パスワードを忘れた? アカウント作成
103449 story
ゲーム

PSP go 正式発表 109

ストーリー by hylom
画面サイズもコンパクトに…… 部門より

sladoslado 曰く、

PSPの新モデル、「PSP go」が正式発表された(プレスリリース[pdf])。UMDドライブが廃止されたほか、Bluetoothに対応したのが特徴。

※5 市販のA2DP、HSP、AVRCPのプロファイルに対応したヘッドホン、ヘッドセットをご利用いただけますが、機器によっては正しく動作しない場合があります。
※7 PS3専用ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK?3 / SIXAXIS?)をPSP goに機器登録するためには、PS3?本体が必要です。ただし、一部のボタン操作および振動機能には対応しておりません。

とのことで、Bluetooth規格に対応したワイヤレスヘッドホンが使えるのは個人的にはウレシイ。また、PSP goをDUALSHOCK3で操作できるみたいですが直接じゃないのか?機器登録するためにはPS3本体が必要なのか……

液晶ディスプレイは3.8インチで、UMDドライブが廃止された代わりに16GBのフラッシュメモリを内蔵。本体はスライド式になっており、コントローラはスライドさせて引き出す形になる。価格は希望小売価格26,800円(税込み)。ゲームはダウンロード販売を想定しているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by vikke (8037) on 2009年06月03日 13時41分 (#1579070) 日記

    PSP-3000等と互換性がある事が前提な話(プレスリリース読んでも、既存のと互換性があるかどうか読み取れなかなった)ですが、今持っているUMDのゲームをメーカーなりSCEに送ると、そのゲームがダウンロード出来るクーポンみたいのを発行するとか言う形で、既に買っているゲームを移行出来出来ると嬉しいな。

    --
    安易なAC発言反対運動中
    • by nemui4 (20313) on 2009年06月03日 13時55分 (#1579079) 日記

      最近バンダイビジュアルさんががんばってUMDビデオ(アニメ)を出してくれてるんだけど、あれはもう消えていくのかな。

      雪風#1を買ってしまいました。#2も予約中。DVDは前回引っ越しの時に処分してしまったので・・・

      まさか外部ドライブでUMD出してくれないよねぇ。そんなもん有っても滅多に使わないだろうし。

      DMMさんは既にPSP向けAVのダウンロードを販売やってるみたいですね。(iPod,iPhone向けも)

      親コメント
    • Re:今持ってるUMDの扱い (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年06月03日 14時34分 (#1579112)

      え? 外付けでイメージ吸い出してメモリに保存する機能が標準で提供されるんでしょ?

      親コメント
    • by mmgames (37884) on 2009年06月03日 14時49分 (#1579130)

      各所の記事を読む限り、すくなくとも上位互換は確実。PSPのゲームはPSP Goでプレイ可能。
      PSP Go 専用ゲームがあるかどうかはわからんが、DSiだってDSi専用ゲームはDSiウェアだけな現状からすれば当面出てこないと思う。

      で、本題だが、既存のUMDディスクが不安。当面は3000も併売してくれるらしいけど、UMD付きのPSPも今後長く販売してくれる保証があるか、
      あるいは既存のUMDディスクの内容を転送できる周辺機器なりサービスなりを用意してくれるか、
      あるいは親コメントのようにUMDディスクがあれば同じソフトのダウンロード販売フラグを購入済みにしてくれるサービスか、それらが必要。
      現状のままでは怖くて新規ゲームでもUMDゲームを購入できない。

      俺的に理想でかつ技術的に十分実現可能な方式を述べると、現在のPSPのファームウェアをアップデートして、
      「UMDゲームのアンロック」という機能を追加して、挿入済みのUMDゲームのゲームIDをネットワーク送信することで、ダウンロード販売側の該当ゲームがアンロックされる、
      というシステムが欲しい。

      このシステムの問題点はいうまでもなくアンロック後にUMD版を中古で売り払ってもダウンロード版で遊べてしまうという点にある。
      1枚のUMDディスクがあれば友人同士で回し合うことでみんなで遊べてしまう。
      だからショップで該当サービスを行ってUMDを回収するのが正しいと思うが、ダウンロード販売が主流になれば商売がなりたたなくなるショップ側がそのサービスに協力してくれるとは思えない。
      (それ以前にヘタするとPSPGo自体を販売しないショップが現れても不思議じゃない)
      つーわけで正直困ったなぁと。

      あとDSはカートリッジ容量が価格に上乗せされるからメーカーも容量にはそれなりに気を配っていたけど、
      今後はPSPメーカーもゲームの容量に気を配らなきゃいけないなあ。
      モンスターハンタークラスなら1.8GBでも買うんだが、勇者のくせにクラスで1GB超えてたらちょっと迷うかも。
      現在ならUMDの容量余っているから豪華なムービーをつけられるゲームでもムービーをあえて削ってくるかもしれない。

      親コメント
      • >「UMDゲームのアンロック」という機能を追加して、挿入済みのUMDゲームのゲームIDをネットワーク送信することで、

        UMDに個別IDって乗ってるんでしたっけ?

        >モンスターハンタークラスなら1.8GBでも買うんだが、勇者のくせにクラスで1GB超えてたらちょっと迷うかも。

        今や容量でゲームを買う時代なのかどうかはよくわかりませんが、私は前者は買う気はしませんが(実際に買ってません)後者はor2まで買っています。追加シナリオも買いました。(or2はダウンロードで購入です)

        ソフトってやっぱ容量とかソースの行数とかで量り売りされちゃうのが一般的なんですかね。
        #人月って言う単位もあんまり好きじゃない。

        親コメント
        • 内蔵メモリが16Gだから入れられるゲーム数が限られる。
          良いゲームなら容量とられても納得だけどしょぼいのに容量とるのはなっとくいかん
          と言いたいんじゃ?
          #私はどっちもプレイしたことないのでしょぼいかどうかは判りませんが

          親コメント
    • Re:今持ってるUMDの扱い (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年06月03日 14時05分 (#1579090)

      もう一度お買い上げください。JASRACの中の人も「当然のことだよね」と言っています [srad.jp]。
      日本では情報は財物と認められていないため、無理やりにでも物理媒体に紐付ける必要があるのです。なんて小難しい理屈を並べなくても何度も買わせればその分いくらでも儲けられることは自明ですし。
      # PSP最大の特徴であるUMD射出機能が廃止されたことに絶望した! のでAC

      親コメント
    • by 03jc536 (35209) on 2009年06月03日 14時25分 (#1579105) 日記
      今あるゲームができなくなるんじゃ、買う理由ないよなぁ 当分はDLとUMD併用で売りそうだし
      親コメント
  • 本当は (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年06月03日 13時41分 (#1579069)

    PSPの後継機じゃなくてmyloの後継機なんでしょ?

  • by Anonymous Coward on 2009年06月03日 16時57分 (#1579251)
  • ネット環境持たない人は(そういう人は既存のPSP買えばいいんでしょうが)PSP Spotでも購入できるんですかね。
    どっちかってぇと、来るべきPSP2に向けてどのくらいDL販売が受け入れられるかのリサーチみたいな扱いなのかなぁ。
    • PlayStation Spotですかね。
      http://www.jp.playstation.com/psp/pss/ [playstation.com]
      使った事無いけど、メジャーなおもちゃ屋家電量販店古本屋さんにあるのか。
      コンビニにあれば便利なのになぁ。

      それか、コンビニの端末(ロッピーとか)に有線で繋ぐとかメモステ差し込んでDLできるようになってても良いかも。
      ネットで支払いはお子様達には敷居が高い気もするから、コンビニレジ支払いができれば楽な気がする。
      #無線LANは設定がめんどくさいとかいう話無かったっけ?それとも最近のお子様は楽勝なのかな。

      で、そのうちそういう所にマルウェアとか仕込まれるようになったりして。

      親コメント
      • >コンビニにあれば便利なのになぁ。
        ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC">ニンテンドウパワーってのがありましたね。
        当時は「わざわざ調べなければどんなソフトがあるのかもわからない」「書き換え危機の使用方法もよくわからない」という感じで、一般層へのアピールが薄い存在だった記憶があります。

        公式サイトはサービス終了のお知らせだけ残っていました [nintendo.co.jp]

        今は店頭でダウンロードするのも普及していますが、ゲーム屋やおもちゃ屋ではなく、
        「コンビニに」設置するほどの商業的価値があるかどうかは謎ですね。
        ネットの普及およびそこに乗っかったダウンロード販売があって競合しますし、
        ネット環境の整っていない人を対象にしてもゲーム屋やおもちゃ屋と競合しますし。

        とくに後者の場合、店員の専門知識の無さ&対応の悪さではコンビニがダントツですから、
        「機械が苦手な人であっても、店員をアテにしなくても簡単に出来る」システムにしないと商売にならないでしょう。

        --

        ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
        親コメント
        • コンビニではなくて、家電店のゲームコーナーとかに設置するならば一定の需要はホゲホゲ・・

          とか書こうと思ったけど「それなんてTAKERU?」

          という思いに阻まれた。

          --
          Youthの半分はバファリンでできています。
          親コメント
        • 「ニンテンドーパワー」って言う名前だったとは知りませんでしたが、そのサービスは何度も利用していました。
          私が、最後に書き換えたのはGBのゲームボーイウォーズとパズル(数独)だったはず。
          ROMカセットまだ残ってるかな&読めるかな?

          ファミコンのディスクシステムを使っていたときは確か街中の大きなおもちゃ屋さんにいかないとできなかったソフトの書き換えが近所のコンビニで手軽に出来たのがすごい楽で便利だったっけ。

          何カ所かのコンビニ(ローソン)で利用しましたが、どの店員さんも楽勝で操作してましたよ。
          学生バイトだけでなく、主婦っぽい妙齢女性のバイトさんでも普通に書き換えしてもらってました。

          #ロッピーでもお年寄りなんかだと店員さん呼んで操作してもらっているのが確かに現実ですけどね。

          狭い世界の話で恐縮ですが、友人(30代SEさん)で携帯以外のネット環境を持っていない人がいて。
          その人がPSPのソフトをダウンロードするのに一度うちのPS3経由で落としてあげた事があります。
          曰く、街の電気屋まで出かけていってやったこともない無線LAN環境に繋ぐのは(オンラインでの決済とかを考えるのも)面倒だそうです。

          イマドキの若い子やお子様達だとそうでもないのかな。

          親コメント
    • 中国では既にダウンロードがメインになってます。
      ただ、「売」はありませんが(笑)

      本屋ではISOイメージが沢山収録されたCDを売ってます。
      一枚15~40元(200~600円)で、ソフト30本ぐらい入ってる。
      こっちを買う人も多いか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年06月03日 16時05分 (#1579216)
      ゲーム販売店って、本体よりもソフトのほうが売り上げが大きくて、
      ゲオなんかだと中古ソフトなんかも取り扱ってますよね。
      そんな自分たちの売り上げをごっそりとソニーが独り占めしちゃって
      中古市場も潰しそうなゲーム機を積極的に売りたいですかね?

      世界的な金融危機で大打撃を受けたソニーですから、自分だけ生き残る
      ために小売店なんて要らないって思っても不思議じゃないですが
      そうでなければ小売店が生き残る道はちゃんと提供してくれるんでしょうか?

      ユーザにとっては品切れが無いとかいうメリットはありますが、販路も
      ソニーが独占となると、ソフトの安売りとかも無くなるかもしれないし。
      親コメント
      • >そんな自分たちの売り上げをごっそりとソニーが独り占めしちゃって
        >中古市場も潰しそうなゲーム機を積極的に売りたいですかね?

         ずっと前から中古市場を潰したかったのでしょう。ソニーに限らず、ですが。

         初代 Playstation 末期ぐらいのゲームパッケージ裏面には「NO RESALE このマークは、無許諾でのゲームソフトの中古販売を禁止するマークです。」なんて書いてあるのがあります。

        関連ストーリー
        中古ゲームソフト訴訟、ほぼメーカーの敗訴濃厚
        http://srad.jp/article.pl?sid=02/04/16/032259 [srad.jp]

         ダウンロード販売は、供給が途絶えた作品の入手が極めて困難になるのは、プレイヤー側としてはちょっと嫌です。
         今でも、20年以上前のファミコン等の名作~迷作ゲームを手に入れるのは、よほどのレアソフトでもなければさほど困難ではありません。ダウンロード販売のみだったなら、発売から10年で既に怪しく、20年後となると入手は絶望的な気がします。特に、名作はともかく、迷作は。
         もっとも、メーカー側にとっては、中古でしかも発売から20年後にやりとりされてても、たいていは(*)全く嬉しくないのですが。
        *たいていの例外の一例:みんなでスペランカー [irem.co.jp]

        親コメント
  • 小太りのおっちゃんが世界で踊りまくる映像がついてくるとか。

    # CMネタはすぐ風化するっつーに

  • M2((Memory Stick Micro) (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年06月03日 14時07分 (#1579091)

    初めてこんな企画があるって知った.

    使い回しの効かない割高なウンコ規格の強要は止めてほしいなぁ….メモリースティックPro DuoならmicroSDHCを変換アダプタで使い回すけどこれじゃ出来んし.

    • by Anonymous Coward on 2009年06月03日 15時25分 (#1579189)

      >使い回しの効かない割高なウンコ規格の強要は止めてほしいなぁ….
      M2は日本では全く見ませんがヨーロッパではベルギーやフランスの片田舎の電気屋でも普通に買えるそうです。
      #東欧は知らん

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年06月03日 14時28分 (#1579108)

    海外市場ではPSPのパッケージソフト販売は散々で、店もろくに置いてくれなくなっていると聞いたことがある。
    なのでダウンロード販売に活路を見いだそうとしたのではないかな。

  • by little( (31297) on 2009年06月03日 15時07分 (#1579162) ホームページ 日記

    外付けUMDドライブを発売してくれるか、旧PSPをUSBで接続すると外付けとして認識するようにして、内蔵フラッシュメモリにインストール可能ってなればいいなぁ

    • by nemui4 (20313) on 2009年06月03日 16時20分 (#1579225) 日記

      >旧PSPをUSBで接続すると外付けとして認識するようにして、内蔵フラッシュメモリにインストール可能ってなればいいなぁ

      それが良いね♪
      いっそ無線LANのアドホックでそれができたら楽チンだ、認証がうまくやれればOKかも。

      #とか夢想してしる今が一番楽しい時期かも。

      親コメント
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...