と言い分があると思っていますし)

          親コメント
    • by Anonymous Coward
      この際、INTELはEUへのCPUの供給をやめたらいいよ。
    • by Anonymous Coward
      x86-64なんて古すぎる、IA-64こそ64bit時代にふさわしいと言っていた互換メーカーはどこでしたっけ・・・
  • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 16時51分 (#1565321)
    >一方、1000億円という金額は~

    この1000億円とはどこから出てきた何の金額でしょうか?
    • 単位は揃えようよ。 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by bochi-bochi (4490) on 2009年05月14日 17時33分 (#1565357) ホームページ 日記
      記事を書く原則だと思う。
      --
      〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        んで、気がつくと記事が直されてたわけですが、
        今度はドルと円に統一。

        元ソースはユーロとドルで表記されてるけど、正確性を求めるなら
        元ソースと同じくユーロとドルで統一しておいた方がよかったんじゃないかな?
        #スラドのネタにそこまでの正確性はいらないかもしれないけど
    • by fedista (35999) on 2009年05月14日 16時58分 (#1565327)

      知らない間に1ドル70円になっていたようです。ドルを買わねば。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      推敲厨かと思って「リンク先自分で読めってことでは?」と脊髄反射しそうになったが

      10億6000万ユーロ = 1 373.8078 億円

      確かに1000億円と言っちゃうのはちょっと無理がありますね。
      • by Anonymous Coward

        いいじゃん、それくらいの誤差
        百万円超えたら「たくさん」という以上の意味はありません、それが普通の金銭感覚

        • by likeamagic (32922) on 2009年05月14日 19時21分 (#1565486)

          インテルが今までに出荷したx86CPUをこの辺から [intel.com]ざっくり20億個とします。
          ヨーロッパへの出荷をこの辺から [intc.com]ざっくり20%とすると4億個。
          ということは1400億円/4億個で1個当たり350円になります。

          どうですか?350円もですよ。凄い大金でしょう。

          #ウケ狙いで計算したけど意外と時間がかかったのでID

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            年間収入が5万ドルを超えるのが普通の家庭とか思っている国の4ドルは爆安かもしれないが、
            年間収入が10ドルの家庭が多数を占める”地域”(戦時下あるいは政府や国さえ機能していない場所)での
            4ドルは暴利もいいとこだと思う。
            しかも、その4ドルを搭載したミサイル、あるいはGPS誘導滑空爆弾で10人の命を奪っている現実があるなら
            1400億円なんてケチくさい事言わずに、ATTみたいに分割して市場競争力をゼロにしてしまえばいいと思う。
        • by Anonymous Coward
          1万円の借金が1万1千円になると困るけど、
          100万円の借金が1000万円になっても困らないわけですね。

          うらやましい金銭感覚です
          • by Anonymous Coward
            100万円とか1000万円だとだまとだ実感できるのでもうちょっと上かな。
            日本の借金が数百兆円あるけど、わけ分かんないから全然平気。大手メーカーが黒字予想から数千億円の赤字に変わってもどのぐらいすごいのか全然分からん。というぐらいのレベルの話にしませんか?
            • by Anonymous Coward
              黒字予想されてた企業なんてあった?
              • by Anonymous Coward

                2009年3月期ならいくらでもあるでしょう
                #ただし2008年10月頃の予想で
                ちなみにうちの会社は前半の貯金が効いて2009年3月期はかろうじて黒
                ただし、2010年3月期はまっかっかですがorz

      • by Anonymous Coward
        推敲厨?何それ?自分のバカさ加減を教えてくれる人は皆厨ってか。
        今回円など関係ないのになぜ円に換算する?
        それはそれとしてほんの10日前程は1.3ユーロ/$だったのに今1.36ユーロ/$。
        つまり10.6億ユーロは8.15億$から7.79億$にディスカウント中である。さらにドル高が進んで1.5ユーロ/$になれば7億$となり1億$のドル高差益。弁護士雇うのにこのくらいかかると思うんだが、すると負けて元々ってことかな。
        • by Anonymous Coward
          >それはそれとしてほんの10日前程は1.3ユーロ/$だったのに今1.36ユーロ/$。

          この1.36ユーロ/$とはどこから出てきたいつのレートなのでしょうか?
          http://quote.yahoo.co.jp/m5?a=1&s=USD&t=EUR [yahoo.co.jp]

          >推敲厨?何それ?自分のバカさ加減を教えてくれる人は皆厨ってか。
          難しい言葉で見当外れなことを宣うの御仁はなんとお呼びすれば良いのやら。

          #まだGW中だっけ?
          • by Anonymous Coward
            今US$が大体100~95円、ユーロが130円から考えても大体1.3ユーロ/$と、通常の知能持ってる人ならわかるはずだが。
            御親切に引用のページは1ドルが何ユーロかを示している。つまり逆。言いたいことから推察するに
            http://quote.yahoo.co.jp/m5?a=1&s=EUR&t=USD [yahoo.co.jp]
            を示したかったのかな。
            >難しい言葉で見当外れなことを宣うの御仁はなんとお呼びすれば良いのやら。
            自分の名を言えばよろしい。
            • by Anonymous Coward
              #1566029ですが、書いた後読み直してみたんだが、1.3ユーロ/$というと1$あたり1.3ユーロという意味にやはりなるのが一般社会の解釈ですね。 1時間当たり80km進むのなら80km/hというように。しかしFXや為替の世界では1.3ユーロ=1$というほどの意味で1.3ユーロ/$と使うんですよ。僕はFXやってるのでこちらを言ったのです。たとえば同じyahooで
              http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=EURUSD [yahoo.co.jp]
              を見ると
              欧州 ユーロ/アメリカ ドル
              現在値(14:00) 1.363700
              と書いてあるでしょう。
              • by Anonymous Coward

                1EU / 1USD = 1.36

                だからその表記は1.35$/EURと同じでしょう。右辺を勝手に移動してはいけない。

  • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 20時01分 (#1565521)

    次世代Macは、ARMで動く省電力マシンになります。

    # iPhone(おはよう)からMacPro(おやすみ)までARM。

  • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 20時49分 (#1565548)

    日本もやられてまっせ。

    http://www.google.com/search?num=100&q=欧州委+カルテル [google.com]

    • by Anonymous Coward

      EUってヤクザみたいなもんですよね。
      アメリカの影に隠れて目立たないだけ。

      • by Anonymous Coward on 2009年05月15日 3時06分 (#1565762)

        EUってヤクザみたいなもんですよね。
        アメリカの影に隠れて目立たないだけ。

        世界中全部そうですよ、日本が優しすぎるだけ

        親コメント
        • >日本が優しすぎるだけ

          べつに優しくもなんともないと思うが
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          言ってしまうとそういうものだけど、日本のメディアは何故こうもEUを善良な組織のように描こうとするんだろう。国連信仰と似た異様さを感じるけど。
          反米だからEUを贔屓したい?東アジア共同体(日本は集られ役)の幻想を振りまくためにEUをすばらしいものとして喧伝したい?
  • by Anonymous Coward on 2009年05月15日 4時19分 (#1565777)
    また乞食EUか。
  • by Anonymous Coward on 2009年05月15日 15時38分 (#1566181)

    ネットブック用のAtomなんぞ思いっきりダンピングな訳だけどね。
    AMDやVIAは何も言っていないのだろうか?

    • by Anonymous Coward

      まだyukon出しはじめのAMDはさておき、VIAの場合は法廷だとintelに体力勝負(やその他ライセンスまわりでの取引)を挑まれるので、そっちにはあえて持ち込んでいない感があります。自分は手を下さずEU焚き付けた方が得と思ったのかも?
      それこそintelの「優位を利用した」なんたらであろうとは思いますけどね。

      しかしアンチintelである私から見てもintel搭載機以外がぱっとしないと思えるのは、intelがなにか裏工作しているんじゃないかと思っちゃいますね。デザイナ派遣してたりデザインに協力してるとか表立ったことではなく、競合CPUの購入資金を補助して評判を落とすような駄作を作ってもらってるとか。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...