パスワードを忘れた? アカウント作成
100213 story

Vista SP2 正式版リリース 64

ストーリー by hylom
これで軽くなったらいいなぁ…… 部門より

poerno 曰く、

Windows Vista および Windows Server 2008 の SP2 正式版がリリースされました (Microsoft TechNet のページINTERNET Watch の記事ITmedia News の記事) 。

32 bit 版 (348 MB) 、64 bit 版 (577 MB) の他に DVD-ISO 版 (1.3 GB) が用意されています。Vista でのインストールには既に SP1 が適用されている事が必要 (Server 2008 は素で SP1 が含まれている) 。現状では Windows Update でも「追加で選択できる更新プログラム」扱いのため、自動的にインストールされることはないとのことです。SP2 のベータ版がインストールされている場合は SP2 のインストール前にベータ版をアンインストールする必要があるのでベータをインストールしていた開発者の方々などはご注意あれ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 主な更新内容 (スコア:5, 参考になる)

    by akiraani (24305) on 2009年05月27日 14時05分 (#1574013) 日記

    Windows Server 2008 SP2 および Windows Vista SP2 における主要な変更内容 [microsoft.com]よりVistaに関係ありそうなものを抜粋

    ハードウェア エコシステムのサポートと機能強化

    • VIA Technologies 社の 64 ビット CPUがサポートされます。
    • Windows Vista Feature Pack for Wireless が統合され、Bluetooth v2.1 および Windows Connect Now (WCN) Wi-Fi Configuration がサポートされます。
    • スリープ モードからの再開時の Wi-Fi 接続のパフォーマンスが向上します。
    • RSS フィード サイドバーのパフォーマンスと応答性を向上させる更新プログラムが含まれています。
    • ブルーレイ ディスク メディアにデータを書き込む機能が含まれています。

    オペレーティング システムのエクスペリエンスの更新

    • Windows Search 4.0 が含まれています。
    • Windows Media Center (WMC) のテレビのコンテンツ保護機能が強化されています。
    • オープン TCP 接続の最大数の変更を可能にするレジストリ キーが追加され、アプリケーションの互換性が向上しています。

    ありがたそうなのはBD書き込み機能、Windows Search4.0あたりかな。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • Wi-fiの改善はまだ試してませんがありがたいです。
      スリープして再開すると、接続先によってはネットワークの設定にDNSの指定が
      「あるのにも関わらず」、デフォルトゲートウェイにmicrosoft.comの逆引きを依頼していしまい、
      逆引きができない→外に出られない→オフラインモード強制 というヘマをすることがあります。
      最初ネットワーク通信状態がぴこぴこするインジケータから、ちいさい青丸(地球のマーク)が
      消えてしまうというわけです。あと、DNS逆引きができるようになったのにもかかわらず、
      それを自動で認識できないため、オフラインモードの解除ができなくなるときがあります。
      従前は、無線アダプタを引っこ抜くなりスイッチでOFFするなり再起動するなりしてから
      再度接続させると、直ります。

      --
      ( ´・ω・`)いままでとこれからを比べる生活
      ぱんかれ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      あれ?Windows Search 4.0って今まで含まれてなかったのか。
      BDはもうlate is better than neverとしか言いようがないな。
      ゲーム機の世界の政治問題がなければ両面作戦とってただろうに。

    • by Anonymous Coward
      Windows Searchが使いにくくて、入れたくない人は外せるんでしょうか…?

      #未だに自動更新でも除外している
      • Re:主な更新内容 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2009年05月27日 21時11分 (#1574332)
        >>Windows Searchが使いにくくて、入れたくない人

        こういう発想をするのはXPしか使ったことない人ですかね
        WUのオプションで配布のあれは確かにXPのシェルに馴染まず魅力はないですが

        入れたくないも何もVistaには旧バージョンの
        WindowsSearchがもとより統合されてますから。いわゆるVeUpによるマイナチェンジでしかないです

        ほぼ使い勝手は変わらずデータベース構築の体感負荷を改善といったところです
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ありがたそうなのはBD書き込み機能

      完全に忘却の彼方だったのですが、そういえばMSがプッシュしていたはずの
      HなDVD,じゃなくてHDDVDの書き込みって既にサポートされていたのでしょうか?

  • メニューの「コントロール」->「パフォーマンスの情報とツール」 で計測できるWindows エクスペリエンス インデックスを、SP2を入れてから 計測しなおしてみました。

    結果、Aeroのパフォーマンスが2.1から2.2へとちょっとだけ上昇しました。 まあノートPCでIntelのグラフィックチップセット(LOOX T70W)なのでもともと 低いのですが。

    ...しかしSP1のときの他のスコアをメモしていなかったので、他がどう 上昇したかわかりません><

    --
    knok
  • by Anonymous Coward on 2009年05月27日 15時03分 (#1574062)
    SP2 x64版、ダウンロードしたがインストールできないや
    エラー8007なんちゃら。あまり細かく見てはいないんで
    何かやればインストールできるか知らんけど、このエラーを
    見た途端にうんざりした。

    というのも、SP1のときも悪名とどろくエラー80073712でインストールできず
    あれこれあれこれあれこれ……挙げ句、Vistaをインストールし直して
    SP1にしたというのに、またこれとはね。最近のService Packは難しくなったねえ

    というか、アップデートもマトモにインストールできないOSって何よ?
    って話もあるぞマジで
    • SP2 x64版ですが、手動インストールには失敗していましたが、Windows Updateでは成功しました。
      なんのために500MBオーバーのファイルをダウンロードしたのか分からんです。

      SP2公開日にWindows Updateにきているというのもどうよ?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      実はアンチウィルスが悪さをしていたってオチは抜きで頼む。

    • by Anonymous Coward

      書きっぱなしと言うのも何なので自己レス

      エラー80073712はいくつかの原因で出るが、コンポーネントストアの整合性
      が壊れていてMSが配布している「システム更新準備ツール」で修正できなければ
      ほとんどの場合は打つ手がない(前にMSDNのフォーラムか何かでそう認めてたと思う)。

      MSは最後の手段として修復ツールで前の状態に戻すという方法を勧めてるけれど
      インストールから時間が経ったVistaでは相当前の状態に戻さなければ
      ならない。
      そもそも、大幅にさかのぼるなんてのは事実上、実行不可能だし
      再インストールの方がマシ。結局、エラーを回避する方法はあるということに
      したいだけなんじゃないかと思ったね。

  • by Anonymous Coward on 2009年05月27日 12時40分 (#1573933)
    VistaSP2とそれでVAIO TypePのVistaもマシになるらしいんで。
    とはいえもう7RC入れちゃったから適用しないかも。
  • え?! (スコア:0, オフトピック)

    by Anonymous Coward on 2009年05月27日 13時02分 (#1573953)

    もうWindows7でちゃったの?(違)

    • Re:え?! (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2009年05月27日 13時04分 (#1573955)
      あれはsp3。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ちがう、Second Editionだって
        • Re: (スコア:0, オフトピック)

          そこはセカンドインパクトでしょう。

          #別に他トピに影響されたとかでは…ないはず
          • Re:え?! (スコア:1, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2009年05月27日 13時35分 (#1573986)

            マジレスするとR2。
            このSP2がVistaとServer 2008で完全に同一であるのと同様、7とServer 2008 R2のコードベースも同一です。

            親コメント
            • by Anonymous Coward
              コードギアス反逆のビスタたんR2ですね。

              # ゴメン、コードとR2にかけてみたかっただけ
              • by Anonymous Coward

                R2ならR2-D2しかない。

                ってもう全然違うネタになってしまった。

              • by Anonymous Coward

                コードR2と言ったら、コード・アール [geocities.co.jp]の続編だろ
                ※これはレースゲームです

                #やっぱクインテット最高だわ

  • by Anonymous Coward on 2009年05月27日 13時49分 (#1574001)

    なんか、既に適用しているはずのfixと、使いもしないデバイスのサポートのために、数百MもするSPを落とすってなんか非常に面倒くさいですね。

    実際は、処理の改善とかもされているんでしょうか。ニュースサイトの記事とかに全然言及されていないので、SP3の意味がよくわかりません。
    なんだかんだで、昔のように無駄におまけのゲームが増えたりするのは面白かった(実際はまったくプレイしないけど)。

    • Microsoft Updateがあるのに、そのシステムが
      SPを適用する効果の有無について、自動判別する仕組みは無いのですか?

      たとえば、VIAの64bitへの対応とか、ほとんどの人は関係無いですよね。
      Windows自身が、組み込み済みの修正はもちろんのこと
      ハードウェアが何であるかさえ把握しているのに
      SP適用の効果を事前に確認できないのは、とても残念な仕組みだと思います。

      言い換えれば、必要かわからないのに、SPが出たから入れようという人もいれば
      他人にむやみに奨める人もいて、そして…不幸なトラブルは起きないわけではない :-(

      ましてやSPダウンロードでサーバー負荷の問題が起き得るのであれば
      それをイベントとして演出しているかのように思えます。

      逆に、現行のMicrosoft Updateによる修正適用がなされていれば
      SP適用の必要性が無いというなら、話はシンプルなのですが
      これだけSPリリースが話題になるのは、話がシンプルでは無いからなのでしょうか?

      そりゃもちろんUbuntuだって、Ubuntu8.04.2のリリースの時点で
      8.04 + "apt-get dist-upgrade"済みの環境と比較するツールはたぶん無かった。
      でも、それは単に内容が実質的に同じ(注)のはずで
      逆に再インストールする際には、8.04.2で行なうほうが良いと、話はシンプル。

      注:設定ファイル等以外に違いが出るかどうかは未確認。ごめんなさい。
      親コメント
      • WindowsにおけるSPは現在の環境に問題がない限り全員が導入すべきものという位置づけです。

        WindowsのSPはバグ修正や機能強化だけの話ではなく,その後のバグ修正や機能追加の基礎となり,製品サポート期間とも関わりを持つので,マイクロソフトとしては可能な限り速やかにかつ例外なくSPの導入を奨めたいのかと思います。

        当然,ドライバや社内システムとの関係ですぐには困難なユーザーもいるでしょうから,最初はアップデートのオプション扱いで,のちに自動アップデートと段階を踏んでいるのでしょう。

        したがって,今回のSP2で追加機能が一部の人向けであっても,今後(無印,SP1サポート終了後でSP2サポート期間内)が近い将来訪れるので,Vistaを利用し続ける限り導入の必要性はあるでしょう。

        もちろんご指摘のようにユーザ全員が「今すぐに」の必要性は無いかもしれませんが,リリース後,ユーザに忘れられないうちに導入してもらう方が,マイクロソフトにとってもユーザにとっても利があるように思います。

        Ubuntuだったら9.04と9.10,あるいは更新頻度から見れば8.10と9.10ぐらいの違いがあるものではないでしょうか?2011-04までにはサポートが終わるので9.10以上に移行することが必要になりますよね。

        (Ubuntu8.04 と8.04.2 の違いよりは,8.04と8.10の違い・・・と書こうとしたら,8.10より8.04の方がサポート期間長いんですね。)http://www.ubuntulinux.jp/products/WhatIsUbuntu

        親コメント
      • SP は過去の hotfix の集大成ではありますが、Windows Update で配布されていないダウンロードセンターでしか公開されていなかったものなども含まれていますので、必ずしも今までの更新をすべて適用しているから差はない、ということはありません。

        また、ダウンロードセンターなどで配布されているスタンドアロン版は CD-R などに焼いて各マシンに適用したりするユーザ向けの物であって、一般ユーザ向けのものは必要なモジュールだけをダウンロードするネットワークインストールタイプの物ですよ。
        これは何年も前から変わっていませんし、DirectX ランタイム更新などもこの形式です。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >ましてやSPダウンロードでサーバー負荷の問題が起き得るのであれば
        現在MSはAkamaiをフル活用だからダウンロードサーバの負荷がどうたらとかは存在ない
        Win7RCの時も問題になったのはライセンスキー振り出しサーバの問題

    • で、そういう機能の増加については、有象無象(とまではいいませんが)の方々が「ヤメレ、セキュリティ修正だけにして」という意見が多数だっただった気が...

      まー、後から面白くなるのも嬉しいですが、純粋に安定化とサポートの保持(SP以前はカットとか普通にあるよね。これも管理コスト考えると納得)などなどは必要ですよね。

      個人的に仕事でやってるフォロー系はつまらないくらいがいいのではないかと最近思うようになりました、年かな?

      # 旧松下のガスヒーターのCMとか、首都高や東名の集中工事がダイナミックで面白いのは恐いしw

      --
      M-FalconSky (暑いか寒い)
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年05月27日 14時19分 (#1574030)

        というか、サービスパックで機能の追加はしないのがむしろ普通です。少なくともNT4SP5以降はそういう方針で [nikkeibp.co.jp]、2000も [microsoft.com]そうでした。
        リリース間隔と同様、XPがむしろ例外的だったのです。というかリリース間隔があまりに開きすぎたのでサービスパックらしからぬ変更を入れざるを得なくなったというか。

        親コメント
      • みんな XP SP2 のことなんてすっかり忘れたんですよ…

        --
        =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ですねー、XP SP2が出るまでは...
        サービスパックを優先度の高いアップデートにせず、まずオプション扱いして猶予期間を設ける必要があるなんて、誰が思ったでしょう? かつてフルサイズのSP(MacのCombo Updaterも)はリカバリのときの手間軽減、無駄なhotfixアンインストーラがごろごろしてツギハギだらけになるのを防ぐうれしいものでした。それがいつの間に互換性さえ怪しい厄介者に?

        もちろんアップデート経由なら差分なのでだいぶ小さくなります。それでも「新機能」やらバージョン情報へのSP追加やらは必要になりますけどね。だからといってフルのものでもそれまでのHotfix全部と比較すれば軽いはず。

        • by Stealth (5277) on 2009年05月28日 1時54分 (#1574587)

          かつてフルサイズのSP(MacのCombo Updaterも)はリカバリのときの手間軽減、無駄なhotfixアンインストーラがごろごろしてツギハギだらけになるのを防ぐうれしいものでした。それがいつの間に互換性さえ怪しい厄介者に?

          Windows 95 では (OSR とかですが) API の戻り値が正常と異常が逆転する、なんてひどい事もありました。
          Windows NT 4.0 でも「このアプリは SP4 ではうまく動かないから SP3 のままで」なんてのも普通にありました。

          どのくらい昔の「かつての SP」を指して言っているのでしょうか?

          親コメント
    • 同感です。

      本来の意味での[サービスパック]としては正しいのかもしれないが、たしかにつまらない。
      Windows2000,XPのサービスパックが豪華、かつ有益な更新が多かったからな~。

      今後また[HotFixはsp2以降にのみ配布する]となるだろうから近々インストールしておくけど。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > Windows2000,XPのサービスパックが豪華、かつ有益な更新が多かったからな~。
        XPはともかく、2000では SP1も [microsoft.com] SP2も [microsoft.com] SP3も [microsoft.com] SP4も [microsoft.com]新機能の追加はないとMic

  • by Anonymous Coward on 2009年05月27日 14時36分 (#1574046)
    そりゃおかしい。再インストールする時面倒じゃないか。
    • by Anonymous Coward

      そりゃおかしい。

      何が?(純粋な疑問)
      DSP などで最初から SP1 適用済の Vista が手に入るようになって、既に1年以上たってますが。
      【 2008年3月1日号 】VistaのSP1が3月15日発売、差分CD付きの先行販売も開始 [impress.co.jp]
      それ以前に無印 Vista を買った人なのだろうと思いますけど。

    • by Anonymous Coward

      サービスリリースとかセキュリティロールアップに改称した方がいいね。

    • by Anonymous Coward
      統合版を作るなり、with SP1やwith SP2のisoイメージをダウンロードするなりご自由に。
      MSDNとか入ってないとだめかもしれないけど。
      • by Anonymous Coward

        TechNet Plusかボリュームライセンスのメディアキットでも使えるかも。

        • by Anonymous Coward

          XPまでは、パッケージ版とボリュームライセンス版とTechNet版(とおまけにOEM版も)の中身は違って
          ライセンスキーは相互に入れ替えて使えないはずなんだけどVistaだと変わったのかい

          • by Anonymous Coward

            それぞれに提供されるだろうという話です。

            • by Anonymous Coward
              そそ。
              この間ダウンロードしたのは、リテール版とボリュームライセンス版があったしね。

              DSP版とかがどうなるかなんてのは興味ないから調べる気はない。知りたけりゃ自分でどうぞ > #1574104
  • by Anonymous Coward on 2009年05月27日 21時15分 (#1574340)
    たっぷり40分かかりました。
    リリースノートに「1時間かかります」ってあるから
    これでも早いほうかもしれませんが・・・
    もしかするとWindows Update経由のほうが早いかもしれません。
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...